2011年05月10日
幸せと自信
昨日、『僕はいつも幸せを感じている』と書きましたが、あとで読み直してみて、ちょっと違和感を持ちました。
確かにそうかもしれませんが、表現が正確じゃありませんでした。
もし正確に書き直すとしたら、『僕は幸せを感じている』ではなく、『僕は不幸を感じていない』となります。
この世には「幸せ」と「不幸せ」があるのではなく、「不幸せ」と「不幸せじゃない状態」があるだけです。
不幸せとは、現状に満足できず、否定的で、不満や批判が心を支配し、いつかこの欠乏感を満たしたいと渇望している状態です。
でもそれらが満たされれば幸せを実感するかと言えばそうではなく、満たされた状態が当たり前になるだけです。
お金が無い人は、お金があれば幸せになれると思いがちですが、お金があればその状態が当たり前になり、ことさら幸せを感じるわけではありません。
「幸せ」とは、不幸せな人が作った幻想です。
それはちょうど「自信」のようなものです。
自分に自信がない人は、自信が欲しいと言いますが、自信なんてどこにあるのでしょう。
得意なことに対する自信はあるでしょうが、自分自身に対する自信など存在しません。
自信も、自信がない人が作った幻想です。
猫を見ればわかるでしょ。
(ちなみにこの沖縄の家には、猫が6匹も住んでおられます)
猫は自分が猫であることに自信を持っていますか。
もし自信がある猫がいたら気持ち悪いです。
でも自信のない猫もいません。
猫はただ猫をやっています。
僕も、ただ僕をやっています。
不幸な気持ちは消えました。
自信のなさも消えました。
怒ることもあれば、イライラするときもあり、悲しいときもあれば、反抗的なときもあります。
そのおかげで、感謝や愛に包まれたとき、喜びを感じます。
もしネガティブ性がなければ、ポジティブな喜びも実感できません。
だから、どこまでいっても同じこと。
僕たちは、あいかわらず僕たちであり、それでいいのです。
しょせん人間稼業。
これから先も、ただ起きることが起きていくだけの話です。
深刻にならずに、のほほんといきましょう。
どこまでいっても同じこと。
ただこうして、いまがあるだけです。

確かにそうかもしれませんが、表現が正確じゃありませんでした。
もし正確に書き直すとしたら、『僕は幸せを感じている』ではなく、『僕は不幸を感じていない』となります。
この世には「幸せ」と「不幸せ」があるのではなく、「不幸せ」と「不幸せじゃない状態」があるだけです。
不幸せとは、現状に満足できず、否定的で、不満や批判が心を支配し、いつかこの欠乏感を満たしたいと渇望している状態です。
でもそれらが満たされれば幸せを実感するかと言えばそうではなく、満たされた状態が当たり前になるだけです。
お金が無い人は、お金があれば幸せになれると思いがちですが、お金があればその状態が当たり前になり、ことさら幸せを感じるわけではありません。
「幸せ」とは、不幸せな人が作った幻想です。
それはちょうど「自信」のようなものです。
自分に自信がない人は、自信が欲しいと言いますが、自信なんてどこにあるのでしょう。
得意なことに対する自信はあるでしょうが、自分自身に対する自信など存在しません。
自信も、自信がない人が作った幻想です。
猫を見ればわかるでしょ。
(ちなみにこの沖縄の家には、猫が6匹も住んでおられます)
猫は自分が猫であることに自信を持っていますか。
もし自信がある猫がいたら気持ち悪いです。
でも自信のない猫もいません。
猫はただ猫をやっています。
僕も、ただ僕をやっています。
不幸な気持ちは消えました。
自信のなさも消えました。
怒ることもあれば、イライラするときもあり、悲しいときもあれば、反抗的なときもあります。
そのおかげで、感謝や愛に包まれたとき、喜びを感じます。
もしネガティブ性がなければ、ポジティブな喜びも実感できません。
だから、どこまでいっても同じこと。
僕たちは、あいかわらず僕たちであり、それでいいのです。
しょせん人間稼業。
これから先も、ただ起きることが起きていくだけの話です。
深刻にならずに、のほほんといきましょう。
どこまでいっても同じこと。
ただこうして、いまがあるだけです。


Posted by Toshiro Abe at 08:53│Comments(88)
この記事へのコメント
毎日気づきをありがとうございます!
(^0^)
(^0^)
Posted by みたろう at 2011年05月10日 08:57
状態は相対ないですもんね。
でも言っちゃう。
幸せだぁ~~~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でも言っちゃう。
幸せだぁ~~~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted by 麻美 at 2011年05月10日 09:06
そうですね。そういうことなんでしょうね。阿部さんありがとうございます。なんとなくだけど分かりました。楽になりました。
Posted by kazooon!! at 2011年05月10日 09:07
あべっちぃ~そうおもふ~。
そうおもふ~。
そうおもふ~。
あるがままでいいんだな~
ぼくもぼくをしてます(自信満々(爆))
そうおもふ~。
そうおもふ~。
あるがままでいいんだな~
ぼくもぼくをしてます(自信満々(爆))
Posted by ss at 2011年05月10日 09:08
安部さん、ボブさんおはようございます。
東日本大地震が起きてから、「頑張れ、頑張れ」と言われ「自信を持て、自信を持て」「GO、GO」と言われ続けて心の中では「休ませてくれーー」と叫びながら、また起こるかもしれない揺れを常に体感しながら過ごしていたら過呼吸になってしまいました。
以前、伝授して頂いた ハートマントラの瞑想で少しづつ楽になってきました。
阿倍さん、ボブさん、向さん達の言葉と 空 の優しい言葉にほっとします。
今日は、頑張らなくて自然体で過ごそうと思います。空に浮かぶ雲のように
東日本大地震が起きてから、「頑張れ、頑張れ」と言われ「自信を持て、自信を持て」「GO、GO」と言われ続けて心の中では「休ませてくれーー」と叫びながら、また起こるかもしれない揺れを常に体感しながら過ごしていたら過呼吸になってしまいました。
以前、伝授して頂いた ハートマントラの瞑想で少しづつ楽になってきました。
阿倍さん、ボブさん、向さん達の言葉と 空 の優しい言葉にほっとします。
今日は、頑張らなくて自然体で過ごそうと思います。空に浮かぶ雲のように
Posted by 太陽の女神 at 2011年05月10日 09:08
阿部さんが何度もおっしゃってる「どこまで行っても同じこと」…って事がよ~く分かりました!
幸せは幻想ですね。まったくその通りですね。
今日もありがとうございます。
幸せは幻想ですね。まったくその通りですね。
今日もありがとうございます。
Posted by コハナ at 2011年05月10日 09:09
阿部さん、皆さん、おはようございます。
やれる事を坦々とこなして行こうと思います。
深刻さとはオサラバだ。
ありがとうございました。
やれる事を坦々とこなして行こうと思います。
深刻さとはオサラバだ。
ありがとうございました。
Posted by いしちゃん at 2011年05月10日 09:12
はあ〜
以下は
阿部さんだけへの私的な呟きなんで、皆さん飛ばして下さい(^-^)/
素敵な一日を

真理を語って下さる光
そしてみんな同じで 既にわかっていることで
忘れていることを 思い出す作業中
ただそれだけだけど…
今日の言霊を 発してくれた光 阿部 敏郎さんという 仮想に ハートが やられた…
魂からの歓びを 勘違いしてる人間感覚で…
こんな今の私
阿部さん 大好きー!!!
今日もありがとうございます!
以下は
阿部さんだけへの私的な呟きなんで、皆さん飛ばして下さい(^-^)/
素敵な一日を


真理を語って下さる光
そしてみんな同じで 既にわかっていることで
忘れていることを 思い出す作業中
ただそれだけだけど…
今日の言霊を 発してくれた光 阿部 敏郎さんという 仮想に ハートが やられた…

魂からの歓びを 勘違いしてる人間感覚で…

阿部さん 大好きー!!!
今日もありがとうございます!
Posted by わあい♪ at 2011年05月10日 09:19
沖縄に転勤で三年いましたが、
『なんくるないさぁ』
と、いう事ですね(^^)v
起こる全てに対してそのまんま
『なんくるないさぁ』
ですよね。。
『なんくるないさぁ』
と、いう事ですね(^^)v
起こる全てに対してそのまんま
『なんくるないさぁ』
ですよね。。
Posted by しゅんしゅん at 2011年05月10日 09:35
>これから先も、ただ起きることが起きていくだけの話です。
今仕事が暇で、「育毛剤を買えない」(←そこかよ)と思っていたところ、以前通販で育毛剤を買っていた会社から、無料で新作お試しの案内があり、ラッキー(笑)
自分ではシンクロと思ってます(笑)
地球が愛と調和の波動で満たされますように!
今仕事が暇で、「育毛剤を買えない」(←そこかよ)と思っていたところ、以前通販で育毛剤を買っていた会社から、無料で新作お試しの案内があり、ラッキー(笑)
自分ではシンクロと思ってます(笑)
地球が愛と調和の波動で満たされますように!
Posted by ラブ☆マエピ at 2011年05月10日 09:37
これでい~のだ。
って事
いつも視点をありがとうございます
って事

いつも視点をありがとうございます

Posted by 居澤 at 2011年05月10日 09:38
わーい!今日のおはなしは くりにもわかる!
シチュエーションが不幸なのではない、不幸と思うか思わないかしかないのだ〜 私は少しも不幸だと思わないのになぜあなたは私を不幸だと決めつけるの?
と、二日前、心配性で悲観的な母に語ってました(理解されなかったけど ^^;)
シチュエーションが不幸なのではない、不幸と思うか思わないかしかないのだ〜 私は少しも不幸だと思わないのになぜあなたは私を不幸だと決めつけるの?
と、二日前、心配性で悲観的な母に語ってました(理解されなかったけど ^^;)
Posted by くり at 2011年05月10日 09:41
♪。・:*:・゜
わたしにとっての至福とは
<どんな状況でも既に今全てに満たされていて
いると知り、すべての流れを信頼し、それを生きること>
そうなると、もはや外側の状況に感情が支配されることはない。
いまを生きる。
ありがとう♪
わたしにとっての至福とは
<どんな状況でも既に今全てに満たされていて
いると知り、すべての流れを信頼し、それを生きること>
そうなると、もはや外側の状況に感情が支配されることはない。
いまを生きる。
ありがとう♪
Posted by スピカ at 2011年05月10日 09:48
おはようございます♪
いつもありがとうございます☆
我が家には3頭のワンコがいますが、ただただ犬として
不幸でない毎日を淡々と過ごしています!
私も、そうしようと思います!
いつもありがとうございます☆
我が家には3頭のワンコがいますが、ただただ犬として
不幸でない毎日を淡々と過ごしています!
私も、そうしようと思います!
Posted by mika at 2011年05月10日 09:53
状態の比較。
あれより良くて、これより悪い。
相対的だ。
それも過ぎ去る。
あれでもこれでも無いの果てに、
絶対的なものしか残らない。
そんな気がする。
あれより良くて、これより悪い。
相対的だ。
それも過ぎ去る。
あれでもこれでも無いの果てに、
絶対的なものしか残らない。
そんな気がする。
Posted by ぷ~すけ at 2011年05月10日 09:54
おはようございま~す☆
きょうのいまここ塾楽しみにしてます^^
>もし自信がある猫がいたら気持ち悪いです。
にゃははーーー(笑)
あ~可笑しいね^^超ウケました~。
人間もおなじかぁ~
でも自信を持とうとする自分(笑)
あぁ~、いつもいつも 可笑しすぎるぅ~)^o^(
きょうのいまここ塾楽しみにしてます^^
>もし自信がある猫がいたら気持ち悪いです。
にゃははーーー(笑)
あ~可笑しいね^^超ウケました~。
人間もおなじかぁ~
でも自信を持とうとする自分(笑)
あぁ~、いつもいつも 可笑しすぎるぅ~)^o^(
Posted by とまとま at 2011年05月10日 09:57
真剣はいいけど、深刻はいけないですね。
リラックスですね。
リラックスですね。
Posted by オレンジ at 2011年05月10日 10:04
初めまして。
雲黒斎さんの「あの世に聞いたこの世の話」からここに辿り着きました。認知症の姑との日々にイライラし、肩も心も詰まった状態が続いています。でもblogを読んでいるうちに、自分が悩みの種だった?!
ちょっとショックで考えさせられました。
有難うございました。
雲黒斎さんの「あの世に聞いたこの世の話」からここに辿り着きました。認知症の姑との日々にイライラし、肩も心も詰まった状態が続いています。でもblogを読んでいるうちに、自分が悩みの種だった?!
ちょっとショックで考えさせられました。
有難うございました。
Posted by ももっち at 2011年05月10日 10:04
アベッチ~ 住んでおられます(w)6匹のにゃん衆によろっ♪
Posted by サーシャ at 2011年05月10日 10:08
あべさん、みなさんおはようございます。
本当は誰もがはじめから幸せなのに
それを気付かずにいることが不幸せで
同じように
自分に自信を持って
ってよく聞くけれど
そんなのもいらないってことですね
あるがまま
ただそのままでいい
今日もありがとうございます。
本当は誰もがはじめから幸せなのに
それを気付かずにいることが不幸せで
同じように
自分に自信を持って
ってよく聞くけれど
そんなのもいらないってことですね
あるがまま
ただそのままでいい
今日もありがとうございます。
Posted by ゆるりんぱ at 2011年05月10日 10:08
いつもながら、言葉にならないものを
なんとか言葉にのせてつたえようとする
阿部さんに、脱帽です。。。
凄くわかります・・
いつもハッピー!って脳天気オンリーじゃなくて
(脳天気モード全開のときもありますが)
怒るときもあるし、悲しいときもあるし、いらいらするときもある。。。
でも、どんな状態(感情)のわたしも
気付いて、許して、受け入れ
淡々と流せるようになって
あれ~~なんだからくちん!
さらさら流れてるなあ~~と・・
それって、ほんと、幸せ~!ともいえるけど
不幸だなってかんじることがない、のほうが
いいかも~~と思いました。。
やっぱ瞑想効果かな~(笑)
放って、流して、さらさらと自然体でいるために
私には瞑想(伝授していただいた、アレです)が
よいツールみたいです(^^)。
なんとか言葉にのせてつたえようとする
阿部さんに、脱帽です。。。
凄くわかります・・
いつもハッピー!って脳天気オンリーじゃなくて
(脳天気モード全開のときもありますが)
怒るときもあるし、悲しいときもあるし、いらいらするときもある。。。
でも、どんな状態(感情)のわたしも
気付いて、許して、受け入れ
淡々と流せるようになって
あれ~~なんだからくちん!
さらさら流れてるなあ~~と・・
それって、ほんと、幸せ~!ともいえるけど
不幸だなってかんじることがない、のほうが
いいかも~~と思いました。。
やっぱ瞑想効果かな~(笑)
放って、流して、さらさらと自然体でいるために
私には瞑想(伝授していただいた、アレです)が
よいツールみたいです(^^)。
Posted by ゆみ at 2011年05月10日 10:09
不幸せは、自分が勝手に作り出している幻想だった。。。
ホントにそのとおりですね。
心の闇に光を灯そう!
感謝! ^^
ホントにそのとおりですね。
心の闇に光を灯そう!
感謝! ^^
Posted by 松原 at 2011年05月10日 10:09
私も私を生きられて 幸せです!
人生に相対性はないと 麻美さんのコメントにありました。
本当にそうですね~
与えられた状態を 懸命に生きる。
『幸せは自分の心が決める』相田みつをさんだったと思いますが、
この言葉 大好きです!
人生に相対性はないと 麻美さんのコメントにありました。
本当にそうですね~
与えられた状態を 懸命に生きる。
『幸せは自分の心が決める』相田みつをさんだったと思いますが、
この言葉 大好きです!
Posted by kako at 2011年05月10日 10:30
すごい!
幸せって、維持したいと思うから とてもパワーがいるけど、
不幸じゃないと思うと、力が抜けて気持ちがいい。
自信のあるなって感じる時も、この自信が消えないようにと、
どこかに力が入ってしまうけど、
自然体って思うと大丈夫な気がしてくる。
頑張らないといけないっていう暗示から
抜け出せそうです。
幸せって、維持したいと思うから とてもパワーがいるけど、
不幸じゃないと思うと、力が抜けて気持ちがいい。
自信のあるなって感じる時も、この自信が消えないようにと、
どこかに力が入ってしまうけど、
自然体って思うと大丈夫な気がしてくる。
頑張らないといけないっていう暗示から
抜け出せそうです。
Posted by リー at 2011年05月10日 10:37
今日の記事、泣きながら笑いました。
昨日まで不幸の根源だと思ってた事が大逆転する事ありますね。
今僕はそうなんです。
阿部さん、皆さん今日も癒されました。
ありがとう
昨日まで不幸の根源だと思ってた事が大逆転する事ありますね。
今僕はそうなんです。
阿部さん、皆さん今日も癒されました。
ありがとう
Posted by 深夜の友 at 2011年05月10日 10:49
えっ!悟った人でもイライラしたり、不安になったり、マスターベーションしたくなったりするの?
Posted by たんぽぽ at 2011年05月10日 11:08
ちょっと スゴイよ今日のコメント
この、すばらしいコメントを読むことが出来て
幸せでーーーーーす。ありがとうございます。
地球すべての意識が取りいれるべきだ。
あべっち・・ほんものじゃん。
スゴイ スゴイ スゴイ
完全な「空」だよーーーーーん。
愛
この、すばらしいコメントを読むことが出来て
幸せでーーーーーす。ありがとうございます。
地球すべての意識が取りいれるべきだ。
あべっち・・ほんものじゃん。
スゴイ スゴイ スゴイ
完全な「空」だよーーーーーん。
愛
Posted by カコ at 2011年05月10日 11:35
こんにちは!
阿部さん!皆さん!
確かにそうなんですよね。
起こることが起こるだけなんです。
じたばたしても仕方がないっていえば仕方ない・・・笑
だって、もう人間業ではどうしようもないことですものね。
私たちは生かされているのですから、やはり、今をのほほんと、リラックスしているが一番かもしれませんね(笑)
でもそんなこといってたらしかられそうですよ・・・・。
ふ~です。
阿部さん!皆さん!
確かにそうなんですよね。
起こることが起こるだけなんです。
じたばたしても仕方がないっていえば仕方ない・・・笑
だって、もう人間業ではどうしようもないことですものね。
私たちは生かされているのですから、やはり、今をのほほんと、リラックスしているが一番かもしれませんね(笑)
でもそんなこといってたらしかられそうですよ・・・・。
ふ~です。
Posted by ゆり at 2011年05月10日 11:37
あ~~ほんとうだ!
以前、「悲しくて寂しいけど幸せです。」
とコメントを入れさせてもらいましたが、
「悲しくて寂しいけど不幸じゃありません。」
・・・このほうが無理がないですね。
すっきりしました。
以前、「悲しくて寂しいけど幸せです。」
とコメントを入れさせてもらいましたが、
「悲しくて寂しいけど不幸じゃありません。」
・・・このほうが無理がないですね。
すっきりしました。
Posted by imu at 2011年05月10日 11:38
コメントにある“自信のない人は”という言葉だけで『俺のことだ。だめな俺のことだぁぁ。』と落ち込んでしまいます。
述語がくる前にですよ。ははは。
自信のある人でなければならない。あるいはそうなりたいと強く思ってきたので、
そうでない自分に幻滅したり、まわりにバレることを怖れて取り繕ったりしてきました。
その反動で『自信』というワードには瞬時に過剰に反応してしまいます。
結局人の評価を気にしていることが原因になっているんですね。
阿部さんがおっしゃる通り自信なんてものは幻想なんでしょう。
いま長期休職という状況になってます。仕事を続けられなくなってしまいました。
『自信』をはじめなんやかやと無駄ものをいっぱい抱え込んでしまいました。
いままでの尺度でダメだったこと全てをどうでもいいことにします。
今日のコメントを読ませてもらって、
自分が喜ぶ生き方にシフトする潮時が来たんだと思いました。
述語がくる前にですよ。ははは。
自信のある人でなければならない。あるいはそうなりたいと強く思ってきたので、
そうでない自分に幻滅したり、まわりにバレることを怖れて取り繕ったりしてきました。
その反動で『自信』というワードには瞬時に過剰に反応してしまいます。
結局人の評価を気にしていることが原因になっているんですね。
阿部さんがおっしゃる通り自信なんてものは幻想なんでしょう。
いま長期休職という状況になってます。仕事を続けられなくなってしまいました。
『自信』をはじめなんやかやと無駄ものをいっぱい抱え込んでしまいました。
いままでの尺度でダメだったこと全てをどうでもいいことにします。
今日のコメントを読ませてもらって、
自分が喜ぶ生き方にシフトする潮時が来たんだと思いました。
Posted by kato at 2011年05月10日 11:42
思考や想念がない状態(至福)がデフォルトでそこに想念や抑圧された感情といった荷物でマイナスになるものだと思ってます。
Posted by ぽむ at 2011年05月10日 11:46
何年も前から読ませていただいておりましたが、コメントは初めてです。いつもありがとうございます。
色々な教えがありますが、長く続きません。
「いまここ」が一番自分にあっているなあ。。と思うこのごろ。
昨日ちょうど愛猫を見てて猫ってまさしく「いまここ」で生きているなあって感じていたところでした。
「いまここ」を見失いそうになったらネコをみて軌道修正したいと思います(笑)
色々な教えがありますが、長く続きません。
「いまここ」が一番自分にあっているなあ。。と思うこのごろ。
昨日ちょうど愛猫を見てて猫ってまさしく「いまここ」で生きているなあって感じていたところでした。
「いまここ」を見失いそうになったらネコをみて軌道修正したいと思います(笑)
Posted by kazu at 2011年05月10日 11:56
今日の表現なら、わかります。
「幸せだ」と思ったら、次にくるのは
「幸せじゃない」時間になってしまうような。
ただ、いろんな経験が、ありがたいというか。
傷つけたかも、と思った瞬間の胸の痛みやらも。
「幸せだ」と思ったら、次にくるのは
「幸せじゃない」時間になってしまうような。
ただ、いろんな経験が、ありがたいというか。
傷つけたかも、と思った瞬間の胸の痛みやらも。
Posted by みなも at 2011年05月10日 12:25
親がいなくなり
一生分のお金があれば
自分は絶対に幸せになれると思ってます
ってことは、親がいてお金がないから
自分は不幸なんだと思いこんでいるのですね(笑)
自分は不幸じゃない
という視点にたてば
少しは変わってくるかもしれないかな
一生分のお金があれば
自分は絶対に幸せになれると思ってます
ってことは、親がいてお金がないから
自分は不幸なんだと思いこんでいるのですね(笑)
自分は不幸じゃない
という視点にたてば
少しは変わってくるかもしれないかな
Posted by mick at 2011年05月10日 12:47
瞑想を始めて、人生?!のベクトルが変わってきたような気がします。
つい最近起こったこと。
遅ればせながら、『さとりの授業』を買って読んでいたら、図書館に予約しておいた玄侑宗久さんの『まわりみち極楽論』の順番が回ってきたとの連絡。
(玄侑さんの本は初めて、しかも、なぜこれを選んだのか、わからないのですが。)
『さとりの授業』の六道輪廻で一時中断(すみません。)して、極楽論を読むと、内容が呼応しているんです。鳥肌が立ちました。
そして、今日の記事も・・・。
これから『授業』後半に移ります。
阿部さん、いつもありがとうございます。
(同じような記事があったら、失礼いたしました。)
つい最近起こったこと。
遅ればせながら、『さとりの授業』を買って読んでいたら、図書館に予約しておいた玄侑宗久さんの『まわりみち極楽論』の順番が回ってきたとの連絡。
(玄侑さんの本は初めて、しかも、なぜこれを選んだのか、わからないのですが。)
『さとりの授業』の六道輪廻で一時中断(すみません。)して、極楽論を読むと、内容が呼応しているんです。鳥肌が立ちました。
そして、今日の記事も・・・。
これから『授業』後半に移ります。
阿部さん、いつもありがとうございます。
(同じような記事があったら、失礼いたしました。)
Posted by kiki at 2011年05月10日 13:01
いつもありがとうございまうす。初めてコメント差し上げます。
「幸せ」という字は中国で漢字が作られていく中で、実は作れなかった漢字らしいと聞いたことがあります。中国の古い歴史をもってしても幸せを定義付けられなかったということのようです。
そこで中国人は、当時奴隷にされ、手を縛られている様を象形文字にしました。それが「辛」という字。「そうではない様をしあわせとしよう。」ということで一本足して「幸」になったといわれているそうです。
昔旅行に行った先でたまたま見つけた書家の方から聞いた話です。自分で調べたわけではないので本当かどうかはわからないですが、阿部さんの話とつながるなと思い書き込みました。
貴重なスペースありがとうございました。今後ともお体に気をつけてがんばってください。
「幸せ」という字は中国で漢字が作られていく中で、実は作れなかった漢字らしいと聞いたことがあります。中国の古い歴史をもってしても幸せを定義付けられなかったということのようです。
そこで中国人は、当時奴隷にされ、手を縛られている様を象形文字にしました。それが「辛」という字。「そうではない様をしあわせとしよう。」ということで一本足して「幸」になったといわれているそうです。
昔旅行に行った先でたまたま見つけた書家の方から聞いた話です。自分で調べたわけではないので本当かどうかはわからないですが、阿部さんの話とつながるなと思い書き込みました。
貴重なスペースありがとうございました。今後ともお体に気をつけてがんばってください。
Posted by RYO at 2011年05月10日 13:07
私は劣等感の強い方で、自信にあふれてる(ように見える)人に憧れていました。
でも自分自身への自信なんて、幻想だった。
とても安らかになりました。
うちの近所でいつもゴロゴロしている半野良の猫ちゃんがいますが、いつ見かけてもそのとき快適そうな場所でのんびりくつろいでます。
あれがまさに「いまここ」ですね^^
でも自分自身への自信なんて、幻想だった。
とても安らかになりました。
うちの近所でいつもゴロゴロしている半野良の猫ちゃんがいますが、いつ見かけてもそのとき快適そうな場所でのんびりくつろいでます。
あれがまさに「いまここ」ですね^^
Posted by kao at 2011年05月10日 13:44
>しょせん人間稼業。
これまた素晴らしい表現ですね!
幸せと幸せでない状態しかない、という表現は見たことが
ありましたが、不幸せと不幸せじゃない状態というのは、
確かに言い得て妙ですね。
僕も含めて世の中の多くの人は、幸せを感じることよりも、
自分で不幸せを作ることの方が得意なので、
『自分で作り出してるんだよ』ということを自覚するだけで、
何かしら変わっていく気がしますね。
今日も素晴らしい気づきをありがとうございます。
これまた素晴らしい表現ですね!
幸せと幸せでない状態しかない、という表現は見たことが
ありましたが、不幸せと不幸せじゃない状態というのは、
確かに言い得て妙ですね。
僕も含めて世の中の多くの人は、幸せを感じることよりも、
自分で不幸せを作ることの方が得意なので、
『自分で作り出してるんだよ』ということを自覚するだけで、
何かしら変わっていく気がしますね。
今日も素晴らしい気づきをありがとうございます。
Posted by Yoshi at 2011年05月10日 13:51
実家の猫が私のお腹の上を踏みつけて通りすぎました…。
あいつは自信ありそうです。
あいつは自信ありそうです。
Posted by りんりん at 2011年05月10日 14:07
こんにちは。
そうですね。
そのままであり続ける。
ありがとうございます。
そうですね。
そのままであり続ける。
ありがとうございます。
Posted by 方位鑑定士 at 2011年05月10日 14:20
阿部さんのお家には猫ちゃんが6匹もいるんですね!
うちの一匹だけの猫も本当にただただ猫をやってます^-^
教えられること沢山ありますね。
猫と共にのほほんと生きていきま~す^o^
うちの一匹だけの猫も本当にただただ猫をやってます^-^
教えられること沢山ありますね。
猫と共にのほほんと生きていきま~す^o^
Posted by tomo at 2011年05月10日 15:25
ふぅ~力が抜けた。そうですよね。
阿部さんもそうなんだね。やっぱ人間だからね。
なにを期待してたのか。
今日もありがとう^^
阿部さんもそうなんだね。やっぱ人間だからね。
なにを期待してたのか。
今日もありがとう^^
Posted by ゆうや at 2011年05月10日 16:12
毎回 揺さぶられるというか 元に戻る。
ありがとうww
ありがとうww
Posted by ちゃむ(仙台) at 2011年05月10日 17:07
そうですよね。
阿部さんだって仙人じゃない。笑
わたしだって人間。
のほほ~んといきますね。^^
あるがままで。
後は天にお任せします。
ありがとう。あべさん。
阿部さんだって仙人じゃない。笑
わたしだって人間。
のほほ~んといきますね。^^
あるがままで。
後は天にお任せします。
ありがとう。あべさん。
Posted by 由未 at 2011年05月10日 17:23
私は男子校に行ってました。英語の先生がある日、自分の体験談を語ってくれました。
試験の結果が悪く気持ちが荒んでいたそうです。家から外に出ると、近所の子供らが缶けりをして遊んでいました。「何時もうるせーガキどもだ」と思ったそうです。
それから何日か経って彼女から好きよと言われたそうです。家から外に出ると、また近所の子供らが缶けりをして遊んでいました。「おお子供たちよ今日も元気に遊んでいるな」と思ったそうです。
彼女から好きよと言われただけで「何時もうるせーガキども」が「今日も元気な子供たちに」変わったそうです。
世間に対して文句のあるやつは彼女でも作ってみろ変わるからと教えてもらいました。
悟りを開くとは、好きよと言われるようなことかなと思っていましたが違っていたようです。
試験の結果が悪く気持ちが荒んでいたそうです。家から外に出ると、近所の子供らが缶けりをして遊んでいました。「何時もうるせーガキどもだ」と思ったそうです。
それから何日か経って彼女から好きよと言われたそうです。家から外に出ると、また近所の子供らが缶けりをして遊んでいました。「おお子供たちよ今日も元気に遊んでいるな」と思ったそうです。
彼女から好きよと言われただけで「何時もうるせーガキども」が「今日も元気な子供たちに」変わったそうです。
世間に対して文句のあるやつは彼女でも作ってみろ変わるからと教えてもらいました。
悟りを開くとは、好きよと言われるようなことかなと思っていましたが違っていたようです。
Posted by 清左衛門 at 2011年05月10日 17:26
「あんなに素敵なものが手に入ったらどんなにいいか」…そして手に入れてあっという間にそれが当たり前になり、失ったとたんに「幸せだった」と悔やんだり。
もう何度繰り返して来たことかッ!∑( ̄口 ̄)
どうして今無いものを求めてしまうんでしょうねぇ~…(*´Д`)=з
「今」って思ってたより大事なんですねぇ(*^_^*)
もう何度繰り返して来たことかッ!∑( ̄口 ̄)
どうして今無いものを求めてしまうんでしょうねぇ~…(*´Д`)=з
「今」って思ってたより大事なんですねぇ(*^_^*)
Posted by コハナ at 2011年05月10日 17:39
えっ
もし自信がある猫がいたら気持ち悪いです。??
気持ち悪い????
近所に仲良しの猫がいるけど奴はいつも自身満々
「お前はいつも自身あって、ひょうひょうとすごしていて、かっこいいよなあ」
って会う度、いつも思ってた。
確かに本人(本猫?)に直接聞いたわけじゃないし、言ったわけじゃない(しゃべらないし)
私が一方的に勝手判断しただけだ。わあ~~初めて気が付いた
す、すごいなんかすごい
もし自信がある猫がいたら気持ち悪いです。??
気持ち悪い????
近所に仲良しの猫がいるけど奴はいつも自身満々
「お前はいつも自身あって、ひょうひょうとすごしていて、かっこいいよなあ」
って会う度、いつも思ってた。
確かに本人(本猫?)に直接聞いたわけじゃないし、言ったわけじゃない(しゃべらないし)
私が一方的に勝手判断しただけだ。わあ~~初めて気が付いた
す、すごいなんかすごい
Posted by ca at 2011年05月10日 17:43
我が家の猫も、いまここで猫をやってます。
私も私をやればいいだけだったか~。
なんかいろんな「こうでなくちゃ」をひっ付けて生きてきました。
あるがままって言葉の意味を感じました。
阿部さんもイライラされるのですね~。
今日はやけにイライラする日で、「私って小さい!ダメだぁ」とか思ってました。
イライラしてもいいんですね。
あるがままで♪
ありがとうございました!
私も私をやればいいだけだったか~。
なんかいろんな「こうでなくちゃ」をひっ付けて生きてきました。
あるがままって言葉の意味を感じました。
阿部さんもイライラされるのですね~。
今日はやけにイライラする日で、「私って小さい!ダメだぁ」とか思ってました。
イライラしてもいいんですね。
あるがままで♪
ありがとうございました!
Posted by 友 at 2011年05月10日 18:32
>りんりんさん
すみません、状況を想像して笑ってしまいました。
その猫さんは、人間も新聞も同じくらいにしか思ってないんですよ、たぶん。
自信があるというより、判断してない。ただそこにあるから踏む。
これくらい気にしないでいられたら不幸なんて感じないでしょうね。
ついでに私は、猫に踏まれたらこの上なく幸せです♪
すみません、状況を想像して笑ってしまいました。
その猫さんは、人間も新聞も同じくらいにしか思ってないんですよ、たぶん。
自信があるというより、判断してない。ただそこにあるから踏む。
これくらい気にしないでいられたら不幸なんて感じないでしょうね。
ついでに私は、猫に踏まれたらこの上なく幸せです♪
Posted by ebine at 2011年05月10日 20:15
いつものことながら、的確な言葉で表現して、相対の世界から気づきを与えられて本来の自由に戻る私たち。やっぱり幸せでーす。
Posted by ゆず at 2011年05月10日 20:27
そうか。そうだよね。なまじ自信なんかあると自信を失うのが怖くなるんだね。そうか。わかった。実はきのうもね、あんたは最低だって言われた。人にどんなひどいことをしてるかわからないのか?とも言われた。そうか。。。俺は最低なんだ。。最低だったんだ。。。ん?でも。。。もし最低なら。。それより落ちるとこはないか。。そうか。そうだよね。。俺は最低なんだ。もうどこにも落っこちない。落ちようがない。だって最低なんだから。。これより下はないんだし。。こんなありがたいことってないじゃない?。。あ〜幸せじゃなくってよかった。だって不幸になることをもう心配しなくてすむから。これ強がりなんかじゃないよ。本当にそんな気がしてきた。阿部さんありがとう。
Posted by ラブ☆教えて下さい(本物)♂ at 2011年05月10日 20:48
こんばん、ニャー!(m ̄▽ ̄)m
6匹ってすげっスね。
私も猫のはなし〜♪
猫を飼う前は、
猫って、人なんかかまってくんないんだろうな。
って思ってたんですが、この猫は、"カリカリ食べるの見てて〜"っていうし(仕草だけど)、一緒の部屋にだいたいいるし、なんか自分の隣じゃないと寝ないみたいだし、表情は豊かだし、両目でウインクするし、鳴き声のパターンがいくつもあるし...
猫に対する先入観をかわゆくぶち破ってくれた、楽しいヤツです(^^)
6匹ってすげっスね。
私も猫のはなし〜♪
猫を飼う前は、
猫って、人なんかかまってくんないんだろうな。
って思ってたんですが、この猫は、"カリカリ食べるの見てて〜"っていうし(仕草だけど)、一緒の部屋にだいたいいるし、なんか自分の隣じゃないと寝ないみたいだし、表情は豊かだし、両目でウインクするし、鳴き声のパターンがいくつもあるし...
猫に対する先入観をかわゆくぶち破ってくれた、楽しいヤツです(^^)
Posted by sai at 2011年05月10日 20:49
こんばんは(*^o^*)
ウチのネコもただネコやってます(1匹ですが)
寝て食べて、でまた寝て・・ちょっと羨ましくなるときがありますけどね。
そっか・・ネコを見習って私もただ私をやってればいいんだ。
そんな難しく考えないで、のんびり自分をやっていよう。
で、今日は疲れたから早く寝ようっと。
ウチのネコもただネコやってます(1匹ですが)
寝て食べて、でまた寝て・・ちょっと羨ましくなるときがありますけどね。
そっか・・ネコを見習って私もただ私をやってればいいんだ。
そんな難しく考えないで、のんびり自分をやっていよう。
で、今日は疲れたから早く寝ようっと。
Posted by みみずく at 2011年05月10日 21:38
いつもノラ猫がくつろいで居る場所、
そこが巷で言われる、パワースポット(エネルギー充電場所)にあたります(^^♪
そこが巷で言われる、パワースポット(エネルギー充電場所)にあたります(^^♪
Posted by カゲロウ at 2011年05月10日 21:49
いいなあ いいなあ
今日のおはなし
いつもいいんだけど
またいちだんと いいなあ
“のほほん”
大好きな表現です^^
私は私をやりますね~ “のほほ~ん”と
ぅ~ん いい響きですね~^^
今日のおはなし
いつもいいんだけど
またいちだんと いいなあ
“のほほん”
大好きな表現です^^
私は私をやりますね~ “のほほ~ん”と
ぅ~ん いい響きですね~^^
Posted by 風那 at 2011年05月10日 21:56
ebineさん、コメントをebineさんのブログのほうに書かせていただきました。どうぞよろしく^^
Posted by りんりん at 2011年05月10日 22:10
は~、そうですか。
やはり、生きている限り、人間稼業を続けていかなければならないのですね。
でも、日々の生活の中で、私の感情たちとお付き合いするのも、なかなか疲れるのですよね。
例えそいつらが、一瞬一瞬で消えゆくきまぐれな連中だと分かっていても・・・。
ま、しょうがないですね。
やはり、生きている限り、人間稼業を続けていかなければならないのですね。
でも、日々の生活の中で、私の感情たちとお付き合いするのも、なかなか疲れるのですよね。
例えそいつらが、一瞬一瞬で消えゆくきまぐれな連中だと分かっていても・・・。
ま、しょうがないですね。
Posted by Korowan at 2011年05月10日 22:44
初めてコメントします。
凄く納得します。このブログを見つけてから、元気を頂いている私ですが、阿部さんのブログは、どれも、納得します。
ありがとうございます!また、楽しみにしています。
凄く納得します。このブログを見つけてから、元気を頂いている私ですが、阿部さんのブログは、どれも、納得します。
ありがとうございます!また、楽しみにしています。
Posted by チャル at 2011年05月11日 00:30
エゴを否定すれば、心の奥に押しやって恐らく無意識化させてしまうでしょう。
でも、逆にエゴを楽しもうとするなら、それを捉えようとして表面化させるのではないでしょうか!?
この世は、バーチャル(ゲーム)という立体仮想空間(立体映像空間)であり、その中で数々の試練に挑んでいるキャラは自分な訳でしょう。
そこで、キャラとしての自分と、それを動かしているゲーマーとを繋げている、見えないリモコンコードを感じ取れないでしょうか!?
[脳の中心に在る松果体は、四次元的なもの(霊的なもの)を三次元的なもの(映像)に置き換えて、私達に見せてくれるそうです。七田チャイルドアカデミーと言う所では、速読のパフォーマンスとして一冊の本を数秒(5~6秒?)という高速めくりで、そこに感じられる波動(四次元情報)をキャッチして、それを映像(三次元情報)に捉え直すそうです。あまりにも嘘っぽいので、最初はやめて置くことに決まったそうですが^^;]
そして、それを事実としてハッキリと感知出来た時こそ、ゲームのキャラとは単なるゲームを行なうためのアイテムであり、それを操っているゲーマーこそが自分なんだと気が付くのではないでしょうか!?
テーマからずれてしまいました、スイマセン(><)
でも、逆にエゴを楽しもうとするなら、それを捉えようとして表面化させるのではないでしょうか!?
この世は、バーチャル(ゲーム)という立体仮想空間(立体映像空間)であり、その中で数々の試練に挑んでいるキャラは自分な訳でしょう。
そこで、キャラとしての自分と、それを動かしているゲーマーとを繋げている、見えないリモコンコードを感じ取れないでしょうか!?
[脳の中心に在る松果体は、四次元的なもの(霊的なもの)を三次元的なもの(映像)に置き換えて、私達に見せてくれるそうです。七田チャイルドアカデミーと言う所では、速読のパフォーマンスとして一冊の本を数秒(5~6秒?)という高速めくりで、そこに感じられる波動(四次元情報)をキャッチして、それを映像(三次元情報)に捉え直すそうです。あまりにも嘘っぽいので、最初はやめて置くことに決まったそうですが^^;]
そして、それを事実としてハッキリと感知出来た時こそ、ゲームのキャラとは単なるゲームを行なうためのアイテムであり、それを操っているゲーマーこそが自分なんだと気が付くのではないでしょうか!?
テーマからずれてしまいました、スイマセン(><)
Posted by かげろう at 2011年05月11日 00:38
なんでもいいんだ~~~*このまんま^^*
阿部さん^^♪いつも・・・ありがとう~~~^^♪
だ~~いすき。ぽよよ~~~ん☆
阿部さん^^♪いつも・・・ありがとう~~~^^♪
だ~~いすき。ぽよよ~~~ん☆
Posted by ^^☆ at 2011年05月11日 00:54
自信にも不安にも根拠はない。
そもそも自我に根拠はない。
知足安分とか安心立命とか言うのは
こういう心境なのでしょうね。
そもそも自我に根拠はない。
知足安分とか安心立命とか言うのは
こういう心境なのでしょうね。
Posted by 風 at 2011年05月11日 03:03
最近たくさんの宇宙からのメッセージが届いていて
「いまここ」を思うだけでホッとします。
まだ真意がわからないところがありますが
わからないことも学びです。
いつもたくさんのヒントをありがとうございます!
「いまここ」を思うだけでホッとします。
まだ真意がわからないところがありますが
わからないことも学びです。
いつもたくさんのヒントをありがとうございます!
Posted by かなころん at 2011年05月11日 06:07
「不幸せ」と「不幸せじゃない状態」があるだけ
うまい表現ですね
みな、自分の心の中で起こっていること、なのですね
ありがとうございます
うまい表現ですね
みな、自分の心の中で起こっていること、なのですね
ありがとうございます
Posted by ponsun at 2011年05月11日 06:33
阿部さん、みなさん、おはようございます☆
>『僕は不幸を感じていない』
この表現分かるなぁ〜!
今の私にしっくりくる表現でした。
ありがとうございます(^^)
>『僕は不幸を感じていない』
この表現分かるなぁ〜!
今の私にしっくりくる表現でした。
ありがとうございます(^^)
Posted by hirame at 2011年05月11日 06:36
自信がほしい=優越感を感じたい
劣等感と優越感というのも幻想かな〜と感じました
劣等感と優越感というのも幻想かな〜と感じました
Posted by 空と海 at 2011年05月11日 07:57
自信を持っている人はある意味傲慢なんだな~
Posted by 麻子 at 2011年05月11日 09:07
ねこでも自信満々なヤツいます。あるがままでいいんじゃない。
私は傲慢な自信家です~^^キミはまだまだだね~と言われたい私です。笑
私は傲慢な自信家です~^^キミはまだまだだね~と言われたい私です。笑
Posted by 麻子 at 2011年05月11日 09:18
こころが響動めくときは「誠実」でいればいいさ。
Posted by 理空 at 2011年05月11日 12:38
こんにちわ!
やっぱ失ってみないとわかんないんですよね。
当たり前だったことが、幸せなことだったんだなぁって。
恋人を失ったり、右腕がしばらく使えなくなったり、
そのたびに、当たり前だったことが、幸せだったんだなぁって思います。
息を止めて苦しい思いをしないと、空気のありがたさを実感できない。
どうしても、慣れると当たり前になっちゃうんですよ。
こんな俺なんで、これからも同じことの繰り返すんだろうな(笑)
やっぱ失ってみないとわかんないんですよね。
当たり前だったことが、幸せなことだったんだなぁって。
恋人を失ったり、右腕がしばらく使えなくなったり、
そのたびに、当たり前だったことが、幸せだったんだなぁって思います。
息を止めて苦しい思いをしないと、空気のありがたさを実感できない。
どうしても、慣れると当たり前になっちゃうんですよ。
こんな俺なんで、これからも同じことの繰り返すんだろうな(笑)
Posted by yuta at 2011年05月11日 12:43
はあ~~・・
ほんっとに!
そうですね!
いまのままで。
ありのままで。
ほんっとに!
そうですね!
いまのままで。
ありのままで。
Posted by wako at 2011年05月11日 12:56
私は「自信」って、本来は文字通り
自分を信じるって意味で解釈してます♪
大いなる意識とひとつである本来の「自(分)」を信じている状態って風に。
そう解釈すると、「自信」を持った人はパワフルだったりありのままでいられたりする。だから自信もちなさ〜い。みたいな(^^)
「空気」も空(くう)の気(エネルギー)で、
だから『吸う息は神(=空)』と言われるんだな〜と。
漢字って結構面白いですよね。
「自分」も自ら分かれたと書くし。
。。。って、阿部さんの日記のテーマからそれましたが。
自分を信じるって意味で解釈してます♪
大いなる意識とひとつである本来の「自(分)」を信じている状態って風に。
そう解釈すると、「自信」を持った人はパワフルだったりありのままでいられたりする。だから自信もちなさ〜い。みたいな(^^)
「空気」も空(くう)の気(エネルギー)で、
だから『吸う息は神(=空)』と言われるんだな〜と。
漢字って結構面白いですよね。
「自分」も自ら分かれたと書くし。
。。。って、阿部さんの日記のテーマからそれましたが。
Posted by りつこ at 2011年05月11日 14:26
幸せと自信とのことですが。。。
自信 = 地震 f(^.^) を予想するブログを3年半ぶりに再開しました。
天気図の気圧配置から震源の位置を探ったり、太陽活動の影響から大きな地震がおこりそうな時期を予想してます。
本人から見た的中率は、自信がなくはない位でしょうか?
とりあえず、大きめの地震に注意・警戒した方がいい時期と、安心していても大丈夫そうな時期はご案内できると思います。
普段、阿部さん・智子さんの元でお世話になっている皆さまに、参考にして頂けると嬉しいです。
http://fivecircle.blog.fc2.com/
自信 = 地震 f(^.^) を予想するブログを3年半ぶりに再開しました。
天気図の気圧配置から震源の位置を探ったり、太陽活動の影響から大きな地震がおこりそうな時期を予想してます。
本人から見た的中率は、自信がなくはない位でしょうか?
とりあえず、大きめの地震に注意・警戒した方がいい時期と、安心していても大丈夫そうな時期はご案内できると思います。
普段、阿部さん・智子さんの元でお世話になっている皆さまに、参考にして頂けると嬉しいです。
http://fivecircle.blog.fc2.com/
Posted by 五 at 2011年05月11日 15:14
阿部さん、今回も素敵な記事をありがとうございます!
>この世には「幸せ」と「不幸せ」があるのではなく、「不幸せ」と「不幸せじゃない状態」があるだけです。
スピリチュアルをずっと勉強してきて、当たり前の平和な日常に感謝しなきゃ、そこに「幸せ」を感じなきゃ、と思うのに、穏やかな心持ちがそこにあるだけで、「幸せだな~」とか「すっごく感謝!」とか思えない自分が情けなく思っていました。
まあ、感謝は必要なんでしょうけど・・・。
「いま私は幸せだ!」と力みかえることなんて要らなかったんですね。満ち足りていれば良い。
阿部さん、素敵な教えをありがとうございました!
>この世には「幸せ」と「不幸せ」があるのではなく、「不幸せ」と「不幸せじゃない状態」があるだけです。
スピリチュアルをずっと勉強してきて、当たり前の平和な日常に感謝しなきゃ、そこに「幸せ」を感じなきゃ、と思うのに、穏やかな心持ちがそこにあるだけで、「幸せだな~」とか「すっごく感謝!」とか思えない自分が情けなく思っていました。
まあ、感謝は必要なんでしょうけど・・・。
「いま私は幸せだ!」と力みかえることなんて要らなかったんですね。満ち足りていれば良い。
阿部さん、素敵な教えをありがとうございました!
Posted by まかろん at 2011年05月11日 15:18
ラブ☆マエピさんてそんな髪の毛薄かったですか?
そうでもなかった様な記憶がありますが?
髪は神なりですか(笑い)
そうでもなかった様な記憶がありますが?
髪は神なりですか(笑い)
Posted by マトリックス at 2011年05月11日 16:59
かげろうさん
魂が私を動かしているゲームではなく。。
魂に発案された、私が魂を見つけるゲーム、なので、見えないリモコンはないかも?(笑)魂は「いる」だけで、参加してないかも♪LOVEYOU♪(関係ないけど七田は怪しいわな)
魂が私を動かしているゲームではなく。。
魂に発案された、私が魂を見つけるゲーム、なので、見えないリモコンはないかも?(笑)魂は「いる」だけで、参加してないかも♪LOVEYOU♪(関係ないけど七田は怪しいわな)
Posted by yu-ko kiyohara at 2011年05月11日 19:07
阿部さんの教えを「愛と瞑想によって、いまここで神なる真我を悟り、神にお任せして幸せに生きる」と要約してみましたが、的を射ているでしょうか?
Posted by 光明 at 2011年05月11日 20:51
阿部さんソロ公演聞きたいです。
だれかとのコラボもいいけど、一人で自由にしゃべってる阿部さんの話が聞きたいです。名古屋でも早くやってくださいよ~。
だれかとのコラボもいいけど、一人で自由にしゃべってる阿部さんの話が聞きたいです。名古屋でも早くやってくださいよ~。
Posted by 洋 at 2011年05月11日 20:57
yu-ko さん、以前テレビで子供達が速読パフォーマンスやってましたョ、いやほんとにビックリでした^^;
普通、速読というのは活字を目で追っていくのですが、普段ぼやけて見ている視覚周辺野を、ハッキリと物が見えるように訓練するわけです。
また、それと同時に目玉の高速視点移動も行ないます。
そうすると、目に入ってくる情報量が格段にアップするようです。
実際、私達の目というのは振動して震えてるそうです。
じっと止まっていたのでは物が見えないというか、物が確認出来ないようです。
記憶もそうだと思います。
覚えたのを瞬時に、何度も何度も確かめながら記憶して行くのだと思われます。
つまり環境が動いていなければ、私達の心が動く事によって、物事を認識して行くのだと思います。
この世が無常(常に動いている)で成り立っているというのも、うなづける様な気がします。
そして、やがて活字の認識を超えて、その文章の持つ波動を松果体(霊性の場と言われてます)が勝手に映像化して、本人に見せてくれるそうです(ウッソ~^^;)。
ゲスト出演者が何ページに何が書いてあったかと、幾度となく聞いてましたが、それをチャンと答えてましたョ^^;
四次元情報(波動)を、松果体が三次元情報(映像)に変えている、という事に成ります(><)/ウ~ム
普通、速読というのは活字を目で追っていくのですが、普段ぼやけて見ている視覚周辺野を、ハッキリと物が見えるように訓練するわけです。
また、それと同時に目玉の高速視点移動も行ないます。
そうすると、目に入ってくる情報量が格段にアップするようです。
実際、私達の目というのは振動して震えてるそうです。
じっと止まっていたのでは物が見えないというか、物が確認出来ないようです。
記憶もそうだと思います。
覚えたのを瞬時に、何度も何度も確かめながら記憶して行くのだと思われます。
つまり環境が動いていなければ、私達の心が動く事によって、物事を認識して行くのだと思います。
この世が無常(常に動いている)で成り立っているというのも、うなづける様な気がします。
そして、やがて活字の認識を超えて、その文章の持つ波動を松果体(霊性の場と言われてます)が勝手に映像化して、本人に見せてくれるそうです(ウッソ~^^;)。
ゲスト出演者が何ページに何が書いてあったかと、幾度となく聞いてましたが、それをチャンと答えてましたョ^^;
四次元情報(波動)を、松果体が三次元情報(映像)に変えている、という事に成ります(><)/ウ~ム
Posted by かげろう at 2011年05月11日 21:07
阿部さん こんばんは(^-^)/
最近 午前中の仕事場の駐車場(かなりだだっぴろい)で
すごーーーーく瞑想してみたい衝動に駆られます
ただそこはかなり車の出入りが激しいので
瞑想は無理そうですがw
ところで・・・ここ数年 ネットだけでやりとりしてる方に
「いまここ」をちょびちょび言葉を変え、伝えてきましたが
詰めが甘かったのか・・・・(^。^;) 「難しい話はわからないけど」
と言われてしまいました キャハハ
「どこまでいっても同じこと。
ただこうして、いまがあるだけです。」
ね~ これだけの事なんだけど
さて・・・明日も仕事なので 寝ます おやすみなさい
最近 午前中の仕事場の駐車場(かなりだだっぴろい)で
すごーーーーく瞑想してみたい衝動に駆られます
ただそこはかなり車の出入りが激しいので
瞑想は無理そうですがw
ところで・・・ここ数年 ネットだけでやりとりしてる方に
「いまここ」をちょびちょび言葉を変え、伝えてきましたが
詰めが甘かったのか・・・・(^。^;) 「難しい話はわからないけど」
と言われてしまいました キャハハ
「どこまでいっても同じこと。
ただこうして、いまがあるだけです。」
ね~ これだけの事なんだけど
さて・・・明日も仕事なので 寝ます おやすみなさい
Posted by ミカエル at 2011年05月11日 22:22
そうですね・・・
人間稼業。
不幸な気持ちも自信のなさも消えました・・・
自信を持つことじゃなくて「だいじょうぶ」って事知るための
今までだったような気がしちゃった。
のほほ~ん(^^)
人間稼業。
不幸な気持ちも自信のなさも消えました・・・
自信を持つことじゃなくて「だいじょうぶ」って事知るための
今までだったような気がしちゃった。
のほほ~ん(^^)
Posted by さともも at 2011年05月11日 23:16
yu-koさん、書き忘れてました^^;
<わたしが魂を見つけるゲーム>
確かにそうかも知れません。
でも、これは自前勝手な想像ですが、私達が魂を確信することで、松果体はその見えない魂を捉えて、何らかの映像として私達に見せてくれるかも知れないとも思うのですが^^;
幽体離脱時に於いて、幽体と肉体がシルバーコードで繋がっていると言われてるように、魂と自己とがコードで繋がっている映像を見せてくれるかもと期待している訳です。
単なる希望的推測かも知れませんが^^;
でもそれには松果体を活性化しなければ成らないようです。
太古には働いていたらしいですが、今は化石化してるそうです。
でも、方法は多々あるようですが、やったこと有りません・・・^^;
だから、単なる寝言だと思って頂けれは幸いです。
下らないバカ話でした、すいません(><)
<わたしが魂を見つけるゲーム>
確かにそうかも知れません。
でも、これは自前勝手な想像ですが、私達が魂を確信することで、松果体はその見えない魂を捉えて、何らかの映像として私達に見せてくれるかも知れないとも思うのですが^^;
幽体離脱時に於いて、幽体と肉体がシルバーコードで繋がっていると言われてるように、魂と自己とがコードで繋がっている映像を見せてくれるかもと期待している訳です。
単なる希望的推測かも知れませんが^^;
でもそれには松果体を活性化しなければ成らないようです。
太古には働いていたらしいですが、今は化石化してるそうです。
でも、方法は多々あるようですが、やったこと有りません・・・^^;
だから、単なる寝言だと思って頂けれは幸いです。
下らないバカ話でした、すいません(><)
Posted by かげろう at 2011年05月11日 23:40
初いまここ塾参加、初コメントです、どうぞよろしくm(__)m。
講演会は要点のまとめ的でバラバラだった事柄が整理できて良かったですo(^-^)o
講演前、私は疲れ気味でしたが、話を聞きながら胸の鼓動が抑えられなくて、いつの間にか気分も良くなり、図々しくも質問させていただきました。
答えて頂きありがとうございました。
又機会があれば参加しようと思います。
講演会は要点のまとめ的でバラバラだった事柄が整理できて良かったですo(^-^)o
講演前、私は疲れ気味でしたが、話を聞きながら胸の鼓動が抑えられなくて、いつの間にか気分も良くなり、図々しくも質問させていただきました。
答えて頂きありがとうございました。
又機会があれば参加しようと思います。
Posted by ブルー at 2011年05月12日 00:54
そう言えばボブさんコラボ東京講演でマントラ(真言)のお話が少し触れられてましたが、
確かその音(おん)自体に意味があるよう感じに言われていたような。
別の話の途中に挟まれていたんですが興味がありまして。
実は体感として真言を唱えると、頭のてっぺんあたりで電気走るんですよね。
前から。真言の意味も判らずにですが・・・・・・。
確かその音(おん)自体に意味があるよう感じに言われていたような。
別の話の途中に挟まれていたんですが興味がありまして。
実は体感として真言を唱えると、頭のてっぺんあたりで電気走るんですよね。
前から。真言の意味も判らずにですが・・・・・・。
Posted by ぷ~すけ at 2011年05月12日 00:57
でもそれらが満たされれば幸せを実感するかと言えばそうではなく、満たされた状態が当たり前になるだけです。
・・しっくり、きます。
すとんと、ふに落ちました。
もっと、よく考えてみよう~~
おりがとう
・・しっくり、きます。
すとんと、ふに落ちました。
もっと、よく考えてみよう~~
おりがとう
Posted by May at 2011年05月12日 08:32
幸せなんか
どこにもない!
(no!where)
という視点を少し
ずらして見てみたら、
幸せは今ここ
(now!here)
にあるということが
分かったよ!
”いまここ”っていう
ブログタイトル
素敵だね!
どこにもない!
(no!where)
という視点を少し
ずらして見てみたら、
幸せは今ここ
(now!here)
にあるということが
分かったよ!
”いまここ”っていう
ブログタイトル
素敵だね!
Posted by しんま at 2011年05月12日 14:18
>しんまさん
(no where)→(now here)
あ、この変換、気がつかなかった!すごいっす!しんまさんが考えたんですか?
(no where)→(now here)
あ、この変換、気がつかなかった!すごいっす!しんまさんが考えたんですか?
Posted by ラブ☆教えて下さい(本物)♂ at 2011年05月12日 18:32
ありがとうございます☆
Abeさんは、わたしが持って悩んでることの解決策をすっとくださります
あまり深刻になりすぎずに、ただわたしをやります☆
ありがとう☆
Abeさんは、わたしが持って悩んでることの解決策をすっとくださります
あまり深刻になりすぎずに、ただわたしをやります☆
ありがとう☆
Posted by ☆いっちゃん☆ at 2011年05月12日 19:06
ぷ~すけさん、真言は密教の十八番です。
真言密教は金剛界に属し超能力仏教のことです^^;
空海が唐から日本に持ち帰ったとされています。
ヨーガのクンダリーニは、密教の軍荼利明王のことです。
仏像の頭頂が盛り上がっているのは、ヨーガのサハスーラチャクラという松果体の対応部位が開いて、四次元生命体に成ったからだと言われてます^^;
チャクラとはエネルギーの集中してるところで、超常能力発現の場だそうです、真言はその力を増幅させるのだそうです。
以前どなたかが、丹田(ブィシュダーチャクラ)に意識が落ちれば気力が充実すると言うような事を言われてましたが、もし胸のハートにあるアナハタチャクラに意識を落とせば、そこは他心通という神通力が発現して他の生命体とテレパシーで通じ合うそうです。
だから、そこに意識を落として瞑想すれば、テレパシー能力が開けるかもデス^^;
でもそれには、先程の尾骶骨に眠る生命エネルギー(クンダリーニ)を、ハートに在るアナハタチャクラまで上げねば成りません。
阿含宗の桐山管長がそのように言ってました(私、勧誘員ではありません)。
これは私見ですが、それには仙道の小周天法が良いようです。
でも、やったこと有りません^^;
こちらの阿部さんのブログとは趣旨が違うためこの辺で・・・(><)/
真言密教は金剛界に属し超能力仏教のことです^^;
空海が唐から日本に持ち帰ったとされています。
ヨーガのクンダリーニは、密教の軍荼利明王のことです。
仏像の頭頂が盛り上がっているのは、ヨーガのサハスーラチャクラという松果体の対応部位が開いて、四次元生命体に成ったからだと言われてます^^;
チャクラとはエネルギーの集中してるところで、超常能力発現の場だそうです、真言はその力を増幅させるのだそうです。
以前どなたかが、丹田(ブィシュダーチャクラ)に意識が落ちれば気力が充実すると言うような事を言われてましたが、もし胸のハートにあるアナハタチャクラに意識を落とせば、そこは他心通という神通力が発現して他の生命体とテレパシーで通じ合うそうです。
だから、そこに意識を落として瞑想すれば、テレパシー能力が開けるかもデス^^;
でもそれには、先程の尾骶骨に眠る生命エネルギー(クンダリーニ)を、ハートに在るアナハタチャクラまで上げねば成りません。
阿含宗の桐山管長がそのように言ってました(私、勧誘員ではありません)。
これは私見ですが、それには仙道の小周天法が良いようです。
でも、やったこと有りません^^;
こちらの阿部さんのブログとは趣旨が違うためこの辺で・・・(><)/
Posted by かげろう at 2011年05月12日 21:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |