2015年10月30日
我々一般人の覚り
僕の活動の中心は、何かを教えようというのではなく、意識にはこのような段階がありますよという案内です。
もし僕との出会いが誰かの開眼につながればと、そんな思いでやっています。
今朝、嬉しいメールが届きました。
なんだか禅アカデミーの参加者の声みたいな形で恐縮ですが、このようなメールをもらうたびに自分としては深い喜びを感じます。
ちなみに今月末に禅アカデミーは終了します。
そんなタイミングで頂いたメールです。
Tさんからです
誰しも常に「それ」と共にあり、「いまここ」に生かされている。
お二人から繰り返される言葉に日々耳を傾け、緩くも坐禅を実践していたある日、全てはひとつ、自分はいない、という強烈な一瞥体験がありました。
眼鏡を探していたら何と自分もその眼鏡の一部だったというか、全ては全体の壮大な一人芝居で、誰もいないということに気付いたら、何だかあらゆることが可笑しくなってきて、今までにないほど感激して大泣きしているのに、気付くと大笑いしていました。笑
それは夢のようでいてとても鮮やかな感覚でしたが、相変わらず自分は自分のままだし、特別な何かを得たわけでもなく、ただお二人が「禅は悟後の修行」と仰っていた意味を改めて心から理解した瞬間だったと思います。
やがてその後に大和田菜穂さんが登場し、「私はいない」ということを感覚で捉えていきました。
おかしな話ですが、わたしは親しい叔母の死をもってそれをより深く実感したような気がします。
阿部さんのお母様が亡くなられた少し前のことです。
禅アカに参加し、日々お二人のお話を聞けていなかったら、近しい存在の死にとてもショックを受けていたかも知れません。
自分がそのような境遇にいたことで、阿部さんのお母様のお話も、深く身を持って聞くことが出来ました。
これらは個人のストーリーですが、禅アカは自分が「いまここ」を生きられるきっかけになった全てです。
このような体験を禅僧がすると、やがてそれが伝説のようになり、後進の力づけになっていきます。
しかし本来この次元は、あらゆる人に開かれているのであり、誰の身にも起こり得ることです。
ここに紹介したTさんも、我々と同じ普通の女性です。
それは自らが気づくかどうかの話であり、たとえ気づきがまだ起きていないという人も、気づいた人と同じ次元に生かされています。
道を見失ったような気がする時、このままではいけないような気がする時は思い出してください。
いままでも、いまも、そしてこれからも、あなたはずっとホームにたどり着いていて、完全な愛として存在しているということを。
だからまずはそのことに安心して、目の前の現実に対応していきましょう。
何をするかとか、何を達成するかではなく、まさにいまどんな自分であるか。
それが人生の全てです。
もし僕との出会いが誰かの開眼につながればと、そんな思いでやっています。
今朝、嬉しいメールが届きました。
なんだか禅アカデミーの参加者の声みたいな形で恐縮ですが、このようなメールをもらうたびに自分としては深い喜びを感じます。
ちなみに今月末に禅アカデミーは終了します。
そんなタイミングで頂いたメールです。
Tさんからです
誰しも常に「それ」と共にあり、「いまここ」に生かされている。
お二人から繰り返される言葉に日々耳を傾け、緩くも坐禅を実践していたある日、全てはひとつ、自分はいない、という強烈な一瞥体験がありました。
眼鏡を探していたら何と自分もその眼鏡の一部だったというか、全ては全体の壮大な一人芝居で、誰もいないということに気付いたら、何だかあらゆることが可笑しくなってきて、今までにないほど感激して大泣きしているのに、気付くと大笑いしていました。笑
それは夢のようでいてとても鮮やかな感覚でしたが、相変わらず自分は自分のままだし、特別な何かを得たわけでもなく、ただお二人が「禅は悟後の修行」と仰っていた意味を改めて心から理解した瞬間だったと思います。
やがてその後に大和田菜穂さんが登場し、「私はいない」ということを感覚で捉えていきました。
おかしな話ですが、わたしは親しい叔母の死をもってそれをより深く実感したような気がします。
阿部さんのお母様が亡くなられた少し前のことです。
禅アカに参加し、日々お二人のお話を聞けていなかったら、近しい存在の死にとてもショックを受けていたかも知れません。
自分がそのような境遇にいたことで、阿部さんのお母様のお話も、深く身を持って聞くことが出来ました。
これらは個人のストーリーですが、禅アカは自分が「いまここ」を生きられるきっかけになった全てです。
このような体験を禅僧がすると、やがてそれが伝説のようになり、後進の力づけになっていきます。
しかし本来この次元は、あらゆる人に開かれているのであり、誰の身にも起こり得ることです。
ここに紹介したTさんも、我々と同じ普通の女性です。
それは自らが気づくかどうかの話であり、たとえ気づきがまだ起きていないという人も、気づいた人と同じ次元に生かされています。
道を見失ったような気がする時、このままではいけないような気がする時は思い出してください。
いままでも、いまも、そしてこれからも、あなたはずっとホームにたどり着いていて、完全な愛として存在しているということを。
だからまずはそのことに安心して、目の前の現実に対応していきましょう。
何をするかとか、何を達成するかではなく、まさにいまどんな自分であるか。
それが人生の全てです。
Posted by Toshiro Abe at 12:27│Comments(40)
この記事へのコメント
苦しみや喜びを体験しながら
ハートに集中し続け
ハートの愛の光を無限に大きくしていくこと
ハートを大きく開き
すべてとの一体感を感じていくこと
これがわたしたちの存在意義です。
ハートの愛の光は肉体を持つ前からあります。
ハートの愛の光は肉体を持っているときもあります。
ハートの愛の光は肉体を脱いでからもあります。
わたしたちはみんな
ハートの愛の光です。
わたしたちはみんなひとつです。
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
ハートに集中し続け
ハートの愛の光を無限に大きくしていくこと
ハートを大きく開き
すべてとの一体感を感じていくこと
これがわたしたちの存在意義です。
ハートの愛の光は肉体を持つ前からあります。
ハートの愛の光は肉体を持っているときもあります。
ハートの愛の光は肉体を脱いでからもあります。
わたしたちはみんな
ハートの愛の光です。
わたしたちはみんなひとつです。
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
Posted by 大空(おおぞら)
at 2015年10月30日 12:36

「一瞬の連続が永遠である」
これ、私のオリジナルじゃもちろんなくて、おそらく阿部さんやこのブログを読む人にとってあからさまに違うジャンルの、それも長ーくその仕事を続けてきた人の著した本の中の表現です。
その人も日々、自然に空気のように瞑想する習慣のある方です。
私がこの本を読んだのは、かれこれ20年ほど前です。そのときは「なんで目ェつぶってるだけのことを…」って思ってました。
20年たって、自分が「いま」がすべて、ってなにかをぐるぐるひとめぐりして感じる「いま」が来ていることが面白いです。
「なーんだ、みんな同じことを言ってるのか」って思います。
これ、私のオリジナルじゃもちろんなくて、おそらく阿部さんやこのブログを読む人にとってあからさまに違うジャンルの、それも長ーくその仕事を続けてきた人の著した本の中の表現です。
その人も日々、自然に空気のように瞑想する習慣のある方です。
私がこの本を読んだのは、かれこれ20年ほど前です。そのときは「なんで目ェつぶってるだけのことを…」って思ってました。
20年たって、自分が「いま」がすべて、ってなにかをぐるぐるひとめぐりして感じる「いま」が来ていることが面白いです。
「なーんだ、みんな同じことを言ってるのか」って思います。
Posted by 南部鉄瓶 at 2015年10月30日 12:37
阿部さん、いつもありがとうございます。
一昨日の夜に救急車で運ばれまして胃潰瘍で出血とわかり、即入院して点滴治療中です(^-^; 今まさに起きていることに向き合うのみの現実に生かされていることに感謝☆
一昨日の夜に救急車で運ばれまして胃潰瘍で出血とわかり、即入院して点滴治療中です(^-^; 今まさに起きていることに向き合うのみの現実に生かされていることに感謝☆
Posted by 黒崎顕 aka たこぴゃろ at 2015年10月30日 12:47
ぼ、ぼくは、ただのおっさんなんだな。
でも自我というものがあって何かになろうと動かされるんだな。
考えがわんさかやってきて、ぼくの頭を重くかき混ぜるんだな。
感じることがやってきて、ぼくの頭と体を乗っ取るんだな。
でもでも、ときどき、呼吸をしているだけでも、ただただ嬉しくて、ありがたくて仕方がないときがあるんだな。
行ったり来たり。行ったり来たり。
少しづつ楽になっていく。
ぼくは、さとりへのらせん と名付けたよ。
悟りとはなんにも関係ないかもしれないけれど。
でも自我というものがあって何かになろうと動かされるんだな。
考えがわんさかやってきて、ぼくの頭を重くかき混ぜるんだな。
感じることがやってきて、ぼくの頭と体を乗っ取るんだな。
でもでも、ときどき、呼吸をしているだけでも、ただただ嬉しくて、ありがたくて仕方がないときがあるんだな。
行ったり来たり。行ったり来たり。
少しづつ楽になっていく。
ぼくは、さとりへのらせん と名付けたよ。
悟りとはなんにも関係ないかもしれないけれど。
Posted by きよし at 2015年10月30日 13:00
何をするかとか、
何を達成するかではなく、
まさにいまどんな自分であるか。
それが人生の全てです(⌒-⌒)
何を達成するかではなく、
まさにいまどんな自分であるか。
それが人生の全てです(⌒-⌒)
Posted by 内村周真 at 2015年10月30日 13:08
さらに、どんな自分であっても
揺るぎない価値を常に保証されている
のですね。
する という行為や
どうあるかなどの在り方を超え、
ある ということ自体が
完全で完璧な、
最初で最後の、唯一で無条件の
暖かく幸せなそれですね。
揺るぎない価値を常に保証されている
のですね。
する という行為や
どうあるかなどの在り方を超え、
ある ということ自体が
完全で完璧な、
最初で最後の、唯一で無条件の
暖かく幸せなそれですね。
Posted by ランチ at 2015年10月30日 13:08
ことごとくモノゴトが変化していく世の中にあって
何年間も同じことを言い続けるのは、
案外、できそうでできない。(と個人的には思う)
善く言えば、一徹、悪く言えば・・・?
相変わらず、お元気そうで何よりです。
何年間も同じことを言い続けるのは、
案外、できそうでできない。(と個人的には思う)
善く言えば、一徹、悪く言えば・・・?
相変わらず、お元気そうで何よりです。
Posted by ガンコイッテツ at 2015年10月30日 13:16
『 合掌愛 』
いま 出来ることをしっかりやります。
茶舗リーラさま
すみません
我、懐かしむは
愛の「 ほうじ茶 」を
一杯つくっていただけませんでしょうか
なにとぞ
宜しくお願い致します。
m(__)m
いま 出来ることをしっかりやります。
茶舗リーラさま
すみません
我、懐かしむは
愛の「 ほうじ茶 」を
一杯つくっていただけませんでしょうか
なにとぞ
宜しくお願い致します。
m(__)m
Posted by 愛ラ at 2015年10月30日 13:49
昨日のワーク、只々やっています。
このブログの内容あまり理解できませんが、
理解する事よりも、体験する事が、今の私には大切な気がしています。出来るだけ、スピリットと共にありたいです。
北風さんが吹くと握りしめてしまうので、
太陽さんでありたいですね。
このブログの内容あまり理解できませんが、
理解する事よりも、体験する事が、今の私には大切な気がしています。出来るだけ、スピリットと共にありたいです。
北風さんが吹くと握りしめてしまうので、
太陽さんでありたいですね。
Posted by 雫 at 2015年10月30日 14:43
正) 茶舗りーら さま
Posted by 愛ラ at 2015年10月30日 14:43
実は…ささいな事など何一つないって、芯から伝わってきたら、【オォー】の世界。
Posted by てつ at 2015年10月30日 15:01
一言に要約するとこうなりますね。
「これでいいのだ」
「これでいいのだ」
Posted by N at 2015年10月30日 15:28
『気楽にね』
阿部さんの言葉で
いつも本当の自分を
思い出すことができます。
ありがとうございます。
阿部さんの言葉で
いつも本当の自分を
思い出すことができます。
ありがとうございます。
Posted by まーきー at 2015年10月30日 15:38
きよしさん
わ・わ・わ・わたしも
一緒なんだな・・w
わ・わ・わ・わたしも
一緒なんだな・・w
Posted by ゆみ at 2015年10月30日 15:54
こんばんは
愛☆
愛☆ 愛 愛☆
愛☆
開眼
大阪のサットサンに3回参加して
だんだんと
全部が愛に見えてきました~
もちろん
これは僕の個人レベルの理解ですが
今はこれでいいんですよね
今しかないから…
すでに愛の中にある
愛☆愛☆
ありがとうございます
愛☆
愛☆ 愛 愛☆
愛☆
開眼
大阪のサットサンに3回参加して
だんだんと
全部が愛に見えてきました~
もちろん
これは僕の個人レベルの理解ですが
今はこれでいいんですよね
今しかないから…
すでに愛の中にある
愛☆愛☆
ありがとうございます
Posted by 甲賀忍者 at 2015年10月30日 17:29
あるけどない、ないけどある
求めてもいい、だってどこにも向かっていないのだから
いまもここもない、あるだけでないだけである
わたしは空間である、ないものである
ああ。。。心地よきかな分離の風
求めてもいい、だってどこにも向かっていないのだから
いまもここもない、あるだけでないだけである
わたしは空間である、ないものである
ああ。。。心地よきかな分離の風
Posted by よしの at 2015年10月30日 17:43
そもそも一般も特別もない。
ありもしない外側に特別な何かを創るから迷い込む。
ある特定の方々だけの者みたいなものを降ろして矛盾しますけどマイペースのような一般人にそのような気付きを誘った阿部さんの活動にはただただ脱帽です。
いつもありがとうございます。
ありもしない外側に特別な何かを創るから迷い込む。
ある特定の方々だけの者みたいなものを降ろして矛盾しますけどマイペースのような一般人にそのような気付きを誘った阿部さんの活動にはただただ脱帽です。
いつもありがとうございます。
Posted by マイペース at 2015年10月30日 19:02
愛ラさま、よろしかと(^^)v
お茶は既にお煎れしたんですが、改めて新茶ご用意しました。
味の方は保証できかねますけども。
阿部さんの「炎のイメージ」、今一つピンと来ない方も居られるようなんで、僕なりのやり方を述べてみたいと思います。
けど独断毒説に付き、決して真似しないようお願い致しますデス・・・(*´艸`)ウププ
お茶は既にお煎れしたんですが、改めて新茶ご用意しました。
味の方は保証できかねますけども。
阿部さんの「炎のイメージ」、今一つピンと来ない方も居られるようなんで、僕なりのやり方を述べてみたいと思います。
けど独断毒説に付き、決して真似しないようお願い致しますデス・・・(*´艸`)ウププ
Posted by 茶舗りーら at 2015年10月30日 19:07
(続き)
最近風邪をひいてしまって、これがなかなか治らないたちでして、風邪の初期状態で咳が止まらなかった分けです。
おそらく誰もが風邪と縁が有ると思うのですが、風邪は万病の元とか云われてるらしく侮ってはいけません。
僕としてはこれからが非常にヤバかった分けで、ネットで色々調べるとハチミツに抗菌作用があって喉に良いらしく、また、乾布摩擦も効果的だという事で、さっそく始めようかと思ったて矢先、太陽イメージが蘇った分けです。
( おそらく阿部さんに言われなければ、忘却の彼方へ忘れ去っていたかもで、何故なら、阿部さんも言われてるように、僕が現実に対して無力感を感じているからです。
僕の考えたイメージ法など取るに足らないと、自分で否定してしまってるからですよ・・・笑。)
そして気が付いたらあれほど咳込んでたのが、不思議にも治っていた分けです。
偶然なのかどうか定かでないのですが、自分としては考えられない事なんで、太陽イメージしか思い当たらない分けです(太陽という言葉には、既にホジティブなイメージが潜んでいると思われます)。
そこで、何で太陽イメージに効果があったのかを考えてみた分けですが、長く成るしまた単に想像に過ぎないので書くの止めました(笑)
けど、電波が飛ぶ原理は分からなくても、既に現代は電波世界な分けでして、だから応用さえ出来てればそれで良いのではないかと思います。
最近風邪をひいてしまって、これがなかなか治らないたちでして、風邪の初期状態で咳が止まらなかった分けです。
おそらく誰もが風邪と縁が有ると思うのですが、風邪は万病の元とか云われてるらしく侮ってはいけません。
僕としてはこれからが非常にヤバかった分けで、ネットで色々調べるとハチミツに抗菌作用があって喉に良いらしく、また、乾布摩擦も効果的だという事で、さっそく始めようかと思ったて矢先、太陽イメージが蘇った分けです。
( おそらく阿部さんに言われなければ、忘却の彼方へ忘れ去っていたかもで、何故なら、阿部さんも言われてるように、僕が現実に対して無力感を感じているからです。
僕の考えたイメージ法など取るに足らないと、自分で否定してしまってるからですよ・・・笑。)
そして気が付いたらあれほど咳込んでたのが、不思議にも治っていた分けです。
偶然なのかどうか定かでないのですが、自分としては考えられない事なんで、太陽イメージしか思い当たらない分けです(太陽という言葉には、既にホジティブなイメージが潜んでいると思われます)。
そこで、何で太陽イメージに効果があったのかを考えてみた分けですが、長く成るしまた単に想像に過ぎないので書くの止めました(笑)
けど、電波が飛ぶ原理は分からなくても、既に現代は電波世界な分けでして、だから応用さえ出来てればそれで良いのではないかと思います。
Posted by 茶舗りーら at 2015年10月30日 19:08
(続き)
なので原理は置いといて、今度は炎のイメージの変型を述べてみたいと思います、まぁ方便だから腑に落ちれば何だっていい分けかもで、つまりプラシーボ(思い込み?)効果でしょうか。(笑)
それでは「ガメラ2」を思い出して下さい・・・・・え! 知らない!?(小笑)
https://www.youtube.com/watch?v=_GK01NI2_Xs「ガメラ2」この動画の12:50頃から
ガメラのように、ハートと言わず体内全体をエネルギーと化せば、身体は透明化して赤々と輝くはず。
或いは身体など溶けてしまって、エネルギーだけが在るやも知れません。
まさに「私」は消滅してしまう分けですが、決して真似しないよう願います(爆暴想)
ささ、愛の「ほうじ茶」お煎れしました、とくとお味わい下さいまし ε=ε=ε=(´з`)_旦~~ (哀の「呆痔茶」)
なので原理は置いといて、今度は炎のイメージの変型を述べてみたいと思います、まぁ方便だから腑に落ちれば何だっていい分けかもで、つまりプラシーボ(思い込み?)効果でしょうか。(笑)
それでは「ガメラ2」を思い出して下さい・・・・・え! 知らない!?(小笑)
https://www.youtube.com/watch?v=_GK01NI2_Xs「ガメラ2」この動画の12:50頃から
ガメラのように、ハートと言わず体内全体をエネルギーと化せば、身体は透明化して赤々と輝くはず。
或いは身体など溶けてしまって、エネルギーだけが在るやも知れません。
まさに「私」は消滅してしまう分けですが、決して真似しないよう願います(爆暴想)
ささ、愛の「ほうじ茶」お煎れしました、とくとお味わい下さいまし ε=ε=ε=(´з`)_旦~~ (哀の「呆痔茶」)
Posted by 茶舗りーら at 2015年10月30日 19:09
久しぶりに 亡くなった母の写真に 手を触れて
見守ってな。と呟いた。
自然に ほほえんだ。
見守ってな。と呟いた。
自然に ほほえんだ。
Posted by 打ち水 at 2015年10月30日 20:16
たったいまアマゾンで保江先生の新刊本
「ついに、愛の宇宙方程式が解けました: 神様に溺愛される人の法則」
が11月5日に発売されるのを知りました。
明日保江先生、大和田さん、阿部さんの講演会に伺います(*´▽`*)
「ついに、愛の宇宙方程式が解けました: 神様に溺愛される人の法則」
が11月5日に発売されるのを知りました。
明日保江先生、大和田さん、阿部さんの講演会に伺います(*´▽`*)
Posted by 大空(おおぞら)
at 2015年10月30日 20:34

いつもありがとうございます。
今日も善き一日になりますように。
今日も善き一日になりますように。
Posted by ほったん at 2015年10月30日 20:44
カイバルヤの姉さん・・・元気していますか?
あにぃ、おいらも きょうそさまって よんでくれる人が いたよ(笑)
あにぃ、おいらも きょうそさまって よんでくれる人が いたよ(笑)
Posted by AQU@ at 2015年10月30日 21:29
> まさにいまどんな自分であるか。
自分はいない、一方で、どんな自分であるか、
わかる人はわかるんでしょうけど、
わからない人にはわからない。
こういうとこ疑問に思ったりすると、
思考がすぎるって、言われるのかな。
自分はいない、一方で、どんな自分であるか、
わかる人はわかるんでしょうけど、
わからない人にはわからない。
こういうとこ疑問に思ったりすると、
思考がすぎるって、言われるのかな。
Posted by rakuninaritai at 2015年10月30日 23:17
『天上天下唯我独尊』
= 私はいない
= 私はいない
Posted by 愛ラ at 2015年10月30日 23:59
茶舗りーら さま
太陽のごとし
「 ほうじ茶 」旦~~
腹わたをとおり越し
愛の丹田まで染み入り
たいへん美味しゅうございました。
ありがとうございます♪
太陽のごとし
「 ほうじ茶 」旦~~
腹わたをとおり越し
愛の丹田まで染み入り
たいへん美味しゅうございました。
ありがとうございます♪
Posted by 愛ラ at 2015年10月31日 05:55
ここ不増不減
Posted by なう at 2015年10月31日 07:00
ときどき間違えやすいのは
雲か空かというとき
雲か空(雲をのぞく)かと‘考え’てしまう
空は雲を包みこんでる量だから
その意味で雲か空かな わけで
雲だけが自分だというのが限定された自分で
閉塞感を感じてしまうようですね
雲(思考)はじぶんの正体じゃない
雲(思考:雲、空)がじぶんの正体じゃない
たとえば空とか、ひとつの単語なわけで、ほんとはいろいろふくんでるんだけど
空だけ、そういう勘違いがおこりヤスイですね
雲か空かというとき
雲か空(雲をのぞく)かと‘考え’てしまう
空は雲を包みこんでる量だから
その意味で雲か空かな わけで
雲だけが自分だというのが限定された自分で
閉塞感を感じてしまうようですね
雲(思考)はじぶんの正体じゃない
雲(思考:雲、空)がじぶんの正体じゃない
たとえば空とか、ひとつの単語なわけで、ほんとはいろいろふくんでるんだけど
空だけ、そういう勘違いがおこりヤスイですね
Posted by なう at 2015年10月31日 07:34
茶舗りーらたん
風邪からガメラのくだりは、おもしろお菓子。
風邪も風もながれて消える。
執着すると余計に突風荒らしになるってことですね。
茶菓子は、一口サイズが小気味でよろしいですね、 .... ね。
風邪からガメラのくだりは、おもしろお菓子。
風邪も風もながれて消える。
執着すると余計に突風荒らしになるってことですね。
茶菓子は、一口サイズが小気味でよろしいですね、 .... ね。
Posted by 日和る at 2015年10月31日 10:02
AQU さん
久しぶりに覗いたら、AQUさんからの呼びかけが(*_*)
AQUさんに覚えて頂いていたなんて、光栄です?(笑)
もちろん、元気してますよ(^o^)
プライベートで恐縮ですが、先日、父に続いて母も他界しました。
父の時には伝えられなかったことを、
死を恐れている様子だった母には伝えることが出来ました。
"私たちは、永遠の存在。
生まれてくる前にいた処に、戻るだけ。
元からそうだったモノに戻るだけ。"
痩せ細った母の手を握り、瞳を見つめて、
"だから、大丈夫。
怖がらなくても大丈夫。
安心して。
何もかも無くなるなんてことはないから。"
それを聞いた母は、少しビックリしていましたが、やがて安心したようで、
その後は穏やかな顔になり、
数日後に、静かに眠るように亡くなりました。
でも、実は、この言葉を語ったのは、私のようであって、私ではありません。
このことを私は、よくよくわかっています。
ここまで、導いて下さった多くの存在に、心から感謝したいと思います。
目に見える存在にも、目に見えない存在にも、心から愛と感謝を捧げます。
ということで、また(^o^)
ハリ・クリシュナ!
アハン・ブラウマ・アスミ!
久しぶりに覗いたら、AQUさんからの呼びかけが(*_*)
AQUさんに覚えて頂いていたなんて、光栄です?(笑)
もちろん、元気してますよ(^o^)
プライベートで恐縮ですが、先日、父に続いて母も他界しました。
父の時には伝えられなかったことを、
死を恐れている様子だった母には伝えることが出来ました。
"私たちは、永遠の存在。
生まれてくる前にいた処に、戻るだけ。
元からそうだったモノに戻るだけ。"
痩せ細った母の手を握り、瞳を見つめて、
"だから、大丈夫。
怖がらなくても大丈夫。
安心して。
何もかも無くなるなんてことはないから。"
それを聞いた母は、少しビックリしていましたが、やがて安心したようで、
その後は穏やかな顔になり、
数日後に、静かに眠るように亡くなりました。
でも、実は、この言葉を語ったのは、私のようであって、私ではありません。
このことを私は、よくよくわかっています。
ここまで、導いて下さった多くの存在に、心から感謝したいと思います。
目に見える存在にも、目に見えない存在にも、心から愛と感謝を捧げます。
ということで、また(^o^)
ハリ・クリシュナ!
アハン・ブラウマ・アスミ!
Posted by カイヴァルヤ at 2015年10月31日 10:44
考えることは
自我の視点からだと
なにかを増やしたいためである
スピリチュアル好きの視点では
なにかが減ってしまうと恐れる(マインドをつかうと)
どちらもそうはならない
ここ不増不減
スタートである
‘私’が非実在だから
増えることもなく
なにかを減らすことにもならない
架空の月を作って太陽の光を反射させても
太陽の光の量に影響させることはできないのである
そして光だけをみているものには
かつてからなにも存在しない(光以外)といえるのである
いったいなにがかわったといえるのだろう
自我の視点からだと
なにかを増やしたいためである
スピリチュアル好きの視点では
なにかが減ってしまうと恐れる(マインドをつかうと)
どちらもそうはならない
ここ不増不減
スタートである
‘私’が非実在だから
増えることもなく
なにかを減らすことにもならない
架空の月を作って太陽の光を反射させても
太陽の光の量に影響させることはできないのである
そして光だけをみているものには
かつてからなにも存在しない(光以外)といえるのである
いったいなにがかわったといえるのだろう
Posted by なう at 2015年10月31日 17:17
可笑しくて大笑いしたあの日を思い出しました。「ここ」はいつでも僕にとっての原点です。
今日もありがとうございます。
今日もありがとうございます。
Posted by コハル at 2015年10月31日 20:12
カイバルヤ姉さん・・・お悔み申し上げます。
そうでしたか、大変でしたね。すっきりとされているご様子に 安堵致しました。
また コメントされて下さい。心の中だけで つっこみます(笑)じょーくです。
そうでしたか、大変でしたね。すっきりとされているご様子に 安堵致しました。
また コメントされて下さい。心の中だけで つっこみます(笑)じょーくです。
Posted by AQU・・・ ・・・・ ・・・ @w at 2015年10月31日 20:20
無我も自我も実在しない
さもなければ二つの意識を認めるだろうか
このように
考えは不自然で
意識は自然なものである
馬(外)も鹿(内)もどうでもいいこと
信心銘
真理を追い求めてはならない
ただ相対的な見方をやめなさい
相対的な見方は
考え
であり
自然な見方は
すでにあるいしきである
さもなければ二つの意識を認めるだろうか
このように
考えは不自然で
意識は自然なものである
馬(外)も鹿(内)もどうでもいいこと
信心銘
真理を追い求めてはならない
ただ相対的な見方をやめなさい
相対的な見方は
考え
であり
自然な見方は
すでにあるいしきである
Posted by なう at 2015年10月31日 22:06
AQU さん
何度もありがとう(^o^)
でも、新しいHNを思い付くまで、
そのHNを使って再登場したくなるまでは、
じっくりと充電しようと思います。
その時が来たら、またからんで下さいね(笑)
"探求の終わりは、愛のビックバンの始まり"
人間である間は、愛の顕れとして、その表現自体を楽しみましょう。
愛そのものであることを体験し、体現しましょう。
愛だけが、真の変容を起こすことが出来ます。
それは、私たちが、愛そのものだから。
それを識ることが出来るのは、肉体のある間だけなので、
このビックチャンスを十二分に生かし、個々の変容のプロセスを楽しみましょう。
今のところ、言いたいことはこれだけなので、また何か思いついたら、書かせてもらいますね。
ありがとうこざいました(^o^)
何度もありがとう(^o^)
でも、新しいHNを思い付くまで、
そのHNを使って再登場したくなるまでは、
じっくりと充電しようと思います。
その時が来たら、またからんで下さいね(笑)
"探求の終わりは、愛のビックバンの始まり"
人間である間は、愛の顕れとして、その表現自体を楽しみましょう。
愛そのものであることを体験し、体現しましょう。
愛だけが、真の変容を起こすことが出来ます。
それは、私たちが、愛そのものだから。
それを識ることが出来るのは、肉体のある間だけなので、
このビックチャンスを十二分に生かし、個々の変容のプロセスを楽しみましょう。
今のところ、言いたいことはこれだけなので、また何か思いついたら、書かせてもらいますね。
ありがとうこざいました(^o^)
Posted by カイヴァルヤ at 2015年11月01日 03:21
>私たちが、愛そのものだから。
>愛そのものであることを体験し、体現しましょう。
感覚値の表現ですので、愛は愛で それ以外には ないかもしれません。
かのクリシュナムルティも、愛を根源に置いている記述をしていますので、
そうなのかも しれません。
ただ 私は 感じられること、体感されること、認識されることは
創造物であるという 自論を持ちます。
愛も 創造された観念なのかもしれないと、思っています。
その体験で 特に 愛は感じなかったのは 私が 鈍感だったせい(笑)かな。
これは 独り言で、からんでる訳でないですからねw
ただ カイヴァルヤ姉さんが 愛を根源に置かれているんだなぁ~って 感想は持ちました。
>愛そのものであることを体験し、体現しましょう。
感覚値の表現ですので、愛は愛で それ以外には ないかもしれません。
かのクリシュナムルティも、愛を根源に置いている記述をしていますので、
そうなのかも しれません。
ただ 私は 感じられること、体感されること、認識されることは
創造物であるという 自論を持ちます。
愛も 創造された観念なのかもしれないと、思っています。
その体験で 特に 愛は感じなかったのは 私が 鈍感だったせい(笑)かな。
これは 独り言で、からんでる訳でないですからねw
ただ カイヴァルヤ姉さんが 愛を根源に置かれているんだなぁ~って 感想は持ちました。
Posted by AQU@ at 2015年11月01日 10:18
AQU さん
十分にからんでいますよ(笑)
クリシュナムルティも、愛を根底に置いているのですね。
サイババもアンマも、愛を全面に出していますね。
私たちは、愛だからこそ、神なのだ、とまで言っています。
私も、完全に彼らに同感です。
それ以外はありません。
が、この究極の答えに行き着くには、それなりの体験が必要です。
それは、"神が微笑んだ時"にのみ起こる、と言われています。
つまり、自我意識には、何も為す術はない、ということになります。
これは、完全なる自己放棄、一番大切な命でさえなげうつことを厭わないか?
という究極の選択を通してのみ達成されると感じています。
真の真理に至る道は狭いですが、その道を行くことも含めて全て決まっていますから、
自分が出来ることはなく、全ては流れに任せるしかありませんが。
プロセスは、個人のものであり、全体においては、愛の顕れ、愛の表現があるのみです。
これも体験を通してしか理解し得ないことでしょう。
いくら言葉で語っても、言葉は表現をさらに表現するだけなので、言葉で伝えることは出来ません。
ということで、今、私たちは、ダウンロードを試そうとしています。
愛のダウンロード!(笑)
エナジーは、伝播しますから、ダウンロードは可能なはずです。
21世紀は、新しい時代の夜明けです。
この速さでは、22世紀になる前に、かなりのわかっちやった人々が出現してくることでしょう。
そして、多くの真人類が、地球を闊歩する時代が、きっとやってくることでしょう。
その先駆けとして、遺せるものは遺して
行きたいと思っています。
人類の魂の霊性の夜明けに貢献出来たら幸いです。
献身により、全体へ貢献することは、無情の歓びです。
それこそが、神が愛である、という最高の表現だからです。
それがわかれば、人間は卒業だと感じています。
覚醒が、自分のためであるなら、その時は永遠にやって来ないでしょう。
それも含めて全ては完璧なストーリーとなっていて、人間が出来ることは何もないのですが、
覚醒を求めることで、ますます覚醒から遠ざかってしまうというトラップに陥らないことです。
いつもの悪い癖で、長くなってしまいました(笑)
それでは、また、いつか。
変容を起こすことが出来るのは、愛のみ。
AQUさんの更なる変容、楽しみにしていますね♪
(HAGE→アゲハ→AQU→?笑)
十分にからんでいますよ(笑)
クリシュナムルティも、愛を根底に置いているのですね。
サイババもアンマも、愛を全面に出していますね。
私たちは、愛だからこそ、神なのだ、とまで言っています。
私も、完全に彼らに同感です。
それ以外はありません。
が、この究極の答えに行き着くには、それなりの体験が必要です。
それは、"神が微笑んだ時"にのみ起こる、と言われています。
つまり、自我意識には、何も為す術はない、ということになります。
これは、完全なる自己放棄、一番大切な命でさえなげうつことを厭わないか?
という究極の選択を通してのみ達成されると感じています。
真の真理に至る道は狭いですが、その道を行くことも含めて全て決まっていますから、
自分が出来ることはなく、全ては流れに任せるしかありませんが。
プロセスは、個人のものであり、全体においては、愛の顕れ、愛の表現があるのみです。
これも体験を通してしか理解し得ないことでしょう。
いくら言葉で語っても、言葉は表現をさらに表現するだけなので、言葉で伝えることは出来ません。
ということで、今、私たちは、ダウンロードを試そうとしています。
愛のダウンロード!(笑)
エナジーは、伝播しますから、ダウンロードは可能なはずです。
21世紀は、新しい時代の夜明けです。
この速さでは、22世紀になる前に、かなりのわかっちやった人々が出現してくることでしょう。
そして、多くの真人類が、地球を闊歩する時代が、きっとやってくることでしょう。
その先駆けとして、遺せるものは遺して
行きたいと思っています。
人類の魂の霊性の夜明けに貢献出来たら幸いです。
献身により、全体へ貢献することは、無情の歓びです。
それこそが、神が愛である、という最高の表現だからです。
それがわかれば、人間は卒業だと感じています。
覚醒が、自分のためであるなら、その時は永遠にやって来ないでしょう。
それも含めて全ては完璧なストーリーとなっていて、人間が出来ることは何もないのですが、
覚醒を求めることで、ますます覚醒から遠ざかってしまうというトラップに陥らないことです。
いつもの悪い癖で、長くなってしまいました(笑)
それでは、また、いつか。
変容を起こすことが出来るのは、愛のみ。
AQUさんの更なる変容、楽しみにしていますね♪
(HAGE→アゲハ→AQU→?笑)
Posted by カイヴァルヤ at 2015年11月01日 11:51
姉さん、らしいコメントを ありがとうございます。
私も HNを変えますw。カイヴァルヤさんも 新しいHNで再登場されるとの
ことですので、ひとつ 私と ばくちをしましょう(笑)
コールのチャンスは 一回きりです。
新HN・・・を 見つけたら「み~~~つけた」って 書き込みましょうw
早く 見つけた方が ういな~~です。
よ~~~い、はじめ(爆)
私も HNを変えますw。カイヴァルヤさんも 新しいHNで再登場されるとの
ことですので、ひとつ 私と ばくちをしましょう(笑)
コールのチャンスは 一回きりです。
新HN・・・を 見つけたら「み~~~つけた」って 書き込みましょうw
早く 見つけた方が ういな~~です。
よ~~~い、はじめ(爆)
Posted by AQU@ at 2015年11月01日 21:39
AQU さん
その体験で特に愛を感じなかったのは、
その先に、自己が消えただけでは、識りえないナニカが、
まだ在るということかもしれませんね(笑)
真我の目覚め
永遠のライバルとして、楽しみにしていますね(^o^)
その体験で特に愛を感じなかったのは、
その先に、自己が消えただけでは、識りえないナニカが、
まだ在るということかもしれませんね(笑)
真我の目覚め
永遠のライバルとして、楽しみにしていますね(^o^)
Posted by カイヴァルヤ at 2015年11月02日 12:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。