2025年03月30日
あたりまえであること
毎朝のサンガ瞑想会と日々のテーマは言葉にならないくらい命に貢献してくれています。
いま「ぽよぽよサンガ」には2500人の参加者がいますが、このような会を10年間も続けてこれたことに感謝しています。

今朝、前半の瞑想会で話したことは凄く大切なことだと思いました。
仏教用語で言えば
「諸法無我」
僕的に言えば
「あたりまえであること」
これを理解すれば、他の全ての理解は追随してきます。
今夜の瞑想会で、この話をもう少し詳しくしてみようと思いました。
こちらはどなたでも参加できます。
「8時だヨン!全員集合」
いま「ぽよぽよサンガ」には2500人の参加者がいますが、このような会を10年間も続けてこれたことに感謝しています。

今朝、前半の瞑想会で話したことは凄く大切なことだと思いました。
仏教用語で言えば
「諸法無我」
僕的に言えば
「あたりまえであること」
これを理解すれば、他の全ての理解は追随してきます。
今夜の瞑想会で、この話をもう少し詳しくしてみようと思いました。
こちらはどなたでも参加できます。
「8時だヨン!全員集合」
Posted by Toshiro Abe at
09:45
│Comments(4)
2025年03月16日
たったいま私が生まれた!
今日もまた新しい一日がやってきました。
今日という日を新しく感じないのは、今日が昨日の延長線上にあると思っているから。
実際には昨日までのことは頭の中にしかなくて、存在していません。
瞬間瞬間、すべては新しく生まれ変わっているのです。
「たったいま私が生まれた」
という気持ちで生きてみましょう。

誰にでも生まれ落ちた家や環境や条件があるように、たったいま生まれたあなたも、その中を生きていくだけです。
そう思うと生きることが軽くなりませんか。
昨日までのストーリーを手放せば、生活が気楽になります。
今夜も「8時だヨン!全員集合」でお会いしましょう。
今日という日を新しく感じないのは、今日が昨日の延長線上にあると思っているから。
実際には昨日までのことは頭の中にしかなくて、存在していません。
瞬間瞬間、すべては新しく生まれ変わっているのです。
「たったいま私が生まれた」
という気持ちで生きてみましょう。

誰にでも生まれ落ちた家や環境や条件があるように、たったいま生まれたあなたも、その中を生きていくだけです。
そう思うと生きることが軽くなりませんか。
昨日までのストーリーを手放せば、生活が気楽になります。
今夜も「8時だヨン!全員集合」でお会いしましょう。
Posted by Toshiro Abe at
09:23
│Comments(4)
2025年03月09日
中心の静けさ
今日の天河は抜けるような青空が広がっています。
来迎院のしだれ桜もほんのりと薄ももも色に彩られ、春がすぐそこにあるのを教えてくれます。
やがて桜が散る頃になると大銀杏の木が芽吹き始め、あっという間に夏がやってきます。
四季が巡る間に、人はその時々の問題に大騒ぎしますが、やがてそれらは忘れ去られて、また新しい問題に大騒ぎします。
この短い人生全体が大騒動のドラマのようです。
でもそんな心の奥には、何ものにも影響されない静寂が横たわり、それが本当の我々なのです。

初めて真実を知ったころ、そんな静寂の中で作った歌があります。
♪春が来て また冬が来て
去りゆく命 生まれくる命
泣く人がいて 笑う人がいて
この世は全て ことも無し
数十年経ったいまも、こうして何も変わらずいまがあります。
今夜そんな静寂に帰る時間を一緒に過ごしましょう。
夜8時にお待ちしています。
8時だヨン!全員集合
来迎院のしだれ桜もほんのりと薄ももも色に彩られ、春がすぐそこにあるのを教えてくれます。
やがて桜が散る頃になると大銀杏の木が芽吹き始め、あっという間に夏がやってきます。
四季が巡る間に、人はその時々の問題に大騒ぎしますが、やがてそれらは忘れ去られて、また新しい問題に大騒ぎします。
この短い人生全体が大騒動のドラマのようです。
でもそんな心の奥には、何ものにも影響されない静寂が横たわり、それが本当の我々なのです。

初めて真実を知ったころ、そんな静寂の中で作った歌があります。
♪春が来て また冬が来て
去りゆく命 生まれくる命
泣く人がいて 笑う人がいて
この世は全て ことも無し
数十年経ったいまも、こうして何も変わらずいまがあります。
今夜そんな静寂に帰る時間を一緒に過ごしましょう。
夜8時にお待ちしています。
8時だヨン!全員集合
Posted by Toshiro Abe at
13:32
│Comments(4)
2025年03月02日
何が起きても
何が起きても
あわてないで
怒らないで
心配しないでね

とりあえず今夜も一緒に瞑想しよう。
「いま」に帰ってくれば、何も起きていないのと同じだから。
そして・・・いつも「いま」だから。
8時だヨン!全員集合
あわてないで
怒らないで
心配しないでね

とりあえず今夜も一緒に瞑想しよう。
「いま」に帰ってくれば、何も起きていないのと同じだから。
そして・・・いつも「いま」だから。
8時だヨン!全員集合
Posted by Toshiro Abe at
13:36
│Comments(7)
2025年02月23日
いつでもどこでも
今日は沖縄に来ています。
いつも暮らしている吉野の山中とは真逆ですが、瞑想して静寂に入ると何も変わりがありません。
いつどこにいても、いまここしかないんだと実感します。

今夜は「8時だヨン!全員集合」。
またみんなで瞑想しましょう。
どこに住んでいても、それぞれの人生でいま何が起きていても、全員集合!
表面はみんな違っていても、瞑想の中では違いが消えてみんな同じ。
今夜のアドレスはコチラです
いつも暮らしている吉野の山中とは真逆ですが、瞑想して静寂に入ると何も変わりがありません。
いつどこにいても、いまここしかないんだと実感します。

今夜は「8時だヨン!全員集合」。
またみんなで瞑想しましょう。
どこに住んでいても、それぞれの人生でいま何が起きていても、全員集合!
表面はみんな違っていても、瞑想の中では違いが消えてみんな同じ。
今夜のアドレスはコチラです
Posted by Toshiro Abe at
11:24
│Comments(4)
2025年02月17日
惑星とチャクラ

今年は意識の変容が著しく進む一年だと思っています。
2月28日は7つの惑星が直線上に並びます。
この現象は私たちのチャクラとも連携し、内側の調和を図るまたとない日だと瞑想家のボブ・フィックス氏は言います。
素晴らしかった年越し瞑想会のように、ボブさんのプージャを浴びて、この日はスートラ(宇宙意識に繋ぐ言葉)を受け取ります。
スートラはマントラを使用した瞑想直後に使うことで、より効果を発揮するので、特にマントラをお持ちの方にお勧めです。
詳細はコチラです。
Posted by Toshiro Abe at
16:06
│Comments(4)
2025年02月16日
今夜も「全員集合」
すっかり定着した朝の瞑想会は、6時ちょうどに「コケッコッコー」の一声が流れ、そこからスタートしています。
それに倣って「8時だヨン!全員集合」も8時ジャストに始めようと思います。
10分前にはアクセスできるようにしておきますので、どうぞいらしてください。

レクチャーも短めにして、8時10分くらいから25分間の瞑想をします。
9時前には終わる予定です。
「8時だヨン!全員集合」、アドレスはコチラ。
今夜も大勢で瞑想して、微力ながら集合意識に影響を与えていきましょう。
来るべき黄金の時代のために。
阿部敏郎
それに倣って「8時だヨン!全員集合」も8時ジャストに始めようと思います。
10分前にはアクセスできるようにしておきますので、どうぞいらしてください。

レクチャーも短めにして、8時10分くらいから25分間の瞑想をします。
9時前には終わる予定です。
「8時だヨン!全員集合」、アドレスはコチラ。
今夜も大勢で瞑想して、微力ながら集合意識に影響を与えていきましょう。
来るべき黄金の時代のために。
阿部敏郎
Posted by Toshiro Abe at
14:56
│Comments(3)
2025年02月09日
心の空遽さ
人は皆、心の内側に空虚さを抱えています。
人生はこの空虚さを埋めるための絶え間ない探索と言えるかもしれません。
ある者は富の中にそれを見出そうとし、ある者は理想のパートナーを求め、ある者は自分を救ってくれそうな神秘の教えを探究することで、心の空虚さを満たそうとします。
しかしそれらはことごとく失敗に終わります。
冨の中に見出そうとしたものは、富めば富むほど強烈な虚しさを感じだします。
それは古今東西の成功者たちを見ればわかることですが、それでも人は同じ道を行こうとするのです。

それではどうすればいいのか。
今夜はそんな話をしてみます。
そして一緒に心の内側に入って行きましょう。
とりあえず深刻さは要りません。
8時だヨン!全員集合 (笑)
今夜のアドレスはコチラです。
阿部敏郎
人生はこの空虚さを埋めるための絶え間ない探索と言えるかもしれません。
ある者は富の中にそれを見出そうとし、ある者は理想のパートナーを求め、ある者は自分を救ってくれそうな神秘の教えを探究することで、心の空虚さを満たそうとします。
しかしそれらはことごとく失敗に終わります。
冨の中に見出そうとしたものは、富めば富むほど強烈な虚しさを感じだします。
それは古今東西の成功者たちを見ればわかることですが、それでも人は同じ道を行こうとするのです。

それではどうすればいいのか。
今夜はそんな話をしてみます。
そして一緒に心の内側に入って行きましょう。
とりあえず深刻さは要りません。
8時だヨン!全員集合 (笑)
今夜のアドレスはコチラです。
阿部敏郎
Posted by Toshiro Abe at
15:34
│Comments(4)
2025年02月02日
思召すまま、流れのままに
また新しく生まれ変わった「いま」があり、過ぎ去ったことも、まだ来ていないことも存在せず、ただ「いま」と共に我々は生きています。
真実はただこれだけのことで、何一つ難しいものでもなければ、隠された神秘もありません。
でも人間のマインド(思考)は、「いま」以外のところを探すことしかできないので、永遠に真理を探し求めることになるのです。
ただ「いま」に寛ぎ、これ以上も以下もないあるがままとして存在すること。
するとその存在は自ずと展開していき、その展開こそが宇宙の流れ、あなたの命の流れです。
この流れを信頼することが「南無」、「Let it be」の精神です。
思召すまま、流れのままに

今夜も8時に集まって、この真実を共有しましょう。
「8時だヨン!全員集合」
真実はただこれだけのことで、何一つ難しいものでもなければ、隠された神秘もありません。
でも人間のマインド(思考)は、「いま」以外のところを探すことしかできないので、永遠に真理を探し求めることになるのです。
ただ「いま」に寛ぎ、これ以上も以下もないあるがままとして存在すること。
するとその存在は自ずと展開していき、その展開こそが宇宙の流れ、あなたの命の流れです。
この流れを信頼することが「南無」、「Let it be」の精神です。
思召すまま、流れのままに

今夜も8時に集まって、この真実を共有しましょう。
「8時だヨン!全員集合」
Posted by Toshiro Abe at
13:41
│Comments(5)
2025年01月26日
「8時だヨン!全員集合」
ケセラセラ なるようになる
いつも私が「ここ」にいて、楽しいことも悲しみもただ過ぎていく
そしていまも私は「ここ」にいる
今日から日曜瞑想会は、20時スタートに変更になります。
それに伴いタイトルも
「8時だヨン!全員集合」に変わります。

いま幸せな人も、そうじゃない人も
お金持ちの人も、金欠の人も
偉い人も、普通の人も
自民党も、立憲民主党も
みんな瞑想すれば同じこと
だから「全員集合」なのだ。
これからは、たまにゲストも呼ぼうと思っていますが、第一回目の今夜は期せずして瞑想家のボブ・フィックスさんが来てくれることになりました。
ボブさんとは今週末に、ぽよぽよサンガの中で何かする予定だったのが、ボブさんの都合が今夜8時だったという偶然。
やったぜ、カトチャ!
そんなわけで記念すべき第一回目の配信に、あなたもご参加ください。
入り口はコチラから
いつも私が「ここ」にいて、楽しいことも悲しみもただ過ぎていく
そしていまも私は「ここ」にいる
今日から日曜瞑想会は、20時スタートに変更になります。
それに伴いタイトルも
「8時だヨン!全員集合」に変わります。

いま幸せな人も、そうじゃない人も
お金持ちの人も、金欠の人も
偉い人も、普通の人も
自民党も、立憲民主党も
みんな瞑想すれば同じこと
だから「全員集合」なのだ。
これからは、たまにゲストも呼ぼうと思っていますが、第一回目の今夜は期せずして瞑想家のボブ・フィックスさんが来てくれることになりました。
ボブさんとは今週末に、ぽよぽよサンガの中で何かする予定だったのが、ボブさんの都合が今夜8時だったという偶然。
やったぜ、カトチャ!
そんなわけで記念すべき第一回目の配信に、あなたもご参加ください。
入り口はコチラから
Posted by Toshiro Abe at
14:49
│Comments(5)
2025年01月19日
日曜瞑想会、最終回のお知らせ
こんにちは。
今夜も21時から日曜瞑想会をお届けします。
気がついてみたら毎週1200名以上もの人たちが集まってくれるようになりましたが、この日曜瞑想会は今夜が最終回です。
9年前に始めた当初は、智子さんのピアノの生演奏の横からカメラに向かって手書きで出演者名を書いた紙をテロップがわりにかざしていました。
回を重ねる中で、あるときは亡くなった愛犬の魂が光になって横切ったり、不思議さと愛にあふれた時間だったと思います。
そんな記憶たちに感謝をささげて、今夜の配信をいったんのけじめとして終了したいと思います。
そう言いながらも翌週からは時間と趣を変えて、また瞑想会をお送りするのでご心配なく(^^)
お時間がある方は今夜の記念すべき夜をご一緒ください。
アドレスはコチラです。
今夜も21時から日曜瞑想会をお届けします。
気がついてみたら毎週1200名以上もの人たちが集まってくれるようになりましたが、この日曜瞑想会は今夜が最終回です。
9年前に始めた当初は、智子さんのピアノの生演奏の横からカメラに向かって手書きで出演者名を書いた紙をテロップがわりにかざしていました。
回を重ねる中で、あるときは亡くなった愛犬の魂が光になって横切ったり、不思議さと愛にあふれた時間だったと思います。
そんな記憶たちに感謝をささげて、今夜の配信をいったんのけじめとして終了したいと思います。
そう言いながらも翌週からは時間と趣を変えて、また瞑想会をお送りするのでご心配なく(^^)
お時間がある方は今夜の記念すべき夜をご一緒ください。
アドレスはコチラです。
Posted by Toshiro Abe at
12:03
│Comments(5)
2025年01月13日
私の思いには何の意味もありません
おはようございます。
サンガでは毎朝、今日一日のレッスンを分かち合っています。
レッスンの内容は平易な言葉で綴られていますが、原子爆弾のように幻想を吹き飛ばしてしまうパワーがあります。
今日のレッスンは
「私の思いには何の意味もありません」
最初は何のことかわからなくても、よくよく深く味わおうとすると、この言葉が指し示す真実が見えてきます。
すぐに理解しようとしないで、いったん深呼吸でもして心を静めた後に味わってみて下さい。
「私の思いには何の意味もありません」
「いま」は常に新しく展開していて、それはいつも「未知」に向かっています。
未知に向かって片時も止むことなく新しく展開し続けているのです。
しかし人は起きている事象に対して、すぐに判断したり解釈したりを繰り返します。
それらの判断や解釈は過去のものであり、「いま」とは何の関係もありません。
あらゆる思考(マインド)は過去そのもので、「いま」というリアリティに対して何の意味も持っていないのです。
我々はそんな思考を疑うこともせずに、勝手な思いの中で刻々と世界を創り出します。
大多数の人の人生は、「いま」というリアリティを見失ったまま、思いという過去を投影した幻想の中で営まれているのです。
「私の思いには何の意味もありません」
軽やかな気持ちで今日一日、あらゆる思いに対してこの言葉を当てはめてみてください。
いかに我々が、マインドが作り出した幻想の中を生きているのかが見えてくることでしょう。
その幻想を「夢」と呼びます。
集団的な目覚めの到来を感じています。
かんながら たまちはえませ
サンガでは毎朝、今日一日のレッスンを分かち合っています。
レッスンの内容は平易な言葉で綴られていますが、原子爆弾のように幻想を吹き飛ばしてしまうパワーがあります。
今日のレッスンは
「私の思いには何の意味もありません」
最初は何のことかわからなくても、よくよく深く味わおうとすると、この言葉が指し示す真実が見えてきます。
すぐに理解しようとしないで、いったん深呼吸でもして心を静めた後に味わってみて下さい。
「私の思いには何の意味もありません」
「いま」は常に新しく展開していて、それはいつも「未知」に向かっています。
未知に向かって片時も止むことなく新しく展開し続けているのです。
しかし人は起きている事象に対して、すぐに判断したり解釈したりを繰り返します。
それらの判断や解釈は過去のものであり、「いま」とは何の関係もありません。
あらゆる思考(マインド)は過去そのもので、「いま」というリアリティに対して何の意味も持っていないのです。
我々はそんな思考を疑うこともせずに、勝手な思いの中で刻々と世界を創り出します。
大多数の人の人生は、「いま」というリアリティを見失ったまま、思いという過去を投影した幻想の中で営まれているのです。
「私の思いには何の意味もありません」
軽やかな気持ちで今日一日、あらゆる思いに対してこの言葉を当てはめてみてください。
いかに我々が、マインドが作り出した幻想の中を生きているのかが見えてくることでしょう。
その幻想を「夢」と呼びます。
集団的な目覚めの到来を感じています。
かんながら たまちはえませ
Posted by Toshiro Abe at
07:58
│Comments(4)
2025年01月12日
確実な道
朝晩二回の瞑想が定着してくると、一日の感覚が変わり始めます。
人は自分の身に何が起きているかを重視しますが、自分が変われば現実への認識自体が変わってくるのです。
世の中では即席で自分を変えるやり方が受けたりしますが、それができたら人類は2000年前に救われていたことでしょう。
さて、毎朝の瞑想会を配信しだして今日で12日目。
もしかしたら三日坊主かもと思いましたが、それとは逆に朝が楽しみで仕方がない。
意識の次元で共にあるということを実感するようになりました。
まさか毎朝800人も参加してくれるとは思わなかったけれど、みんな同じことを感じているのでしょう。
これって、知らず知らずのうちに5次元に移行していたってことですね。
この段階はまだ純粋意識と自我が混在しているけれど、マインドが作る自我を客観視できるだけでも大きな進歩だと思います。

そしていま僕たちはみんなで揃って次の次元にジャンプしようとしています。
ここから先は一人では難しい。
なぜかというとすぐに自我の声に引っ張られてしまうから。
だから昔から共にジャンプしようとする仲間(サンガ)が必要だったのだと思います。
日曜瞑想会も、もう一つのサンガだと思います。
今夜も共に在ることの時間を大切にしましょう。
今夜の入り口はコチラです。
人は自分の身に何が起きているかを重視しますが、自分が変われば現実への認識自体が変わってくるのです。
世の中では即席で自分を変えるやり方が受けたりしますが、それができたら人類は2000年前に救われていたことでしょう。
さて、毎朝の瞑想会を配信しだして今日で12日目。
もしかしたら三日坊主かもと思いましたが、それとは逆に朝が楽しみで仕方がない。
意識の次元で共にあるということを実感するようになりました。
まさか毎朝800人も参加してくれるとは思わなかったけれど、みんな同じことを感じているのでしょう。
これって、知らず知らずのうちに5次元に移行していたってことですね。
この段階はまだ純粋意識と自我が混在しているけれど、マインドが作る自我を客観視できるだけでも大きな進歩だと思います。

そしていま僕たちはみんなで揃って次の次元にジャンプしようとしています。
ここから先は一人では難しい。
なぜかというとすぐに自我の声に引っ張られてしまうから。
だから昔から共にジャンプしようとする仲間(サンガ)が必要だったのだと思います。
日曜瞑想会も、もう一つのサンガだと思います。
今夜も共に在ることの時間を大切にしましょう。
今夜の入り口はコチラです。
Posted by Toshiro Abe at
14:51
│Comments(2)
2025年01月05日
天河から愛を込めて
今年は巳年だからでしょうか、どなたか有名な人がつぶやいた「今年一番ご利益が高いのは天河神社だ」という言葉がSNSで拡散され、ここ天河神社には例年の百倍以上もの初詣客が殺到しました。
天河は全国の弁財天社の筆頭とも言われ、日本三大弁天として名高い、宮島、竹生島、江の島をしのぐ、知る人ぞ知る隠されたご神域です。
空海が悟りを得た地としても知られ、高野山からも毎年多くの僧侶がお参りに来られます。
今年天河に詣でれば、あなたの望みが叶うこと間違いなしです。

とここまで書いておいて何ですが、この文章に何を感じたかは人それぞれでしょう。
各々の価値観に応じた読み方があったはずです。
人生とは、そして世界とは、それぞれが持つ価値観を投影した夢のようなものです。
すべてはマインドが作り出した夢なのです。
それは人に対してもやっています。
この人は偉い人だとか、見直したとか見損なったとか。
人は自分のマインドに応じて事象を決めつけて大騒ぎします。
そうやって夢の中で騒いだ挙句に、最後はこの世を去っていくのです。
こんなことを言うと元も子もないですが、これが真実です。
今夜も真実に目覚めるための時間を共有しながら、みんなで瞑想しましょう。
目覚めこそが宇宙最大の御利益なのだから。
一瞬の真実は、百万年の夢に勝ります。
時間は21時から、入り口はコチラです
天河は全国の弁財天社の筆頭とも言われ、日本三大弁天として名高い、宮島、竹生島、江の島をしのぐ、知る人ぞ知る隠されたご神域です。
空海が悟りを得た地としても知られ、高野山からも毎年多くの僧侶がお参りに来られます。
今年天河に詣でれば、あなたの望みが叶うこと間違いなしです。

とここまで書いておいて何ですが、この文章に何を感じたかは人それぞれでしょう。
各々の価値観に応じた読み方があったはずです。
人生とは、そして世界とは、それぞれが持つ価値観を投影した夢のようなものです。
すべてはマインドが作り出した夢なのです。
それは人に対してもやっています。
この人は偉い人だとか、見直したとか見損なったとか。
人は自分のマインドに応じて事象を決めつけて大騒ぎします。
そうやって夢の中で騒いだ挙句に、最後はこの世を去っていくのです。
こんなことを言うと元も子もないですが、これが真実です。
今夜も真実に目覚めるための時間を共有しながら、みんなで瞑想しましょう。
目覚めこそが宇宙最大の御利益なのだから。
一瞬の真実は、百万年の夢に勝ります。
時間は21時から、入り口はコチラです
Posted by Toshiro Abe at
14:59
│Comments(5)
2024年12月29日
フィクションが終わる時
人がこれほど死を恐れる原因は何でしょう。
それはその人が一生をかけて作り上げてきたフィクションが消えて無くなるから。
その人生の全てがフィクションだったことを思い知らされるからです。
長い見せかけは死と共に消えてなくなります。
自分を特別な人だと印象付けようとしたことのすべて。
本当は誰も愛したことがなかったという事実。
それなのに愛を装って生きてきた虚構の日々。
これらの見せかけが死と共にすべて消え去っていきます。
と同時に大きな開放が訪れます。
なぜならこれらのフィクションは自分を苦しめるだけだったから。

この真実に、死を待たずして気づくことも可能です。
それは時間という幻想が創り出していた物語から、いまここの真実に目覚めることによって可能になります。。
これこそが人生で達成すべき唯一のことだと伝え続けてきました。
時代が大きく変わろうとしている今、変わるのはテクノロジーの進化による社会構造だけではなく、人類が集団催眠のようにして見ていた夢からの目覚めです。
その気づきの最短距離として瞑想を奨励しています。
僕が何を言っているか分かった人は、このことを一緒に生きませんか。
ITはそれを現代のサンガとして可能にしてくれています。
今夜の瞑想会はコチラです。
それはその人が一生をかけて作り上げてきたフィクションが消えて無くなるから。
その人生の全てがフィクションだったことを思い知らされるからです。
長い見せかけは死と共に消えてなくなります。
自分を特別な人だと印象付けようとしたことのすべて。
本当は誰も愛したことがなかったという事実。
それなのに愛を装って生きてきた虚構の日々。
これらの見せかけが死と共にすべて消え去っていきます。
と同時に大きな開放が訪れます。
なぜならこれらのフィクションは自分を苦しめるだけだったから。

この真実に、死を待たずして気づくことも可能です。
それは時間という幻想が創り出していた物語から、いまここの真実に目覚めることによって可能になります。。
これこそが人生で達成すべき唯一のことだと伝え続けてきました。
時代が大きく変わろうとしている今、変わるのはテクノロジーの進化による社会構造だけではなく、人類が集団催眠のようにして見ていた夢からの目覚めです。
その気づきの最短距離として瞑想を奨励しています。
僕が何を言っているか分かった人は、このことを一緒に生きませんか。
ITはそれを現代のサンガとして可能にしてくれています。
今夜の瞑想会はコチラです。
Posted by Toshiro Abe at
10:58
│Comments(6)
2024年12月24日
ハッピークリスマス
メリークリスマス!!

今夜、阿雲の呼吸(阿部敏郎×雲黒斎)の配信があります。
ささやかなプレゼントですが、今夜に限り会員以外の方達にも見て頂けるように設定してもらいました。
21時からご都合がつく方はどうぞいらしてください。
https://poyopoyo-sanga.com/sukumane/live/detail/698
何を話すかはいつものように未定ですが(^^;)
誰もが笑顔でありますように。
誰もが幸せでありますように。
阿部敏郎

今夜、阿雲の呼吸(阿部敏郎×雲黒斎)の配信があります。
ささやかなプレゼントですが、今夜に限り会員以外の方達にも見て頂けるように設定してもらいました。
21時からご都合がつく方はどうぞいらしてください。
https://poyopoyo-sanga.com/sukumane/live/detail/698
何を話すかはいつものように未定ですが(^^;)
誰もが笑顔でありますように。
誰もが幸せでありますように。
阿部敏郎
Posted by Toshiro Abe at
17:43
│Comments(3)
2024年12月22日
大晦日のNew Year’sプージャと今夜の瞑想会
今年もあと1週間余り。
今年一年をリセットして、新鮮な気持ちで元日を迎えられるように、年末から年をまたいだ瞑想ワークショップ「New Year’sプージャ」を開催します。
昨年はボブさん一人で開催されましたが、今年は僕とのコンビでお届けします。
ただの瞑想会ではなく、ボブさんのプージャ(エネルギーを活性化させる儀式)の後で、全員で瞑想に入るという、とても貴重な経験になります。

たくさんの人が参加しやすいように、昨年よりずっと受けやすい価格に設定してくれました。
ちなみに来年からボブさんもサンガの一員になって、会員の瞑想知識や経験がより深まるようにリードしてくれます。
その流れで、ZENサンガ会員はこのNew Year’sプージャを無料で参加できます。
サンガのひと月分の参加費と、New Year’sプージャの参加費は同額なので、この期間にサンガに入っている人はすごくお得だと思います。
詳しくはNew year’sプージャページをご覧ください。
さて今夜も日曜瞑想会を開きます。
大勢でやる瞑想は、オンラインといえ明らかに一人でやる瞑想と違います。
今夜のアドレスはコチラです。
今年一年をリセットして、新鮮な気持ちで元日を迎えられるように、年末から年をまたいだ瞑想ワークショップ「New Year’sプージャ」を開催します。
昨年はボブさん一人で開催されましたが、今年は僕とのコンビでお届けします。
ただの瞑想会ではなく、ボブさんのプージャ(エネルギーを活性化させる儀式)の後で、全員で瞑想に入るという、とても貴重な経験になります。

たくさんの人が参加しやすいように、昨年よりずっと受けやすい価格に設定してくれました。
ちなみに来年からボブさんもサンガの一員になって、会員の瞑想知識や経験がより深まるようにリードしてくれます。
その流れで、ZENサンガ会員はこのNew Year’sプージャを無料で参加できます。
サンガのひと月分の参加費と、New Year’sプージャの参加費は同額なので、この期間にサンガに入っている人はすごくお得だと思います。
詳しくはNew year’sプージャページをご覧ください。
さて今夜も日曜瞑想会を開きます。
大勢でやる瞑想は、オンラインといえ明らかに一人でやる瞑想と違います。
今夜のアドレスはコチラです。
Posted by Toshiro Abe at
15:14
│Comments(3)
2024年12月20日
Are you ready?
こんにちは。
僕は質素な古民家暮らしですが、最近は毎朝玄関を開けて、山の空気を胸いっぱいに吸って「あー幸せだな~」って呟くのが習慣になっています。
何も無いけれど、足りないものも何も無いからです。
さて、明日から公開する新オープンサンガでは、学びの集大成のような動画を一本掲載しています。
唯識の横山紘一先生と阿部敏郎の対談ですが、ここに真実の全てが語られています。
この一本だけで他に学ぶべきことはありません。
どうぞ時間を作ってご覧ください。
新オープンサンガ
何かを学ぶ時代は終わり、共に変容する時代に入りました。
これからは先生だとか生徒だとかの区別もありません。
みなともに同じ一つの命を生きることを自覚すれば、内側で根源的な変容が起きます。
変容は一人ではできず、人間とはそのようにできているのです。
詳しい話はまたにしますが、僕は覚悟が決まっています。
あとはこれを生きるだけです。

さて話は変わりますが、大晦日の夜はすでに予定がありますか。
今年の最後の時間と来年の最初の時間を、一緒に瞑想して過ごしませんか。
ボブフィックスさんは毎年大晦日にオンライン瞑想会をやっているそうですが、今年は僕とコンビでお届けすることになりました。
来年は内外共にさらに変化が著しいと思いますが、すべてはより良い世界に向かって動いていることを忘れないでいましょう。
こちらの詳細も後日お知らせします。
僕は質素な古民家暮らしですが、最近は毎朝玄関を開けて、山の空気を胸いっぱいに吸って「あー幸せだな~」って呟くのが習慣になっています。
何も無いけれど、足りないものも何も無いからです。
さて、明日から公開する新オープンサンガでは、学びの集大成のような動画を一本掲載しています。
唯識の横山紘一先生と阿部敏郎の対談ですが、ここに真実の全てが語られています。
この一本だけで他に学ぶべきことはありません。
どうぞ時間を作ってご覧ください。
新オープンサンガ
何かを学ぶ時代は終わり、共に変容する時代に入りました。
これからは先生だとか生徒だとかの区別もありません。
みなともに同じ一つの命を生きることを自覚すれば、内側で根源的な変容が起きます。
変容は一人ではできず、人間とはそのようにできているのです。
詳しい話はまたにしますが、僕は覚悟が決まっています。
あとはこれを生きるだけです。

さて話は変わりますが、大晦日の夜はすでに予定がありますか。
今年の最後の時間と来年の最初の時間を、一緒に瞑想して過ごしませんか。
ボブフィックスさんは毎年大晦日にオンライン瞑想会をやっているそうですが、今年は僕とコンビでお届けすることになりました。
来年は内外共にさらに変化が著しいと思いますが、すべてはより良い世界に向かって動いていることを忘れないでいましょう。
こちらの詳細も後日お知らせします。
Posted by Toshiro Abe at
14:49
│Comments(3)
2024年12月15日
これからの時代はもっと生きやすくなります
これからの時代の人間関係に求められるのは、いかに心を開いて正直な関わりができるかだと思います。
しかし多くの人はハートをブロックしてしまい、開くということがどういうことなのか分からなくなっていたり、分かったとしても怖くてそんなことはできないと感じています。
これまでの長い人生で、心を閉ざすしか生きて来られなかったからです。
でも大丈夫。
どんな人もかならず自分を開いて自分らしさをイキイキと生きることは可能です。
しかも力づくではなく、安心することで少しずつそれが可能になっていきます。

このような情報は衣食住や所有やステイタスを最優先する時代には、あまり扱われなかったことです。
でもいま時代が変わり、本当に大切なものへと人々の関心が向かおうとしています。
形だけの社会は終わりを遂げ、本質的なものが表面に現れてきます。
そんな生き方の礎に瞑想が役立つことは言うまでもありません。
手前味噌ですが長きにわたってやってきているぽよぽよサンガ(旧ZENサンガ)も、私たちの意識が次の次元に向かうために、知識や努力ではなく、安心してそれを実現できる環境を創り出そうとしています。
来年は創立10周年になりますが、これを契機にさらに進化したサンガをお見せしますので、いま少しお待ちください。
今夜の瞑想会のアドレスはコチラです。
しかし多くの人はハートをブロックしてしまい、開くということがどういうことなのか分からなくなっていたり、分かったとしても怖くてそんなことはできないと感じています。
これまでの長い人生で、心を閉ざすしか生きて来られなかったからです。
でも大丈夫。
どんな人もかならず自分を開いて自分らしさをイキイキと生きることは可能です。
しかも力づくではなく、安心することで少しずつそれが可能になっていきます。

このような情報は衣食住や所有やステイタスを最優先する時代には、あまり扱われなかったことです。
でもいま時代が変わり、本当に大切なものへと人々の関心が向かおうとしています。
形だけの社会は終わりを遂げ、本質的なものが表面に現れてきます。
そんな生き方の礎に瞑想が役立つことは言うまでもありません。
手前味噌ですが長きにわたってやってきているぽよぽよサンガ(旧ZENサンガ)も、私たちの意識が次の次元に向かうために、知識や努力ではなく、安心してそれを実現できる環境を創り出そうとしています。
来年は創立10周年になりますが、これを契機にさらに進化したサンガをお見せしますので、いま少しお待ちください。
今夜の瞑想会のアドレスはコチラです。
Posted by Toshiro Abe at
12:03
│Comments(7)
2024年12月08日
人生の奥にあるもの
こうして同じ時代を生きていても、それぞれに違う物語を生きているのが面白いですね。
神(宇宙)は、僕たちを使ってありとあらゆる経験をしたいのかもしれません。
でも一つ言えるのは、それがたとえどんな経験だろうと、肉体と精神を超えた僕たちの本当の存在は、最初から守られて愛されているということ。
このことを忘れなければ、生きるのが容易くなりますね。
これは気休めではなく真実です。

さて、先日メール等でご案内した新しい瞑想プログラム「Flower of life program」は、残り人数が僅かになりました。
たぶん今日か明日には満員になる勢いなので、参加希望の方はお急ぎください。
コチラから 満員御礼
今夜は恒例の日曜瞑想会。
全く違う人生を生きている僕たちですが、この人生(物語)の奥にある真の実在に一緒に帰りましょう。
今夜はコチラです。
神(宇宙)は、僕たちを使ってありとあらゆる経験をしたいのかもしれません。
でも一つ言えるのは、それがたとえどんな経験だろうと、肉体と精神を超えた僕たちの本当の存在は、最初から守られて愛されているということ。
このことを忘れなければ、生きるのが容易くなりますね。
これは気休めではなく真実です。

さて、先日メール等でご案内した新しい瞑想プログラム「Flower of life program」は、残り人数が僅かになりました。
たぶん今日か明日には満員になる勢いなので、参加希望の方はお急ぎください。
コチラから 満員御礼
今夜は恒例の日曜瞑想会。
全く違う人生を生きている僕たちですが、この人生(物語)の奥にある真の実在に一緒に帰りましょう。
今夜はコチラです。