2008年04月14日

身近な幸せ

身近な幸せ

4月も半ばに差しかかってきましたね。

時が流れる速さも、すでに意識できないくらいになった気がします。

もうどうにでもなれって(笑)


そんなスピード感の中で、自分を見失わずに生きていきましょう。




僕自身は、以前に比べて幸せを多く感じるようになっています。


収入が増えたわけではないのですが、思い当る事が2つあります。



ひとつは息子と心が通った会話ができるようになったこと。

自分の子供というよりは、一対一の人間同士として話ができるようになりました。


父と子という関係も大切ですが、それはやはり役割の中のことで、それさえも超えて人間として出会うのは、もっと素晴らしいことだと感じます。

相手は僕の半分も生きていないわけですが、それでも僕以上に何かを感じている可能性があります。

たまたま彼の部屋で難解な哲学書を何冊も見つけた時にそう思いました。


最近は男同志、対等な存在として話をするようになり、それがなんとも幸せな時間なのです。



そしてもうひとつ。

この数年間、様々な人たちとの出会いがあり、そんな出会いの中で僕がやりたかったことが次々と実現しています。

若いころはどのようにして現実を意のままに動かそうかと考え、様々なコントロールをして、四苦八苦して頑張りましたが、思うようになったことは希でした。



今はそのような作為がなくなり、縁のあった人みんなにプラスになるような気持ちを持つことで、物事がスムーズに働くのです。

人に喜んでもらおうという気持ちが根底にあれば、悪いことは起きにくくなります。



こういうことは、昔から本で読んだりセミナーで聞いたりしていましたが、年齢のおかげでしょうか、自然に身に付いてきたのだと思います。




このことは、たらいに張った水の例で説明されています。


たらいの水を自分のほうに引き寄せようとすると、その水はたらいの縁にそって向こうに逃げていきます。

反対に押し出してやると、縁にそってこちら側にやってきます。


与えれば受取り、奪えば逃げていくのです。



こんな単純な真理を、この歳になってやっと実感できるようになったのですから、歳をとるのもまんざら捨てたもんじゃありません。




人それぞれに長い人生の中で、過ちを犯しながらも何かに気づいて、そして死んで行くんですね。

また再び生まれ変わって、次は違うテーマを学んでいくのでしょうか。


摩訶不思議な人生の仕組みですが、それをつかさどっている大いなる存在の懐の中で、今日も一日生きるとします。



あなたにとっても、よい一日でありますように。





今日も読んでくれてありがとうございました。







何かを感じてくれた人は押してください。

身近な幸せ   身近な幸せ





毎週月曜日夜7時からラジオ沖縄で一時間しゃべっています。
思い出したら聞いてくださいね。



Posted by Toshiro Abe at 08:13│Comments(11)
この記事へのコメント
輪廻転生を否定されていましたよね?

なんだか、分からなくなりました。
Posted by あれ? at 2008年04月14日 09:48
幸せは何処にあるんでしょうか。

2月一杯で足掛け10年やった店舗を閉め、今は職探しの日々を送っているす。仕事が無いので当然収入も無いし・・・。さぞかし、家族も困っていると思います。ごめん。

ただ、今現在、こんな状態ですが、人を喜ばせる・・・と言う考え方、とても大事だと思うし心掛けたいと思います。

たらいの話し、面白いですね。もう、4月も中旬ですからね、精神的にもちょっと辛いところですが、たらいの水がそうで有る様に、「まずは」家族に喜ばれる様に、今日も前に進んで行きましょう。

幸せは何処に有るんでしょうか・・・結局は一番身近なところ、心が決めるのかな。
Posted by blue skyblue sky at 2008年04月14日 10:52
>あれ?

優柔不断のようで申し訳ないですが、ご指摘のように過去ログでは肯定したり否定したりしてきました。

つい知ったような書き方をしてしまうのは悲しい性(さが)です。


自分の経験からいえば、生まれ変わりは、あると言えばあるし、ないといえばないという感じです。

ひとつだけ言えるのは、安易に生まれ変わりを話題にする現代の風潮は間違っていると思います。


僕が一番好きなのは、昔の老師の答えです。


弟子 「生まれ変わりはありますか?」

老師 「知らん!」


>blue skyさん

10年も店舗をされたんですか。
それはすごいことですね。

それができたあなたなら、きっとどんな困難も乗り越えて行けると思います。

今日のあなたは、今までの人生で最も多くの経験を積んだ賢者なのですから。
Posted by Toshiro AbeToshiro Abe at 2008年04月14日 11:55
弟子 「生まれ変わりはありますか?」
老師 「知らん!」

・・・・・真理ですね。
生まれ変わりがあろうと無かろうと、今のこの身体を持った「自分」は、死によって失われます。
それが確かなのは、今の自分に過去世の記憶が無いことが証明しています。

かといって、魂は刹那に消えて行くものではないということも、信じられます。
今の生だけでは得られなかった知識が自分の中に在るのです。
 
で、輪廻転生を信じて、生まれ変わった自分に問題を先送りしたら・・・・
結局、自分がそれを解決しなければならない。
いつまでも、自分が苦しむだけです。

だからこそ、「いま、ここ」の生を慈しみ、精一杯生きることが大事なんですね。
Posted by kuzuhamaki  at 2008年04月14日 12:47
自分を見失わないように生きてゆく。
今日、一番心に響いた言葉です。

心穏やかに生きていこうと思うのですが、昨日、ちょっとしたことで大声を張り上げてしまいました。まだまだ修行が足りません・・・。
Posted by サマンサ at 2008年04月14日 13:46
はい、お返事・有難うございました。

これまで、がむしゃらに店の事、頑張って来ました。賢者までは行かないと思いますが、経験を積ませて貰った事は本当に幸せでした。その幸せな思い出は、店を支えてくれた従業員、何も言わず応援してくれた家族、いつも御ひいきにして頂いたお客様・業者のみなさん・・・etc   どれを欠いても、いい経験は出来なかったんじゃないでしょうか。

これまでに・・・ありがとう、又、頑張ります。
Posted by blue sky at 2008年04月14日 14:54
ぉ久し振りですっ☆


・・・出逢い。
面白いですねっ。


昨日、大物歌手が・・・仕事中に、何の前触れも無く・・・突如、アタシの眼の前に現れました;;
眼を疑う位の出来事に・・・・・・「「いらっしゃいませ」」は、愚か・・・「「ああ~っ、どぅもぉ~♪♪」」って・・・;;


彼女は、アタシのコト知る筈も無いのに???←当り前ですが;;;
アタシには、「昔、貴女の歌に・・・随分と、ぉ世話に成ったのです!!!」ってな具合いの方ですからして・・・・。
「知ってるも、知ってる!!!あの歌も。・・・その歌も・・・この歌だって!!!」


・・・そんな、大物さん←(だいぶつ・・・ぢゃないっすょ~;;笑)が、フロントの方さえ知らない(きっと、本名で・・・なのでしょう~ねぇ。)コトが、


このアタシの眼の前に;;;;;;;;
全身の「ヶ」・・・・・きっと、周りには観得ないんでしょうが・・・・・「ありとあらゆる」・・・「ヶ」が、万歳!!!総立ちしてる感覚でした。まぢっす。笑


きっと、阿部さんは・・・ご縁の有る方なのかも知れませんが。


・・・でも、不思議ですねっ。
普通に、「○○○さんですか???」って・・・聴いちゃってました;;;
「ええ。はい。・・・どぅも。どぅも。」って・・・独特な口調の「本物」でしたねぇ~。


・・・まだまだ、そんな風に・・・さり気ない形で、袖を擦り合うのも・・・「他生の縁」なんでしょうかねぇ~~・・・・・・。



・・・明らかに、今迄の「出逢い」とは・・・違ってきてます。



・・・50㌢圏内で、言葉を交わせたコトが・・・不思議です。笑
コンサートとかぢゃ・・・普通に距離が遠くて。
チケットだって、買わなきゃ「逢えない!!!」

その人に逢える「確率」が、どれ程のモノなのか。って・・・想ったら、やっぱり・・・・・・鳥肌モノです。汗

懐かしい歌を想い出してました。。。。


あっ、因みに・・・海の生物ですかねぇ~。。。笑←(隠せない例えですねっ;;;)
「サザエさんぢゃ・・・無いですょ~;;;」



今日も・・・良い~一日を、過ごして下さいねぇ~♪♪
Posted by ☆もーそーちゃん☆ at 2008年04月14日 14:59
初めまして、伊波と申します。
質問ですが、あすも「いまここ塾」やりますでしょうか?予約は必要でしょうか?

感謝することの大切さを最近あらためて感じております。

bule skyさん
今までお疲れ様でした。私が先生からよく言われる「いま起こっていることは、今のあなたに全て必要な事だよ」という言葉を思い出しました。
頑張ってくださいね。
Posted by 伊波 at 2008年04月14日 22:10
コメントありがとうございました。

こうして時空間を越えて出会えていることに感謝します。


伊波さん。

明日も「いまここ塾」やっています。
予約もなしで入れますから、お気軽にどうぞ。
Posted by Toshiro AbeToshiro Abe at 2008年04月14日 23:57
はじめまして!よくお邪魔させていただいています☆

最近まで育児ストレスでどうにかなりそうでしたが(苦笑)

真剣に向き合ったことで 子供との関係がとても深くなりました☆

すべては正解ですべては間違い・・・説明(証明)しようとすればするほどそれ

はうそになってしまう・・・という体験を経て 求める者から表現する者へと転身

を図ろう!と決めることができました!

阿部さん大好きです!

応援しています☆
Posted by bighanatsumabighanatsuma at 2008年04月15日 04:26
素敵なお話しに感謝致します。

今、起こっている事は、全て必要な事・・・と成れば、良く見える事でも、そうでない事でも「有り難う」・・・と思えてきます。皆さん、その時々に元気の出るお言葉をありがとうございます。
Posted by blue sky at 2008年04月15日 13:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。