2016年02月19日
如(タターガタ)・あるがまま
諸行無常の真実は、ある人たちにとっては朗報です。
それはまさにいま、困難の中にいる人にとってです。
これもやがて過ぎ去ることを忘れないでください。
この世の現象は移り変わることしかできないのだから。
一方、上手くいっている人も同じ定めの中にあります。
それもいつか去っていくからです。
喜ぼうと悲しもうと、事は、事がありたいように展開していきます。
どんなに抵抗しても、事実はいつだって、あるがままにあるのです。
金銭的窮地に陥ったり、愛する人が離れていったり、もしそれが起きるのであれば、それは起きます。
いくら思いつめても、事実はあなたの声に耳を傾けたりしません。
事実が自分に従わないのであれば、自分が事実に従うしかありません。
我々は否応なしにそうやって生きてきました。
もし拒否しながら従うのなら、その時は苦悩が付いて回るでしょう。
ただあるがままを認めて、完全に流れと共にあるのなら、その時あなたはブッダです。
このことは、自らの死の際において、最も顕著に現れてきます。
死をあるがままに受け入れたら、その時、死の経験は人生で最も偉大で輝いたものになることでしょう。
予測で言っているのではなく、とある経験から確信して伝えています。
重たい体を脱ぎ捨てる開放感は、他に例えることができないほどです。
さて、いままでの人生でも、無理無理に従ってきた多くの出来事があったはずです。
それらはいまだに解決されないまま、記憶として心の底に巣食っています。
それが荷物となり、人生を重苦しいものに変えているのです。
「だったら事実を受け入れるしかない」
「これも運命だ」
と自分に言い聞かせるのとも違います。
それではまだ心の深いところに抵抗が残っています。
ここで必要なのは認めることなのです。
どんなことも移り変わっていくということ、
何が起きてもそれ以外は起きる可能性がなかったということ、
これらの理解が、事実を潔く認める態度につながっていきます。
あるがままを見る能力があれば、人は初めて寛ぐことができます。
緊張は出来事が与えていたのではなく、出来事に対する態度、あるがままに対する抵抗が作り出していたのだから。
もしあなたがこのことを深く理解し、あるがままということの意味に触れたとしたら、そのとき「あなた」は消えています。
この状態を「如」と言います。
如とはあるがままのことであり、そこに介入する自分がいないこと。
如はアドバイタ、ノンデュアリティのもうひとつの呼び名と言ってもいいでしょう。
やや観念的な文章になってしまいましたが、単純かつ大切なことだと思います。
それはまさにいま、困難の中にいる人にとってです。
これもやがて過ぎ去ることを忘れないでください。
この世の現象は移り変わることしかできないのだから。
一方、上手くいっている人も同じ定めの中にあります。
それもいつか去っていくからです。
喜ぼうと悲しもうと、事は、事がありたいように展開していきます。
どんなに抵抗しても、事実はいつだって、あるがままにあるのです。
金銭的窮地に陥ったり、愛する人が離れていったり、もしそれが起きるのであれば、それは起きます。
いくら思いつめても、事実はあなたの声に耳を傾けたりしません。
事実が自分に従わないのであれば、自分が事実に従うしかありません。
我々は否応なしにそうやって生きてきました。
もし拒否しながら従うのなら、その時は苦悩が付いて回るでしょう。
ただあるがままを認めて、完全に流れと共にあるのなら、その時あなたはブッダです。
このことは、自らの死の際において、最も顕著に現れてきます。
死をあるがままに受け入れたら、その時、死の経験は人生で最も偉大で輝いたものになることでしょう。
予測で言っているのではなく、とある経験から確信して伝えています。
重たい体を脱ぎ捨てる開放感は、他に例えることができないほどです。
さて、いままでの人生でも、無理無理に従ってきた多くの出来事があったはずです。
それらはいまだに解決されないまま、記憶として心の底に巣食っています。
それが荷物となり、人生を重苦しいものに変えているのです。
「だったら事実を受け入れるしかない」
「これも運命だ」
と自分に言い聞かせるのとも違います。
それではまだ心の深いところに抵抗が残っています。
ここで必要なのは認めることなのです。
どんなことも移り変わっていくということ、
何が起きてもそれ以外は起きる可能性がなかったということ、
これらの理解が、事実を潔く認める態度につながっていきます。
あるがままを見る能力があれば、人は初めて寛ぐことができます。
緊張は出来事が与えていたのではなく、出来事に対する態度、あるがままに対する抵抗が作り出していたのだから。
もしあなたがこのことを深く理解し、あるがままということの意味に触れたとしたら、そのとき「あなた」は消えています。
この状態を「如」と言います。
如とはあるがままのことであり、そこに介入する自分がいないこと。
如はアドバイタ、ノンデュアリティのもうひとつの呼び名と言ってもいいでしょう。
やや観念的な文章になってしまいましたが、単純かつ大切なことだと思います。
Posted by Toshiro Abe at 11:03│Comments(49)
この記事へのコメント
阿部さん ありがとうございます! 事実を受け入れる、これも運命 ・・といつも頑張って思い込いこんでいました。まだまだ奥底で抵抗していたのですね。
”理解する” この言葉が ここちよく す~っと入ってきました。楽になりました。
感謝。
”理解する” この言葉が ここちよく す~っと入ってきました。楽になりました。
感謝。
Posted by SNOOPY at 2016年02月19日 11:13
御心のままに。
神は(現実)間違わない。
Whoever has GOD lacks nothing.
God alone is enough.
今夜もわかりかけのラジオありますかね(^-^)
楽しみ~
神は(現実)間違わない。
Whoever has GOD lacks nothing.
God alone is enough.
今夜もわかりかけのラジオありますかね(^-^)
楽しみ~
Posted by テレジア at 2016年02月19日 11:16
今この瞬間ハートを輝かせて
今この瞬間ハートから幸せを感じて生きたいです(*´▽`*)
最期の瞬間ハートを輝かせて
最期の瞬間ハートから幸せを感じて逝きたいです(*´▽`*)
肉体を持つ前から
肉体を持っているときも
肉体を脱いだ後も
ハートの愛の光である自分はあります
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
今この瞬間ハートから幸せを感じて生きたいです(*´▽`*)
最期の瞬間ハートを輝かせて
最期の瞬間ハートから幸せを感じて逝きたいです(*´▽`*)
肉体を持つ前から
肉体を持っているときも
肉体を脱いだ後も
ハートの愛の光である自分はあります
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
Posted by 大空(おおぞら)
at 2016年02月19日 11:17

いつもありがとうございます。
今日も善き一日になりますように。
今日も善き一日になりますように。
Posted by ほったん at 2016年02月19日 11:19
認めるって態度がどういう事なのかよくわかりません。
Posted by pino at 2016年02月19日 11:20
阿部さんへ
>出来事に対する態度、あるがままに対する抵抗
この態度も抵抗も「想像」っていう言葉に変えても意味は変わらないですよね。
ああだろう、こうだろう、こうに違いない、こうだったら良かったのにとかの
類(たぐい)の既成観念とか 概念とか 常識として認知している
一切の 想念(想像)。
それが 素直に出来事だけを 受け入れることを 難しくしているのでは
ないでしょうか。どう 思われますか?
>出来事に対する態度、あるがままに対する抵抗
この態度も抵抗も「想像」っていう言葉に変えても意味は変わらないですよね。
ああだろう、こうだろう、こうに違いない、こうだったら良かったのにとかの
類(たぐい)の既成観念とか 概念とか 常識として認知している
一切の 想念(想像)。
それが 素直に出来事だけを 受け入れることを 難しくしているのでは
ないでしょうか。どう 思われますか?
Posted by アクア・・・する~する?(笑) at 2016年02月19日 11:41
あるがままを認めることと現状を変える努力が報われる喜びとは矛盾しないでしょうか。それとも次元が違うのかなあ。
Posted by tarou at 2016年02月19日 11:47
起こることを「起きていいよ。それでいいんだよ。」って、
自分に許すことですよね?
それが唯一の、この世の快適な過ごし方。
今朝、ちょうど母にそういう話をしていました。
自分に許すことですよね?
それが唯一の、この世の快適な過ごし方。
今朝、ちょうど母にそういう話をしていました。
Posted by 博多っこ at 2016年02月19日 11:57
確信を生んだ、とある経験をお聞かせ頂きたく思います。@差し支えなければ
Posted by Ciel at 2016年02月19日 11:59
諸行無常
移ろいゆきますね
実感してます
いいことも悪いことも
今日もポッカポカで平和です!
阿部さん、皆さんもいい日を~
移ろいゆきますね
実感してます
いいことも悪いことも
今日もポッカポカで平和です!
阿部さん、皆さんもいい日を~
Posted by モト at 2016年02月19日 12:12
今日もあるがままの阿部さんからのメッセージが深く深く染み入りました。
タタ-ガタ
タタ-ガタ
Posted by ポンキー at 2016年02月19日 12:13
阿部さんのブログを拝見したのはだいぶ昔でしたが、
ようやく阿部さんの言う、命の永遠が理解できはじめてきました。
体験としては何かの体験はないのですが、
それでも徐々に理解としてはブログの内容が
共感できるようになってきました。
以前より死に対して恐怖することも
減ってきました。
大変すばらしい体験をシェアして頂き
まことにありがとうございました。
ようやく阿部さんの言う、命の永遠が理解できはじめてきました。
体験としては何かの体験はないのですが、
それでも徐々に理解としてはブログの内容が
共感できるようになってきました。
以前より死に対して恐怖することも
減ってきました。
大変すばらしい体験をシェアして頂き
まことにありがとうございました。
Posted by 浩史 at 2016年02月19日 12:22
閑さや 岩にしみ入る 蝉の声
季節は違いますが こんな気持ちになりました
ありがとうございます
季節は違いますが こんな気持ちになりました
ありがとうございます
Posted by 薄茶色 at 2016年02月19日 12:27
今日の記事、観念的かもしれませんが、
とても好きです。
アップ、ありがとうございます。
とても好きです。
アップ、ありがとうございます。
Posted by ベルガモット at 2016年02月19日 12:50
諸行無常、すべては移り変わる。
ハートの受容性、すばらしいと感じます。善悪もなく分離もなくただ受け入れるハート。
変化を受け入れながら、早春の陽気を楽しみたいと思います♪
阿部さん、今日も素敵なメルマガ配信をありがとうございます(*^^*)
ハートの受容性、すばらしいと感じます。善悪もなく分離もなくただ受け入れるハート。
変化を受け入れながら、早春の陽気を楽しみたいと思います♪
阿部さん、今日も素敵なメルマガ配信をありがとうございます(*^^*)
Posted by ヨッチェル at 2016年02月19日 13:04
コメントありがとう(^^)
アクアさん、そういうことです。
自分とは想念のことだから。
tarouさん
>あるがままを認めることと現状を変える努力が報われる喜びとは矛盾しないでしょうか。
このような疑問を抱く人は他にもいるでしょうね。
長くなりそうなので、明日、記事にしてみます。(忘れていなければ)
Cielさん
それは生死を超える内なる経験でした。
こうして生きていること以上にリアルな経験だったので、疑いようがありません。
死は人間に一番大きな影響を与えている、幻想の中の幻想です。
アクアさん、そういうことです。
自分とは想念のことだから。
tarouさん
>あるがままを認めることと現状を変える努力が報われる喜びとは矛盾しないでしょうか。
このような疑問を抱く人は他にもいるでしょうね。
長くなりそうなので、明日、記事にしてみます。(忘れていなければ)
Cielさん
それは生死を超える内なる経験でした。
こうして生きていること以上にリアルな経験だったので、疑いようがありません。
死は人間に一番大きな影響を与えている、幻想の中の幻想です。
Posted by Toshiro Abe
at 2016年02月19日 13:07

人生の中で
何かひとつでも
嫌々ではなく
自然と一生懸命になれることをとことんやって
それでも望んだ現実にならなかったとき
意外とスッキリと諦められるものなんだな〜って。
気が済む、というかなんというか...
でもって、振り返って見て
「意外ととことんやってたのか...」な〜んて思いも湧いてきたりして
ちょっと笑えたりします(笑
何かひとつでも
嫌々ではなく
自然と一生懸命になれることをとことんやって
それでも望んだ現実にならなかったとき
意外とスッキリと諦められるものなんだな〜って。
気が済む、というかなんというか...
でもって、振り返って見て
「意外ととことんやってたのか...」な〜んて思いも湧いてきたりして
ちょっと笑えたりします(笑
Posted by プリン at 2016年02月19日 13:17
最近気付いたのだが、
ガーリックオイル、ガーリックバター、つくるのが面倒
だしバターは高いし。。と思っていたらガーリックマヨネーズ
は意外に簡単に出来る事にきづいた(これはウマイ^o^
ガーリックは、オイル、バター、マヨネーズにあえても
ガーリックはガーリックだ。
周りが変化しているに過ぎない。
これが在るがままの有様かもしれない。。。
ガーリックオイル、ガーリックバター、つくるのが面倒
だしバターは高いし。。と思っていたらガーリックマヨネーズ
は意外に簡単に出来る事にきづいた(これはウマイ^o^
ガーリックは、オイル、バター、マヨネーズにあえても
ガーリックはガーリックだ。
周りが変化しているに過ぎない。
これが在るがままの有様かもしれない。。。
Posted by あか at 2016年02月19日 13:57
あるがままを認める。。。とは
例えば犯罪( 誰かに傷つけられたり 盗難事件にあった時など )その事も必然だと認め その時に湧き上がる犯人に対する憎しみの感情も只認めるという事なのですか⁉️
例えば犯罪( 誰かに傷つけられたり 盗難事件にあった時など )その事も必然だと認め その時に湧き上がる犯人に対する憎しみの感情も只認めるという事なのですか⁉️
Posted by 波 at 2016年02月19日 14:23
確か、クリシュナムルティは、『認める』とは『激怒だ』、のような事を述べていた気がします。
Posted by サクランボ at 2016年02月19日 14:32
無意識の期待を手放す、、と、
ずいぶん楽になります♫
全て大きな愛の中で起こってるのだから、全て間違っていないし、完璧。完璧じゃない私も完璧♫
阿部さん、今日も愛をありがとうございます(*^_^*)
愛をおくります(o^^o)
ずいぶん楽になります♫
全て大きな愛の中で起こってるのだから、全て間違っていないし、完璧。完璧じゃない私も完璧♫
阿部さん、今日も愛をありがとうございます(*^_^*)
愛をおくります(o^^o)
Posted by Pink at 2016年02月19日 14:42
>自分とは想念のことだから。
・・・阿部さん、短い言葉ですが、これ以上の真理は書けないですね。
ふ~~~ん、ここまで 一致してるのになぁ~~(爆)どっから 違うんかな?
・・・阿部さん、短い言葉ですが、これ以上の真理は書けないですね。
ふ~~~ん、ここまで 一致してるのになぁ~~(爆)どっから 違うんかな?
Posted by アクア・・・ありがとうございました。 at 2016年02月19日 17:24
不倫騒動で世を騒がせたタレント。実は、小さい頃から知っている子で、現在も私の母とタレントの母は姉妹みたいに仲の良い間柄です。
今回のことで多くのものを失い、本人もかなり落ち込んでいるようです。
品行方正なイメージでしたが、今回のことで世の奥様方を敵にしてしまいました。
彼女の苦しみが早く過ぎ去ることを願って、毎日、延命十句観音経を唱えています。
今はまだ、母から「そっとしておいてあげて」と言われているのですが、もう少し落ち着いたら、菜穂さんの本をプレゼントして、「別に君が悪い訳じゃないよ」と伝えようと思っています。
今日の阿部さんのメッセージも伝えたら、きっと楽になってくれるように思います。
阿部さん、いつもありがとうございます。
今回のことで多くのものを失い、本人もかなり落ち込んでいるようです。
品行方正なイメージでしたが、今回のことで世の奥様方を敵にしてしまいました。
彼女の苦しみが早く過ぎ去ることを願って、毎日、延命十句観音経を唱えています。
今はまだ、母から「そっとしておいてあげて」と言われているのですが、もう少し落ち着いたら、菜穂さんの本をプレゼントして、「別に君が悪い訳じゃないよ」と伝えようと思っています。
今日の阿部さんのメッセージも伝えたら、きっと楽になってくれるように思います。
阿部さん、いつもありがとうございます。
Posted by 齋藤弘之 at 2016年02月19日 17:28
起こる事に抵抗しない
頭で理解したつもりになっていても、それを生きていない自分を
最近2つ経験できました( ´艸`)
瞑想してから、自分の頭をざわつかせていた
失う事への恐れや不安を見つめました
この調子だと恐らく
また形を変えて現れると思います
ま、いっか
頭で理解したつもりになっていても、それを生きていない自分を
最近2つ経験できました( ´艸`)
瞑想してから、自分の頭をざわつかせていた
失う事への恐れや不安を見つめました
この調子だと恐らく
また形を変えて現れると思います
ま、いっか
Posted by ぷち at 2016年02月19日 17:31
ふとこう思いました。
過去も未来も記憶も想像も「今」には持ち込めないんだと。
普段、趣味でフットサルをするのですが、
このことに気がつく前はプレー中も思考に支配され失敗する事を恐れていました。
ですが、「今ここ」が全てでたったひとつの今という現象があるのみだと気がついたときに失敗も成功もなくてただ「今」としてあると気がついたとき、
僕の体は恐れも不安も期待も何もなく全力を今には注ぐことができました。
そして今までで最もイキイキとしてそして素晴らしいプレーが出来たと自画自賛できます。
スポーツ選手にもこの真理を知ってほしいですね。
過去も未来も記憶も想像も「今」には持ち込めないんだと。
普段、趣味でフットサルをするのですが、
このことに気がつく前はプレー中も思考に支配され失敗する事を恐れていました。
ですが、「今ここ」が全てでたったひとつの今という現象があるのみだと気がついたときに失敗も成功もなくてただ「今」としてあると気がついたとき、
僕の体は恐れも不安も期待も何もなく全力を今には注ぐことができました。
そして今までで最もイキイキとしてそして素晴らしいプレーが出来たと自画自賛できます。
スポーツ選手にもこの真理を知ってほしいですね。
Posted by ハイボール at 2016年02月19日 18:33
個性体験ができるのは 明らかに 肉体生命のある 間です。
でも その個性は想念なので、私はいないと 置き変えることもできます。
個性の体験など ないとする 阿部さんと 個性を体験することが
根源の意志とする 私なので、私はいないとか
起きることが起きていると 主張される阿部さんとは、
意見が合わないのでしょうね(笑)
どっちも どっちかw・・・真理は どちら(どこにも)にも ないのでしょうね。
私が真理ですね、勿論 阿部さんも みなさんもね。
でも その個性は想念なので、私はいないと 置き変えることもできます。
個性の体験など ないとする 阿部さんと 個性を体験することが
根源の意志とする 私なので、私はいないとか
起きることが起きていると 主張される阿部さんとは、
意見が合わないのでしょうね(笑)
どっちも どっちかw・・・真理は どちら(どこにも)にも ないのでしょうね。
私が真理ですね、勿論 阿部さんも みなさんもね。
Posted by アクア・・・まとめ(笑) at 2016年02月19日 18:36
アクアさんのまとめ おもしろかったです(笑)
足りない部分は 誰か他の人が補ってくれたりなど、
うまいこと作用し合って全体となっていますね
みんなが言いたいことを言うのは
そういった現象をみなさんがそれぞれ体現しているように感じます
っていう、ただの感想になってしまいました(笑)
足りない部分は 誰か他の人が補ってくれたりなど、
うまいこと作用し合って全体となっていますね
みんなが言いたいことを言うのは
そういった現象をみなさんがそれぞれ体現しているように感じます
っていう、ただの感想になってしまいました(笑)
Posted by 薄茶色 at 2016年02月19日 19:03
自分が存在しているということは
自分が存在しているという想念…
自分探しは
自分が存在していることを前提にしていることでしょうが
自分が存在していることが幻なら
一体何を探しているのか…(笑)
自分が存在していると思っている間は
自分が生き延びるために精一杯の努力をするわけですが
自分が存在しているということが幻なら
一体何をしているのか…
無☆無☆
ありがとうございます
自分が存在しているという想念…
自分探しは
自分が存在していることを前提にしていることでしょうが
自分が存在していることが幻なら
一体何を探しているのか…(笑)
自分が存在していると思っている間は
自分が生き延びるために精一杯の努力をするわけですが
自分が存在しているということが幻なら
一体何をしているのか…
無☆無☆
ありがとうございます
Posted by 甲賀忍者 at 2016年02月19日 19:58
起こってはならない事など存在しない!
全ては完全完璧なタイミングで起こるべき事なのである。
世の不幸と呼ばれる出来事も、起こるべき事だったのである。
「こんな事件は起こるべきではなかった・・・・なぜこんな事が起こったのか?・・・なぜ誰々だけがこんな目に遭わなければならなかったのか?・・・何々さえなければこんな事にならなかったのに・・・・」
思考は既に起こった現実に、何らかの意味付けをしようとする。
どのような意味付けをするかは、思考の自由である。
しかし、本当の意味はただ一つである。
それは・・・・それが“起こったから”である!^^
全ては完全完璧なタイミングで起こるべき事なのである。
世の不幸と呼ばれる出来事も、起こるべき事だったのである。
「こんな事件は起こるべきではなかった・・・・なぜこんな事が起こったのか?・・・なぜ誰々だけがこんな目に遭わなければならなかったのか?・・・何々さえなければこんな事にならなかったのに・・・・」
思考は既に起こった現実に、何らかの意味付けをしようとする。
どのような意味付けをするかは、思考の自由である。
しかし、本当の意味はただ一つである。
それは・・・・それが“起こったから”である!^^
Posted by 近藤 at 2016年02月19日 20:22
"自分"とは想念
経験する"わたし"はいない
だって、リーラなんですもの(笑)
阿部さん、いつもありがとうございます♪
経験する"わたし"はいない
だって、リーラなんですもの(笑)
阿部さん、いつもありがとうございます♪
Posted by なんくるないさ~ at 2016年02月19日 20:54
最近とても疑問です。。
すべての現象は全体そのもので、全体の表現であり、主体もコントロールできるなにかもない・・・
なのになぜ、目にみえる現象(人間生活、現実)の上では、「引き寄せ」や「波動の法則」がわかりやすく展開されているんでしょうか・・・
それもただただ現れている全体のひとつの表現なのはわかりますが、その表現として、「引き寄せ」「波動法則」がありえるとしたら
やはりそれらについて、表現のひとつとして、引き寄せ現象は「ない」と言い切れない気がしてなりません。
正直、その引き寄せ法則を上手くつかって楽しく生きている人をみると、とってもうらやましいです。
自身についても、長年自分自身のビリーフや溜め込んだ感情の解放などをコツコツ続けていった結果
やはり、その内側、自分の放つバイブレーションにより、現実面がわかりやすく変わったことが多いです。
例えば、罵倒されたり批判されたりイジメられていた状況から
自分の内側がクリアになるにつれて、イジメてくる人に出会わなくなったり・・・
もっと癒しやクリアリングが進んでいくと、優しくしてくれる人に出会うようになったり・・・
これってやはり何らかの法則が働いていますよね・・・・
因果はないけどあるんでしょうか。。
この辺りが未だにとても混乱です^^;
すべての現象は全体そのもので、全体の表現であり、主体もコントロールできるなにかもない・・・
なのになぜ、目にみえる現象(人間生活、現実)の上では、「引き寄せ」や「波動の法則」がわかりやすく展開されているんでしょうか・・・
それもただただ現れている全体のひとつの表現なのはわかりますが、その表現として、「引き寄せ」「波動法則」がありえるとしたら
やはりそれらについて、表現のひとつとして、引き寄せ現象は「ない」と言い切れない気がしてなりません。
正直、その引き寄せ法則を上手くつかって楽しく生きている人をみると、とってもうらやましいです。
自身についても、長年自分自身のビリーフや溜め込んだ感情の解放などをコツコツ続けていった結果
やはり、その内側、自分の放つバイブレーションにより、現実面がわかりやすく変わったことが多いです。
例えば、罵倒されたり批判されたりイジメられていた状況から
自分の内側がクリアになるにつれて、イジメてくる人に出会わなくなったり・・・
もっと癒しやクリアリングが進んでいくと、優しくしてくれる人に出会うようになったり・・・
これってやはり何らかの法則が働いていますよね・・・・
因果はないけどあるんでしょうか。。
この辺りが未だにとても混乱です^^;
Posted by 菜美 at 2016年02月19日 21:00
最近好きな歌の始まりんとこ。
ワン ラブ
ワン ハート
ワン ユニティ
ワン ラブ
ワン ハート
ワン ユニティ
Posted by 打ち水 at 2016年02月19日 21:12
「わかりかけのラジオ」聞こうとしたら、
スピチュアルエンターメントのサイトが、何故か開きませんね (*´з`;)
スピチュアルエンターメントのサイトが、何故か開きませんね (*´з`;)
Posted by 茶呆 ♪ at 2016年02月19日 21:20
おお~と、開きました♪
たいへん失礼しました(*´з`)ゞピッ
#4はまた最後まで聞けませんでした(汗)
何故かと思ったら、腑に落ちるまで同じとこ何度も聞いてるからでした(笑)
たいへん失礼しました(*´з`)ゞピッ
#4はまた最後まで聞けませんでした(汗)
何故かと思ったら、腑に落ちるまで同じとこ何度も聞いてるからでした(笑)
Posted by 茶呆 ♪ at 2016年02月19日 21:32
アクアさんへ
阿部さんの言われるのは、空意識からのことですね。
菜穂さんは空意識に特化された方なので、菜穂さんの言葉は、全て空からの発信です。
肉体がある間は、普通(この言葉も変だけど)、空意識になった後、素粒子は回転しているので、また現象世界へ意識が広がり、全体意識(神意識)になります。
この現象界には、3次元で使った、思い込みの私はいません。
私は全体意識そのもの。
宇宙は空だけで成り立っていないので、
この身体を持って、つまり命を生きる、という、神の意図がわかることが、この4次元領域での、行き着く真理ではないかなと、今の段階では思っています。
なんかど真面目に書き過ぎたっ(笑)
阿部さんの言われるのは、空意識からのことですね。
菜穂さんは空意識に特化された方なので、菜穂さんの言葉は、全て空からの発信です。
肉体がある間は、普通(この言葉も変だけど)、空意識になった後、素粒子は回転しているので、また現象世界へ意識が広がり、全体意識(神意識)になります。
この現象界には、3次元で使った、思い込みの私はいません。
私は全体意識そのもの。
宇宙は空だけで成り立っていないので、
この身体を持って、つまり命を生きる、という、神の意図がわかることが、この4次元領域での、行き着く真理ではないかなと、今の段階では思っています。
なんかど真面目に書き過ぎたっ(笑)
Posted by カララ at 2016年02月19日 22:22
菜美さん☆ 長文になりますが。
内面の変化=想念が変わりますね?
想念が変わると経験することが変化しましたね?で、日頃の想念(もっぱら集中している事柄です)を決めているのは、その人が現実に対して信じていることです。信じていることが思考の内容を決める…のではなく、拾う思考を決めます。思考する=対象にチャンネルを合わせる行為です。テレビやラジオは、見たい番組である、なしに関係がなく、チャンネル(周波数)が合った番組が映り、聴こえますね。それと同じことなのです。引き寄せ、波動共鳴、波長同調の法則、呼び名が異なるだけで同じです。自分的に有益であるなら、概念と概念のツジツマを合わせる必要はないのです。
本来なら、個人的な体験をいくつか添えるのがマストなのですが、カナリ電波な内容になるので自粛してます(笑)
内面の変化=想念が変わりますね?
想念が変わると経験することが変化しましたね?で、日頃の想念(もっぱら集中している事柄です)を決めているのは、その人が現実に対して信じていることです。信じていることが思考の内容を決める…のではなく、拾う思考を決めます。思考する=対象にチャンネルを合わせる行為です。テレビやラジオは、見たい番組である、なしに関係がなく、チャンネル(周波数)が合った番組が映り、聴こえますね。それと同じことなのです。引き寄せ、波動共鳴、波長同調の法則、呼び名が異なるだけで同じです。自分的に有益であるなら、概念と概念のツジツマを合わせる必要はないのです。
本来なら、個人的な体験をいくつか添えるのがマストなのですが、カナリ電波な内容になるので自粛してます(笑)
Posted by Ciel at 2016年02月19日 22:37
カララさん・・・?リーラ姉さんかと 思わせる論調・・・びびりました(笑)
>菜穂さんは空意識に特化された方・・・さぁ 私には 判りかねます。。。
阿部さん➡空意識➡菜穂さん・・・見事な 推理力と 思いますが、
私が 話したのは 阿部さんであって、菜穂さんとは 一面識もありません。
単なる 想像でしか 私にはないのです(笑)
>菜穂さんは空意識に特化された方・・・さぁ 私には 判りかねます。。。
阿部さん➡空意識➡菜穂さん・・・見事な 推理力と 思いますが、
私が 話したのは 阿部さんであって、菜穂さんとは 一面識もありません。
単なる 想像でしか 私にはないのです(笑)
Posted by アクア・・・コメントありがとう。 at 2016年02月19日 23:05
「あるがまま」を説明できる言葉があるのだろうか・・・。
「あるがまま」を頭で理解できる人がいるのだろうか・・・。
辞書に書いてある「恋愛」の説明を読んだだけで、
あるいは、恋愛の達人のセミナーに参加しただけで、
”私は「恋愛」が分かった。これからは、誰とでも「恋愛」できる”
そう思ってしまう人とソックリなのが、
阿部さんの説明を聞いて「分かった」と思ってしまう人では無いでしょうか?
もしかすると、阿部さんは
”非二元をみんなに分かってもらいたい”
の思いやりのサービス精神から説明したいのかもしれませんが・・・。
「あるがまま」を頭で理解できる人がいるのだろうか・・・。
辞書に書いてある「恋愛」の説明を読んだだけで、
あるいは、恋愛の達人のセミナーに参加しただけで、
”私は「恋愛」が分かった。これからは、誰とでも「恋愛」できる”
そう思ってしまう人とソックリなのが、
阿部さんの説明を聞いて「分かった」と思ってしまう人では無いでしょうか?
もしかすると、阿部さんは
”非二元をみんなに分かってもらいたい”
の思いやりのサービス精神から説明したいのかもしれませんが・・・。
Posted by 一闡提 at 2016年02月19日 23:59
恋愛とはどんなものか?は、恋愛(という体験)をしないとわからない。
"あるがまま"も同じってことなんだろうね。
ミョーに、納得(^o^)
"あるがまま"も同じってことなんだろうね。
ミョーに、納得(^o^)
Posted by な~る at 2016年02月20日 01:33
てーま:あるがまま 「私にとってのあるがままとは」
あるがままでない状態とは?自我と同化してるトキでさえ あるがままと言えば
あるがままですが、それだと 実も蓋もないので、とりあえず、自我同一化の
自分としてみる。客観的に自分の思念・行為を行為者と見つめる自己に
分けている状態。つまり 見つめている自分との距離が ゼロの意識。
論的に書くと かなり 硬いカンジですが、実際には 一番 柔らかい意識かも
しれませんね。
あるがままでない状態とは?自我と同化してるトキでさえ あるがままと言えば
あるがままですが、それだと 実も蓋もないので、とりあえず、自我同一化の
自分としてみる。客観的に自分の思念・行為を行為者と見つめる自己に
分けている状態。つまり 見つめている自分との距離が ゼロの意識。
論的に書くと かなり 硬いカンジですが、実際には 一番 柔らかい意識かも
しれませんね。
Posted by アクア・・・青年の主張(笑) at 2016年02月20日 04:44
アクアさんはあるがままの状態なんですか?
Posted by カイヤ at 2016年02月20日 06:33
カイヤさん・・・はじめまして?
あるがままの状態というよりも この状態にしかいないです(笑)
あるがまま 非あるがままの分けがないです。
しいて言えば「素」の状態であり いつでも「からっぽ」になれます(笑)
阿部さんが おっしゃられた 想念が自分ではない・・・意味を「体現」して
生きています。楽です(爆)
あるがままの状態というよりも この状態にしかいないです(笑)
あるがまま 非あるがままの分けがないです。
しいて言えば「素」の状態であり いつでも「からっぽ」になれます(笑)
阿部さんが おっしゃられた 想念が自分ではない・・・意味を「体現」して
生きています。楽です(爆)
Posted by アクア・・・あははは。 at 2016年02月20日 07:28
補足します。
>自分とは想念のことだから。
この自分とは 自我意識です。
>想念が自分ではない
この自分とは 根源の(意志)です。どちらも 同じことです。
>自分とは想念のことだから。
この自分とは 自我意識です。
>想念が自分ではない
この自分とは 根源の(意志)です。どちらも 同じことです。
Posted by アクア・・・つっこまれる前に(笑) at 2016年02月20日 07:40
ぼくも変わったかな。
プライバシー保護のために
あえて、逆さでわからないように呼びます。 ね。
「あくあさん、分かりづらい よ。」
もう少し「ふみ」、足し願う。 きもち・・・。
日和る
プライバシー保護のために
あえて、逆さでわからないように呼びます。 ね。
「あくあさん、分かりづらい よ。」
もう少し「ふみ」、足し願う。 きもち・・・。
日和る
Posted by 一 口ね。(透かしが遊び始めました) at 2016年02月20日 08:33
阿部さん、今回のブログもまた最高!いつもありがとうございます。
Posted by Candle at 2016年02月20日 08:44
ひよるさん・・・のも充分わかりずらい(笑)反対から全部読んだけど意味わからんw・・・あと、文字数制限のため いつも ダイジェストで書いてます(爆)
Posted by アクア・・・書きすぎごめんなさい(汗) at 2016年02月20日 08:59
言い切ることの
愚かさ、若さ、懐かしさを思い出しました。
愚かさ、若さ、懐かしさを思い出しました。
Posted by サクランボ at 2016年02月20日 09:27
"あるがまま"でない人なんていない。
ただ人間は、"自分"がやっていると勘違いしている。
"あるがまま"でないと思っている。
やっている"自分"はいない。
"自分"という意識や感覚が、すでに幻想、マーヤなんだ。
ただ人間は、"自分"がやっていると勘違いしている。
"あるがまま"でないと思っている。
やっている"自分"はいない。
"自分"という意識や感覚が、すでに幻想、マーヤなんだ。
Posted by まーや at 2016年02月20日 10:03
まーやさん・・・激しく 同意です。
すると、私達がこうしたブログや精神世界観に求めている情報とかは
何のために?っていう 問いが生まれます。
語らなくても 全然かまわない 目覚め何たらが 語られるのは、
自分自身を 識りたいっていう 熱意に呼応する 熱意だけかもしれませんね。
すると、私達がこうしたブログや精神世界観に求めている情報とかは
何のために?っていう 問いが生まれます。
語らなくても 全然かまわない 目覚め何たらが 語られるのは、
自分自身を 識りたいっていう 熱意に呼応する 熱意だけかもしれませんね。
Posted by アクア at 2016年02月20日 10:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。