2015年11月14日
パリの事件を受けての質問
さっきまで他の記事を書いていたのですが、つい先ほどもらっらたコメントを読んで、急遽新しく書いてみます。
いただいたのは長いコメントなのでここに掲載するのはやめますが、パリでのテロが起きたことを受けての質問であり、昨日の記事のコメント欄の下の方にあります。
Kazupooさんへ
あなたの気持ちはよくわかります。
この質問は仏陀の時代から繰り返し問われてきたことです。
いまも大きな事件や災害が起きるたびにこのような疑問が湧きますし、「遺族に向かってそんなことが言えるのか」という思いが後に続きます。
仏教でも「一切空」という最も基本的なメッセージが、一般的にならないまままになっているのは、このような要因もあると思います。
いまこの時間帯は多くの人がこのニュースに触れ、様々な思いが湧いているので、このようなメッセージを受け取るのはさらに困難でしょう。
個人は個人感覚が絶対であり、起きていることも絶対に現実だからです。
我々は空を学んだとしても、結局は色の世界からだけものを見ているのです。
それではもし、「一切空」は間違いでしたと宣言すれば、それで解決するのでしょうか。
僕にはそうは思えません。
これからも様々な忌まわしい出来事が繰り返されていくことでしょう。
話が少しそれますが、10年ほど前に僕が初めてマドリッドに行ったとき、宿泊したホテルのすぐ近くで爆弾テロが起こり、それはスペイン史上最も凄惨な事件として報道されました。
日本でも大きく報道されましたが、いまはほとんどの人が忘れています。
不吉なことを言いますが、この先も世界各地で信じられないような出来事が起きるでしょうし、そのたびに我々の意識は起きたことに集中し、そして繰り返されてきた幾多の陰惨な事件を記憶の隅に押しやっていくことでしょう。
いいとか悪いとかではなく、人間のマインドにはそのような性質があります。
いまもマインドは活発に活動し、様々な判断を下し続けています。
しかし同時にこの人間という存在には、マインドを超えた「空」という次元が備わっていて、そこでは何も起きていません。
誰ひとり生まれもしていないし死んでいないのです。
ここまで書いてきて思いましたが、このようなメッセージは決して一般向けではありませんね。
ブログは自らの意思で読みにくる場なので書かせてもらいました。
読み手によってさまざまな感想があるでしょうが、これが僕の考えです。
最後に大和田さんのことですが、彼女は何かを説明したいのではなく、個人という幻想が消えて全体が出現するための場を作っています。
動画もくり返し見ることで新たな気づきが生じますが、実際のサットサンの現場は時空間を共有することで、普段は決して触れることがない新しい次元への扉が刺激されていきます。
興味がおありのようなので、いつか機会があったら参加してみてください。
人生にはさまざまな出来事が起こり続けていて、止まることはありません。
まるで車輪が回っているかのようです。
しかしその車輪が回るためには、決して動くことのない中心が必要です。
輪の外周に身を置くのではなく、不動なる中心を携えていることも忘れないで生きていきましょう。
そして、その中心こそが本当の僕たちなのです。
今日は土曜日ですね。
休日の方も多いと思います。
どうぞ心安らかにお過ごし下さい。
いただいたのは長いコメントなのでここに掲載するのはやめますが、パリでのテロが起きたことを受けての質問であり、昨日の記事のコメント欄の下の方にあります。
Kazupooさんへ
あなたの気持ちはよくわかります。
この質問は仏陀の時代から繰り返し問われてきたことです。
いまも大きな事件や災害が起きるたびにこのような疑問が湧きますし、「遺族に向かってそんなことが言えるのか」という思いが後に続きます。
仏教でも「一切空」という最も基本的なメッセージが、一般的にならないまままになっているのは、このような要因もあると思います。
いまこの時間帯は多くの人がこのニュースに触れ、様々な思いが湧いているので、このようなメッセージを受け取るのはさらに困難でしょう。
個人は個人感覚が絶対であり、起きていることも絶対に現実だからです。
我々は空を学んだとしても、結局は色の世界からだけものを見ているのです。
それではもし、「一切空」は間違いでしたと宣言すれば、それで解決するのでしょうか。
僕にはそうは思えません。
これからも様々な忌まわしい出来事が繰り返されていくことでしょう。
話が少しそれますが、10年ほど前に僕が初めてマドリッドに行ったとき、宿泊したホテルのすぐ近くで爆弾テロが起こり、それはスペイン史上最も凄惨な事件として報道されました。
日本でも大きく報道されましたが、いまはほとんどの人が忘れています。
不吉なことを言いますが、この先も世界各地で信じられないような出来事が起きるでしょうし、そのたびに我々の意識は起きたことに集中し、そして繰り返されてきた幾多の陰惨な事件を記憶の隅に押しやっていくことでしょう。
いいとか悪いとかではなく、人間のマインドにはそのような性質があります。
いまもマインドは活発に活動し、様々な判断を下し続けています。
しかし同時にこの人間という存在には、マインドを超えた「空」という次元が備わっていて、そこでは何も起きていません。
誰ひとり生まれもしていないし死んでいないのです。
ここまで書いてきて思いましたが、このようなメッセージは決して一般向けではありませんね。
ブログは自らの意思で読みにくる場なので書かせてもらいました。
読み手によってさまざまな感想があるでしょうが、これが僕の考えです。
最後に大和田さんのことですが、彼女は何かを説明したいのではなく、個人という幻想が消えて全体が出現するための場を作っています。
動画もくり返し見ることで新たな気づきが生じますが、実際のサットサンの現場は時空間を共有することで、普段は決して触れることがない新しい次元への扉が刺激されていきます。
興味がおありのようなので、いつか機会があったら参加してみてください。
人生にはさまざまな出来事が起こり続けていて、止まることはありません。
まるで車輪が回っているかのようです。
しかしその車輪が回るためには、決して動くことのない中心が必要です。
輪の外周に身を置くのではなく、不動なる中心を携えていることも忘れないで生きていきましょう。
そして、その中心こそが本当の僕たちなのです。
今日は土曜日ですね。
休日の方も多いと思います。
どうぞ心安らかにお過ごし下さい。
Posted by Toshiro Abe at 12:49│Comments(47)
この記事へのコメント
ハートに力強く集中して
ハートを力強く輝かせると
ハートが大きく開き
ハートから苦しみを乗り越える力が溢れ出てきます。
ハートに力強く集中して
ハートを力強く輝かせると
ハートが大きく開き
広大無辺な静寂の意識空間が現れてきます。
ハートに力強く集中し
ハートを力強く輝かせることで
ハートが大きく開き
苦しみを乗り越えることもでき
広大無辺な静寂の意識空間があるという「一切空」の真実も現れてきます。
ハートを力強く輝かせると
ハートが大きく開き
ハートから苦しみを乗り越える力が溢れ出てきます。
ハートに力強く集中して
ハートを力強く輝かせると
ハートが大きく開き
広大無辺な静寂の意識空間が現れてきます。
ハートに力強く集中し
ハートを力強く輝かせることで
ハートが大きく開き
苦しみを乗り越えることもでき
広大無辺な静寂の意識空間があるという「一切空」の真実も現れてきます。
Posted by 大空(おおぞら)
at 2015年11月14日 13:00

サワサワしていた心が 少し落ち着いてきました
今日も ありがとうございます
今日も ありがとうございます
Posted by Fのために at 2015年11月14日 13:20
>我々は空を学んだとしても、
>結局は色の世界からだけものを見ているのです。
本当にその通りですね(⌒-⌒)
延命十句観音経を唱えながら、
パリにいらっしゃる方々おひとりおひとりの
無事をお祈り致しますm(_ _)m
>結局は色の世界からだけものを見ているのです。
本当にその通りですね(⌒-⌒)
延命十句観音経を唱えながら、
パリにいらっしゃる方々おひとりおひとりの
無事をお祈り致しますm(_ _)m
Posted by 内村周真 at 2015年11月14日 13:31
大和田さんがノンデュアルなのは、すこしも不思議じゃありません。何故なら、彼女は女性(産む性=受け入れる性=受け入れて育て、分離して産み出す性=大地母神)だから。彼女と対談した高僧の皆さんも阿部さんも、産み出される性(生まれながらにデュアルである性)なので、大和田さんの論点には、頭では分ったつもりにはなれますが、生理的・本質的なところでは、決して理解できません。これが男(精子=ミトコンドリア)の宿命です。
最近、面白いTEDが放映されました。デュアルとノンデュアルを行き来しているアメリカの男性です。白人と黒人の間も、ノンデュアルしているようですよ。
是非見てください。
最近、面白いTEDが放映されました。デュアルとノンデュアルを行き来しているアメリカの男性です。白人と黒人の間も、ノンデュアルしているようですよ。
是非見てください。
Posted by Hal. at 2015年11月14日 13:35
先程のTEDの話は、次の通りです。
マーティーン・ロスブラット: 我が娘、妻、ロボット、そして永遠の生の追求
TED 6月26日(金)10時57分配信
マーティーン・ロスブラット: 我が娘、妻、ロボット、そして永遠の生の追求
TED 6月26日(金)10時57分配信
Posted by Hal. at 2015年11月14日 13:38
菜穂ちゃんはいないけど
彼女から出てくる提案や喜びは
終わり…ですよね☺️✨✨
彼女から出てくる提案や喜びは
終わり…ですよね☺️✨✨
Posted by 天川惠理子 at 2015年11月14日 13:40
ちょっとしつこいですが、先程の続き。
マーティーン・ロスブラットさんの顔は、微妙に男性性と女性性がミックスしていて、名穂さんのいかにも女性性を感じさせるお顔とは、またちがった味わいがありますよ。
宇宙は、何も変わった事の起こらない数億十年のノンデュアリティーの世界から、ミトコンドリアを分離させ、一瞬ごとになにかが起こりうる世界を作ったんですね。ノンデュアリティの世界が最高なのではなく、このデュアリティーの
世界を楽しむことこそが、この宇宙に存在する全てのものに恵まれた、素晴らしい生き方だと思いますよ。
阿部さん、どうお思われますか?
マーティーン・ロスブラットさんの顔は、微妙に男性性と女性性がミックスしていて、名穂さんのいかにも女性性を感じさせるお顔とは、またちがった味わいがありますよ。
宇宙は、何も変わった事の起こらない数億十年のノンデュアリティーの世界から、ミトコンドリアを分離させ、一瞬ごとになにかが起こりうる世界を作ったんですね。ノンデュアリティの世界が最高なのではなく、このデュアリティーの
世界を楽しむことこそが、この宇宙に存在する全てのものに恵まれた、素晴らしい生き方だと思いますよ。
阿部さん、どうお思われますか?
Posted by Hal. at 2015年11月14日 14:44
YouTubeなどネットで非二元について調べているのですが、英語圏の情報は膨大にありますね。欧米ではとっくの前から広く認知され体験者も多い模様です。非二元が世の真実の姿なのだろうと思う一方で、非二元が脳による錯覚だったら残念だなと思ってしまいます。
Posted by 春日部 at 2015年11月14日 14:47
さきほど一時間半ほど買い物に出掛けたのですが、それだけで疲れてしまいました。
家に帰り、ベッドの上で休憩しながら意識を内側に向けると、すぐに休まりました。
そうか、意識が外に向いていると疲れるんだな…と思いました。
今頃知ったのって、言わないでね(^^;
こういうことは、次の日も覚えてないとですよね~(^^)
こりゃ阿部さんに、やれやれって言われるはずだわ。笑(^^)
菜穂さんの、個人はなにもしないということが難しい…だったかな?
それを、思いましたです。
家に帰り、ベッドの上で休憩しながら意識を内側に向けると、すぐに休まりました。
そうか、意識が外に向いていると疲れるんだな…と思いました。
今頃知ったのって、言わないでね(^^;
こういうことは、次の日も覚えてないとですよね~(^^)
こりゃ阿部さんに、やれやれって言われるはずだわ。笑(^^)
菜穂さんの、個人はなにもしないということが難しい…だったかな?
それを、思いましたです。
Posted by ようこ at 2015年11月14日 15:09
何が起きてきても
すべてを許している愛が
すべてに充満しています
すべてを許している愛が
すべてに充満しています
Posted by めだ at 2015年11月14日 15:34
Halさん、男性性とか女性性とかは、単に色(二元)の世界の概念ではないでしょうか?
自我が編み出した思考の産物かと。
非二元とは、二元が表されるスペースというか、「空」というカラッポなんじゃないでしょうか?
あの世(虚の次元?)では、この世での女性性は男性性として在り、そして男性性は女性性として在るとかでして(^^;
まぁこれもまた、「空」から生じた概念でしょうけど。
そういえば模察も似た様な事いわれてたような・・・。
この世の話(人の言った物語)は、全て概念だと思ってる次第なんですが。
自我が編み出した思考の産物かと。
非二元とは、二元が表されるスペースというか、「空」というカラッポなんじゃないでしょうか?
あの世(虚の次元?)では、この世での女性性は男性性として在り、そして男性性は女性性として在るとかでして(^^;
まぁこれもまた、「空」から生じた概念でしょうけど。
そういえば模察も似た様な事いわれてたような・・・。
この世の話(人の言った物語)は、全て概念だと思ってる次第なんですが。
Posted by 茶舗りーら at 2015年11月14日 16:12
人の生き死にを超越した不動の世界があるのでしょう。
が、今この世はそうではないわけで、日本もオリンピックに向けてテロの驚異が増加していて、水面下で警戒が強化されています。すでに動きもあるようです。
警戒があるから、冗談のような平穏な毎日も送れています。
ま、いつ死んでもいい、と思えば、そんなに深刻にならずにすみますが、それにしてもこれからテロは増えるのでしょう。
国対国の戦争より、これからはテロが驚異です。スポット的に発生しますし、平和ボケした日本人は、どう対処していいかなんてのは、日常にありませんから、警察や自衛隊に期待することになります。
ま、そんなのがこの世の経験なんでしょう。
が、今この世はそうではないわけで、日本もオリンピックに向けてテロの驚異が増加していて、水面下で警戒が強化されています。すでに動きもあるようです。
警戒があるから、冗談のような平穏な毎日も送れています。
ま、いつ死んでもいい、と思えば、そんなに深刻にならずにすみますが、それにしてもこれからテロは増えるのでしょう。
国対国の戦争より、これからはテロが驚異です。スポット的に発生しますし、平和ボケした日本人は、どう対処していいかなんてのは、日常にありませんから、警察や自衛隊に期待することになります。
ま、そんなのがこの世の経験なんでしょう。
Posted by ひよどり at 2015年11月14日 16:17
フランスの被災した方々と、救って下さる方々のご無事と幸運を願いここに祈ります。
人は産まれず死なず。
ガイアの胎児が地球。わたしたちは地球。
母の胎内にいたのは誰? これも夢。
一切空。
人は産まれず死なず。
ガイアの胎児が地球。わたしたちは地球。
母の胎内にいたのは誰? これも夢。
一切空。
Posted by 高橋 at 2015年11月14日 17:07
『 合掌愛 』
現実世界。私の主観
絶対神
「一元」は
この世(二元世界)には
一切、関与しておられない、
と私は思っています。
完全な静寂。ただ在る。(変化も愛もない)
「一元」は
二元(あの世この世のすべて)が
本来の在り方
本来の在るべきすがた
あの世この世も無い
~ 完全な静寂 ~
ただ在る。(変化も愛もない)
にもどる日を待ち望んでおられる。
天地陽陰創造主
二元さんは、人間(生命体)の
「正、負」どちらも
『感情』
であるならば、
宇宙運営(二元の世運営)
のエネルギーとして受け取られます。
それゆえに
創造主は
悲惨な出来事が
起こることも 諒りょう とされています。
なぜ、
創造主は罪のない
人々の命を助けずに、
テロリストの行為実行を
見逃されるのか。(完遂してしまうこと。)
人々にふりかかる
甚大な自然災害および、
テロ事件などによる被害
などを
未然にくいとめることを
主「二元」は
されません。
現実の世 二元
を愛する神。
現実世界。私の主観
絶対神
「一元」は
この世(二元世界)には
一切、関与しておられない、
と私は思っています。
完全な静寂。ただ在る。(変化も愛もない)
「一元」は
二元(あの世この世のすべて)が
本来の在り方
本来の在るべきすがた
あの世この世も無い
~ 完全な静寂 ~
ただ在る。(変化も愛もない)
にもどる日を待ち望んでおられる。
天地陽陰創造主
二元さんは、人間(生命体)の
「正、負」どちらも
『感情』
であるならば、
宇宙運営(二元の世運営)
のエネルギーとして受け取られます。
それゆえに
創造主は
悲惨な出来事が
起こることも 諒りょう とされています。
なぜ、
創造主は罪のない
人々の命を助けずに、
テロリストの行為実行を
見逃されるのか。(完遂してしまうこと。)
人々にふりかかる
甚大な自然災害および、
テロ事件などによる被害
などを
未然にくいとめることを
主「二元」は
されません。
現実の世 二元
を愛する神。
Posted by 愛ラ at 2015年11月14日 17:10
起きてる事だけが起きてる。
言葉が起きてる。
全部がただ、全部。
当たり前の、本当にただ当たり前の事。
悲しい、辛い、苦しい、事も起きれば、嬉しい楽しい愛おしい事も起きてて、ただ全てが全て。
言葉にはできない、理解もできない。
でも本当は当たり前な事、なんですよね^ ^
言葉が起きてる。
全部がただ、全部。
当たり前の、本当にただ当たり前の事。
悲しい、辛い、苦しい、事も起きれば、嬉しい楽しい愛おしい事も起きてて、ただ全てが全て。
言葉にはできない、理解もできない。
でも本当は当たり前な事、なんですよね^ ^
Posted by 祐也 at 2015年11月14日 17:12
パリのテロが起きて
わたしに悲しみが起きた
どちらも起きている
ただただ
悲しいがやってきては
きっと去っていくのだろうなぁ
阿部さん、今日もありがとう
わたしに悲しみが起きた
どちらも起きている
ただただ
悲しいがやってきては
きっと去っていくのだろうなぁ
阿部さん、今日もありがとう
Posted by まーきー at 2015年11月14日 17:19
やっぱり私もテロや戦争は嫌いだなあ…心地よいことなら大歓迎だけど悲惨なことは嫌だわあ〜!
人間なのでときに起きる事象を判断しまくって生きてしまいます(^_^;)
起きることに良いも悪いもないのだろうけど平和を願いたいです☆
人間なのでときに起きる事象を判断しまくって生きてしまいます(^_^;)
起きることに良いも悪いもないのだろうけど平和を願いたいです☆
Posted by モモちゃん at 2015年11月14日 17:21
すいません、模察さんでした(*´з`)ゞ
Posted by 茶舗りーら at 2015年11月14日 17:38
哀しみに慣れてしまうことはいやだなという思いが湧いていて、しっかり感じたい。
Posted by 薄茶色 at 2015年11月14日 18:19
阿部さん、いつもありがとうございますm(__)m
今日のブログのこの文章でもっと理解が深まりました^^;
↓↓
人生にはさまざまな出来事が起こり続けていて、止まることはありません。
まるで車輪が回っているかのようです。
しかしその車輪が回るためには、決して動くことのない中心が必要です。
車輪の外周に身を置くのではなく、不動なる中心を携えていることも忘れないで生きていきましょう。
そして、その中心こそが本当の僕たちなのです。
この例えがとてもよくわかりました!!
いつもありがとうございます。
またまた生きるのに楽になりそうです!!
大和田さんの動画を何度も見ていると自分を俯瞰して見れるように
なりつつあります。
今日のブログのこの文章でもっと理解が深まりました^^;
↓↓
人生にはさまざまな出来事が起こり続けていて、止まることはありません。
まるで車輪が回っているかのようです。
しかしその車輪が回るためには、決して動くことのない中心が必要です。
車輪の外周に身を置くのではなく、不動なる中心を携えていることも忘れないで生きていきましょう。
そして、その中心こそが本当の僕たちなのです。
この例えがとてもよくわかりました!!
いつもありがとうございます。
またまた生きるのに楽になりそうです!!
大和田さんの動画を何度も見ていると自分を俯瞰して見れるように
なりつつあります。
Posted by おっきん at 2015年11月14日 19:53
幸も不幸も その人個人に属している。
こんな事書くと、また阿部さんに注意されるかな…
こんな事書くと、また阿部さんに注意されるかな…
Posted by 打ち水 at 2015年11月14日 20:10
いつもありがとうございます。
Posted by ほったん at 2015年11月14日 20:34
阿部さん、質問させてください。m(__)m
不動なる中心・ハート(?)と、全体・ライフの関係とは、
イコール・同一ですか?
というより、二元から見ると、全体エネルギーが一人ひとりに宿っていて肉体を通して現れている。
それが、不動なる中心とか、ハートとか、魂(といってもいいのかな)のような感じでしょうか…
それと、
個人という凝縮したエネルギーに対し、自己の不在という拡散した(?)エネルギー
それらと、胸の中心との関係とは・・・
個人=胸の中心、ハートが閉じている状態
自己の不在=胸の中心、ハートが開いている状態
といえるのでしょうか…
だとして、
自己の不在、ハートが開いた状態で生きることが、
二元から見ると、非二元を体現するということになると考えるのですが、どうでしょうか…。
(まえから、全体と胸の中心の関係が?です)
不動なる中心・ハート(?)と、全体・ライフの関係とは、
イコール・同一ですか?
というより、二元から見ると、全体エネルギーが一人ひとりに宿っていて肉体を通して現れている。
それが、不動なる中心とか、ハートとか、魂(といってもいいのかな)のような感じでしょうか…
それと、
個人という凝縮したエネルギーに対し、自己の不在という拡散した(?)エネルギー
それらと、胸の中心との関係とは・・・
個人=胸の中心、ハートが閉じている状態
自己の不在=胸の中心、ハートが開いている状態
といえるのでしょうか…
だとして、
自己の不在、ハートが開いた状態で生きることが、
二元から見ると、非二元を体現するということになると考えるのですが、どうでしょうか…。
(まえから、全体と胸の中心の関係が?です)
Posted by ようこ at 2015年11月14日 21:04
あべさ~ん!!
大和田さんの「End of Seeking」の動画を何十回と見ているうちに、
「起きているけど起きていない」とか、「私はいない」って言葉足らずで分からなかったんですが、分かってきました。
「起きているけど、起きていない」っていうのは、
「起きている」が差しているのは、状態や感情や行動だけだと思っていたのですが、「コップ」や「机」や「ペン」やその他の五感で感じているモノをはじめ、全てが起こっているんですよね。
「コップ」が起きていて、
「机」が起きていて、
「ペン」が起きていて、
もちろん「感情」や「行動」も起きているんだけど、
それが「空」だから「起きていない」んですよね、
彼女の言うように、「同時に起きていない」というミラクル。
そう解釈できてから、
「すべてが勝手に起きている」って彼女が言う意味が分かった気がしました。
コップは勝手にそこに「在る(現象として起きている)」し、
机も勝手にそこに「在る(現象として起きている)」し。
そして客体である個人と認識している「わたし」も、
勝手に起きている(現象化している)。
・・わはは!
そして同時に起きていない!(完)
私はいないも、わかっちゃった!
分かった個人が居ないと言われそうですが。
何て言ったらいいのか分からないので、そう言っておきます。
あべさん、こんなすごい動画、無料で、ありがとうございます(^-^)♪
大和田さんの「End of Seeking」の動画を何十回と見ているうちに、
「起きているけど起きていない」とか、「私はいない」って言葉足らずで分からなかったんですが、分かってきました。
「起きているけど、起きていない」っていうのは、
「起きている」が差しているのは、状態や感情や行動だけだと思っていたのですが、「コップ」や「机」や「ペン」やその他の五感で感じているモノをはじめ、全てが起こっているんですよね。
「コップ」が起きていて、
「机」が起きていて、
「ペン」が起きていて、
もちろん「感情」や「行動」も起きているんだけど、
それが「空」だから「起きていない」んですよね、
彼女の言うように、「同時に起きていない」というミラクル。
そう解釈できてから、
「すべてが勝手に起きている」って彼女が言う意味が分かった気がしました。
コップは勝手にそこに「在る(現象として起きている)」し、
机も勝手にそこに「在る(現象として起きている)」し。
そして客体である個人と認識している「わたし」も、
勝手に起きている(現象化している)。
・・わはは!
そして同時に起きていない!(完)
私はいないも、わかっちゃった!
分かった個人が居ないと言われそうですが。
何て言ったらいいのか分からないので、そう言っておきます。
あべさん、こんなすごい動画、無料で、ありがとうございます(^-^)♪
Posted by こう at 2015年11月14日 21:05
パリ、、、菜穂さん、、、
どう考えたらいいのだろう、、、
そして、このブログをひらいたら
ちゃんと阿部さんが私たちを受け止めてくれていました。
ありがとう。
どう考えたらいいのだろう、、、
そして、このブログをひらいたら
ちゃんと阿部さんが私たちを受け止めてくれていました。
ありがとう。
Posted by zuzu at 2015年11月14日 21:14
寝てる人も起きてるんですか。
Posted by rakuninaritai at 2015年11月14日 23:19
宗教さえ無くなれば、あんなにも人が死ななくていいのに、宗教さえ無くなれば、詐欺も減るのに、宗教に入る人はなんの得があるのか???無宗教が1番いい
Posted by たけし at 2015年11月15日 00:07
宗教さえ無くなれば、あんなにも人が死ななくていいのに、宗教さえ無くなれば、詐欺も減るのに、宗教に入る人はなんの得があるのか???無宗教が1番いい
Posted by たけし at 2015年11月15日 00:08
『 合掌愛 』
現実世界、
「二元」あっての非二元。
現実人間社会あってのスピリチュアル。
DVD遅延の時も
「初手」からまずかった。
今回の櫻問題も似た手を打っているように、みえます。
大御所は世渡りベタ、将棋ベタかもしれません。
己から真っ先に
報告連絡し
はっきりさせて
櫻を散らせてこその、
一件落着。
咲いているうちに。
現実世界、
「二元」あっての非二元。
現実人間社会あってのスピリチュアル。
DVD遅延の時も
「初手」からまずかった。
今回の櫻問題も似た手を打っているように、みえます。
大御所は世渡りベタ、将棋ベタかもしれません。
己から真っ先に
報告連絡し
はっきりさせて
櫻を散らせてこその、
一件落着。
咲いているうちに。
Posted by 愛ラ at 2015年11月15日 00:15
事象の当事者に言えるのか?!
「当事者ではない」人が、
「極論を持ち出し質問」をした場合、
「因縁を吹っ掛けてる」様なもん。
これは確か…
「突いてる・憑いてる」連呼推奨者?さん
の
なかなか的を射た応答かと思います。
踏まえて、
悲しみの最中にいる人に向けて、
これが実相だからと、
「わざわざ」←要点です☆
伝えるなら、
それは「本物の馬鹿がやること」です。
溺れてる人に向けて、
「船上から水泳のレクチャー」
をしてるのと同じだからです。
何らかの概念を絶対視する人が、
よく仕出かしガチな振る舞いですね(笑)
栄養価が高いと、
遭難した人に固形食を与えても、
飲み込めるはずがありませんから。
天変地異においても、
同日、同時刻、
同じ場所に居合わせながらも、
助かる人、
亡くなる人がいるわけです。
何が両者を分けるのでしょうか?
前世や今生の行為が分けるのでしょうか?
偶々、偶然、運の良し悪しでしょうか?
…上記の何も当てはまりません。
人間を過小評価し過ぎるのは誤りです。
また、
目覚めた!実体験した!からと、
一切が空を前提とした思想を基盤に、
肉体を脱いだら根源に帰って終いとする
なら、
あまりに思い上がりが過ぎるのです(笑)
「当事者ではない」人が、
「極論を持ち出し質問」をした場合、
「因縁を吹っ掛けてる」様なもん。
これは確か…
「突いてる・憑いてる」連呼推奨者?さん
の
なかなか的を射た応答かと思います。
踏まえて、
悲しみの最中にいる人に向けて、
これが実相だからと、
「わざわざ」←要点です☆
伝えるなら、
それは「本物の馬鹿がやること」です。
溺れてる人に向けて、
「船上から水泳のレクチャー」
をしてるのと同じだからです。
何らかの概念を絶対視する人が、
よく仕出かしガチな振る舞いですね(笑)
栄養価が高いと、
遭難した人に固形食を与えても、
飲み込めるはずがありませんから。
天変地異においても、
同日、同時刻、
同じ場所に居合わせながらも、
助かる人、
亡くなる人がいるわけです。
何が両者を分けるのでしょうか?
前世や今生の行為が分けるのでしょうか?
偶々、偶然、運の良し悪しでしょうか?
…上記の何も当てはまりません。
人間を過小評価し過ぎるのは誤りです。
また、
目覚めた!実体験した!からと、
一切が空を前提とした思想を基盤に、
肉体を脱いだら根源に帰って終いとする
なら、
あまりに思い上がりが過ぎるのです(笑)
Posted by Ciel at 2015年11月15日 00:55
幻なのに
本当に存在していると思い込んでいたものが
消えて行っただけ…
はじめから静寂があるだけ
実際に肉親を失った時にこう納得出来るかどうか
少なくとも誰かに押しつけるようなことではないですよね
ほとんど全ての人が
父親や母親 息子や娘が本当に存在していると思っているわけでして
その間は
肉親を失ったという大きな悲しみは本物のものであるわけでして
私もあなたもいない
本当は幻である父親や母親 息子や娘が消えて行っただけで
はじめから静寂があるだけ
実際に肉親を失った時にこう納得出来るかどうか
☆
存在している全てのものは現れた以上必ず消えて行きますが
静寂だけは不生不滅
サットサンで菜穂さんが沈黙している時に
永遠の愛を感じられたなら
それも可能かも知れませんね
静寂の中で私達はひとつ
愛の中で私達はひとつ
愛☆愛☆
おやすみなさい
本当に存在していると思い込んでいたものが
消えて行っただけ…
はじめから静寂があるだけ
実際に肉親を失った時にこう納得出来るかどうか
少なくとも誰かに押しつけるようなことではないですよね
ほとんど全ての人が
父親や母親 息子や娘が本当に存在していると思っているわけでして
その間は
肉親を失ったという大きな悲しみは本物のものであるわけでして
私もあなたもいない
本当は幻である父親や母親 息子や娘が消えて行っただけで
はじめから静寂があるだけ
実際に肉親を失った時にこう納得出来るかどうか
☆
存在している全てのものは現れた以上必ず消えて行きますが
静寂だけは不生不滅
サットサンで菜穂さんが沈黙している時に
永遠の愛を感じられたなら
それも可能かも知れませんね
静寂の中で私達はひとつ
愛の中で私達はひとつ
愛☆愛☆
おやすみなさい
Posted by 甲賀忍者 at 2015年11月15日 01:16
私達にできる事は、心を平和にしている事だけですね。
勝ち負け、争う気持ちが、二元の世界です。
みんなが、二元に居ながら平和な心で愛をもって生きる事が、
世界の平和を作り出すと感じました。
神は、全てを赦しています。
ただ在るだけが神の愛です。
関与しないのが神の愛です。
身近な人々と争わないで、人間の型をした神として
生きていこうと感じました。
勝ち負け、争う気持ちが、二元の世界です。
みんなが、二元に居ながら平和な心で愛をもって生きる事が、
世界の平和を作り出すと感じました。
神は、全てを赦しています。
ただ在るだけが神の愛です。
関与しないのが神の愛です。
身近な人々と争わないで、人間の型をした神として
生きていこうと感じました。
Posted by ピース at 2015年11月15日 01:26
阿部さん、いつもありがとうございます!
end of seekingの下巻を観ました。
小林さんの釈迦が『私はいない』と悟った経緯の話が分かりやすく興味がありました。と同時に、小林さんの菜穂さんに対する質問も『きたー!私もしたかった質問!』と思いましたがこたえらしいこたえが無く、今もモヤッとしています。これが探求なんでしょうけど。なので、ここで質問させていただきます。
釈迦は自己の不在を知ってからも、かつて自分がそうだった様に、自己の不在に気付いていない人の感覚も分かっているので、気づく経緯の様なものを教えてくれました。
菜穂さんは本を読んでもそこが書かれていません。
これはある日突然悟った人と、釈迦の様に検証して悟った人との違いでしょうか。ということは悟る方法は何通りかあるという事でしょうか。はたまた、男性と女性の違いでしょうか。男性は理論で話し女性は感覚で話すので。
質問している時点で探求を終えていない事はよくわかりますが、是非教えていただきたいです。
菜穂さんは悟る前の感覚と比較してお話して頂いたらもっと分かりやすいかななんて思ってしまいました。
高僧の方々とのお話は非常に面白かったです。僧侶の方々が好きになりました。
次は、一般人との対話も見てみたいです。プライドがない分、遅刻しそうな時は焦るんですか?とかフラれたら落ち込みますか?など身近な事を知りたいです。そういう場面になった時に菜穂さんの言葉を思い出して気づくかもしれませんし(笑)
阿部さん、いつもありがとうございます。
教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
end of seekingの下巻を観ました。
小林さんの釈迦が『私はいない』と悟った経緯の話が分かりやすく興味がありました。と同時に、小林さんの菜穂さんに対する質問も『きたー!私もしたかった質問!』と思いましたがこたえらしいこたえが無く、今もモヤッとしています。これが探求なんでしょうけど。なので、ここで質問させていただきます。
釈迦は自己の不在を知ってからも、かつて自分がそうだった様に、自己の不在に気付いていない人の感覚も分かっているので、気づく経緯の様なものを教えてくれました。
菜穂さんは本を読んでもそこが書かれていません。
これはある日突然悟った人と、釈迦の様に検証して悟った人との違いでしょうか。ということは悟る方法は何通りかあるという事でしょうか。はたまた、男性と女性の違いでしょうか。男性は理論で話し女性は感覚で話すので。
質問している時点で探求を終えていない事はよくわかりますが、是非教えていただきたいです。
菜穂さんは悟る前の感覚と比較してお話して頂いたらもっと分かりやすいかななんて思ってしまいました。
高僧の方々とのお話は非常に面白かったです。僧侶の方々が好きになりました。
次は、一般人との対話も見てみたいです。プライドがない分、遅刻しそうな時は焦るんですか?とかフラれたら落ち込みますか?など身近な事を知りたいです。そういう場面になった時に菜穂さんの言葉を思い出して気づくかもしれませんし(笑)
阿部さん、いつもありがとうございます。
教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
Posted by chuchu at 2015年11月15日 02:00
こうさんが動画から分かったというのは、実に頼もしいコメントだと思ってます。
追及こそが唯一の妨げに成るのは分かるのですが、ではどうすれはいいんだと成ります。
大和田さんと高僧方との動画を見てると、全体という感覚がハッキリと輪郭を持って想起されてきますが、その延長上に目覚めが起こるんじゃないかと思ってました(一回しか見てませんが^^;)
つまり、この根拠のない確信というか、予感めいたときめきというか、これこそ自我の追及を超えての潜在意識の需要と供給の関係の背後にあるものかもで。
スピの言葉にもありますが、あなたが本当にそう感じられるならそうなのだ、ということだと思います(´з`)
動画を見て自覚する人が出て来れば、ますます確信が強まって実に幸いなことです('◇')ゞ
♪(*^◇^)_旦~~ (夜更けの幸茶)
追及こそが唯一の妨げに成るのは分かるのですが、ではどうすれはいいんだと成ります。
大和田さんと高僧方との動画を見てると、全体という感覚がハッキリと輪郭を持って想起されてきますが、その延長上に目覚めが起こるんじゃないかと思ってました(一回しか見てませんが^^;)
つまり、この根拠のない確信というか、予感めいたときめきというか、これこそ自我の追及を超えての潜在意識の需要と供給の関係の背後にあるものかもで。
スピの言葉にもありますが、あなたが本当にそう感じられるならそうなのだ、ということだと思います(´з`)
動画を見て自覚する人が出て来れば、ますます確信が強まって実に幸いなことです('◇')ゞ
♪(*^◇^)_旦~~ (夜更けの幸茶)
Posted by 茶舗りーら at 2015年11月15日 03:46
本当に自分は目覚めたいのか確かめるには、光のイメージをしてるかしてないかだと思います。
実に良きバロメーターだと思ってしまいます。
もし本当に目覚めたいなら、藁にもすがる思いで何でもいいから実践すると思うのですが、
でも実践しないならそれは、もともと芯から目覚めたくは無いのだと思ってしまいます。
動画を見る回数が、それを知る良きパロネーターなのかも知れません(笑)
実に良きバロメーターだと思ってしまいます。
もし本当に目覚めたいなら、藁にもすがる思いで何でもいいから実践すると思うのですが、
でも実践しないならそれは、もともと芯から目覚めたくは無いのだと思ってしまいます。
動画を見る回数が、それを知る良きパロネーターなのかも知れません(笑)
Posted by 茶舗りーら at 2015年11月15日 04:00
「現実は神」 byバイロン・ケイティ
個人的には如何なる悲劇であろうと、全体性から見れば完全完璧です!
個は理想という「思考の幻想」であり、全体はリアルな「愛」です!^^
個人的には如何なる悲劇であろうと、全体性から見れば完全完璧です!
個は理想という「思考の幻想」であり、全体はリアルな「愛」です!^^
Posted by 近藤 at 2015年11月15日 05:14
ここ(無努力)が現実です
Posted by なう at 2015年11月15日 08:43
全く悟っていないとか
存在しない
とか
は
単に
後付けの思考である
存在しなければ
質問すらできない
迷っているように見えても
存在することは確か
それは
努力や非努力を越えている
存在する(一元)はたしか
前提
無努力
現実である
存在しない
とか
は
単に
後付けの思考である
存在しなければ
質問すらできない
迷っているように見えても
存在することは確か
それは
努力や非努力を越えている
存在する(一元)はたしか
前提
無努力
現実である
Posted by なう at 2015年11月15日 09:00
ピースさん
「私達にできる事は、心を平和にしている事だけですね。」
はい、そう思います♪
(^ω^)
この世界のすべてのものは、
進化のプロセスにある、
自然な流れにすぎない。
パリの事件。
だけど、
昆虫は今日も、
殺し合いをしてる。
事件にならない。
要は、
人間中心主義的ですね。
愛そのものである臨在(全体/神/愛)
が人間の戦争を止めるなら、
昆虫の争いも止めるはずでは?
なぜなら、
臨在(全体/神/愛)にとって人も虫も同等だから。
要は、
「人間中心主義的」
な考えからきている。
人間目線。
あなたは目の前のコップだとする。
コップの目線からパリの事件を眺めて見よう。
(°_°)
あなたはネコちゃんだとする。
ネコちゃんの目線からパリの事件を眺めてみよう。
(°_°)
臨在(全体/神)からしたら、
バクテリアから銀河まで
すべてが自分の創造物だから、
扱いも平等だ。
ようは、
あなたにできることをしよう
あなたがどうしたいかである。
愛の反映として、
自分が納得することをすればいい。
パリに行き、
平和運動するか、
子育てをするか、
勉強をがんばるか、
仕事をするか、
瞑想生活に没頭するか、
現れ方は、人それぞれ。
どれも、愛の反映なのだ。
これは、自分の中の愛からでてくるもの。
世界のことを心配せず、
自分を救おう。
自分が愛に留まろう。
それが実は、
世界をよりよくすることにつながる。
そして、愛(全体/神)に近づくことになる。
決して、無駄にはならない。
大丈夫だ。
d(^_^o)
「私達にできる事は、心を平和にしている事だけですね。」
はい、そう思います♪
(^ω^)
この世界のすべてのものは、
進化のプロセスにある、
自然な流れにすぎない。
パリの事件。
だけど、
昆虫は今日も、
殺し合いをしてる。
事件にならない。
要は、
人間中心主義的ですね。
愛そのものである臨在(全体/神/愛)
が人間の戦争を止めるなら、
昆虫の争いも止めるはずでは?
なぜなら、
臨在(全体/神/愛)にとって人も虫も同等だから。
要は、
「人間中心主義的」
な考えからきている。
人間目線。
あなたは目の前のコップだとする。
コップの目線からパリの事件を眺めて見よう。
(°_°)
あなたはネコちゃんだとする。
ネコちゃんの目線からパリの事件を眺めてみよう。
(°_°)
臨在(全体/神)からしたら、
バクテリアから銀河まで
すべてが自分の創造物だから、
扱いも平等だ。
ようは、
あなたにできることをしよう
あなたがどうしたいかである。
愛の反映として、
自分が納得することをすればいい。
パリに行き、
平和運動するか、
子育てをするか、
勉強をがんばるか、
仕事をするか、
瞑想生活に没頭するか、
現れ方は、人それぞれ。
どれも、愛の反映なのだ。
これは、自分の中の愛からでてくるもの。
世界のことを心配せず、
自分を救おう。
自分が愛に留まろう。
それが実は、
世界をよりよくすることにつながる。
そして、愛(全体/神)に近づくことになる。
決して、無駄にはならない。
大丈夫だ。
d(^_^o)
Posted by 無 at 2015年11月15日 09:38
近藤さん、いつもありがとうございます。
その通りだと思います。
死は、人間の宿命です。
死に方はいろいろありますが、
人間なら、老衰による安らかな自然死を望むのが一般的でしょう。
しかし、現実には、そうならないことが多いですね。
病気や事故、他殺による死は、やはり周りに哀しみをもたらします。
そして、自死は尚更です。
どんな現象も顕れも、人間の内側が目に見える形となって展開したモノです。
顕れは結果であり、原因は人間の中に必ずあります。
痛ましいニュースを聞いて心を痛めるのは、心の中に愛があるからです。
他人に起きたコトを痛ましく思い、自分の苦しみ、哀しみと感じるのは、愛があるからなのです。
世界中が、この愛に目覚め、満ちていくといいですね。
そうなれば、自分勝手な悲惨な事件はなくなるでしょう。
全ては、完全完璧な神のストーリー。
みんなが、愛に目覚め、愛を体現するまで、このストーリーは続いていくことでしょう。
そして、全ては、源より展開し、そしてまた、源へ帰還します。
この一連の流れを"ダルマ"といい、
ダルマは、顕れにおける絶対的な宇宙の法則ですが、
私たちの本質は、ダルマを越えた永遠の存在であり、
私たち全ての存在は、いずれは、必ずそこに戻るのです。
顕れに、始まりがあったということは、終わりもあるのです。
それまで、地球での愛の体験、大切にしたいですね。
その通りだと思います。
死は、人間の宿命です。
死に方はいろいろありますが、
人間なら、老衰による安らかな自然死を望むのが一般的でしょう。
しかし、現実には、そうならないことが多いですね。
病気や事故、他殺による死は、やはり周りに哀しみをもたらします。
そして、自死は尚更です。
どんな現象も顕れも、人間の内側が目に見える形となって展開したモノです。
顕れは結果であり、原因は人間の中に必ずあります。
痛ましいニュースを聞いて心を痛めるのは、心の中に愛があるからです。
他人に起きたコトを痛ましく思い、自分の苦しみ、哀しみと感じるのは、愛があるからなのです。
世界中が、この愛に目覚め、満ちていくといいですね。
そうなれば、自分勝手な悲惨な事件はなくなるでしょう。
全ては、完全完璧な神のストーリー。
みんなが、愛に目覚め、愛を体現するまで、このストーリーは続いていくことでしょう。
そして、全ては、源より展開し、そしてまた、源へ帰還します。
この一連の流れを"ダルマ"といい、
ダルマは、顕れにおける絶対的な宇宙の法則ですが、
私たちの本質は、ダルマを越えた永遠の存在であり、
私たち全ての存在は、いずれは、必ずそこに戻るのです。
顕れに、始まりがあったということは、終わりもあるのです。
それまで、地球での愛の体験、大切にしたいですね。
Posted by H at 2015年11月15日 09:52
起きてることに
寝ながら見てる。
でも
起きない。
たまに
寝ながら見てる。
でも
起きない。
たまに
Posted by 日和る at 2015年11月15日 11:23
日和るっち、よく質問してくれました(笑)
僕は先程、〝そのまんま〟のことを言ったのかもしれません(^ω^)v
つまり、あなたは動画をあまり見てないことになります(笑)
つまりですね、探求エネルギーが及びじゃないなら、真のエネルギーとは、根拠のない確信とか予感めいたトキメキとか、そういう運命的とも言えるような感覚によってもたらされるのではないかなと。
つまりそこに、潜在意識の需要と供給が発生してるのではないかと思う分けです。
シンクロニシティというか、嫌な予感がしたので飛行機に乗るのやめたとか、はたまた当たるような予感がしたので宝くじ買ったら一等バンザイとか^^ 今回のこともこのように、予感と出来事が偶然の一致を示しているのかも。
この感覚は微々たる事には意識はしづらいかもで、覚醒という稀に見ることには、もしかして我々の意識は多大に自覚するのではないかと。
そして、そのような確信めいた衝動が、動画に何度も魅入る飽くなき衝動となって、先程も言いましたが、潜在意識の需要に結びつくんじゃないかと、この様に思う次第なのです。
だからそのような衝動がなければ、自ずと動画観照は止んでしまうと思う分けで、でも動画を見るにしてもただ右から左へ流していては意味が無く、やはり魅入ると言う事が決め手と言うか、見ていれば興味は尽きないので、より深く魅入ってしまうのではないかと思われます。
その結果、こうさんのように何回も魅入る人は目覚めて、我々のような元より目覚めない者は光のイメージと同じで三日坊主で終わってしまうと、この様な結論に達した分けでありますハイ('◇')ゞピッ
僕は先程、〝そのまんま〟のことを言ったのかもしれません(^ω^)v
つまり、あなたは動画をあまり見てないことになります(笑)
つまりですね、探求エネルギーが及びじゃないなら、真のエネルギーとは、根拠のない確信とか予感めいたトキメキとか、そういう運命的とも言えるような感覚によってもたらされるのではないかなと。
つまりそこに、潜在意識の需要と供給が発生してるのではないかと思う分けです。
シンクロニシティというか、嫌な予感がしたので飛行機に乗るのやめたとか、はたまた当たるような予感がしたので宝くじ買ったら一等バンザイとか^^ 今回のこともこのように、予感と出来事が偶然の一致を示しているのかも。
この感覚は微々たる事には意識はしづらいかもで、覚醒という稀に見ることには、もしかして我々の意識は多大に自覚するのではないかと。
そして、そのような確信めいた衝動が、動画に何度も魅入る飽くなき衝動となって、先程も言いましたが、潜在意識の需要に結びつくんじゃないかと、この様に思う次第なのです。
だからそのような衝動がなければ、自ずと動画観照は止んでしまうと思う分けで、でも動画を見るにしてもただ右から左へ流していては意味が無く、やはり魅入ると言う事が決め手と言うか、見ていれば興味は尽きないので、より深く魅入ってしまうのではないかと思われます。
その結果、こうさんのように何回も魅入る人は目覚めて、我々のような元より目覚めない者は光のイメージと同じで三日坊主で終わってしまうと、この様な結論に達した分けでありますハイ('◇')ゞピッ
Posted by 茶舗りーら at 2015年11月15日 15:49
阿部さん、早速の記事をありがとうございました!
本当のことを言えば、大体の返答内容はわかっていたのですがね。でもやっぱり阿部さんに言葉にしてもらうと、スッと入ってきます。「私」の中に。
これからも宜しくお願いします。お疲れ様です!
本当のことを言えば、大体の返答内容はわかっていたのですがね。でもやっぱり阿部さんに言葉にしてもらうと、スッと入ってきます。「私」の中に。
これからも宜しくお願いします。お疲れ様です!
Posted by Kazupoo at 2015年11月15日 16:05
えー実際は誰に話すでもなく、単なる一人駄弁りだったんですけど^^; 原理的なものを省いてもう一度簡単に述べさせて頂くとですね、
動画を繰り返して見るというのは自らの意志というより、潜在意識の衝動の成せる業なのかもで、我々の場合は途中でエゴによって諦めさせられると言う事になるかと(苦笑)
よく云われる様に成せば成るというのは、成すことが出来ればの話であり、実はそれは自力ではなく他力と言い換えれるかもで。
だから、意志の力で繰り返し動画を観ようと思っても、どうにも成らないのかもでして、けど目覚める前にムリだと思って諦めてしまうかどうかは、まずはやってみないと分からない分けでして。
そしてまた、諦めた時にこそ探求のエネルギーが尽きたとも言えるのかもで、だからどちらにしろ精一杯やってみれば良いのかもで、運が良ければもしかしたらと、この様に自分に問いに答えてみる次第なのです(爆想)
まずはお茶飲んで・・・ (/◎\)ゴクゴクッ (徳々茶)
動画を繰り返して見るというのは自らの意志というより、潜在意識の衝動の成せる業なのかもで、我々の場合は途中でエゴによって諦めさせられると言う事になるかと(苦笑)
よく云われる様に成せば成るというのは、成すことが出来ればの話であり、実はそれは自力ではなく他力と言い換えれるかもで。
だから、意志の力で繰り返し動画を観ようと思っても、どうにも成らないのかもでして、けど目覚める前にムリだと思って諦めてしまうかどうかは、まずはやってみないと分からない分けでして。
そしてまた、諦めた時にこそ探求のエネルギーが尽きたとも言えるのかもで、だからどちらにしろ精一杯やってみれば良いのかもで、運が良ければもしかしたらと、この様に自分に問いに答えてみる次第なのです(爆想)
まずはお茶飲んで・・・ (/◎\)ゴクゴクッ (徳々茶)
Posted by 茶舗りーら at 2015年11月15日 21:55
恐らくもう皆分かってて、しつこいと思われるかもですが・・・(苦汗)
動画では加門さんが全体気分となって「我々は全体で居ればいいんだ」と言われてて、その心境こそが大事かと思う分けです。
けどそこで、ではどうすればその心境に成れるのかと、個人としての我々は問うてしまうのだと思います。
でも、加門さんは大和田さんとの話から既に全体気分を味わっている分けであり、ならその会話(我々にとっては動画を見る事)こそが方法だと言えるのではないかと。
だから大和田さんの言う追及のエネルギーが消えた時というのが、例えていえばその時の個人としての問いが消えて、再び加門さんが全体気分に還った状態だと言えるのではないかと。
以前どなたかが言われてたけど、「一切空」よりもまずはワンネスを体験する方が早いのかもと、この様に自問自答している次第です。
動画では加門さんが全体気分となって「我々は全体で居ればいいんだ」と言われてて、その心境こそが大事かと思う分けです。
けどそこで、ではどうすればその心境に成れるのかと、個人としての我々は問うてしまうのだと思います。
でも、加門さんは大和田さんとの話から既に全体気分を味わっている分けであり、ならその会話(我々にとっては動画を見る事)こそが方法だと言えるのではないかと。
だから大和田さんの言う追及のエネルギーが消えた時というのが、例えていえばその時の個人としての問いが消えて、再び加門さんが全体気分に還った状態だと言えるのではないかと。
以前どなたかが言われてたけど、「一切空」よりもまずはワンネスを体験する方が早いのかもと、この様に自問自答している次第です。
Posted by 茶舗りーら at 2015年11月15日 23:27
加門さんじゃなくて堀澤祖門さんでした、すいません(汗)
Posted by 茶舗りーら at 2015年11月15日 23:35
え? しつもん?
って、誰にも、何についても
して ........ いない のです。
が。
ホワイ?
って、誰にも、何についても
して ........ いない のです。
が。
ホワイ?
Posted by 日和る at 2015年11月16日 12:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。