2009年02月18日
一期一会
毎週火曜日の「いまここ塾」は、すっかり僕の生活の一部になっています。
みなさんが真剣に聞いてくれるおかげで、自分でも予期しなかった言葉が次々に飛び出し、その多くは僕自身にとっても、大変為になる話です。
話し手と聴衆が一つになった時、その場のエネルギーが僕の体を通して喋り出すような気がします。
何故そう思うのかというと、僕自身も喋りながら一緒に聞いているからです。
そして、「なるほど、そういう言い方もあったか」と感心したりするのです。
昨日話していて思ったのですが、僕たちに必要なのは、結局のところ、「いまを生きる」ということを徹底することではないでしょうか。
何故なら、時間など存在せず、常に「いま」事が起きているからです。
「時間は存在しない」
このことを理解すれば全てを理解したことになります。
しかし落とし穴は、言葉を聞いて「ふ~ん、そうか」と思ったとしても、理解したことにはならないということです。
「時間」、「存在」、「しない」という単語のそれぞれの意味がわかっても、「時間は存在しない」となった時に、この短いセンテンスが何を言おうとしているのか、その言葉の奥にある真実を実感できるかどうかが問題です。
これは考えても絶対にわかりません。
実感するしかないのです。
もし十分に実感できないのであれば、あとは実践あるのみです。
「いま」を生きるのです。
時間は存在していません。
これはひとつの考え方を伝えているのではなく、単純な事実を伝えています。
いつだって「いま」であり、今までもずっと「いま」だったし、これからもずっと「いま」です。
「いま」以外の時はありません。
ところが僕たちはあまりにも過去や未来に囚われています。
心の中は、終わってしまったことや、これから先の期待や不安で占められているのです。
それがまったくの無駄だとは思いません。
終わったことからは多くを学べますし、先のことを計画して物事を達成するのは、人間だけに与えられた能力だからです。
そのような力を使って生きるのはいいのですが、よくよく自分を観察してみれば、「いま」を生きていることは稀で、ほとんどが「いま」以外の考えごとによって占められています。
その割合を逆にすればいいのです。
ほとんどを「いま」を生きることに使い、時たま過去から学んだり、未来を計画したりするのです。
「いま」を生きることを徹底するくらいの気持ちで生きるのが、ちょうどいいと思います。
気を抜けばすぐにまた、考えごとの世界にハマりこんでいるはずです。
「いま」目の前の現実に心を込めるのです。
よく見て、よく感じるのです。
この現実は、一回限りのものです。
何一つ同じことは繰り返されていません。
毎日通う同じ道も、昨日とは何かが違います。
この一回限りの「いま」に心を込めて生きることを「一期一会」と言います。
僕も常にそのことを心がけて生きようとしています。
今日は何度もそのことを思い出し、「いま」に帰ってきましょう。
「いま」こそが、唯一のリアリティーです。
みなさんが真剣に聞いてくれるおかげで、自分でも予期しなかった言葉が次々に飛び出し、その多くは僕自身にとっても、大変為になる話です。
話し手と聴衆が一つになった時、その場のエネルギーが僕の体を通して喋り出すような気がします。
何故そう思うのかというと、僕自身も喋りながら一緒に聞いているからです。
そして、「なるほど、そういう言い方もあったか」と感心したりするのです。
昨日話していて思ったのですが、僕たちに必要なのは、結局のところ、「いまを生きる」ということを徹底することではないでしょうか。
何故なら、時間など存在せず、常に「いま」事が起きているからです。
「時間は存在しない」
このことを理解すれば全てを理解したことになります。
しかし落とし穴は、言葉を聞いて「ふ~ん、そうか」と思ったとしても、理解したことにはならないということです。
「時間」、「存在」、「しない」という単語のそれぞれの意味がわかっても、「時間は存在しない」となった時に、この短いセンテンスが何を言おうとしているのか、その言葉の奥にある真実を実感できるかどうかが問題です。
これは考えても絶対にわかりません。
実感するしかないのです。
もし十分に実感できないのであれば、あとは実践あるのみです。
「いま」を生きるのです。
時間は存在していません。
これはひとつの考え方を伝えているのではなく、単純な事実を伝えています。
いつだって「いま」であり、今までもずっと「いま」だったし、これからもずっと「いま」です。
「いま」以外の時はありません。
ところが僕たちはあまりにも過去や未来に囚われています。
心の中は、終わってしまったことや、これから先の期待や不安で占められているのです。
それがまったくの無駄だとは思いません。
終わったことからは多くを学べますし、先のことを計画して物事を達成するのは、人間だけに与えられた能力だからです。
そのような力を使って生きるのはいいのですが、よくよく自分を観察してみれば、「いま」を生きていることは稀で、ほとんどが「いま」以外の考えごとによって占められています。
その割合を逆にすればいいのです。
ほとんどを「いま」を生きることに使い、時たま過去から学んだり、未来を計画したりするのです。
「いま」を生きることを徹底するくらいの気持ちで生きるのが、ちょうどいいと思います。
気を抜けばすぐにまた、考えごとの世界にハマりこんでいるはずです。
「いま」目の前の現実に心を込めるのです。
よく見て、よく感じるのです。
この現実は、一回限りのものです。
何一つ同じことは繰り返されていません。
毎日通う同じ道も、昨日とは何かが違います。
この一回限りの「いま」に心を込めて生きることを「一期一会」と言います。
僕も常にそのことを心がけて生きようとしています。
今日は何度もそのことを思い出し、「いま」に帰ってきましょう。
「いま」こそが、唯一のリアリティーです。
Posted by Toshiro Abe at 09:02│Comments(35)
この記事へのコメント
過去は過ぎ去った事象
未来はまだ見ぬ事象
今こそが贈り物って
事ですね
カンフーパンダで 言ってましたf^_^;
未来はまだ見ぬ事象
今こそが贈り物って
事ですね
カンフーパンダで 言ってましたf^_^;
Posted by 太郎 at 2009年02月18日 09:24
昨日「時間は存在しない」というお話をうかがって、「そうだよな、いましかないんだよな」と思ったものの、しばらくすると、「たのしい『いま』もあるけどさ、たのしくない『いま』もあるじゃん。つまらない『いま』に集中するより、たのしい週末の予定立てたり、たのしかった過去のこと思い出してるときのほうがいいこともあるよ」という考えが・・・。
思考依存症ですね。
思考依存症ですね。
Posted by ゆーきー at 2009年02月18日 09:53
オハヨウございます。
ストレスという言葉をよく耳にします。
ストレスを知る。
そしてストレスを研究して解消法を知る。
笑ったらいいとか、泣いたらいいとか。
ストレスを創造して、ストレスを消す。
知ることから始まった人類。
創造して消す。
そこにゼロという今を感じます。
笑いの話し、よく感じました。ありがとうございます。
ストレスという言葉をよく耳にします。
ストレスを知る。
そしてストレスを研究して解消法を知る。
笑ったらいいとか、泣いたらいいとか。
ストレスを創造して、ストレスを消す。
知ることから始まった人類。
創造して消す。
そこにゼロという今を感じます。
笑いの話し、よく感じました。ありがとうございます。
Posted by ルシ at 2009年02月18日 10:01
阿部さん、おはようございます♪
私達がリアルに生きているのは、今しかないんですよネ
未来にも過去にも生きることなんて出来ません
未来や過去を生きているのは思考という 「自我ちゃん」 なんですよネ
今、目を覚まして、辺りを見渡せば
全てのものが、生命力に溢れ、輝いています。
自分もその生命力の一部分で
大いなる愛に見守られて、 生かしていただいています。
今を感じると、全てが愛しくなってきましたょ
今日も 素敵なメッセージをありがとうございました♪
私達がリアルに生きているのは、今しかないんですよネ
未来にも過去にも生きることなんて出来ません
未来や過去を生きているのは思考という 「自我ちゃん」 なんですよネ
今、目を覚まして、辺りを見渡せば
全てのものが、生命力に溢れ、輝いています。
自分もその生命力の一部分で
大いなる愛に見守られて、 生かしていただいています。
今を感じると、全てが愛しくなってきましたょ
今日も 素敵なメッセージをありがとうございました♪
Posted by まねきねこ at 2009年02月18日 10:08
阿部さん。
こんにちは。
今日の記事はかなり上級者向けですね。(笑
僕の旧式の思考回路が追いついていませんが、やはり時間を越えた「今」っていうのは理解するのではなく実感するものなんですね。
そういえばブルース・リーの映画の名台詞思いだしました。
「考えてはいけない。感じろ。」
阿部さん。
師匠と呼ばせてください。
こんにちは。
今日の記事はかなり上級者向けですね。(笑
僕の旧式の思考回路が追いついていませんが、やはり時間を越えた「今」っていうのは理解するのではなく実感するものなんですね。
そういえばブルース・リーの映画の名台詞思いだしました。
「考えてはいけない。感じろ。」
阿部さん。
師匠と呼ばせてください。
Posted by 大工見習い at 2009年02月18日 10:28
阿部さん 今日も ありがとうございます。
大切な事は とても シンプル。
今。 今。 今。 今。
何度も 何度も 心を 元に 戻す。
ぶれないように
ぶれないように ・・・
ですね。
大切な事は とても シンプル。
今。 今。 今。 今。
何度も 何度も 心を 元に 戻す。
ぶれないように
ぶれないように ・・・
ですね。
Posted by あい at 2009年02月18日 10:44
こんにちは
南の島のハメハメハ大王♪の歌の♪〜風が吹いたら遅刻して雨がふったらお休みで〜♪に憧れた覚えがあります
時間を守って予定は守らなければいけない…と思っていたから小さいながらに羨ましかったんでしょうね
守らなくてはいけないことは自分で決めるって気付いてからハメハメハ〜♪の気分?です
WMの世界を辞めてカレンダーと時計のない世界にきたら毎日時間がゆっくり流れています
あの頃は手帳と携帯と腕時計は必須アイテムでいい物を持ちたかったなぁ(^-^)
今は自分のやりたいことを記憶できる範囲で動いているので手帳がなくても腕時計がなくても困りません(^-^)
携帯は愛用してますが(笑)
みんなの『いまここ』を邪魔しているのは時計とカレンダーなのかもしれないですね
南の島のハメハメハ大王♪の歌の♪〜風が吹いたら遅刻して雨がふったらお休みで〜♪に憧れた覚えがあります
時間を守って予定は守らなければいけない…と思っていたから小さいながらに羨ましかったんでしょうね
守らなくてはいけないことは自分で決めるって気付いてからハメハメハ〜♪の気分?です
WMの世界を辞めてカレンダーと時計のない世界にきたら毎日時間がゆっくり流れています
あの頃は手帳と携帯と腕時計は必須アイテムでいい物を持ちたかったなぁ(^-^)
今は自分のやりたいことを記憶できる範囲で動いているので手帳がなくても腕時計がなくても困りません(^-^)
携帯は愛用してますが(笑)
みんなの『いまここ』を邪魔しているのは時計とカレンダーなのかもしれないですね
Posted by umiumi at 2009年02月18日 10:54
阿部さん、おはよー!
今日も心に響くメッセージありがとう!
何度も聞いてて、その都度うんうyん、そうだよねって
わかってるつもりでいるけど
ほんと気を抜くと、ここ(ブログね)から離れると、
すぐに頭はあっちいきこっちいきしてて
「いまここ」をおざなりにしてしまってたりします。。。
『一期一会』
私も常に心がけて生きようと思います!
今日誕生日を迎えた私にとって
この言葉は自分への素敵な贈り物として
大切に大切に
「いま」に帰る、本当の自分に帰る
大切な今を生きる心の支柱として
いまこの瞬間を感じて生きていきます。
今の私がいちばん好きっていられるように!
今日も本当にありがとう!
今日も心に響くメッセージありがとう!
何度も聞いてて、その都度うんうyん、そうだよねって
わかってるつもりでいるけど
ほんと気を抜くと、ここ(ブログね)から離れると、
すぐに頭はあっちいきこっちいきしてて
「いまここ」をおざなりにしてしまってたりします。。。
『一期一会』
私も常に心がけて生きようと思います!
今日誕生日を迎えた私にとって
この言葉は自分への素敵な贈り物として
大切に大切に
「いま」に帰る、本当の自分に帰る
大切な今を生きる心の支柱として
いまこの瞬間を感じて生きていきます。
今の私がいちばん好きっていられるように!
今日も本当にありがとう!
Posted by かな at 2009年02月18日 11:12
うわ~参加したいな。。。いまここ塾♪
沖縄に住んでたら、絶対行ってます。
「いまここ」は確かに頭ではわかっていても難しいですね。
今朝も珍しく自我君がまっすぐ今を走ってたんですよ。
「おー!関心♪関心♪なんて助手席で座ってたら
いきなり「過去の怒り」に急ハンドルですよ(笑)
こっちはビックリして
「戻れ!戻れ!」って叱ったんです。
そして、しばらく真っ直ぐだなーって思ってたら
今度は「未来の不安」に右ハンドルです(笑)
左へいったり右へいったり蛇行運転。
いつになったら真っ直ぐ走れるやら。。。
最近、そんな時、十字を切るんです。
左右がが過去から未来の線。
上下が「今ここ」の線。
俺は「今ここ」だぞって♪
作法から言うと逆になるんですかね?
左右、上下は。。。でもクリスチャンではないのでご勘弁を(笑)
沖縄に住んでたら、絶対行ってます。
「いまここ」は確かに頭ではわかっていても難しいですね。
今朝も珍しく自我君がまっすぐ今を走ってたんですよ。
「おー!関心♪関心♪なんて助手席で座ってたら
いきなり「過去の怒り」に急ハンドルですよ(笑)
こっちはビックリして
「戻れ!戻れ!」って叱ったんです。
そして、しばらく真っ直ぐだなーって思ってたら
今度は「未来の不安」に右ハンドルです(笑)
左へいったり右へいったり蛇行運転。
いつになったら真っ直ぐ走れるやら。。。
最近、そんな時、十字を切るんです。
左右がが過去から未来の線。
上下が「今ここ」の線。
俺は「今ここ」だぞって♪
作法から言うと逆になるんですかね?
左右、上下は。。。でもクリスチャンではないのでご勘弁を(笑)
Posted by k-ji at 2009年02月18日 11:17
毎日読ましていただいています
時間は存在しない
今を生きる
確かに理解してるつもりだけど すぐ先が不安になったり 今のこの状態はしんどいとか辛いとか
考えますねー
実際体がしんどいとかありますね
あるがままというのも 今があるがままなのかも感じることができないというかー
常揺らぐのが自己なのかもしれません
楽になりたいと自分が助かることを本音では考えてしまう
いい悪いじゃないと思いますが
今を変えていくのは良いことなのか?
相対的考えだすと分からなくなってしまいます
ありがとうございます
時間は存在しない
今を生きる
確かに理解してるつもりだけど すぐ先が不安になったり 今のこの状態はしんどいとか辛いとか
考えますねー
実際体がしんどいとかありますね
あるがままというのも 今があるがままなのかも感じることができないというかー
常揺らぐのが自己なのかもしれません
楽になりたいと自分が助かることを本音では考えてしまう
いい悪いじゃないと思いますが
今を変えていくのは良いことなのか?
相対的考えだすと分からなくなってしまいます
ありがとうございます
Posted by まさのり at 2009年02月18日 11:42
『今日も ありがとうございます』 合掌。
「いま」目の前の現実に心を込めるのです。
よく見て、よく感じるのです。
最近 指先の感じ方 に 一心になっています。
お茶碗をあらう!ことではなく・・・・
指先の感覚に心を集めています♪
すると なんだか 感謝の気持ちがわいてきます。
涙もこぼれます。
指先の感覚の素晴らしさに
神さまへの感謝の気持ちが湧いてきます。
自分の指先だけど 自分のものではない感覚。
土に触れ 人に触れ 花に触れ
なにか大きな温かさに触れてる感覚を頂いています。
すべてのもの ひと に 愛しさを感じます。
阿倍さん。 ありがとうございます。
感謝
合掌 ひとみ 拝。
「いま」目の前の現実に心を込めるのです。
よく見て、よく感じるのです。
最近 指先の感じ方 に 一心になっています。
お茶碗をあらう!ことではなく・・・・
指先の感覚に心を集めています♪
すると なんだか 感謝の気持ちがわいてきます。
涙もこぼれます。
指先の感覚の素晴らしさに
神さまへの感謝の気持ちが湧いてきます。
自分の指先だけど 自分のものではない感覚。
土に触れ 人に触れ 花に触れ
なにか大きな温かさに触れてる感覚を頂いています。
すべてのもの ひと に 愛しさを感じます。
阿倍さん。 ありがとうございます。
感謝
合掌 ひとみ 拝。
Posted by ひとみ at 2009年02月18日 12:02
今を生きるっていいですね。
最近意識してますがなんか楽しいです。
すべてが楽しくなります。
だって今しかないんですもんね。
最近意識してますがなんか楽しいです。
すべてが楽しくなります。
だって今しかないんですもんね。
Posted by レンコン at 2009年02月18日 12:03
一期一会・・・
いまここ・・・
過去無く、未来無く、今のこの瞬間に
どれだけの想いをこめられるか
いのち輝く瞬間の連続
こころで観て・・・
こころで聴いて・・・
こころで観じて・・・
こころを顕わす・・・
心をこめて一期一会を生ききると
いまここには神の愛しかないことに気付く☆
今日もありがとうございます★
いまここ・・・
過去無く、未来無く、今のこの瞬間に
どれだけの想いをこめられるか
いのち輝く瞬間の連続
こころで観て・・・
こころで聴いて・・・
こころで観じて・・・
こころを顕わす・・・
心をこめて一期一会を生ききると
いまここには神の愛しかないことに気付く☆
今日もありがとうございます★
Posted by 一草一花 at 2009年02月18日 13:14
「この一回限りの「いま」に心を込めて生きることを「一期一会」と言います。」.........ありがとうございます。
一日、一日を大切に「いま」を生きてゆきたいです。思考に振り回されることなく、思考のために時間を浪費することなく、「いま」生きている(存在している)よろこびを感じたいと思います。そこから、全ての存在に対する愛(感謝)も生まれてくるのでしょうね。そのすばらしさを知れば、思考依存症、アルコール依存症、恋愛依存症、あらゆる依存症から自立できる日も近いのでは、と思います。あっ、すいません、「いま」はじめます。
一日、一日を大切に「いま」を生きてゆきたいです。思考に振り回されることなく、思考のために時間を浪費することなく、「いま」生きている(存在している)よろこびを感じたいと思います。そこから、全ての存在に対する愛(感謝)も生まれてくるのでしょうね。そのすばらしさを知れば、思考依存症、アルコール依存症、恋愛依存症、あらゆる依存症から自立できる日も近いのでは、と思います。あっ、すいません、「いま」はじめます。
Posted by マークブ at 2009年02月18日 14:05
阿部さん♥
今日もありがとうございます!
今日は何回 “いま” にかえって来られるか
数えてみます。
今日もありがとうございます!
今日は何回 “いま” にかえって来られるか
数えてみます。
Posted by さくら at 2009年02月18日 14:05
昨日誕生日を迎え、その2日前から禁煙を始めました。
精神状態は・・・やっぱりイライラ。
イライラと共に今を過ごす。
それもまた…いとおかし。
今出来る事だけを…今やれることに感謝。
今日もありがとうございました。
精神状態は・・・やっぱりイライラ。
イライラと共に今を過ごす。
それもまた…いとおかし。
今出来る事だけを…今やれることに感謝。
今日もありがとうございました。
Posted by 方位鑑定士 at 2009年02月18日 15:30
阿部パパ今日もありがとうございます(*'-'*)エヘヘ
「時間は存在しない」
足掛け2年で、パパの変人トークに免疫ができましたよ(笑)
「時間は存在しない」と「いまここ」はまったく同じですよね?
瞑想で「ほんとうの自分」と共に在る一体感に慣れてくると、
自我(ひとりぼっち)がサイズの合わない靴のように感じる。
パパに会って私は自己中になりました。成らざるを得ない。
自己感覚を中心に据えないと幻想にすぐ巻き込まれちゃう。
「いま」の感覚を知ると自分が愛おしくなるのがいいですね。
「よくもまあ、何年も飽きずに偽者を演じていたのだなあ」と。
そして、最後に諦める。「私に役者は向かないや」って(爆)
「一期一会」
食いしん坊の弟子は「イチゴ一絵」しか浮かびません(笑)
「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」は美味しいよ。
一緒に行かないかい?ストロベリー・フィールズへ。
すべてが夢、悩みさえもない。
ストロベリー・フィールズの日よ、永遠に♪
(byビートルズ)
オラオラッ!!(メ ̄  ̄)_θ☆゚0゚)/ナンデ…
「時間は存在しない」
足掛け2年で、パパの変人トークに免疫ができましたよ(笑)
「時間は存在しない」と「いまここ」はまったく同じですよね?
瞑想で「ほんとうの自分」と共に在る一体感に慣れてくると、
自我(ひとりぼっち)がサイズの合わない靴のように感じる。
パパに会って私は自己中になりました。成らざるを得ない。
自己感覚を中心に据えないと幻想にすぐ巻き込まれちゃう。
「いま」の感覚を知ると自分が愛おしくなるのがいいですね。
「よくもまあ、何年も飽きずに偽者を演じていたのだなあ」と。
そして、最後に諦める。「私に役者は向かないや」って(爆)
「一期一会」
食いしん坊の弟子は「イチゴ一絵」しか浮かびません(笑)
「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」は美味しいよ。
一緒に行かないかい?ストロベリー・フィールズへ。
すべてが夢、悩みさえもない。
ストロベリー・フィールズの日よ、永遠に♪
(byビートルズ)
オラオラッ!!(メ ̄  ̄)_θ☆゚0゚)/ナンデ…
Posted by えり at 2009年02月18日 15:38
仕事をしていた時は、いつも「いま、ここ」、であたふたしていました。
が、仕事も辞め、様々な「役割」もおりた今、意識的に生きないと、ついつい、頭の中でぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ考えてしまいます。
現在。複合過去。半過去。大過去。単純過去。前過去。単純未来。前未来。
だめだめ・・・思考よ、止まれ。
「いま、ここ」。「いま、ここ」。「いま、ここ」。「いま、ここ」。「いま、ここ」。
進化した「新人類」は、「時間は存在しない」世界で生きるのでしょうね。
阿部さんの「いまここ塾」は、サムシンググレイトとわたしたちの間の変電所のような気がします。
今日もありがとうございました。
が、仕事も辞め、様々な「役割」もおりた今、意識的に生きないと、ついつい、頭の中でぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ考えてしまいます。
現在。複合過去。半過去。大過去。単純過去。前過去。単純未来。前未来。
だめだめ・・・思考よ、止まれ。
「いま、ここ」。「いま、ここ」。「いま、ここ」。「いま、ここ」。「いま、ここ」。
進化した「新人類」は、「時間は存在しない」世界で生きるのでしょうね。
阿部さんの「いまここ塾」は、サムシンググレイトとわたしたちの間の変電所のような気がします。
今日もありがとうございました。
Posted by よしこさん at 2009年02月18日 15:54
パパひとつ書き忘れました。
イチゴは「苺」と書くことからわかるとおり、
「母親の乳房」が漢字の由来らしいですよ。
まあ、結局、神のメタファーなんですけど・・・
今夜のオカズにして下さいネ(爆)
ペガサス流星拳!o(>_<")○‥‥…━━━━━━━━・:*☆)゚o゚)/
イチゴは「苺」と書くことからわかるとおり、
「母親の乳房」が漢字の由来らしいですよ。
まあ、結局、神のメタファーなんですけど・・・
今夜のオカズにして下さいネ(爆)
ペガサス流星拳!o(>_<")○‥‥…━━━━━━━━・:*☆)゚o゚)/
Posted by えり at 2009年02月18日 16:41
今日の日記を読んでミヒャエルエンデの「モモ」を思い出しました。人が今を生きられないのは欲得の思い込みや先への不安に縛られているからですよね。今の世の中でも巧妙なメッセージに多くの人が踊らされていると思います。周囲からの「こうしよう、こうしなきゃだめ」というメッセージに目を向けることなく、お互いがお互いに向き合って今を生きる。。。
その時が一日で早く実現することを願って止みません。
阿部さんのメッセージが多くの人に伝わり、実践されますように。
その時が一日で早く実現することを願って止みません。
阿部さんのメッセージが多くの人に伝わり、実践されますように。
Posted by Marmite at 2009年02月18日 17:23
初めてコメントを書かせていただいています。
毎日阿部さんのブログを楽しみに読ませていただいています。
いつも読むと気持ちが落ち着きます。
今日も、昨日(自我の塊みたいになって)失敗してしまった事を後悔し、ずっと考え事の世界にはまり込んでいて一日気持ちがすっきりしなかったのですが、今日のブログを読んで、なんだか前に進めたように思います。(いまここに戻って来れたというほうが的確でしょうか?)
これからもこのブログを道標に、今に心を込めて生きる「一期一会」の精神を忘れないよう生きていきたいです。
毎日阿部さんのブログを楽しみに読ませていただいています。
いつも読むと気持ちが落ち着きます。
今日も、昨日(自我の塊みたいになって)失敗してしまった事を後悔し、ずっと考え事の世界にはまり込んでいて一日気持ちがすっきりしなかったのですが、今日のブログを読んで、なんだか前に進めたように思います。(いまここに戻って来れたというほうが的確でしょうか?)
これからもこのブログを道標に、今に心を込めて生きる「一期一会」の精神を忘れないよう生きていきたいです。
Posted by しょう子 at 2009年02月18日 17:51
阿部さん、今日の割合を逆にすればいい・・というお話、ものすっごく
わかりやすくて、感動しました(^^)
その発想の転換・・・・すばらしいです(泣)
わかりやすくて、感動しました(^^)
その発想の転換・・・・すばらしいです(泣)
Posted by らいか at 2009年02月18日 18:19
以前の職場で○○さんは時々話しかけても無視するという
指摘を受けましたが、当の本人はそんな自覚は毛頭有りません。
何かに夢中に成ってると「これで聞こえないはずは無い」というくらい
呼びかけられても耳に入らないことが良く有ります。
子供たちにも良く指摘されますからほとんど病気です。
うちの子供たちも私に輪をかけて「いまここ」なのに
「お父さん、なに考えとるの」と平然と言います。
「いまここ」の素質を摘み取ることに躍起になってるのが
うちのおじいちゃんです。
指摘を受けましたが、当の本人はそんな自覚は毛頭有りません。
何かに夢中に成ってると「これで聞こえないはずは無い」というくらい
呼びかけられても耳に入らないことが良く有ります。
子供たちにも良く指摘されますからほとんど病気です。
うちの子供たちも私に輪をかけて「いまここ」なのに
「お父さん、なに考えとるの」と平然と言います。
「いまここ」の素質を摘み取ることに躍起になってるのが
うちのおじいちゃんです。
Posted by 無視してるわけじゃない at 2009年02月18日 18:21
普通に生きている時には、まさに今しかない!といった感覚で生きているのに、何か重大な不都合が生じた時には、愕然として未来を不安に感じる…人として生きていれば心が揺らぐのは仕方がない。だって人間だから。
要はいかに切り替える事が出来るか…ではないかと。そうしていれば不思議なくらい振幅が少なくなってくるもんです。
思考がシンプルになれば、生きているという実感が逆に増すから不思議☆
何事も一期一会だから何事もおろそかにしない(自然に)。シンプルにそう感じます。
阿部さん、いつも沢山のヒントをありがとうございます☆
神戸より愛を込めて☆
( ̄ー ̄)☆Jun
要はいかに切り替える事が出来るか…ではないかと。そうしていれば不思議なくらい振幅が少なくなってくるもんです。
思考がシンプルになれば、生きているという実感が逆に増すから不思議☆
何事も一期一会だから何事もおろそかにしない(自然に)。シンプルにそう感じます。
阿部さん、いつも沢山のヒントをありがとうございます☆
神戸より愛を込めて☆
( ̄ー ̄)☆Jun
Posted by Junko117 at 2009年02月18日 19:07
あい さんへ。。
blogに訪問させていただきました。
すてきな詩ですね。
ゆったりとした・・ ^-^
一息つけそう。。
またお伺いしますね。
blogに訪問させていただきました。
すてきな詩ですね。
ゆったりとした・・ ^-^
一息つけそう。。
またお伺いしますね。
Posted by 銀河鉄道 at 2009年02月18日 19:52
=銀河鉄道さんへ=
biog においで下さったんですね
ありがとう御座います。
一息ついて ホッとしていただけたら しあわせです (^_^)
biog においで下さったんですね
ありがとう御座います。
一息ついて ホッとしていただけたら しあわせです (^_^)
Posted by あい at 2009年02月18日 20:44
「今をいきる」.....
一体何をどうすればよいのか.....
とりあえずできるのは、過去を悔やまず、未来を憂わない
あとはどうすればよいのか.....
......瞑想 ?
一体何をどうすればよいのか.....
とりあえずできるのは、過去を悔やまず、未来を憂わない
あとはどうすればよいのか.....
......瞑想 ?
Posted by たつろう at 2009年02月18日 20:52
以前に阿部さんは、今を生きれば苦しみが消えると言いましたが、今の私は今の苦しみに圧倒されています。
せめて未来に希望を持って生きるのがせめてもの救いです。
こんな私に何かアドバイスいただけますか。
せめて未来に希望を持って生きるのがせめてもの救いです。
こんな私に何かアドバイスいただけますか。
Posted by シバ at 2009年02月18日 22:42
苦しみについて考えていました。
思考や心が生み出す抑圧と分別がどこまでいっても苦しみを生み出している。
であるならば、人間は一生苦しみとともに生き死んでいくのではないか?
これを正すとすれば私自身(名前もない言い表せない者)であろうと常に想起するしか答えがありませんでした。
しかし今度はその私自身というものに執着しだします。
「私自身であり続けなければ・・・・」
なぜか今もそこにいるのに、それであり続けるんだと意気込みだします。
これが執着の生み出す苦しみで、
それまであんなに可愛かった思考や心たちのおしゃべりが
今度は憎くなってきます。
これが更なる苦しみを生み出します。
そういったカオスの中で思案していて、よしひさしぶりに「いまここ塾」に行こう
そしたら、阿部さんの「いまここ」ですよ。
ああ、これだ・・・(笑)
明日は自動車教習の卒検。
早く寝なきゃ。笑
阿部さん、ありがとうございます。
思考や心が生み出す抑圧と分別がどこまでいっても苦しみを生み出している。
であるならば、人間は一生苦しみとともに生き死んでいくのではないか?
これを正すとすれば私自身(名前もない言い表せない者)であろうと常に想起するしか答えがありませんでした。
しかし今度はその私自身というものに執着しだします。
「私自身であり続けなければ・・・・」
なぜか今もそこにいるのに、それであり続けるんだと意気込みだします。
これが執着の生み出す苦しみで、
それまであんなに可愛かった思考や心たちのおしゃべりが
今度は憎くなってきます。
これが更なる苦しみを生み出します。
そういったカオスの中で思案していて、よしひさしぶりに「いまここ塾」に行こう
そしたら、阿部さんの「いまここ」ですよ。
ああ、これだ・・・(笑)
明日は自動車教習の卒検。
早く寝なきゃ。笑
阿部さん、ありがとうございます。
Posted by 渡辺 at 2009年02月18日 23:44
内容を理解できた人、よくわからなかった人、疑問が頭を離れなくなってしまった人、いろいろだったと思います。
シバさんはじめ、何人かの人の質問にお答えできたらと思います。
僕はここを読ませてもらうのが大好きです。
きっとそういう人は多いと思いますよ。
たくさんのコメント、ありがとうございました。
シバさんはじめ、何人かの人の質問にお答えできたらと思います。
僕はここを読ませてもらうのが大好きです。
きっとそういう人は多いと思いますよ。
たくさんのコメント、ありがとうございました。
Posted by Toshiro Abe
at 2009年02月19日 02:56

過去~現在~未来~
常に今瞬間の自分は
何処に思考が有るか
厳しくチエックすれば
答えは出ますね
過去~未来の思考の暴走(笑)
瞬間に生きる
覚醒・悟りへの
道~
常に今瞬間の自分は
何処に思考が有るか
厳しくチエックすれば
答えは出ますね
過去~未来の思考の暴走(笑)
瞬間に生きる
覚醒・悟りへの
道~
Posted by エイジ at 2009年02月19日 07:17
一度コメントした「『いま』よりも大事な過去や未来があるんじゃないか?」ということをずっと考えていて、
ふと、「過去は記憶で、未来は想像だよな。だとしたら、『いま』よりも色や音や香りや肌ざわりが鮮やかな記憶や想像があるだろうか?」って思ったんです。
そうしたら「ない」という答えになりました。『いま』に比べたら記憶も想像も、色褪せてるよな、と。
そうしたら「『いま』しかない」という言葉の意味が分かった気がします。この『いま』にいる時間を長くしていくのが修行、実践なんだろうなと思いました。
ふと、「過去は記憶で、未来は想像だよな。だとしたら、『いま』よりも色や音や香りや肌ざわりが鮮やかな記憶や想像があるだろうか?」って思ったんです。
そうしたら「ない」という答えになりました。『いま』に比べたら記憶も想像も、色褪せてるよな、と。
そうしたら「『いま』しかない」という言葉の意味が分かった気がします。この『いま』にいる時間を長くしていくのが修行、実践なんだろうなと思いました。
Posted by ゆーきー at 2009年02月19日 08:14
おはようございます。
ゆーきーさんの最初のコメントを使わせてもらいました。
そして今朝のコメント。
>この『いま』にいる時間を長くしていくのが修行、実践なんだろうなと思いました。
あらゆる修行は、ここに行き着くと思います。
ありがとうございました。
ゆーきーさんの最初のコメントを使わせてもらいました。
そして今朝のコメント。
>この『いま』にいる時間を長くしていくのが修行、実践なんだろうなと思いました。
あらゆる修行は、ここに行き着くと思います。
ありがとうございました。
Posted by Toshiro Abe at 2009年02月19日 09:35
おはようございます♪
ゆーきーさんの今朝のコメントに じ~~んときて うるうるしてます。
>ふと、「過去は記憶で、未来は想像だよな。だとしたら、『いま』よりも色や音や香りや肌ざわりが鮮やかな記憶や想像があるだろうか?」って思ったんです。
そうしたら「ない」という答えになりました。『いま』に比べたら記憶も想像も、色褪せてるよな、と。
そうしたら「『いま』しかない」という言葉の意味が分かった気がします。この『いま』にいる時間を長くしていくのが修行、実践なんだろうなと思いました。
素晴らしい気づきですね
私も自覚していないと、ついつい思考に取り込まれてしまいます。
毎日が『いま』にいる修行、実践ですね。。。
ゆーきーさんの今朝のコメントに じ~~んときて うるうるしてます。
>ふと、「過去は記憶で、未来は想像だよな。だとしたら、『いま』よりも色や音や香りや肌ざわりが鮮やかな記憶や想像があるだろうか?」って思ったんです。
そうしたら「ない」という答えになりました。『いま』に比べたら記憶も想像も、色褪せてるよな、と。
そうしたら「『いま』しかない」という言葉の意味が分かった気がします。この『いま』にいる時間を長くしていくのが修行、実践なんだろうなと思いました。
素晴らしい気づきですね
私も自覚していないと、ついつい思考に取り込まれてしまいます。
毎日が『いま』にいる修行、実践ですね。。。
Posted by まねきねこ at 2009年02月19日 10:52
まねきねこさん、コメントありがとうございます。
言葉を聞く、読むということと、その意味に気づく、納得するというのはちがいますね。
あと、実践→気づき→実践→気づきの繰り返しなんだろうな、とも思いました。
言葉を聞く、読むということと、その意味に気づく、納得するというのはちがいますね。
あと、実践→気づき→実践→気づきの繰り返しなんだろうな、とも思いました。
Posted by ゆーきー at 2009年02月20日 08:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。