2021年12月08日

ストレスレス

森羅万象に対する洞察と、私たちは何者なのかという真実については、多くの時間を割いて解説してきました。

この真実は最も大切なことにもかかわらず、生活に直接関係ないことでもあるので、つい忘れがちになって、時間の無駄とも言える思考の世界に取り込まれてしまいがちです。

ですからこれからも機会を見て、同じ一つの真実を伝え続けていくことでしょう。


しかし残念なことに、この真実への完全な理解は自力で達成することはできません。

自力そのものが消滅したときに訪れる理解だからです。

ですから真実の方向がわかったら、あとはお任せするだけです。


くどいくらいに繰り返し伝えたくなるのは、真実だけが人を自由にし、真実だけが根本から人を救うからです。

であれば自分という錯覚を抱えたままでも(夢を見たままでも)、

少しでも救われるような知恵を分かち合うことも大切だと思っています。



ストレスレス



ここまで書いてきて、すぐに思ったのはストレスについてです。

ストレスは人の心身を蝕んでいる元凶だと思います。

しかもこれは外圧というよりは、内側の考え方の習慣からきています。

ということは自分次第でどうにでもなるということです。


ストレスの代表的な一つは、お金にまつわることではないでしょうか。

お金のことを心配していると、それ以外のことが考えられなくなります。

一日の大半を、お金に関する不安や心配といったストレスの中で暮らす人は少なくありません。


実は僕自身にも経験があります。


全ては夢のようなものだと分かっていても、どうやって生活していくのかという悩みが消えるわけではありません。

これが慢性的なストレスに変わっていくわけですが、それによってフレッシュなアイデアが湧きにくくなり、経済状態が好転する機会が失われていくという悪循環が始まっていきます。


生意気にメッセージを発信している僕自身が、何年間もこの世界にはまっていたことがあります。

そこからどう抜け出たか。

結論を言えば、たとえ何がどうなろうと、何とかなるのが人生だということを思い出したのです。

生きているのは自分ではなく、全体が自分という個性から表現されているだけで、私たちは文字通り生かされているということ。

だから全体の流れを信頼することが、この悪循環から抜け出す道になります。


ところが幼い頃から自力で解決するしかないと叩き込まれているので、おいそれと全体を信頼することなどできません。

すぐにできなくていいから、少しずつでもそんな気持ちを養っていくことが大切なのです。

何事も少しずつです。



そして自分なりのストレス緩和法を探しましょう。

一番いいのはぐっすり眠ることですが、それができれば苦労はありません。

僕的には瞑想が役に立ちましたが、人によっていろんなやり方があるのかもしれません。


いま目の前の現実をなんとかしようと奮闘する前に、同じ時間をストレス緩和に使っていこうとするのです。

ストレスは脳の働きまでも低下させていると聞きます。

そんな状態で頑張るよりも、まずはゆっくり寛ぐこと。

そこに意識を向けていくことが先決です。



そんなわけで、今日もこの言葉で終わりたいと思います。



「お茶でもいかがですか?」







Posted by Toshiro Abe at 09:30│Comments(21)
この記事へのコメント
昔、マイク真木さんの歌がありました。
「気楽に行こう」
CMソングにもなってました。
阿部さん、智子さんの「ケセラセラ」も最高です。
Posted by ナイスタッチ at 2021年12月08日 09:49
いつもありがとうございます。
ブログを読みその時は分かった気になり、またストーリーに巻き込まれています。

最近阿部さんへのコメントを書いては消していました。
でも今日はお礼のコメントを書き込みます。
ブログを読むと本当に救われて、落ち着きます。たまに涙ぐんだりしています。

日曜日の瞑想会、家族がいて1人になれないので参加できません。
過去二回だけ参加させて頂きました。
その時は久しぶりにワクワクドキドキしました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 海 at 2021年12月08日 11:39
おまかせ、おまかせ。

はい、
お茶いただきます。
Posted by あん at 2021年12月08日 12:13
仕事をしなくなって半年が過ぎました。瞑想に費やす時間がたっぷりあります。家を売り、借金を返し、かなり身軽になりました。しかし、寝る前には、「あの時あーすれば良かった」が沢山沸いてきます。
遡れば、「もうアカン」「今度こそ終わりや」「もう、無理や」となった時、必ず、浮き輪が流れて来ました。「あー助かった」
もう、今となっては、また、浮き輪が流れてくるやろ、みたいな気楽さがあります。

自力ではない❗
絶対他力‼️
Posted by ブラフマン at 2021年12月08日 12:19
今日の記事を読んで、ふと、幼い頃、母から「霞を食べては生きていけないよ」と、何度も言われたことを思い出しました(笑)
時には、よく遊びに行っていた近所の友達のお母さんから、「夢見る夢子さん」と呼ばれたこともあり、現実離れしたことを言う子供だったのかもしれません^^;(その自覚はないですが、笑)
そんなこともあり、この世で一番苦手なのは、お金のことを考えることです^^;
お金は、考えることでなく、必要ならば、稼げばいい訳で、それには、何らかの方法で獲得するしかありません。
働くこと以外には、思いつかなかったので、働きましたし、もう少しお金が欲しい時は、より良いお給料を貰える職に転職したりと、方法論は考えるしかありませんが、それ以外は興味がないので、考えることは、ほとんどありませんので、お金のことがストレスになったことは、記憶の中にありません。
この体を維持できるお金があれば、それで十分だと考えているので、お金のことがストレスの原因になったことはありませんが、家族を養うという義務感がある場合は、それでは済まないと思いますし、人間は霞を食べて生きていける訳ではないので、人によっては、人生で取り組まなくてはならないテーマがお金である場合もあることでしょう。
お金のことがストレスになっている場合は、そのストレスを解消するために、お金についての本を読んだり、他者の成功哲学を学んだり、と解決策を見出すことに、エネルギーが集中することでしょう。
今までに、お金がストレスになったことはありませんが、ストレスはありました。
私の場合は、幼い頃からの障害が潜在的なストレスとして、想いや行動、感情に表れていたと感じます。
今は、そのストレスからは解放されましたが、誰でも、人生で取り組むように設定されたテーマがあるように感じています。
悩みの元凶となってしまうような状況や環境、人間関係、出来事や因縁、トラウマ、それらは、カルマ(業)と呼ばれることもありますが、その人が、今生で取り組むことになっている課題のようなもの、と考えると、わかりやすかと思います。
本当は、向かい合いたくない自分のカルマに気づき、その糸を辿って、自分と向き合い、自分の内面を探ろうとすることは、なかなかの痛みを伴うものなので、人は外に解決の道を求めたり、一時的に苦しみを忘れさせてくれるモノを求めますが、苦しみの原因となっている潜在的な問題が解消されることはありません。
ストレスも同じで、ストレスは外的な要因で引き起こされているようで、実は、その根本的な原因は、自分の心にあります。
心と言っても、潜在的な心、記憶と言ってもいいかも知れませんが、普段は表面に上がってこないような潜在意識の領域のことで、これを、サンスクリット語では、サンスカーラと言います。
人生は、このサンスカーラをきれいにする、浄化するためにあると言っても過言ではありません。
それゆえ、人生で取り組むことになっている課題が自己努力でクリアーされると、その後の人生は、スムーズに流れるようになります。
生命エネルギーの流れを阻んでいた障害が取り除かれると、エネルギーの流れが良くなるので、幸せ感もアップします。
私たちは、無意識の内に、これを何度も何度も繰り返して来たのでしょう。
サンスカーラは、潜在していますので、目には見えませんが、生の種子と考えられています。
その小さな種子から、この大きな粗大な身体が現れ、この世を体験しながら、種子の結実を味わっています。
この一連の流れの最終的な結実は、真我を識ることです。

今も在り、過去にも在り、これからも在るだろうすべてを構成している単一なる知的な意識(それをヴェーダンタでは、"純粋意識"と呼んでいますが)が在り、それが自分を構成している唯一無二の源であると識ることは、人生最大の歓びです。
この歓びは、現れては消えて行く物質のような一時的な存在に依存していませんので、永遠です。
この至福が、常に自己の内側にありながらも、全くそのことに気づかないで、幸せを外側の世界に求めているのが、私たち人間の姿と言えるでしょう。
瞑想は、この永遠の至福に気づくことができる唯一の方法と言えるかもしれませんね♪
この無条件の至福に気づくまでは、私たちが内側に抱え、そしてそれが投影された世界を通り抜ける必要があるのでしょう。
それを、私たちは人生と呼んでいますが、この人生と言う旅は、長旅です。
疲れたら、休みたくなったら、お茶でも飲んで、一休みすれば良いのです。
旅の道中(プロセス)は、自分で歩くしかありませんが、道中の景色を楽しみながら、道中で起こる出来事に一喜一憂しながら、自分のペースで進んで行くことができます。

自分で歩いていると感じる一方で、すべては、全自動、起こることが起きて、因は果となり、結実し、時間が来たら、旅は終わることでしょう。

永遠の至福へとつながっている魂の源への帰還の旅、いまここで、自分の世界として顕れているすべてを、味わい、楽しみましょう♪
Posted by 魂の源への帰還の旅 from M-online at 2021年12月08日 14:04
『であれば自分という錯覚を抱えたままでも(夢を見たままでも)、

少しでも救われるような知恵を分かち合うことも大切だと思っています。』


ありがとうございます。前半の部分全体を読んで伝わってくることではありますが、この部分を抜粋して。。


ホッとしました。

「愛」の伝え方や受け取り方にも様々な場面があるというか、その時の波動によって適切なものが変わることがあるというか。。(^_^)

あべさんにしっかり伝わっている気がして安心しました。
Posted by すずめ at 2021年12月08日 14:34
お金に関しては、僕がいま、現在進行形で体験しています。

一時期ずっと体調が悪く、このご時世仕事もなかなか見つからず、
まあ、そもそも、決まった時間に通うということが「パニック障害」で難しく、

家でできる仕事を探して、「何とかしないと!」とやってきた数年間。

いつも、切羽詰まって、「来月どうなる、今月こそダメだ!」とギリギリを生きてきましたが、

ある時から、良くも悪くも、「切羽詰まった状況」にも慣れて、(飽きて?)

「もう、いいよ、仕方ないよ、無理なんだから」とあきらめて、

その時その時目の前のことをとにかくする。

請求書も一枚一枚、「さあ、次は18000円か、どうやって生み出すのかな?」と
やっているうちに、

今徐々に、ループから抜け出し始めています。

そして、本当に、ハンドルから手を放して、

「さあ、次に来るのはどんなもの?」とやってくるものをただ受け入れて、

「じゃあどうしよう?」とやっていくうちに、

気づけば、前はやらなかっただろうな、というようなことを始めている自分が居て、

静かな、幸せと、豊さを感じています。

状況が劇的に変わったわけでもないのに、この微妙な感覚の違い、
確かに言葉では説明できない感覚です。

自分が頑張って、運命を切り開く!というより、
本当に、コントロールを手放した時に、運命が流れていってくれる感じです。

そして、自分の手柄でも、誰かのせいでもないからこそ、
自然と湧いてくる感謝。

みんなが居てくれて本当にありがたいと感じる日々です。

阿部さんや黒斎さんがおっしゃっていたことが、
本当に、全て結びついてきた感じがします。
Posted by トモヒト at 2021年12月08日 14:35
安心したので、ちょっとお茶にして、後半部分を読ませていただきました(^^)


お金の心配があるんじゃないかって心配してくださっているのかなあって。。

お金の心配がないわけじゃないのですが、ないに等しい心境かもしれません。

そんな心境になれるのも、あべさんの話を聴いてきた効能かもしれないですね(^_-)あと瞑想も。


『全ては夢のようなものだと分かっていても、どうやって生活していくのかという悩みが消えるわけではありません。』


ここをお借りして、浮かぶ想いの共有が出来たら。。

我々の本質がエネルギーであることが分かっても、肉体を維持して生活をしていくことに変わりはなく、糧を得ていまの世の中で暮らすことになる。とすると。。

なんか、今のシステムに入り込んで生活をしていけば世の中の一員ではないですが、一応食べること、生活していくことは出来るのだと思うのですが、

その一方で心は病んでいくと言いましょうか。。

完全オートメーションシステムの世の中で生きれば食べることは出来たとしても、本来のいのちの発露のようなことは望めないというか、そんな道があることさえも見失うかもしれない。

かといって、オートメーションシステムの外で生きることなんて出来るの?
法律の外側で生きることなんて出来るの?

心は自由を感じられたとしても、食べることは出来ない。

精神は解放をされても、肉体を維持していくことは出来ない。(奇跡的に道はあるかもしれませんが)


肉体を維持して精神を殺すか

精神を生かして肉体は滅ぼすか


なんかひどいというかすごいというか、書いちゃいましたけど、

精神も生かして肉体も生かすという、

どちらも大切にして切り開いていこう。みたいな、

そういう流れがやってきているだろうし、加速していると。。


その最中だから、いろいろとあぶり出されたり揺れ動いたりがあるのかなって、、。

この間あべさんが書いてくださった、根底から覆ることだから分かりたくないのです。という表現の箇所に通じることだろうなと想います。。


『分からないのは難しいからではありません。

これまで信じてきたことが根底からひっくり返ってしまうから、実際には分かりたくないのです。』


この箇所ですね。(五劫のすりきれの記事より)


いまとても大事な事に想います。。
Posted by すずめ at 2021年12月08日 17:16
今日十二月八日は仏陀が成道したと伝えられている日で
仏陀が成道したことを祝う成道会が行われます。

仏陀は何を成道したのでしょうか?

仏陀は中道を成道しました。

中道の具体的な実践法は八正道です。

八正道は正しい見解、正しい思考、正しい言葉、正しい行為、正しい生活、正しい努力、正しい気づき、正しい心の集中です。

中道とは正しい心の集中を続けることによって苦しみを滅する道です。

仏陀は苦しみを滅する道である中道を成道し、入滅するまで中道を伝道し続けました。

心は胸の中心に常にある光です。

心が集中するほど
心に光が集中して
心が光り輝きながら宇宙全体に果てしなく広がっていき
心が果てしなく安らいでいきます。

心が安らぐほど
心から苦しみが滅していきます。

苦しみを滅する道である中道を成道し、伝道し続け、人類に中道を切り開いた仏陀に心から感謝します。

仏陀から中道の指導を受けて実践し、中道の教えを後世に伝えた仏陀の弟子たちに心から感謝します。

中道は永遠の安らぎに至る道です。
Posted by 大空(おおぞら)大空(おおぞら) at 2021年12月08日 17:21
『ストレスは人の心身を蝕んでいる元凶だと思います。

しかもこれは外圧というよりは、内側の考え方の習慣からきています。

ということは自分次第でどうにでもなるということです。』


外圧というよりは内側の考え方の習慣。。自分次第。。


内側が調う瞑想習慣で、見える外側もバッチリ(^_-)☆とか。

こうも出来るよ、ああも出来るよ、みたいな、柔らか発想になるみたいなこと?


そこにね、わだかまりという塊があると。。(笑)

最近の私のことね☆


わだかまりという塊があると。。柔らか発想に歯止めがかかっちゃう。

だから柔らか発想が発動するためにも塊は片付けたい。通りやすくするために、塊はどかしたい☆みたいな感じ。

その塊をどかすというか溶かすというか癒すこと。それが大事になってくると想うの~。


その塊を癒すことが、その塊に合わせた愛の波動を送ることというか、

ことばで説明出来るんかい?って感じだけど、

よくよく感じ取っていればさあ、全体が必要な時に癒しパワーを送ってくれると思うの~☆


だから、癒すことを決して諦めないで。それは起きるから。

自分を大切にすること忘れないで。


P.S.

あべさんへ、塊への癒しが起きたと想います。という報告コメントでもあります☆
Posted by すずめ at 2021年12月08日 18:06
トモヒト さん

>そして、自分の手柄でも、誰かのせいでもないからこそ、自然と湧いてくる感謝。
みんなが居てくれて本当にありがたいと感じる日々です。

100%共感で同意。
私も そう 生きてる♪
Posted by まるまる at 2021年12月08日 18:06
自分の場合、何がどう起こっても、
『その時々なりに』
『ほんのちょびっとでも好きな方に』
意識を向け続けようと決めて、それから、ふとした時に
「今が一番幸せかも」と思えることが増えてきているように思います。

ほんと、『好きなように』意識を向けるだけでいいと思うんですよ。
↑て『自分の思考や感情たち』を『説得』することもありますが、
そういう時は『好きなように』『説得している』訳です。
そのうち「あ。また説得して強制してた」と気付くこともありますが、
そういう時は『好きなように』『認めて受け入れようとする』訳です。

全部、『好きなように』やってます。
『その時々』なりに。
それが自分みたいにちゅーとはんぱな人間にだってできる、
人生を楽に生きるための、一番のコツじゃないかなー?
↑と、勝手に思っています。
Posted by ただの「自分」 at 2021年12月08日 18:23
いつも有難うございます。
ブログへのコメントを管理させていただいていますが、最近長文を送られる方がちらほらいらっしゃいます。
阿部さんご本人の文章が平均1200文字程度にたいして、4000文字以上の書き込みも見受けられます。

コメントを頂けるのはまことにありがたいのですが、できましたら400文字以内にまとめて下さるようお願いします。
誠に勝手ながらあまりの長文は掲載を見合わせて頂きますので何とぞご了承ください。
Posted by 管理人 at 2021年12月08日 19:21
>お茶でもいかがですか

緑茶はコロナに効くと聞く…

日本の感染者数が少ないのは、緑茶のお陰なのかな?

元気☆元気☆

おやすみなさい
Posted by 甲賀忍者 at 2021年12月08日 20:30
あべさんこんばんわ。
北海道は今日もいいお天気でした。
西の空には、きれいな三日月と明るい金星が。
それでも人生の日々はまさに、毎日がストレスフルです。
私の場合はお金と健康・・その不安が絶えない。
でも、阿部さんもそんなときもあったと書いてあり少しだけほっと。。
そうではない人生を私も歩みたしです。
そうではないものとはなんでしょう。
あの西の空に輝く金星のように
明日もまたいい一日でありますように。
Posted by さつき姫 at 2021年12月08日 21:13
阿部さん、智子さん、普仁さん、web瞑想会、ありがとうございました。
とっても、楽しかったです^^

阿部さんと智子さん、時に、普仁さんの掛け合いトークが、軽快で、御三方の家族愛に溢れている姿を見ているだけでも、心が和みますね♪
(阿部さん、智子さん、それぞれの瞑想会も、それぞれに趣きがあって、参加するのが楽しみですが、お二人揃っての瞑想会も、いつもと違う雰囲気で、楽しいです^^)

日曜日も、楽しみにしています♪


管理人さん

お世話になります。
いつも長いコメントを投稿してしまい、申し訳ありません。
ご指摘頂きましたことですが、以後、気を付けたいと思います^^
Posted by ありがとうございました♪  from M-online at 2021年12月08日 22:38
職場が高台にあるので
見晴らしが良くて、ストレスごと
空間に溶け込むことがあります。
ただ呼吸が起きてるような感じになります。

広大な景色とまではいかないけど
空と雲がどこまでも続いていて
広い敷地の向こうに町が見えて
その向こうに海が見えます(^o^)♪

やっぱ自然ってサイコー☆☆☆
Posted by 猫琉 at 2021年12月08日 23:18
 トモヒトさん

コメントありがとね! 
Posted by ビーちゃん  at 2021年12月09日 00:22
まるまるさん

ご同意ありがとうございます
Posted by トモヒト at 2021年12月09日 08:14
管理人さま

私は、この人生に賭けています。長文だろうとなんだろうと、起こる事が起こっていると感じます。長文で管理人さまが掲載しなかった内容が他の人には人生が変わるきっかけになることもあります。
みなさん、悪気があっての事ではなく、誰も悪くない‼️

有り難うございます!
Posted by ブラフマン at 2021年12月09日 10:54
ビーちゃんさん

こちらこそありがとうございます。
Posted by トモヒト at 2021年12月09日 17:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。