2020年03月12日

ピタッと止まる

もしあなたの心が混乱していると感じたら、すぐさま立ち止まって、その落ち着きのない思考が好きなように動くことを許可してあげながら、ただそれを見つめています。

すると時間の問題で落ち着きを取り戻すことができます。

それはちょうど不純物の混じった水を入れたコップを動かすのを止めて、不純物が沈殿していく様を見つめているような感じです。



普段我々はそれらの思考が作り出す内容を、リアルな事実だと感じています。

その思考の多くは恐れを含んでいるので、身体は緊張し硬くなっています。


でもその思考の内容は真実ではありません。

真実はただ一つ、それは不純物が沈殿した後の上澄みにあります。



やはりここでもストップ瞑想が役に立つでしょう。


サンガの皆さんは奇跡のコースのエクササイズと共に、このストップ瞑想も日常に取り入れてください。



特にいまのような社会的混乱の中にあっては有効です。



まずは落ちつきを取り戻しましょう。










Posted by Toshiro Abe at 12:37│Comments(15)
この記事へのコメント
ありがとう阿部さん(^^)
知人を落ち着かせようとしてこっちも冷静さを欠いていたよね
人を直そう、正そうとしている時、確実に自分が、、だね(^^;)
ハートやってさ また知人に会ったらさ あら不思議!知人落ち着いてくるのね(笑)今度は全く落ち着かせようとしてないのにさ(^^)
やっぱり人も自分だよね!まずは自分が落ち着かなきゃさ

瞑想なりストップ瞑想なりしないと気付けない
思考をリアルだと思っていることに気付いていないことってままある(^^;)
実践に対しての謙虚さってほんと大事よね

アナウンスありがとう(^^)
Posted by マイペース at 2020年03月12日 13:14
わーい☆(^^)


さっきね、私たちずーっとここにいるじゃないですか~って伝えてきました~(^^)

それだけじゃないんだけど、私なりにお伝えすることが起きたのだけれど、難しくてよくわからないな。とかなんとかのお返事でしたー☆(^^)


まあ、生きてる間にしか体験出来ないしね。と言って締めました☆

&禅と瞑想がお勧めなことも伝えました。真理に関心のある方でもあるので(^^)
Posted by おいも at 2020年03月12日 14:13
雨(不都合な状況)は嫌だ(#`ω´)
 けど
  花は咲いてほしい(*´Д`*)←え?
つってんのと同じ難だ( ̄▽ ̄)ネ?
意図的であろうと
 なかろうとパンデミックは
  社会(システム)疾患
   世界同時多発で起きてる汗
【普段は共生してる】
 【秩序を守っている】
  【人もVirusも全く同じ】w
【境遇が引き金を引いて】
 【反社会的に振る舞う】も同じw
境遇ってナーニ?
*人なら疎外感、無力感、無価値感、そうした感・情の物理的な反映である貧困→自暴自棄←引き金です。
*Virusなら科学的な操作←つまり?
【不必要な刺激を与えたから】←それな!
凶悪事件の犯人に対する周囲の印象って、だいたい同じ。礼儀正しい人、オトナシイ人…でしょ?
日頃は意識さえしない存在が、ある日を境に【影響力を持ち】、自分の【生活を脅かす】様になってはじめて【対岸の火事の当事者】です汗。
喉もと過ぎれば熱さを忘れるのza
収束のタイミング心根を計りよるzo
【突読心示】より←あるのか?
Posted by Ciel at 2020年03月12日 14:57
心が頭の中の五感と想念に向かうほど
心が浮ついて不安定になり、苦しくなります→(>_<)←

心から光が漏れていき、心が暗くなり、苦しみが生じます→(>_<)←

心が胸の中の光に安らぐほど
心が落ち着いて安定して、楽になります←(*´▽`*)→

心から光が漏れなくなり、心が明るくなり、苦しみが滅します←(*´▽`*)→

心を呼吸に向け続けていると
心が胸の中に光に落ち着いていき安定していきます◎

心が外に向かって散らばるほど、心が不安定になる
心が中に向かって集まるほど、心が安定する

というのは心の基本法則です◎

外側の世界が不安定なときほど
内側の心を安定させることが大切です◎

外側の世界が暗いときほど
内側の心を明るくすることが大切です◎

すべては心の現れです◎
Posted by 大空(おおぞら)大空(おおぞら) at 2020年03月12日 15:14
ほんと、そうですねー。

と言うより、混乱してたら止まりますよね、ふつー?
って感じですけどね、自分の場合。

>その思考の多くは恐れを含んでいるので、身体は緊張し硬くなっています。

この時↑、どうして

>身体は緊張し硬くなっています。

こう↑なるかって、そりゃあ、『止まりたい』からではないですかね?
『体自身』が『止まること』を求めているのではないですかね?
自分はそう感じるので、だったら止まりますよ、素直に。

もちろん「をををりぁあああああっっっっっ!!!!!」と『突っ走りたい』
時だってありますから、その時は素直に突っ走りますけどね(笑)
Posted by ただの「自分」 at 2020年03月12日 17:32
おつかれさまです。
2月25日で 何か大きなヤマを越えましたね。
次の日、体に全く力が入らなくなり ふにゃふにゃ になってしまいましたが
体の左側の空気が かなり軽くなったのを覚えています。
てっきり我が家の試練の事と思い、喜んだのですが この世界の方のヤマだったんですね・・・(涙)
TVでは あいかわらず悪意をバラ撒いていますが
明るいニュースとして 最近の若者、20代以下の子達の中に 凄い子が
ゴロゴロ出てきていますよ。
非常に理性的で思いやり・落ち着きもある。
何と言うか地球外から応援に来た隊長クラスの方々みたいな感じ。
きっと この子達の為に阿部さんも戦うんだろうな~ と思いました。
PS:イタリアのガラス細工、凄いですね。3次元のデザインじゃなくて
   4次元・5次元の物のようでした。
   何となくゲート(門)をイメージさせますね。
   あんな大きな物をインスピレーションに従って海外から 大変な手間を
   掛けて持って帰る阿部さんは 本当に素直な方だな~と
   感心しました。
Posted by 石田 at 2020年03月12日 18:10
阿部さんへ。

以前は、「許可してあげながら」という部分を知らなかったので、混乱している内面を責めながらさらに混乱していたなぁと思います。

『許可してあげながら、ただそれを見つめる』って、自分にとてもやさしい態度だなぁと思いました^^
Posted by ほし at 2020年03月12日 18:30
阿部さん、こんばんは

私の住んでる地域はまだ「表向き」いない、ということらしいですが
時間の問題だね、と笑ってます。
いい意味で、どうでもいいです。
私がテレビを見て、ああでもないこうでもないと思考したところで、ウィルスの振る舞いを誰がどう知ったり制御したりできるんでしょう?
起こることが起き続けるだけですね。
一瞬の連続が、「時間」だと思ってるもの。
本当は何も起こってない。
Posted by 南部鉄瓶 at 2020年03月12日 19:06
阿部さん

今日のレッスンはすぐに実践として役立ちました。
ありがとうございます。
朝から同僚からの嫌味メールに、あやうく、今日という今日はいい返してやる!と出勤途中鼻息が荒かったのですが、無理矢理レッスンを実践しました。
すると、職場に着く頃には平和を選択しており、良い練習材料が現れたと余裕まで感じることができました(笑)

こんなことの繰り返しが、少しずつ減っていきますよう。
Posted by raran at 2020年03月12日 19:14
今日は鶏肉の胸肉を〈醤油お酢ニンニク生姜砂糖適量〉
ビニール袋に入れて22時間漬け込み、焼いて頂きましたところ、
ホロホロに柔らかくなり美味しく頂けました!幸せ♡
コロナ対策で換気をマメにしています!瞑想も!
Posted by 麻 at 2020年03月12日 19:14
実は僕も今の混乱がワクワクしてやみません。
阿部さんが一つ前のブログに書いていたように、本当は30年前くらいから変革しなきゃならなかったはずなんです。

それが変わらなかったから、今そのひずみが地震のように一気に振動しているのだと感じています。

先日、雲黒斎さんのYouTubeで紹介していた書籍、落合陽一著「日本再興戦略」を読んでいます。これはこれからの日本の変革すべき具体性があり指針となる1冊だと感じています。
Posted by タカザワD at 2020年03月12日 19:16
安心がずっと続けばいいのですが簡単に心が揺れ動いてしまいます
思考が騒ぎ出したら、Stop!
そして3回深呼吸 スーハー
この思いはどこからくるのだろう?
私にはわからないけれど
私はこの思いを安心そして平和に取り替えるとができます
好き〜に自由に取り替えることができます

これを繰り返しやります
Posted by じゅんこ at 2020年03月12日 19:51
難治性の病に罹ったことが、体と心のつながりに気づくきっかけとなりました。
その時以来、体の調子が悪い時は、心のケアをし、心の調子が悪い時は、体のケアをすることにしています。
不安や恐れ、悩みなど、心の状態が良くないと感じた時は、なるべく身体を動かすようにします。
家や周辺の掃除、庭の手入れ、ヨガや太極拳、エクササイズなどの軽い運動、ウォーキング、散歩、散策、ジョギング、ダンス、など、体を動かしている時は、意識は自ずと身体に向かうので、心にある心配事から、距離を取ることができます。
その反対に、身体が不調の時は、心が喜ぶことをします。
ゆっくりと休む、寝る、美味しいものを食べる、好きな音楽を聞く、心が見たいと思うものを見る、リラックスする時間を持つ、楽しいことを考える、など。

今は、コロナによる影響で、心身ともにストレス状態になっている人が多いと思いますので、少しでも、心と体、両方のケアを心掛け、コロナの感染リスクが低くなるまで、知恵と工夫で、この緊急時を乗り切ることが、賢明と思われます。

心のケアに有効だと思われる知恵の一つに、呼吸があります。
伝統的なヨーガの実践には、プラーナヤーマ(調気法)というものがあり、その中の一つ、ただ単に、ゆっくりと吐く息を意識する、というものがあります。
ゆっくりと長く息を吐いていると、心臓の鼓動もゆっくりとなるため、心拍数もゆっくりとなり、と同時に、血圧も下がります。
緊張してあがってしまった時などには、深呼吸がよく効くと言われており、そのことを体験された方も多いと思いますが、呼吸の深さや速度は、心の状態と相関関係があります。
息を吐く時に、ゆっくりと長くすると(吸う時は、普通で構いません)、混乱状態にある心が自然と落ち着いてきて、安定した状態になり、意識もスッキリすると同時にリラックスしてきます。
怒っている人の呼吸は、荒く速く浅いのが特徴です。
つまり、この反対の呼吸をすれば、心に起きた波は静かになる、ということになります。
心がざわつく時は、短時間でいいので、静かにゆっくりと長く息を吐くことです。(吸う時は、普段と同じです)
すると、次第に、心は落ち着いて来るので、どこからともなく安心感が湧いて来ることでしょう。
このことにより、混乱は、実は、外の世界ではなく、自分の心の中にあるのだ、ということが、わかることでしょう。
この呼吸の仕方を、短時間でいいので、瞑想前にすると、スムーズに瞑想状態に入ることができるようになると思います。
ヨーガ行者の方々は、行として、アーサナ(ボーズ)、プラーナヤーマ(調気法)の後に瞑想という順番で、実践するのが通常です。
ヨーガの世界では、その方が、深く瞑想に入れることが、経験的によく知られているからなのでしょう。

このゆっくりと息を吐くことは、手軽に心の混乱を鎮める方法として、電車の中でも、家でも、どこでもできますので、お勧めです。
Posted by ご参考まで from M-online at 2020年03月12日 23:21
ttps://www.youtube.com/watch?v=H66FJUss4Hk
「自由への旅」読書録。
二人の僧侶が瞑想指南書を使って坐禅と瞑想の違いや用語の違い、実践の経緯等を解説してくれてて、とっても面白いし、わかりやすいので お勧め♪
Posted by まるまる at 2020年03月13日 08:01
ストップ瞑想めちゃ良くて実践してます。
モテ出したかなあ。。
Posted by ゆびるす at 2020年03月13日 08:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。