2015年11月21日
神様がくれたヒント
この数日間に考えていたことがあります。
このブログのあり方です。
ちょっと読み直してみたけれど、よくもまあこんなに沢山の記事を書いてきたものだと思いました。
このブログで最初から伝えてきたポイントは、大和田菜穂さんという存在によって具現化されたことで、もうこれ以上言葉で説明はいらないと思います。
彼女と同じ時空間を過ごすことは、1万の言葉に優るから。
真理は「諸法無我」(「私」と呼べるような分離した自己は存在していない)、すべては全体の表れだということに尽きるのです。
だとしたら、これから何を書いていこうか。
真理は真理で変わることはないけれど、それでも我々は日常で「個」としての自分を生きているつもりになっているのは明らかであり、であれば、いかに生きるかという観点が一番メッセージとして必要なのではないかと思いました。
正しい生き方を教えるなんて僕にはできないけれど、僕自身が実践したり、僕自身が迷いの中で得た気づきを縁のあった人に伝えておきたいのです。
二元に生きる者として、心と体について理解していることを、もっと書いてみようと思いました。
そんなことを考えていたら、昨日、僕の新刊が届きました。
これはまさに伝えたいことが凝縮された本です。
この14年間に話してきたことや、書き留めてきたことのエッセンスを短い言葉に編集してくれた本です。
この本については、僕は何もしていないけれど、読み直してみて、改めてこれはみんなに届けたいと思いました。
わかったつもりでいることも、日常の中でこの本をパラパラめくってみれば、そこに「あ、そうだった」と思うことが書かれています。
きっと落ち込んだときや、困難に会った時も助けになってくれることでしょう。
今日は何ページかご紹介します。


「神様がくれたヒント」だなんて、僕からは出てこないようなタイトルだけど、僕自身が苦しかった時に得たインスピレーションを綴った本なので、これでいいと思いました。
amazon予約が始まりました。


画像をクリックしてください
このブログのあり方です。
ちょっと読み直してみたけれど、よくもまあこんなに沢山の記事を書いてきたものだと思いました。
このブログで最初から伝えてきたポイントは、大和田菜穂さんという存在によって具現化されたことで、もうこれ以上言葉で説明はいらないと思います。
彼女と同じ時空間を過ごすことは、1万の言葉に優るから。
真理は「諸法無我」(「私」と呼べるような分離した自己は存在していない)、すべては全体の表れだということに尽きるのです。
だとしたら、これから何を書いていこうか。
真理は真理で変わることはないけれど、それでも我々は日常で「個」としての自分を生きているつもりになっているのは明らかであり、であれば、いかに生きるかという観点が一番メッセージとして必要なのではないかと思いました。
正しい生き方を教えるなんて僕にはできないけれど、僕自身が実践したり、僕自身が迷いの中で得た気づきを縁のあった人に伝えておきたいのです。
二元に生きる者として、心と体について理解していることを、もっと書いてみようと思いました。
そんなことを考えていたら、昨日、僕の新刊が届きました。
これはまさに伝えたいことが凝縮された本です。
この14年間に話してきたことや、書き留めてきたことのエッセンスを短い言葉に編集してくれた本です。
この本については、僕は何もしていないけれど、読み直してみて、改めてこれはみんなに届けたいと思いました。
わかったつもりでいることも、日常の中でこの本をパラパラめくってみれば、そこに「あ、そうだった」と思うことが書かれています。
きっと落ち込んだときや、困難に会った時も助けになってくれることでしょう。
今日は何ページかご紹介します。


「神様がくれたヒント」だなんて、僕からは出てこないようなタイトルだけど、僕自身が苦しかった時に得たインスピレーションを綴った本なので、これでいいと思いました。
amazon予約が始まりました。
画像をクリックしてください
Posted by Toshiro Abe at 17:15│Comments(38)
この記事へのコメント
神様は宇宙全体です。
仏様は宇宙全体です。
わたしは宇宙全体です。
あなたは宇宙全体です。
わたしたちはみんな宇宙全体としてひとつです。
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
仏様は宇宙全体です。
わたしは宇宙全体です。
あなたは宇宙全体です。
わたしたちはみんな宇宙全体としてひとつです。
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
Posted by 大空(おおぞら)
at 2015年11月21日 17:25

阿部さん
阿部さんのメッセージのこういう本を待ってたんですー!!!
早速注文しました
楽しみだなー^_^
阿部さんのワークやメッセージ
とってもいいのに、すぐによそごとに巻き込まれてしまう私にぴったり。
阿部さんのメッセージのこういう本を待ってたんですー!!!
早速注文しました
楽しみだなー^_^
阿部さんのワークやメッセージ
とってもいいのに、すぐによそごとに巻き込まれてしまう私にぴったり。
Posted by raran at 2015年11月21日 17:31
新刊の中の「私は私!以上!!」の153ページの写真は
わたしがよくブログで紹介している写真と同じ状況で撮られたものですね。
シンクロしていてうれしいです☆彡
「愛すれば溢れ出る」
http://ooinarukuu.ti-da.net/e8113860.html
わたしがよくブログで紹介している写真と同じ状況で撮られたものですね。
シンクロしていてうれしいです☆彡
「愛すれば溢れ出る」
http://ooinarukuu.ti-da.net/e8113860.html
Posted by 大空(おおぞら)
at 2015年11月21日 17:52

新刊いいですね~(^^)
あべさんの言葉のあとに写真をみると
こんなことだよって、感覚的にメッセージが伝わってきて、いい~☆
あべさんから出た言葉を、こういう風に紹介することも出来るんですね。
新鮮ですし、あったかい感じですし、感性が素敵ですo(^o^)o
あべさんの言葉のあとに写真をみると
こんなことだよって、感覚的にメッセージが伝わってきて、いい~☆
あべさんから出た言葉を、こういう風に紹介することも出来るんですね。
新鮮ですし、あったかい感じですし、感性が素敵ですo(^o^)o
Posted by ようこ at 2015年11月21日 18:27
もう、阿部さん 宣伝上手いな~(笑)
買いますよ~。(^^)
買いますよ~。(^^)
Posted by 打ち水 at 2015年11月21日 19:33
いつもありがとうございます。
素敵な本ですね。
今日も善き一日になりますように。
素敵な本ですね。
今日も善き一日になりますように。
Posted by ほったん at 2015年11月21日 20:13
予約しました(⌒-⌒)
可愛い本・・・楽しみ♡
可愛い本・・・楽しみ♡
Posted by 内村周真 at 2015年11月21日 20:16
あ、これは、売れるね♪
直感
直感
Posted by 日和る at 2015年11月21日 20:28
何だか、自分のことが大好きになりそうな新刊ですね‼︎
購入させて頂きたいです。
今年が、かけがえのない一年となりそうです!
…「今年 」とか 「一年」 とか、どうも全く、ノンデュアリティから程遠い?コメントかも‥ですね(笑)
購入させて頂きたいです。
今年が、かけがえのない一年となりそうです!
…「今年 」とか 「一年」 とか、どうも全く、ノンデュアリティから程遠い?コメントかも‥ですね(笑)
Posted by なほ at 2015年11月21日 20:32
もう数日前から都内では配本されています。私はもう拝読しました♪。いつもの阿部さんの本とはちょっと違うカンジがこれまた良かったです。写真もきれいですね。
でも実は、本の表紙がちょっと女性的で、買う前に「ホントに阿部さんの本だよね」と著者名を数回確認してしまいました(笑)
でも実は、本の表紙がちょっと女性的で、買う前に「ホントに阿部さんの本だよね」と著者名を数回確認してしまいました(笑)
Posted by 藤子 at 2015年11月21日 21:06
今までの本とは少し雰囲気が違いますね。
早速Amazonで予約しました。
早く届かないかな〜。
楽しみです。(o^^o)
早速Amazonで予約しました。
早く届かないかな〜。
楽しみです。(o^^o)
Posted by ゆっち。 at 2015年11月21日 22:16
最近ず-っとイライラしてて 頭からその考えが離れなくてつらかった
それが 私は私 読んで す-っと嘘みたいに楽になった
ありがとうございます 感謝
それが 私は私 読んで す-っと嘘みたいに楽になった
ありがとうございます 感謝
Posted by rara at 2015年11月21日 22:16
> ちょっと読み直してみたけれど、よくもまあこんなに沢山の記事を書いてきたものだと思いました。
いいこと書いてるなぁ~って思いませんでした?
いいこと書いてるなぁ~って思いませんでした?
Posted by rakuninaritai at 2015年11月21日 22:46
素敵な新刊ですね^^
写真もキレイで、プレゼントにも良さそうですね♪♪
写真もキレイで、プレゼントにも良さそうですね♪♪
Posted by 未来 at 2015年11月21日 22:57
右側の過去記事の欄…
2006年7月から2015年11月までの月日が
宇宙エレベーターのように積み上がっているのが感動的!
ですね
阿部さんが書いてくれたおかげで恩恵を受けている人は多いことでしょう
僕もこのコメント欄に書き込むことであり得ないくらいの
恩恵を受けております
☆
愛しかない
だから
全部が愛
これから起きるどんなことも
愛しか起き得ない
以前なら
野球やサッカーの日本代表を力一杯応援して
負けたら悔しかったのですが
愛しか起き得ないのなら
どちらが勝ってもいいんだよなぁ
と思えるようになりました
感謝☆感謝☆
おやすみなさい
2006年7月から2015年11月までの月日が
宇宙エレベーターのように積み上がっているのが感動的!
ですね
阿部さんが書いてくれたおかげで恩恵を受けている人は多いことでしょう
僕もこのコメント欄に書き込むことであり得ないくらいの
恩恵を受けております
☆
愛しかない
だから
全部が愛
これから起きるどんなことも
愛しか起き得ない
以前なら
野球やサッカーの日本代表を力一杯応援して
負けたら悔しかったのですが
愛しか起き得ないのなら
どちらが勝ってもいいんだよなぁ
と思えるようになりました
感謝☆感謝☆
おやすみなさい
Posted by 甲賀忍者 at 2015年11月21日 23:05
発売が楽しみです(^^)
Posted by 徳永 恭子 at 2015年11月21日 23:16
注文しました。
本はたくさん読んできましたがこれは特に楽しみにしています。
カバンの中に入れて持ち歩く阿部さん語録があればと思っていましたのでとても楽しみです。
メッセージいつもありがとうございます。
本はたくさん読んできましたがこれは特に楽しみにしています。
カバンの中に入れて持ち歩く阿部さん語録があればと思っていましたのでとても楽しみです。
メッセージいつもありがとうございます。
Posted by ncatarow at 2015年11月21日 23:28
大和田さんの出現によって、このブログで書かれてる言葉も以前にも増して「重い」→「思い」ものとなった感があると感じてます。
私の場合ですが、かなり前に執筆されてた阿部さんの本は読んだら即、ブックオフ逝きという流れでした。
それが、この前の「さとりの一撃」を読んで思ったのですが手離したくない内容になってきた感がありますね。
大和田さんの出現が、阿部さんの言語表現の変化点になってるような気がしますね。
次回作も拝読させて頂きます♪
私の場合ですが、かなり前に執筆されてた阿部さんの本は読んだら即、ブックオフ逝きという流れでした。
それが、この前の「さとりの一撃」を読んで思ったのですが手離したくない内容になってきた感がありますね。
大和田さんの出現が、阿部さんの言語表現の変化点になってるような気がしますね。
次回作も拝読させて頂きます♪
Posted by ばんちゃん at 2015年11月22日 01:28
熱い、男らしい阿部さんの見た目なのに、
この本のページは
はてしなく優しい
なんて優しいのだろう。
全てが起きていることなら、
有難い、
いつも、ありがとうございます。
この本、欲しいです!
この本のページは
はてしなく優しい
なんて優しいのだろう。
全てが起きていることなら、
有難い、
いつも、ありがとうございます。
この本、欲しいです!
Posted by tomoko at 2015年11月22日 01:38
でも、なんにも解決しないんです。だって解決しなきゃいけないこと自体がないから。
Posted by 祐也 at 2015年11月22日 04:54
おはよう。
なんとなく好評で嬉しい(^^)
>raraさん
この本の帯裏に
「不安になったとき
自信をなくしてしまったとき
人間関係に悩んだとき・・・
そんなとき
あなたの目線を変える
メッセージを贈ります」
とあります。
そんなふうに使ってもらえたら本望です。
>甲賀忍者さん
いつもありがとう。
ほんとに宇宙エレベーターみたいですね(^^)
>ncatarowさん
もしよかったらメールいただけますか。
imacocoa@nifty.com
よろしくお願いします。
>tomokoさん
>熱い、男らしい阿部さんの見た目なのに、...
そんなふうに言ってもらったことがないから、妙に嬉しい(笑)
>祐也さん
>解決しなきゃいけないこと自体がないから
そうですね、そう思います。
現実はいつも中立でただ起きることが起きています。
この本は疲れた気分や見方を変えるためのヒント集です。
それによってマインドが作り出す不要のストーリーから抜け出す機会になってくれたらと思います。
今日は日曜日ですね。
よい休日をお過ごしください。
なんとなく好評で嬉しい(^^)
>raraさん
この本の帯裏に
「不安になったとき
自信をなくしてしまったとき
人間関係に悩んだとき・・・
そんなとき
あなたの目線を変える
メッセージを贈ります」
とあります。
そんなふうに使ってもらえたら本望です。
>甲賀忍者さん
いつもありがとう。
ほんとに宇宙エレベーターみたいですね(^^)
>ncatarowさん
もしよかったらメールいただけますか。
imacocoa@nifty.com
よろしくお願いします。
>tomokoさん
>熱い、男らしい阿部さんの見た目なのに、...
そんなふうに言ってもらったことがないから、妙に嬉しい(笑)
>祐也さん
>解決しなきゃいけないこと自体がないから
そうですね、そう思います。
現実はいつも中立でただ起きることが起きています。
この本は疲れた気分や見方を変えるためのヒント集です。
それによってマインドが作り出す不要のストーリーから抜け出す機会になってくれたらと思います。
今日は日曜日ですね。
よい休日をお過ごしください。
Posted by Toshiro Abe
at 2015年11月22日 09:04

可愛い本ですね☺️
ラブリー
ラブリー
Posted by 天川惠理子 at 2015年11月22日 10:45
え? 「二元」界に戻られるんですか? 「正しい生き方」? を説かれるんですか?・・・正しい生き方という本が巷にはあふれていますけど、僕は「非二元」が刺激があって、楽しいと思うけど。
皆んな仲良く温泉につかっていたら、阿部さんだけさっさと出て行く感じがします^_^
皆んな仲良く温泉につかっていたら、阿部さんだけさっさと出て行く感じがします^_^
Posted by 六郎丸 at 2015年11月22日 11:23
阿部さん、おはようございます。
新刊のページの紹介をありがとうございます。
阿部さんという個を通しての真理の現れだぁ~♪
なぁ〜んて思い(笑)、自然と笑顔に...^^
写真もツボだった〜!
買っちゃう(>▽<)♪ ... (笑)
ここまで引き戻してくださった阿部さんに
心からの感謝です。
阿部さん、ありがとう。
新刊のページの紹介をありがとうございます。
阿部さんという個を通しての真理の現れだぁ~♪
なぁ〜んて思い(笑)、自然と笑顔に...^^
写真もツボだった〜!
買っちゃう(>▽<)♪ ... (笑)
ここまで引き戻してくださった阿部さんに
心からの感謝です。
阿部さん、ありがとう。
Posted by プリン at 2015年11月22日 11:26
発売日、私の誕生日です。
阿部さんからの誕生日プレゼントと思って、予約注文しましたよ~(^_^)
いつもありがとうございます。
阿部さんからの誕生日プレゼントと思って、予約注文しましたよ~(^_^)
いつもありがとうございます。
Posted by 眠り姫 at 2015年11月22日 13:11
これかぁ~!
以前阿部さんがおっしゃっていた、ブログのエッセンスをまとめた本ですね!
もはや過去記事を全て読み返すのは不可能なほどの量、この様にまとめられた本はありがたいかもしれませんね。
ブログもずーっと読み続けてきた私ですが、本で改めて振り返ってみたいと思います。
以前阿部さんがおっしゃっていた、ブログのエッセンスをまとめた本ですね!
もはや過去記事を全て読み返すのは不可能なほどの量、この様にまとめられた本はありがたいかもしれませんね。
ブログもずーっと読み続けてきた私ですが、本で改めて振り返ってみたいと思います。
Posted by 鈍宮 at 2015年11月22日 14:57
いままでのように書きたいように書いていかれればいいのではないでしょうか。
阿部さんが大和田さんのようになる必要もなく、個性を楽しんで変に図らわず。
あるがままの自分を認めて、その時一番いいと思ったことをやってい、く。今日もありがとうございます。
阿部さんが大和田さんのようになる必要もなく、個性を楽しんで変に図らわず。
あるがままの自分を認めて、その時一番いいと思ったことをやってい、く。今日もありがとうございます。
Posted by 空いろ at 2015年11月22日 17:15
こんばんは。
文も写真も素敵な本ですね♪
優しさとあたたかさが伝わってきます。シンプルに伝わってきます。
購入しますね♪
文も写真も素敵な本ですね♪
優しさとあたたかさが伝わってきます。シンプルに伝わってきます。
購入しますね♪
Posted by サンサンサンディッシュ at 2015年11月22日 20:18
スピにはあまり詳しくはないけれど…
なんだかんだ言って
わたしは阿部のおとーちゃんが大好きです
仕方ないね
大好きなんだから
あはは
でも自由でいてください
縛られないでください
おとーちゃんには自由でいてほしいんだ
たまに
また遊びに来ます!
なんだかんだ言って
わたしは阿部のおとーちゃんが大好きです
仕方ないね
大好きなんだから
あはは
でも自由でいてください
縛られないでください
おとーちゃんには自由でいてほしいんだ
たまに
また遊びに来ます!
Posted by トモコ at 2015年11月22日 20:29
まさに阿倍さんがおっしゃるとおり、“いかに生きるか”をここ数日考えていました。
始め、非二元のメッセージは、私が今まで抱えてきた罪悪感を、すっかり溶かしてくれました。
一旦ほーっとして、さあ、これからはどうやって生きていこう。今まで通り、ワクワクする方を選んで生きていけば良いのかな?だけど、選択することはできない、全て起こることが起こるだけと聞いたし、それは探究を深めることになるかもしれないし、一体どうすれば良いのか…モヤモヤ…。
そんな事を考えて色々なブログを読んでいたら、
「非二元の“自由意思”はない。ということが、やっと腑に落ちました。」
という記事に出会いました。(ひまわりさんのブログです。)
「非二元で“自由意思はない”というのは、
“湧いてくる思いをコントロールすることは出来ない”
という意味での“自由意思はない”ということであって、起きてきた思いに従って行動するのは自然なこと。」
というような内容の記事を読んで、そうか!と納得しました。それなら、ワクワクしたなら、それをすれば良いし、それが探究を深める訳ではないんだ!と理解し、ようやくスッキリしました。
非二元を理解しながら二元に生きるって、実際はどんな風なのか、大変興味深いです。お手本になります。
「彼女と同じ時空間を過ごすことは、1万の言葉に優るから。」
という一文を読んで、もう一回サットサンに参加してみようかな、と思ったり、いやいや、無添加のおせちに入り用だし、などという思考が起こっています。また次はどんな思考が起こってくるのやら。流れに身をまかせる事にしました。
始め、非二元のメッセージは、私が今まで抱えてきた罪悪感を、すっかり溶かしてくれました。
一旦ほーっとして、さあ、これからはどうやって生きていこう。今まで通り、ワクワクする方を選んで生きていけば良いのかな?だけど、選択することはできない、全て起こることが起こるだけと聞いたし、それは探究を深めることになるかもしれないし、一体どうすれば良いのか…モヤモヤ…。
そんな事を考えて色々なブログを読んでいたら、
「非二元の“自由意思”はない。ということが、やっと腑に落ちました。」
という記事に出会いました。(ひまわりさんのブログです。)
「非二元で“自由意思はない”というのは、
“湧いてくる思いをコントロールすることは出来ない”
という意味での“自由意思はない”ということであって、起きてきた思いに従って行動するのは自然なこと。」
というような内容の記事を読んで、そうか!と納得しました。それなら、ワクワクしたなら、それをすれば良いし、それが探究を深める訳ではないんだ!と理解し、ようやくスッキリしました。
非二元を理解しながら二元に生きるって、実際はどんな風なのか、大変興味深いです。お手本になります。
「彼女と同じ時空間を過ごすことは、1万の言葉に優るから。」
という一文を読んで、もう一回サットサンに参加してみようかな、と思ったり、いやいや、無添加のおせちに入り用だし、などという思考が起こっています。また次はどんな思考が起こってくるのやら。流れに身をまかせる事にしました。
Posted by moririn at 2015年11月22日 22:23
阿部さんのブログで沢山の傷を癒してもらい、包みこんでもらい、背中をおしてもらった
そして阿部さんの言葉と共に、ようやく2元の際まで辿り着くことができた
今、oshoがいってた
砂漠を越える時は風に任せなさい
というところ
もう風に舞っているんだろう
ありがとう
そして阿部さんの言葉と共に、ようやく2元の際まで辿り着くことができた
今、oshoがいってた
砂漠を越える時は風に任せなさい
というところ
もう風に舞っているんだろう
ありがとう
Posted by ams at 2015年11月22日 22:44
阿部さんいつもブログ拝見しています。
私の心のオアシスです。
ここでコメントするべきことかわかりませんが、書かせてください。
先日ショッキングな出来事がありました。
私は精神疾患をお持ちの方の支援をしています。
その支援をさせていただいている方がビルの窓から飛び降り亡くなりました。
白昼の出来事でその場にいた人みながその瞬間を目撃しました。
実は私は今までに友達や職場の同僚など4人の方を自死でなくしています。
4人目を亡くした時は、自分を責め、自分は呪われているのではないかという思いに駆られ、会社も辞め、うつ状態でした。
そこからなんとか立ち直り、生きづらさを感じている方たちのために何かをしたいという思いから、今の仕事に就きました。
勝手に使命感を背負いながら生きてきた私。
阿部さんのメッセージにであってからどれだけ心が軽くなったことでしょう。
起きることがただ起きている。
このメッセージがあったため、5度目の出来事にして心が崩壊せずにいられている気がします。
しかし、目の前でみせつけられた現実に、何かが私に課せられている気がするのも事実です。
これが私に何かを教えてくれていると考えるのは間違っているでしょうか?
私の心のオアシスです。
ここでコメントするべきことかわかりませんが、書かせてください。
先日ショッキングな出来事がありました。
私は精神疾患をお持ちの方の支援をしています。
その支援をさせていただいている方がビルの窓から飛び降り亡くなりました。
白昼の出来事でその場にいた人みながその瞬間を目撃しました。
実は私は今までに友達や職場の同僚など4人の方を自死でなくしています。
4人目を亡くした時は、自分を責め、自分は呪われているのではないかという思いに駆られ、会社も辞め、うつ状態でした。
そこからなんとか立ち直り、生きづらさを感じている方たちのために何かをしたいという思いから、今の仕事に就きました。
勝手に使命感を背負いながら生きてきた私。
阿部さんのメッセージにであってからどれだけ心が軽くなったことでしょう。
起きることがただ起きている。
このメッセージがあったため、5度目の出来事にして心が崩壊せずにいられている気がします。
しかし、目の前でみせつけられた現実に、何かが私に課せられている気がするのも事実です。
これが私に何かを教えてくれていると考えるのは間違っているでしょうか?
Posted by yukareela at 2015年11月22日 23:56
元々、
わーいと遊んで、
遊んだら疲れて、
疲れたら休んで、
休んだらまた元気になって、
わーいと遊んで・・・
その繰り返しなだけですもんね~
2枚目のスクリーンショット、そのまんまが映ってますよね~
なのにいつの間にか、
「疲れるのが嫌」
とか、学んでしまったんですよね~
「家族」や「社会」とかから
その「家族」や「社会」も、そう学んできてしまっていて、
実はこれはもう、人類全体の、盛大な勘違いなんですよね~
実は、スピ以前の問題
これからも、その勘違いについて書いて頂ける事を期待しています
わーいと遊んで、
遊んだら疲れて、
疲れたら休んで、
休んだらまた元気になって、
わーいと遊んで・・・
その繰り返しなだけですもんね~
2枚目のスクリーンショット、そのまんまが映ってますよね~
なのにいつの間にか、
「疲れるのが嫌」
とか、学んでしまったんですよね~
「家族」や「社会」とかから
その「家族」や「社会」も、そう学んできてしまっていて、
実はこれはもう、人類全体の、盛大な勘違いなんですよね~
実は、スピ以前の問題
これからも、その勘違いについて書いて頂ける事を期待しています
Posted by 名前なんて無いんです at 2015年11月23日 03:54
おはようございます^з^!
昨日からTvのなかで気になるせりふが
「お元気ですか?」
挨拶なんですが
元の気分でいますか?
あるがままでいますか?
とつっこまれてるみたいですね♪
コトダマの意味に気づいてしまいましたあ。
私って内側だけど
外側の認識が不可欠であってはじめて内側という発想も可能なんだから
私って
内側ってありえんわけです
外側を認識してるから内側っていえるわけです
両方をすでに認識してる私
それが真実の私で
だから
‘私’じゃないんですよね
昨日からTvのなかで気になるせりふが
「お元気ですか?」
挨拶なんですが
元の気分でいますか?
あるがままでいますか?
とつっこまれてるみたいですね♪
コトダマの意味に気づいてしまいましたあ。
私って内側だけど
外側の認識が不可欠であってはじめて内側という発想も可能なんだから
私って
内側ってありえんわけです
外側を認識してるから内側っていえるわけです
両方をすでに認識してる私
それが真実の私で
だから
‘私’じゃないんですよね
Posted by なう at 2015年11月24日 07:23
わたし:「インナーチャイルド」は
キリスト(つまり いしき)か
自我か
http://www.youtube.com/watch?v=ILEnn4bjLAo&sns=em
キリスト(つまり いしき)か
自我か
http://www.youtube.com/watch?v=ILEnn4bjLAo&sns=em
Posted by なう at 2015年11月26日 11:45
無努力(実在)
Posted by なう at 2015年12月12日 07:28
現実のために努力はいらない
Posted by なう at 2015年12月13日 06:14
神様がくれたヒントは、それをどう読み解くかが鍵ですね。
Posted by jさん at 2017年06月11日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。