2018年02月01日
思考から離れるということ
いつもありがとうございます。
今日もクリックへの感謝に、ラッキーパワーを念じておきます。
人気ブログランキング
昨日は沢山の人がWeb瞑想会に参加してくれました。
スタッフから集計を送ってもらったら、合計4000人以上の人達が参加してくれていました。
ありがとうございました。
実践を始めた皆さんからの報告からも、瞑想は人生をスムーズにし、精神的な気づきをもたらしていることを確認しています。
修行僧の様にはいかなくても、せめて一日わずかな時間でも、人生から離れて自分の存在に帰っていく時間は必要だと思います。
瞑想をして最初に難しく感じるのは思考の多さです。
これは、「瞑想とは思考を消し去ること」という誤解から来ています。
確かに瞑想を続けていると無思考の状態になり、時間感覚も消えますが、それは自分の努力で作られるものではありません。
その状態は、彼方からやってくるギフトのようなものです。
我々にできるのは、思考から離れること。
思考自体を悪者にするのではなく、思考に関心を向けないことです。
すると表面上に思考が漂っていても、瞑想の感覚が訪れるようになります。
それはまるで自分は水中に潜って、水面上に波(思考)が漂っているような感覚です。
水中に沈んでいくための錨の役割をするのがマントラです。
ちなみにマントラとは言葉ではなく波動のことであり、ある種のエネルギーワークを経てマントラを受け取ると、自分のものとして使っていくことも可能です。
Web瞑想会ではガヤトリーマントラを生演奏でお届けしているので、初めて参加した人の中には不思議な体験をした人も多かったことでしょう。
すべてはエネルギーの作用であり、たとえその体験がどんなに神秘的だとしても、そこに捕まってしまってはいけません。
瞑想の本来の目的ではないからです。
一方で人によっては、辛い感情が浮上してきたり、身体の一部に違和感を持ったりということも訪れます。
これは浄化の作用なので、大変なときもありますが、一度出てしまえばその分は終わりです。
そのたびに自分が軽くなっていることを実感することでしょう。
思考から離れる習慣は、とても生きやすくしてくれます。
なぜなら心の苦しみはすべて、思考への反応として起きているからです。
思考が作り出す仮の現実がリアルなものになってしまっているのです。
本格的な瞑想に取り組むのが難しい人は、たとえば一昨日の「一休」という記事で紹介したような、呼吸を意識する時間や、あるいは昔から提案しているストップ瞑想を習慣にしていくだけでも違うはずです。
思考を妄信しないこと。
思考とは単に思考に過ぎないのだから。

そうそう、昨夜は何かプレゼントしたくて、瞑想会の中で初めて歌を披露しました.
実は始める前に少し練習したんですよ(^^)
あらためて、参加してくれてありがとうございました。
皆既月食が見られた地域の皆さんはラッキーでしたね。
思い出に残る夜になったことでしょう。
またいつか、みなさんをご招待しますからね。
もう一曲練習しておきます(^^)
今日もいい日でありますように。
多くの人に届くように人気ランキングに参加しています。
クリックしてくれるとこのブログに一票が入ります。
ささやかなお礼に、毎回、福の神の念を入れて載せています。
えいっ

今日もクリックへの感謝に、ラッキーパワーを念じておきます。
人気ブログランキング
昨日は沢山の人がWeb瞑想会に参加してくれました。
スタッフから集計を送ってもらったら、合計4000人以上の人達が参加してくれていました。
ありがとうございました。
実践を始めた皆さんからの報告からも、瞑想は人生をスムーズにし、精神的な気づきをもたらしていることを確認しています。
修行僧の様にはいかなくても、せめて一日わずかな時間でも、人生から離れて自分の存在に帰っていく時間は必要だと思います。
瞑想をして最初に難しく感じるのは思考の多さです。
これは、「瞑想とは思考を消し去ること」という誤解から来ています。
確かに瞑想を続けていると無思考の状態になり、時間感覚も消えますが、それは自分の努力で作られるものではありません。
その状態は、彼方からやってくるギフトのようなものです。
我々にできるのは、思考から離れること。
思考自体を悪者にするのではなく、思考に関心を向けないことです。
すると表面上に思考が漂っていても、瞑想の感覚が訪れるようになります。
それはまるで自分は水中に潜って、水面上に波(思考)が漂っているような感覚です。
水中に沈んでいくための錨の役割をするのがマントラです。
ちなみにマントラとは言葉ではなく波動のことであり、ある種のエネルギーワークを経てマントラを受け取ると、自分のものとして使っていくことも可能です。
Web瞑想会ではガヤトリーマントラを生演奏でお届けしているので、初めて参加した人の中には不思議な体験をした人も多かったことでしょう。
すべてはエネルギーの作用であり、たとえその体験がどんなに神秘的だとしても、そこに捕まってしまってはいけません。
瞑想の本来の目的ではないからです。
一方で人によっては、辛い感情が浮上してきたり、身体の一部に違和感を持ったりということも訪れます。
これは浄化の作用なので、大変なときもありますが、一度出てしまえばその分は終わりです。
そのたびに自分が軽くなっていることを実感することでしょう。
思考から離れる習慣は、とても生きやすくしてくれます。
なぜなら心の苦しみはすべて、思考への反応として起きているからです。
思考が作り出す仮の現実がリアルなものになってしまっているのです。
本格的な瞑想に取り組むのが難しい人は、たとえば一昨日の「一休」という記事で紹介したような、呼吸を意識する時間や、あるいは昔から提案しているストップ瞑想を習慣にしていくだけでも違うはずです。
思考を妄信しないこと。
思考とは単に思考に過ぎないのだから。

そうそう、昨夜は何かプレゼントしたくて、瞑想会の中で初めて歌を披露しました.
実は始める前に少し練習したんですよ(^^)
あらためて、参加してくれてありがとうございました。
皆既月食が見られた地域の皆さんはラッキーでしたね。
思い出に残る夜になったことでしょう。
またいつか、みなさんをご招待しますからね。
もう一曲練習しておきます(^^)
今日もいい日でありますように。
多くの人に届くように人気ランキングに参加しています。
クリックしてくれるとこのブログに一票が入ります。
ささやかなお礼に、毎回、福の神の念を入れて載せています。
えいっ

Posted by Toshiro Abe at 09:31│Comments(34)
この記事へのコメント
瞑想をすると、背中とか首とか普段意識していない体の筋肉の緊張がとても強く感じられてきます。こういったのも、瞑想の作用なのでしょうか?
座っていることへの拒絶反応なのか瞑想の作用なのかたまたまなのかよくわからない部分があります。
座っていることへの拒絶反応なのか瞑想の作用なのかたまたまなのかよくわからない部分があります。
Posted by ああああ at 2018年02月01日 09:48
この世に「瞑想」なるものがあるとは知らなかった頃、
思考と自分が一体化していて、思考が自分だと思っていたので、
思考に振り回されて、ジェットコースターのような人生でした(笑)
それは、それでよし、ですが。
今は、目を閉じて静かになる時間を持つことで、
段々と思考から離れられるようになりました。
瞑想をするというより、少しの空き時間があると、エネルギーチャージのために、
目を閉じ静かになる時間を持っている、という感じです。
短時間であっても、思考から離れ、体が緩んでいくと、
エネルギーが瞬時に充填されるようで、とても気持ちが好いです。
智子さん伝授のマントラにお世話になった時期もありましたが、
今は、マントラは必要なくなりました。
自分自身がマントラ(波動)だとわかったからかもしれません。
知らないことは沢山ありますね。
マントラや瞑想と出会ったことで、世界が俄然広がりました。
今は、時間が許す限り、目に見えない世界の更に奥へ進んで行きたいと思っています。
それが、今の最大の楽しみであり、歓びです(^^)
阿部さんや智子さんには、きっかけを作って頂いて、感謝しております(^人^)
思考と自分が一体化していて、思考が自分だと思っていたので、
思考に振り回されて、ジェットコースターのような人生でした(笑)
それは、それでよし、ですが。
今は、目を閉じて静かになる時間を持つことで、
段々と思考から離れられるようになりました。
瞑想をするというより、少しの空き時間があると、エネルギーチャージのために、
目を閉じ静かになる時間を持っている、という感じです。
短時間であっても、思考から離れ、体が緩んでいくと、
エネルギーが瞬時に充填されるようで、とても気持ちが好いです。
智子さん伝授のマントラにお世話になった時期もありましたが、
今は、マントラは必要なくなりました。
自分自身がマントラ(波動)だとわかったからかもしれません。
知らないことは沢山ありますね。
マントラや瞑想と出会ったことで、世界が俄然広がりました。
今は、時間が許す限り、目に見えない世界の更に奥へ進んで行きたいと思っています。
それが、今の最大の楽しみであり、歓びです(^^)
阿部さんや智子さんには、きっかけを作って頂いて、感謝しております(^人^)
Posted by 真理世 at 2018年02月01日 10:09
今朝はまだ少し風邪だったのと獣医さんがあったので
目が覚めたら参加しよって
起きたらちょうど終わる前だったね^^
わたしはそういえば前は瞑想会では瞑想しにくいって言ってたよね?
いまは、瞑想会楽しみです
また時間が動いたら毎週いきます♡
ともこさんがかわいいしあべさんがおもしろいし(^・o・^)ノ"
今日のあべさんのビジュアルいいねって思ったら
そしたら髪の毛セットとかカットとかなにかしたと。
とってもいいと思いましたー((⊂(^ω^)⊃))
目が覚めたら参加しよって
起きたらちょうど終わる前だったね^^
わたしはそういえば前は瞑想会では瞑想しにくいって言ってたよね?
いまは、瞑想会楽しみです
また時間が動いたら毎週いきます♡
ともこさんがかわいいしあべさんがおもしろいし(^・o・^)ノ"
今日のあべさんのビジュアルいいねって思ったら
そしたら髪の毛セットとかカットとかなにかしたと。
とってもいいと思いましたー((⊂(^ω^)⊃))
Posted by あべさーん at 2018年02月01日 10:28
阿部さん、今日もありがとうございます。
たくさん参加されていたのですね。
私も最後の5分くらいでしたが参加しました。
短い時間でしたが、澄んだ瞑想、という感じでした。
またの機会を楽しみにしています。
たくさん参加されていたのですね。
私も最後の5分くらいでしたが参加しました。
短い時間でしたが、澄んだ瞑想、という感じでした。
またの機会を楽しみにしています。
Posted by ふろいで at 2018年02月01日 10:30
昨晩の瞑想会参加しました
阿部さんが歌ってくださった『サボテンの花』がとても心地よくて♡
今朝YouTubeで財津さんの『サボテンの花』を聴きました
歌詞が素敵ですね
この長い冬が終わるまでに何かをみつけて生きよう
何かを信じて生きてゆこう
この冬が終わるまで♫
今年の冬はみえる景色に捉われずに生きる
その生き方がみえてきました
信じるのは自分の感覚
自分が今何を感じているか
自分の心地よいという感覚を信じて
それを選び続けて
今を味わい愛でながら生きる
これを続けていたら
幸せはいつも今ここにあるんだ
ということが体感としてわかってきました
嬉しいです
阿部さん、ありがとうございます
阿部さんが歌ってくださった『サボテンの花』がとても心地よくて♡
今朝YouTubeで財津さんの『サボテンの花』を聴きました
歌詞が素敵ですね
この長い冬が終わるまでに何かをみつけて生きよう
何かを信じて生きてゆこう
この冬が終わるまで♫
今年の冬はみえる景色に捉われずに生きる
その生き方がみえてきました
信じるのは自分の感覚
自分が今何を感じているか
自分の心地よいという感覚を信じて
それを選び続けて
今を味わい愛でながら生きる
これを続けていたら
幸せはいつも今ここにあるんだ
ということが体感としてわかってきました
嬉しいです
阿部さん、ありがとうございます
Posted by じゅんこ at 2018年02月01日 11:12
昨日初めて参加させていただきました。
というより友人からの緊急メールで初めて阿部さんを知ったのです。
瞑想会というのでどんなものか少しだけのぞいてみようとアクセスしましたら本格的なスタジオ?だったのと素敵なムードに魅了されてずっと最後まで参加させてもらいました。
お歌を練習されたとのことですがお調べしたらやっぱりプロだったのですね。ギターのテクも素人芸とは思えなかったので納得です。ものすごく素敵なお声でいっぺんにファンになりました。
そして奥様のマントラ?も初めて聞くインパクトで、実際にそこで歌ってらっしゃることが信じられないくらいでした。瞑想は時どきやっていましたが30分間があっという間でおっしゃるように不思議な時間でしたが、目が覚めた後まるで熟睡した後みたいな感じがしてこういい瞑想は初めてでしたのでビックリしました。
今日書かれていたマントラのワークはいつどこで開催されるのでしょうか。よろしければ教えてください。
きのうはほんとうにありがとうございました。また新たに素晴らしいお方を知ることができ感謝しています。
というより友人からの緊急メールで初めて阿部さんを知ったのです。
瞑想会というのでどんなものか少しだけのぞいてみようとアクセスしましたら本格的なスタジオ?だったのと素敵なムードに魅了されてずっと最後まで参加させてもらいました。
お歌を練習されたとのことですがお調べしたらやっぱりプロだったのですね。ギターのテクも素人芸とは思えなかったので納得です。ものすごく素敵なお声でいっぺんにファンになりました。
そして奥様のマントラ?も初めて聞くインパクトで、実際にそこで歌ってらっしゃることが信じられないくらいでした。瞑想は時どきやっていましたが30分間があっという間でおっしゃるように不思議な時間でしたが、目が覚めた後まるで熟睡した後みたいな感じがしてこういい瞑想は初めてでしたのでビックリしました。
今日書かれていたマントラのワークはいつどこで開催されるのでしょうか。よろしければ教えてください。
きのうはほんとうにありがとうございました。また新たに素晴らしいお方を知ることができ感謝しています。
Posted by さかな at 2018年02月01日 11:18
昨晩はありがとうございました。夫婦パワーもいただきました。\(^o^)/感謝
あべっちの歌声素敵でファンになりました。
マントラ瞑想初体験。体が熱くなりました。皆既月食の日に瞑想なんて、、、思い出深いなあ(*^▽^*)
あべっちの歌声素敵でファンになりました。
マントラ瞑想初体験。体が熱くなりました。皆既月食の日に瞑想なんて、、、思い出深いなあ(*^▽^*)
Posted by きゃさりん at 2018年02月01日 11:38
一度瞑想してみたいと思っていたので参加させていただきました。
と書きましたが、月食をわちゃわちゃ見てたら時間が過ぎていて、ダメ元で行くと「録画」が再生されたのでリアルタイム参加ではありませんが、ラッキーでした。
サボテンは チー兄ちゃん世代なので一緒に口ずさみながら聞きました。
さて。聞いてみたい事が二つあります。
普段は意識した長い呼吸で坐禅しますが、智子さんのマントラを聞いているうちに 呼吸は小さく静かになっていました。
気づいたのはマントラが終わってからで その後 長い呼吸に戻したんですが「我に返った」分リラックスから離れた感がありました。
ここは戻さず 小さな呼吸のままで良かったのでしょうか?
もう一つ 途中から 身体が地球の引力に強く引っ張られる様な感じになりました。
前に一度行ったヨガで 地面に身体を押し付けるポーズ?があって それと同じ感覚でした。
(引っ張られた分だけ 瞑想後は身体が軽く、眠くなると聞いていたのにメガシャキ、頭スッキリになって寝そびれました)
こういう瞑想の感想を読んだ事がないので 錨とはこの感覚なのだろうか?と思っている所です。
とても気持ちよかったです、体験させていただいて ありがとうございました。
マントラもいいなと思う朝でした♪
と書きましたが、月食をわちゃわちゃ見てたら時間が過ぎていて、ダメ元で行くと「録画」が再生されたのでリアルタイム参加ではありませんが、ラッキーでした。
サボテンは チー兄ちゃん世代なので一緒に口ずさみながら聞きました。
さて。聞いてみたい事が二つあります。
普段は意識した長い呼吸で坐禅しますが、智子さんのマントラを聞いているうちに 呼吸は小さく静かになっていました。
気づいたのはマントラが終わってからで その後 長い呼吸に戻したんですが「我に返った」分リラックスから離れた感がありました。
ここは戻さず 小さな呼吸のままで良かったのでしょうか?
もう一つ 途中から 身体が地球の引力に強く引っ張られる様な感じになりました。
前に一度行ったヨガで 地面に身体を押し付けるポーズ?があって それと同じ感覚でした。
(引っ張られた分だけ 瞑想後は身体が軽く、眠くなると聞いていたのにメガシャキ、頭スッキリになって寝そびれました)
こういう瞑想の感想を読んだ事がないので 錨とはこの感覚なのだろうか?と思っている所です。
とても気持ちよかったです、体験させていただいて ありがとうございました。
マントラもいいなと思う朝でした♪
Posted by まるまる at 2018年02月01日 12:06
阿部さん 智子さん
昨夜は、Web瞑想会ありがとうございました。
また お願いします。
昨夜は、Web瞑想会ありがとうございました。
また お願いします。
Posted by イラ at 2018年02月01日 12:15
昨晩は、滋賀でも皆既月食を見ることが出来ました
(^o^)/
地球の影を映し出すわけですから、月もなかなかやりますね
感動☆感動☆
ありがとうございます
(^o^)/
地球の影を映し出すわけですから、月もなかなかやりますね
感動☆感動☆
ありがとうございます
Posted by 甲賀忍者 at 2018年02月01日 12:19
昨晩は本当に素晴らしい時間を過ごさせていただき、どうもありがとうございました。
阿部さんの歌声は、とってもステキで大好き!いつも胸キュンです。
奥様のマントラも凄いパワフルで、不思議な感覚に引き込まれました。
何も予定が無かったのに、月食の日にこんなに素敵な体験が出来て、本当に幸せです~!!
阿部さんの歌声は、とってもステキで大好き!いつも胸キュンです。
奥様のマントラも凄いパワフルで、不思議な感覚に引き込まれました。
何も予定が無かったのに、月食の日にこんなに素敵な体験が出来て、本当に幸せです~!!
Posted by あっこ at 2018年02月01日 12:24
阿部さん、昨夜はWEB瞑想会をシェアくださってありがとうございました。
観ました~、そして智子さんのマントラのお蔭で気持ちよく瞑想に入りました~
が、しかし.....
嫁の「ちょっとこっち来てよ!! お月さまが欠け始めたよ!!」の声で即座に瞑想状態から抜けました(泣)
あっ!?あと阿部さんの歌のプレゼントありがとうございます。
一番感激したのは口笛のパートでした。
「げっ!? この人、口笛ムチャクチャ上手い!!!」
し、失礼しました.....
観ました~、そして智子さんのマントラのお蔭で気持ちよく瞑想に入りました~
が、しかし.....
嫁の「ちょっとこっち来てよ!! お月さまが欠け始めたよ!!」の声で即座に瞑想状態から抜けました(泣)
あっ!?あと阿部さんの歌のプレゼントありがとうございます。
一番感激したのは口笛のパートでした。
「げっ!? この人、口笛ムチャクチャ上手い!!!」
し、失礼しました.....
Posted by 模察
at 2018年02月01日 12:32

>我々にできるのは、思考から離れること。
>思考自体を悪者にするのではなく、思考に関心を向けないことです。
そもそも
「どうしてこんなにも多くの思考が湧いてくるのか?」
なんて、知らないですもんね。
知らないのに、湧いてくる思考に対してあれこれと決めつけていたりして。
ただ素直に『知らない』ということを認めて、思考が湧くままに任せていれば、
自然と色々と気付いたりもしますよね。
>我々にできるのは、思考から離れること。
>思考自体を悪者にするのではなく、思考に関心を向けないことです。
これひとつにしても、昨晩の瞑想会で阿部さんが仰っていた、
『謙虚さ』が、大事だと思ってます。
>思考自体を悪者にするのではなく、思考に関心を向けないことです。
そもそも
「どうしてこんなにも多くの思考が湧いてくるのか?」
なんて、知らないですもんね。
知らないのに、湧いてくる思考に対してあれこれと決めつけていたりして。
ただ素直に『知らない』ということを認めて、思考が湧くままに任せていれば、
自然と色々と気付いたりもしますよね。
>我々にできるのは、思考から離れること。
>思考自体を悪者にするのではなく、思考に関心を向けないことです。
これひとつにしても、昨晩の瞑想会で阿部さんが仰っていた、
『謙虚さ』が、大事だと思ってます。
Posted by ただの「自分」 at 2018年02月01日 13:06
いつもありがとうございます。
昨日は参加できなく残念です。
またあることを願っています。
今日も善き一日になりますように。
昨日は参加できなく残念です。
またあることを願っています。
今日も善き一日になりますように。
Posted by ほったん at 2018年02月01日 13:15
昨夜の月蝕を目視しましたが、卓球のピンポン玉で、オレンジ色のやつがありますよねー
何度視てもそれに見えてしまいまいました。
>>>「すると表面上に思考が漂っていても、瞑想の感覚が訪れるようになります。」
これって、今やりたい習い事があるのですが、いつも寛いでしまって(“寛ぎ”が漂って来てしまって)、
なかなかモチベーションが起こらないし、やっても、維持されないので、最近、“自分の事ながら”不便さを感じています。
物忘れも多いし、やったつもりが、やってなかったり、仕事場の鍵閉めなどの確認も、内面的にいつも“寛いでしまっているので、その動作をしても、鍵を閉めたイメージが頭に残りにくく、
何度も何度も「鍵閉め
ヨシ!」とか、繰り返してます。
それでもダメなら、スマホのカメラで撮ったりしてます。(>_<)
私的な事ならまだいいのですが、仕事などで関わって来る相手がいる条件だと、無関心ではいられません。
何か、いい解決策はないでしょうかね?
何度視てもそれに見えてしまいまいました。
>>>「すると表面上に思考が漂っていても、瞑想の感覚が訪れるようになります。」
これって、今やりたい習い事があるのですが、いつも寛いでしまって(“寛ぎ”が漂って来てしまって)、
なかなかモチベーションが起こらないし、やっても、維持されないので、最近、“自分の事ながら”不便さを感じています。
物忘れも多いし、やったつもりが、やってなかったり、仕事場の鍵閉めなどの確認も、内面的にいつも“寛いでしまっているので、その動作をしても、鍵を閉めたイメージが頭に残りにくく、
何度も何度も「鍵閉め
ヨシ!」とか、繰り返してます。
それでもダメなら、スマホのカメラで撮ったりしてます。(>_<)
私的な事ならまだいいのですが、仕事などで関わって来る相手がいる条件だと、無関心ではいられません。
何か、いい解決策はないでしょうかね?
Posted by y-be at 2018年02月01日 13:27
昨日のweb瞑想会参加致しました!!
阿部さんが歌ってくれた『サボテンの花』ステキでした〜!(´∀`*)。+゚
過去、みつろうさんと一緒に配信なさってた時も(SMAPの曲とか)歌声聴いた時にウットリしてしまい…
やはり阿部さんの歌にはそうした魔法の力があるのかしら…!と感じました^^
あっ、私、ピョートルさんと阿部さんが初コラボした際にお邪魔した者です(^-^) 阿部さんともお話したくて時々チラチラ目線を送りつつ(いつか機会ありましたら〜。+゚)ピョートルさんとお話したくて列の最後にずーっと並んでた者です(笑)
瞑想は我流ですけど、多分絵を描いている最中は瞑想状態(に近いもの?)で、時々日常でも気軽にやってマス♪
阿部さん、そして普仁さんと黒斎さんとのラジオも楽しく拝聴してまして、皆様の事応援しております!!! いつもありがとうございます^^
阿部さんが歌ってくれた『サボテンの花』ステキでした〜!(´∀`*)。+゚
過去、みつろうさんと一緒に配信なさってた時も(SMAPの曲とか)歌声聴いた時にウットリしてしまい…
やはり阿部さんの歌にはそうした魔法の力があるのかしら…!と感じました^^
あっ、私、ピョートルさんと阿部さんが初コラボした際にお邪魔した者です(^-^) 阿部さんともお話したくて時々チラチラ目線を送りつつ(いつか機会ありましたら〜。+゚)ピョートルさんとお話したくて列の最後にずーっと並んでた者です(笑)
瞑想は我流ですけど、多分絵を描いている最中は瞑想状態(に近いもの?)で、時々日常でも気軽にやってマス♪
阿部さん、そして普仁さんと黒斎さんとのラジオも楽しく拝聴してまして、皆様の事応援しております!!! いつもありがとうございます^^
Posted by eraliy at 2018年02月01日 13:31
阿部さん、こんにちは。昨晩は、ありがとうございました。
そうですか、4000人以上それはすごい!!!
>思考が作り出す仮の現実がリアルなものになってしまっているのです。
そうなんです。思考は、ただ思考なのにそれに捕まり、もがき苦しんでしまいます。本当に思考から離れる事は、大事ですね。
瞑想、頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。
そうですか、4000人以上それはすごい!!!
>思考が作り出す仮の現実がリアルなものになってしまっているのです。
そうなんです。思考は、ただ思考なのにそれに捕まり、もがき苦しんでしまいます。本当に思考から離れる事は、大事ですね。
瞑想、頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。
Posted by 永井新吾 at 2018年02月01日 13:33
まるまるさんのコメントを読んで、
まるまるさんが体験した?感覚がわかるような気がしたので(錯覚?笑)、
少し書かせて頂きますね。
失礼ですが、いつもの「まるまる」さんですよね?
(失礼とは思いましたが、何だか、いつもとエネルギーが違うので、笑)
そうなんですよね!
物凄いエネルギーが体に充満してきて、体の感覚がなくなってしまいそうになります。
(時々、無くなります、笑)
以前はこんな感じでは無かったのですが
最近は、このパターンが多いです。
感覚は研ぎ澄まされ、意識が拡大して、体から抜けてしまいそうになります(笑)
昨夜もそんな感じになってしまいました。
そうなっても、別に困ることもないので、今は、これで良しとしています。
むしろ、その後は、心身ともにリラックスして、いろいろなモノがリセットされるので、スッキリ元気になれるのが、嬉しいです♪
私たちもエネルギー体なので、エネルギーが充填されると、心身ともに活性化されるのかもしれません。
自分の場合を書きましたが、瞑想の効果は人それそれでいいのかな?と思っています。
阿部さんの仰っている効果とは違うかも知れませんが、
こんなケースもあるということで(^o^)
まるまるさんが体験した?感覚がわかるような気がしたので(錯覚?笑)、
少し書かせて頂きますね。
失礼ですが、いつもの「まるまる」さんですよね?
(失礼とは思いましたが、何だか、いつもとエネルギーが違うので、笑)
そうなんですよね!
物凄いエネルギーが体に充満してきて、体の感覚がなくなってしまいそうになります。
(時々、無くなります、笑)
以前はこんな感じでは無かったのですが
最近は、このパターンが多いです。
感覚は研ぎ澄まされ、意識が拡大して、体から抜けてしまいそうになります(笑)
昨夜もそんな感じになってしまいました。
そうなっても、別に困ることもないので、今は、これで良しとしています。
むしろ、その後は、心身ともにリラックスして、いろいろなモノがリセットされるので、スッキリ元気になれるのが、嬉しいです♪
私たちもエネルギー体なので、エネルギーが充填されると、心身ともに活性化されるのかもしれません。
自分の場合を書きましたが、瞑想の効果は人それそれでいいのかな?と思っています。
阿部さんの仰っている効果とは違うかも知れませんが、
こんなケースもあるということで(^o^)
Posted by 真理世 at 2018年02月01日 13:44
私は昨日の瞑想会で久しぶりに智子さんが歌うガヤトリーマントラを聴きました。肘から手先にかけてずっと痺れが起きていました。気が巡っているのだろうと感じ、目に見えないものの存在を感じていました(目に見えないもの=気)
※ 薄眼を開けて飼いうさぎを見たら、凄い勢いでうさぎの耳がガヤトリーマントラの聴こえてくる方に前倒しになっていて ほくそ笑みました。
昨日は思考が止まらなかったので(正確に言えば思考と沈黙が同時に起きていた)、思考を眺めていました。
神秘体験が起ころうが、乱雑な思考が起ころうが、起きてることに違いがまったくなくて、って思えるようになったからほんとに気が楽に。
生きてるって素晴らしいですね。(存在している?かなあ?※どっちでもいいけどが、めんどくさがりな私の本音。笑)
※ 薄眼を開けて飼いうさぎを見たら、凄い勢いでうさぎの耳がガヤトリーマントラの聴こえてくる方に前倒しになっていて ほくそ笑みました。
昨日は思考が止まらなかったので(正確に言えば思考と沈黙が同時に起きていた)、思考を眺めていました。
神秘体験が起ころうが、乱雑な思考が起ころうが、起きてることに違いがまったくなくて、って思えるようになったからほんとに気が楽に。
生きてるって素晴らしいですね。(存在している?かなあ?※どっちでもいいけどが、めんどくさがりな私の本音。笑)
Posted by 薄茶色 at 2018年02月01日 14:02
阿部さん
昨夜はご招待ありがとうございました。
素敵な歌声のプレゼントと、阿部さんの所に集うたくさんの方々とつながれた事、幸せでした。
昨夜はご招待ありがとうございました。
素敵な歌声のプレゼントと、阿部さんの所に集うたくさんの方々とつながれた事、幸せでした。
Posted by Rie at 2018年02月01日 14:10
夕べはご招待いただきありがとうございました
(^人^)
湖をただよっているような……
雲間をすり抜けながらすいすいと飛んでいるような……
幾重にも重なる柔らかい地層が押し寄せてくるような……
色んな気分でした(笑´∀`)
今もモテモテなんですけど(笑)
さらにモテるように
ストップ瞑想♬頑張ります!
(^人^)
湖をただよっているような……
雲間をすり抜けながらすいすいと飛んでいるような……
幾重にも重なる柔らかい地層が押し寄せてくるような……
色んな気分でした(笑´∀`)
今もモテモテなんですけど(笑)
さらにモテるように
ストップ瞑想♬頑張ります!
Posted by D at 2018年02月01日 14:29
みなさんコメントありがとう
ああああさん
そのコリは瞑想の作用ですが、瞑想で硬くなったのではなく、普段から無意識に緊張していることを教えてくれています。
瞑想後にほぐしてください。
続けていると、日々の緊張が緩和されてくるので抜本的な解決に繋がっていきます。
さかなさん
瞑想のご指導は、現在東京だけでやらせてもらっています。
春以降に地方にも出向く予定です。
東京の予定は明日にでもブログでご紹介します。
ああああさん
そのコリは瞑想の作用ですが、瞑想で硬くなったのではなく、普段から無意識に緊張していることを教えてくれています。
瞑想後にほぐしてください。
続けていると、日々の緊張が緩和されてくるので抜本的な解決に繋がっていきます。
さかなさん
瞑想のご指導は、現在東京だけでやらせてもらっています。
春以降に地方にも出向く予定です。
東京の予定は明日にでもブログでご紹介します。
Posted by Toshiro Abe
at 2018年02月01日 14:36

外では神秘的な皆既月食
お部屋では阿部さんと智子さんの楽しいおしゃべり
本当に思い出深い夜になりました
そのうえ昨夜の夢は阿部さんと智子さんが
二人とも出演の楽しい夢♡
口笛に感動して吹いてみたら音が出なくて!!(笑)
あああ 幸せ ありがとうございます
お部屋では阿部さんと智子さんの楽しいおしゃべり
本当に思い出深い夜になりました
そのうえ昨夜の夢は阿部さんと智子さんが
二人とも出演の楽しい夢♡
口笛に感動して吹いてみたら音が出なくて!!(笑)
あああ 幸せ ありがとうございます
Posted by yaboi at 2018年02月01日 14:50
サボテンの花、最高でした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
Posted by さっちゃん@ニュージーランド at 2018年02月01日 15:36
阿部さんありがとうございます。
自分でも普段体の動きをよくするためにストレッチなどをしていますが、瞑想の時は、表面的ではなく関節の奥からくるような固さを感じていました。
今後は瞑想後に、固く感じた部分をより重点的にマッサージしていくようにします
自分でも普段体の動きをよくするためにストレッチなどをしていますが、瞑想の時は、表面的ではなく関節の奥からくるような固さを感じていました。
今後は瞑想後に、固く感じた部分をより重点的にマッサージしていくようにします
Posted by ああああ at 2018年02月01日 16:47
明日東京は、朝から雪だそうです⛄
先日も、楽しいこと・美しいこと・に意識を向けていたら、
朝から一面の雪景色で、とてもきれいで、・・・通じたかなあ・・・
と感激しました!
明日も、ワクワクします⛄
昨日のお月さまもきれいでしたねえ☽
先日も、楽しいこと・美しいこと・に意識を向けていたら、
朝から一面の雪景色で、とてもきれいで、・・・通じたかなあ・・・
と感激しました!
明日も、ワクワクします⛄
昨日のお月さまもきれいでしたねえ☽
Posted by May at 2018年02月01日 18:32
ちょっと心配事があったのですが、自分のやるべきことをやったら、後は天に任せる気持ちになれて安らぎました。
いくら瞑想をしてもやるべきことはやらないとだめですよね。当たり前ですが(笑)。先日の講演会のとき、阿部さんも行動も必要ですよと言っておられましたね。
一日2回の瞑想、気がついたとき、何かの折に、目を閉じゆったりと呼吸をして静寂に浸る。これでスムーズにいかないわけがないですね。
o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆
いくら瞑想をしてもやるべきことはやらないとだめですよね。当たり前ですが(笑)。先日の講演会のとき、阿部さんも行動も必要ですよと言っておられましたね。
一日2回の瞑想、気がついたとき、何かの折に、目を閉じゆったりと呼吸をして静寂に浸る。これでスムーズにいかないわけがないですね。
o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆
Posted by neo at 2018年02月01日 18:39
瞑想会で皆さんと、同時に時間を共有できた事は素晴らしいと思っています。
地方での瞑想指導が楽しみです。
地方での瞑想指導が楽しみです。
Posted by らら at 2018年02月01日 18:51
瞑想会、ありがとうございました。
とても気持ちがいい瞑想に入れました、と言いたいところですが、昨日はいろいろな事でマインド大暴れだったので、瞑想どころか迷走…
でも一晩寝たら、なんか爽やか…
ありがとうございました。
とても気持ちがいい瞑想に入れました、と言いたいところですが、昨日はいろいろな事でマインド大暴れだったので、瞑想どころか迷走…
でも一晩寝たら、なんか爽やか…
ありがとうございました。
Posted by 遊 at 2018年02月01日 22:40
皆既月食に阿部さんの歌に智子さんのガヤトリーマントラに瞑想とお二人のトーク幸せだなぁ。
Posted by たけみ at 2018年02月02日 00:33
阿部さんの歌、楽しかった~(^^)
私も、好きな冬の歌をプレゼント(^^)
https://youtu.be/ETN4YB3-B9s
私も、好きな冬の歌をプレゼント(^^)
https://youtu.be/ETN4YB3-B9s
Posted by ぶどう at 2018年02月02日 01:56
阿部さん、歌、いかったあ♡
まだ、まだ、イケる、イケる!
ビジュアルが青年と初老の狭間の微妙な所がサイコ♡
瞑想会の時の阿部さんは月の魔力で青年期前半風にみえました。チャーミングにみえた(//∇//)
今頃、魔力低下してなければいいが、
札幌公演が終わるまで、若々しさの魔力が続いている事を祈る!
じやね、猪八戒(*゜▽゜)ノガンバ♡
まだ、まだ、イケる、イケる!
ビジュアルが青年と初老の狭間の微妙な所がサイコ♡
瞑想会の時の阿部さんは月の魔力で青年期前半風にみえました。チャーミングにみえた(//∇//)
今頃、魔力低下してなければいいが、
札幌公演が終わるまで、若々しさの魔力が続いている事を祈る!
じやね、猪八戒(*゜▽゜)ノガンバ♡
Posted by しょこたん at 2018年02月02日 07:24
奥平亜実衣さんとのコラボ企画ショート動画、今みても笑える。元気になったあ、わあい、わあいヾ(o´∀`o)ノ
Posted by BJ at 2018年02月02日 08:25
ストップ瞑想してみます。瞑想したいけど、出来ない。子供をおぶったまま本なら読めるので、阿部さんの本を片っ端から読んでいます。瞑想まで出来ず、、夜中の授乳でくたくた、瞑想するなら数分でも寝たい(泣)ほんとは毎日瞑想したい。Nike瞑想、行きたい、行きたいです。でも今は無理。。なのでストップ瞑想、します。いまここに戻ることが唯一の人生の希望のような気がしています。また一つ良いことを教えて頂いて、ありがとう、阿部さん。
Posted by miz at 2018年02月02日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。