2015年09月11日

途中経過 2

「End of Seeking」に、たくさんの反響をいただきました。


特にこのオープニング動画は、いろんな意味で興味深かったのではと思います。

ここで語られる内容と、真実のありかと共に、向禅師の人柄にも注目が集まりました。

もし自分の上司が、このような態度で話を聞いてくれたらどんなにいいだろうと思った人もいたようです。

メンツよりも真実に対する誠実さを優先する態度が、多くの人の共感を得たのではないでしょうか。


この先も、いろいろな分野の人達と対談していく予定です。

お相手は何かしらの権威を持っている方が中心になりますが、この企画は権威に認めてもらうのが目的ではありません。

むしろ、誰が相手でも、淡々と真実を明らかにすることで、その場に何が起きていくのかをドキュメントでお届けしていきます。


みんなが向禅師のような柔軟性を見せるわけではないですが、それぞれに独自の反応があり、それはそれで見応えがあると思います。

動画には、登場人物の表情や態度など、文面だけでは伝わらない立体的な説得力がありますね。

様々な人間模様をクローズアップすることで、ここまで明白な真実が、なぜ表面に現れて来なかったのかが見て取れたらと思います。


・・・・・・


さて、お待たせしました。

明日、午前10時から、

9月19日東京の、大和田菜穂、雲黒斎、阿部敏郎によるトークショー

「世界が消えた時にある世界」

の追加募集を行います。



Posted by Toshiro Abe at 09:00│Comments(31)
この記事へのコメント
>様々な人間模様をクローズアップすることで、ここまで明白な真実が、なぜ表面に現れて来なかったのかが見て取れたらと思います。

その中に、阿部さんもいらっしゃると面白いですね。
観てみたいです^^

二人の対談は、アップされないのですか?
Posted by カイヴァルヤ at 2015年09月11日 09:52
究極の自然体が存在してくれるからこそ
自力ではどうにもならない信念の崩壊が
彼女の周囲で徐々に明らかにされていくような気がします(⌒-⌒)
Posted by 内村周真 at 2015年09月11日 10:04
阿部さんへ・・・HNを変えたりしている 愉快(確信)犯のアクアです。w

権威・・・という批判に対しての阿部さんの反応 書かれましたね(笑)

>ここまで明白な真実が、なぜ表面に現れて来なかったのか

・・・私的にですが、別に表面に 顕れずとも 実際には

この地上で 人を体験して 意見や感想を持って暮らしているのですから

私がいない世界、世界が消えている世界の住人であることに 何も

変わりないと 思います。自分の記事にも書きましたが、何を 伝えようと

されていますか?
Posted by AQU@ at 2015年09月11日 10:23
阿部さんありがとう☺️
楽しみ楽しみ〜✨✨
Posted by 天川惠理子 at 2015年09月11日 10:32
ハートを力強く輝かせて

無邪気に明るく

言いたいことを言う子供にはかなわない


ハートを力強く輝かせて

無邪気で明るく

言いたいことを言う菜穂さんにはかなわない


という感じですね

(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
Posted by 大空(おおぞら)大空(おおぞら) at 2015年09月11日 10:55
やっぱり 皆さん 感じること 同じですね。 

「end of seeking」の動画を拝見して、
私も何より 向禅師のお人柄に一番 心奪われました。
向禅師大好きです。 

また、動画お願いします。 
楽しみにしています。

安部さん 向禅師 大和田菜穂さん 
ありがとうございました。 
Posted by イラ at 2015年09月11日 11:04
9月19日のイベントは、何時から何時までですか?
Posted by ショコラ at 2015年09月11日 11:09
菜穂さんの一貫したメッセージは、

探求終わりかけの方(一瞥体験してるけど、なんか府に落ちずに、それを解決しようと一生懸命もがいている方)にとっては最高の導きがあると思います。

実はそういう過程にある時こそが、一番苦しいですよね。地位や名誉、命をも落とす可能性がある程のもがき。

そして悟り体験後、ソレであり続ける事は多少コツが居るし手探りしちゃうけど、そういう方が今ソレであるための導き。神秘的な働きが菜穂さんを通して現れている。

覚醒体験をする方が増えている中で、覚醒後を確立させるエネルギー(菜穂さん)が、絶妙なタイミングで現れる。

完璧なリ―ラです。
Posted by Joy at 2015年09月11日 11:29
苫米地英人さんと対談されたら超超楽しい♪

苫米地さんが釈迦の悟りの内容を話されています。
釈迦は地球の裏側の人と自分のお母さんとの重要性がわからない人
と苫米地さんは表現されます。
菜穂さん現象を言いえて妙だと思います。
秋の夜長に見てみてください。
https://youtu.be/ptRb1ZzsPBE
Posted by 境 順子 at 2015年09月11日 11:36
阿部さん
もう最高!*・゜゚・*:.。..。.:*。. .。.:*・゜゚・*

菜穂さん トークもこれから更にさらに楽しみです。

愛をありがとう。
心から感謝します!
大好き 阿部さん*\(^o^)/*
Posted by るな at 2015年09月11日 11:58
いつもありがとうございます。

まだ、動画みていない(--;

しっかりみようと思います(笑)

今日も善き一日になりますように。
Posted by ほったん at 2015年09月11日 12:08
首相夫人との対談より
集団的自衛権とマイナンバー制度が気になる件
Posted by はて at 2015年09月11日 12:35
薄茶色さん

早速ありがとうございます。

”心の声を信頼する”
そうですね。どの声か正直に正直に聞いてみます( ˘ω˘ )

「ただ在る」はあれやこれやと探求してきて、これだけをやろうとういう結論に達したもので、正に「心の声」と言えるかもしれません。
やることが無くなってきたらシンプルになりますね。
「すでにそうである」という理解と同時に、謙虚に日々の実践を大事にしていきたいと思っています。

動植物や子供との触れ合いの中に真実を見ることはありますね。
以前は全く無かったことだったのですが、私の場合は、近頃は鳥の飛ぶ姿や犬が走る姿を見るだけで驚嘆したりしています。
「おおなんて凄いんだ!!なんて美しいんだ!!」って感じです。
可笑しいですね(^.^)
でもそのように感じられるようになった自分がとても嬉しいのです。

それぞれがそれぞれの道を歩んでいることも、すべてが愛に支えられている一つの現れですね。

薄茶色さんもいろいろと探求されてきたのですね。
ご親切にご丁寧にありがとうございました。
私だけではなく、リーラに集う方々にも参考になったと思います。
起こることが起こっていますね(^ω^)


このような場を提供してくださる阿部さんに感謝いたします。
Posted by yamato at 2015年09月11日 12:53
菜穂さん、最初はちょっと苦手だったけど^^;向さんとの会話を聞いていたら、ストートで伝えたい事が全くブレなくて今までわからなかった事がなんとなくわかるようになってきました。次の動画が楽しみです!
Posted by asa at 2015年09月11日 13:31
阿部さん、菜穂さんを紹介して下さってありがとうございます。
個人にコントロールできることは何もないのですね。
ただすべて、全部、全部もう起こっている。
個人からの解放。
ようやく腑に落ちました

が、起こりました
Posted by みなみ at 2015年09月11日 14:46
yamatoさん

yamatoさんのお話がハートに響きました。
私も色々お話することが自分の為になりましたので、
こちらこそありがとうございました(^^)



阿部さん いつもありがとうございます。
End of seeking 、純粋に面白い企画だなぁと感じました。

”起きてるんだけど起きてない”
という所が難しいですね。

メッセージとしては”起きてない”ですが、
幻想(神の遊び)としての”起きている”も大切で、
やはり両方を同時に生きることがこの現象界であるんだろうなと感じております。

そういう意味で菜穂さんのメッセージは
やはり”メッセージ”なのですね。
絶対的な私を思い出させるための。。


”起きてない”に出会っても、その状態で”起きてる”に直面し続ける現象界(真剣に遊んでる遊び)なのかなと感じています。
Posted by 薄茶色 at 2015年09月11日 14:47
はてさんへ

△集団的自衛権▽
来年、韓国から、米軍が全て撤退する事はもう皆さまご存じですよね。

そして。

世界地図を上下逆さまにして、アジアを見てみて欲しいです。

パワーバランスが、かなり危機的です。

△マイナンバー制度▽
ある大国では導入済で、出生時に遺伝子情報を提出して、オリジナル番号を受け取ります。

そして。

もしかしたら、お金という道具が要らない時代の夜明けかもしれません。
遺伝子により素のままありのままに生活する反重力的な時代。
右脳をビッグバンさせないと、地球の環境の激変に私達ついていけないもの…
Posted by 白玉 at 2015年09月11日 15:30
あーなんて上手に表現されているにでしょうか。阿部さん

追伸 琵琶湖リトリートで若干ビデオの背景を聞いたちゃぶ台
Posted by 砂かぶりのちゃぶ台 at 2015年09月11日 16:06
探求をやめることさえ選べないならば、とことん楽しんで探求しちゃおうと思ってます(≧∇≦)阿部さんや向さんや大和田さんをのお話聞くのが楽しすぎて、もはや一生悟らなくても別にかまわない(笑)向さんが上司だったらホント素敵ですね(*^^*)
Posted by モモちゃん at 2015年09月11日 16:30
明白な真実が表面に現れてこなかったのも…
全体の流れの中で起きていることで、意味はなく、全体のプログラムなので、意味がなくはない、という感じでしょうね。

でも菜穂ちゃんは
(向さんと阿部さんの、菜穂ちゃんはさ、菜穂ちゃんはさ、と頻繁に言われてたの、楽しかったな)
権威ある人などという概念はないだろうから(誰もいないだろうから)
こちらも、肉体(命)の表現を楽しみたいと思います。

その時に起きる思考、感情も。


阿部さん、素晴らしい企画、ありがとうございます。
Posted by カララ at 2015年09月11日 17:40
こんばんは


    歓☆


琵☆  琶   湖☆


    迎☆


リトリート


温泉に浸かってリラックスしている時に悟るかも

(^o^)/

温泉リトリートうらやましい限りです


湯☆湯☆


参加された皆様

楽しんで来てくださいませ
Posted by 甲賀忍者 at 2015年09月11日 18:06
なお、こく
いいですね。♪( ´θ`)ノ
阿部敏郎
どこまでもついていく。
Posted by 花 at 2015年09月11日 18:11
阿部さんにお願いです

菜穂さんと色々な方々とのコラボ講演。
気持ちは全部参加してみたいけど、東京近郊でない者にとっては交通費だけでも負担が重いです。

中には一生懸命切り詰めて会場参加されている方もいらっしゃるでしょうから、その方々の心情も考慮して、参加費と同様の価格設定にしてでも是非動画配信をご検討してください。
Posted by ララン at 2015年09月11日 19:38
こんばんわ。

動画配信ありがとうございます。

ノンデュアリティのメッセージが大好きです。

今は、「コレ」だというのがしっくりきます。

「コレ」は、しっかり個人をしてます。
でも、コレをジャッチしなかった幼い頃のかんじが戻ってきました(^.^)
とことん、個人をやりきります!笑
Posted by レーコ at 2015年09月11日 19:48
ごくごくふつーに暮らしていて

私はいるし、私がやっている。としか思えないのが私たち。

私はいないし、全ては起こっている(起こってない)としか思えないのが大和田さん。

何がこの認識の違いを生むのかがポイントなのかな?
Posted by 五 at 2015年09月11日 19:59
AQU@さん

こんばんは。
今日の記事、先程読ませていただきました♪真剣に3回も(笑)
アホの私でも頷けましたよ。ほんと、そこ(最後の方)大切!
私もそこが知りたいです。阿部さんに教えていただきたいです。
でも、始まったばかりだから、これからかな?
探究の終わりの始まり(笑)ゆっくり拝見させていただきます。
Posted by 泣いた赤鬼 at 2015年09月11日 21:15
ティーだブログからいなくなったのは何故ですか?
Posted by ノンノン at 2015年09月11日 22:11
遅ればせながらコメントを読ませてもらいました。

泣いた赤鬼さん?AQU@さん?

何を聞きたいのかが分からない。

End of Seekingのコンセプト?

意図や目的?

だとしたら散々説明してきたけど・・・

それとも内容がわからない?


ノンノンさん

あなたの質問も僕には意味不明。

デーダブログからいなくなるってどういうこと?


深夜だからかな。

僕自身がよくわかっていない。


もう寝よ(^^)
Posted by Toshiro AbeToshiro Abe at 2015年09月12日 00:43
自分は居ると認識するのか?


自分は居ない、世界も無い、
ここから
自分と呼べる意識(感覚)を見つめるのか?


このスタートを決定しないと


どんな情報を仕入れても
どんな資格を取得しても
聖地に立っても
ぶれる状態を変えられない


真実は全てが全体性の現れ


何一つ動かせるものはないし
動かせる自分もいない


神も、UFOも、レムリアも、
ヒマラヤ聖者も、何もない、


全ては全体性の現れ
色即是空という話ね


だから何も心配いらないの
何をしようと全て「空の現れ」だから
全ての現実は、感覚は、「空の現れ」だから
何も心配ないし、
心配する自分さえ「空の現れ」だから
悩む必要もない

悩むことも「空の現れ」だから
何にも起きてない
あなたなんか居ないんだ

あんたが悩んでるんじゃない
あたかもあなたが悩んでいるような錯覚に
仮初の人格が落ちているだけ


あなたなんか居ないんだよ
これが般若心経


これ読んでて面白かった?
ぼくは面白くなくなった
だって面白いと感じる自分は居ない
これを受け入れると言うこと
これが色即是空


でもお釈迦さん
空即是色とも読んだ


すべての現象、感覚は、
これすなわち全部「空」って言ってるの


大丈夫なんだよ
あなたの苦しみも≪空≫だから
完璧なものなの


心配無いんだよ
泣きたいだけ泣きなさい
わたしがみててあげるから。。。


空即是色
お釈迦さんの優しさです


ここに居るのが天使長ルシファーです
ただルシファーはお釈迦さんじゃない
だからこう展開する


心配無いんだよ
泣きたいだけ泣きなさい
うっとうしくなったら愛魂かけて
ゼロに戻して笑わせるから(^^)v


色即是空から生きるのか?
空即是色から生きるのか?


自分という感覚をどう捌いていくのか?


大和田菜穂さんは滅多にいないお手本だと思うんです
色即是空生活のお手本


保江先生は空即是色生活に見えるんだよな~
だから二人の対談は面白いんだ


その両方を把握してる阿部さんが居るから
面白いんだ


大和田菜穂さんが存在し語れるのも
大和田菜穂さんを
「全体性が人格として現れた」と認識できる皆さんが居るから


そう見えるんだ
色即是空から見れば「ただの現れ」
何も起きてないし、起こしてない、になるけどね


誰にも認識されなければ「語れない、対話できない」
そこが現実という幻想テーマパークの面白いところ


お釈迦さんも、イエスさんも、
認識してくれる意識たちが居るから
そこに存在し語ることができた


講演会は
観客席に居る人たちが
講演者さんを認識しているから開ける
アトラクションだと思ってます


当日は楽しみましょう!みなさんで(^^)v
Posted by 東京道場のルシファー吉野 at 2015年09月12日 03:11
AQU@さん

横から失礼します。
5, 6回読みましたが
私もご質問の意味がわかりませんでした。

> ・・・私的にですが、別に表面に 顕れずとも 実際には
> この地上で 人を体験して 意見や感想を持って暮らしているのですから
> 私がいない世界、世界が消えている世界の住人であることに 何も
> 変わりないと 思います。

ここまでは何となくわかります。

でも この事が なぜ次の質問に繋がるのでしょうか。

> 自分の記事にも書きましたが、何を 伝えようとされていますか?

そもそも 何を伝えようとしてるかは 阿部さんの仰るとおり
ブログ記事を読めば大体分かると思います。
それと「自分の記事」って何でしょうか。

質問の意図は 敢えて 表面に顕すこともない ってことですか。

もしそうだとしたら 私は次のように反論します。

表面に顕れない それだとしても あるがまま
でも それは 表面に顕すことが 悪いということは意味していない
表面に顕すことだって あるがまま
どっちだっていい

真理の素晴らしさを知っていたら 自然と人に伝えたくなるし
その気持ちに素直に従って悪い道理はない。

それに、私は阿部さんが絶対とも思っていませんから
(間違ってるとか、そういうことじゃないんですけど)
阿部さんに共鳴できなかったとしても、焦りません。
共鳴できなければ付いていかなければいいだけの話です。

AQU@さんは 既にコメントしてるかもしれませんが
ちょっと補足説明が欲しいと思った次第です。

3時33分、私もそろそろ寝ます。
Posted by rakuninaritai at 2015年09月12日 03:33
世界は、現象世界は、ストーリーな!世界は、み~な心が(マインド)判断して、奏でて起こしてる。(“人間”の持つ感覚や心<判断能力>のみならず!でしょうか)

全体の表現が表れているーと、やっぱりこの心が判断してます。

それを見ているマインドのセンターもいます。というか、意識のいる場所は、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、どこへでも行きます。

あらら、またそれを見れる位置に意識が移動しちゃいました。

切りがないですね。

菜穂さんの身体もそういう意味では、(そういう次元の話では、)探求や探究は続いていると思います。もちろんAbeさんも、私も、あなたも‥。

●「男と女の違い?」これって結構ここのコメントにも当てはまるって思いましたよ。(・д・)まぁ

女の話は、●“解決を求めていない”だそうですね。

でも、●男でもそういう性分ありありですよね。

“ガッチャマンクラウズ”の女の子の「はじめちゃん」はなんか「菜穂さん」みたい!(私だけかな?)

迷ったら、リーラ・ブログのみならず、リーラスペースのブログもみてみたら、

みんな目覚め方違うし、目覚めない人たちもた~くさんいる。

目覚めない人たちをた~くさん見たり、味わったりして、目覚める人たちもいるんだけど、

目覚めが起こっても、身体もあるし、“意識していること”“心が働いていること”も勝手に起こっているから、「探究」は終わるかもしれないけど、ただの「探求」は続きますかねえ?

ああでも、こだわらなくなるから、趣味や興味あること、生存に必要と思っていること(思い込んで)いることは、●「探究」するかも知れないですね。

目覚め地図(今、自分の意識の目覚めの場所など)が、Abeさんもそれとなくちょっと前までリンクを張っておられた牛の十牛図で表されているんですけど、

目覚めの仕方が人それぞれなら、探求・探究の仕方もそれぞれですね。

十牛図が全てを表しているわけではないと思いますし、肉体も心も意識も残っているので、十番目の次も、私個人的には、あると思いますけど。
Posted by Yoshi-be at 2015年09月12日 07:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。