2020年03月15日
内なる変化のポイント
昨日、新しい世界は新しい制度やシステムありきではなく、そこを生きる人達の意識のレベルが求められるという話をしました。
いま起きている変化で最も大きいのが各自の「内なる変化」です。
僕の34年間の活動も、この先の活動も、その流れを加速させていくことに尽きます。
今日は内なる変化のポイントをお伝えします。
変化を一言で言えば
怖れから愛へのシフト
となります。
怖れの結晶は自我なので
自我から愛へのシフト
と思ってくれていいです。
こう言うと愛とは何かという質問がやってきますが、そのような質問を持つとしたら愛を見失っているということです。
何度も伝えてきましたが、愛は自分が愛であることを知っています。
いろんな感情が去来するとはいえ、そのベースは幸福感です。
実際には例外なく誰もの本質は愛なので、シフトすると言うよりは本来の自己に戻ると言った方がいいかもしれません。
誰もが愛そのものとして生まれてきたのだから。
自我(怖れ)とは、生まれ育つ中で作り出した幻影です。
しかし人はその幻影こそが自分だと信じて同化しているので、このような話が理解できません。
そして自我の特性である疑いや独断を通して、ガードしてしまうのです。
このガードは30年前に比べると少なくなってきています。
このことが、集団的な目覚めが近づいていると予感するゆえんです。
さてその自我は、ずるがしこくてすぐに自分を正当化しますが、よく見ていくと一生懸命で健気な一面もあります。
この自我も全体の表現であり敵ではないのです。
本当は仲直りするのが一番なのですが、なかなかそうもいきません。
精神のメッセンジャーの中には、自我を無くすとか、自我を克服するとか、自我を超越するとかいう表現をする人がいますが、それは間違っています。
自我は消えることなく、目覚めの後も残り続けるからです。
もし自我を無くす努力をしている人がいたとしたら、消耗するだけなのでアプローチを変えましょう。
ではどうすればいいのか。
端的に言えば自我との間に距離を持つのです。
そうすれば、いままでの人生がいかに自我の欲求に振り回されてきたのかが分かります。
それが分かれば、あとは注意深く自我との同化をやめる習慣を持つだけです。
その基礎レッスンが瞑想です。
瞑想が免疫力を上げていくというのは医学の世界でも証明されているので、このような時節、自己流でいいから習慣化してみてください。
・・・・・・・・・・・・
今夜もWeb瞑想会にご招待します。
21時少し前になりましたら
https://www.ustream.tv/channel/rh5rrpCfAuq
にアクセスしてください。
いま起きている変化で最も大きいのが各自の「内なる変化」です。
僕の34年間の活動も、この先の活動も、その流れを加速させていくことに尽きます。
今日は内なる変化のポイントをお伝えします。
変化を一言で言えば
怖れから愛へのシフト
となります。
怖れの結晶は自我なので
自我から愛へのシフト
と思ってくれていいです。
こう言うと愛とは何かという質問がやってきますが、そのような質問を持つとしたら愛を見失っているということです。
何度も伝えてきましたが、愛は自分が愛であることを知っています。
いろんな感情が去来するとはいえ、そのベースは幸福感です。
実際には例外なく誰もの本質は愛なので、シフトすると言うよりは本来の自己に戻ると言った方がいいかもしれません。
誰もが愛そのものとして生まれてきたのだから。
自我(怖れ)とは、生まれ育つ中で作り出した幻影です。
しかし人はその幻影こそが自分だと信じて同化しているので、このような話が理解できません。
そして自我の特性である疑いや独断を通して、ガードしてしまうのです。
このガードは30年前に比べると少なくなってきています。
このことが、集団的な目覚めが近づいていると予感するゆえんです。
さてその自我は、ずるがしこくてすぐに自分を正当化しますが、よく見ていくと一生懸命で健気な一面もあります。
この自我も全体の表現であり敵ではないのです。
本当は仲直りするのが一番なのですが、なかなかそうもいきません。
精神のメッセンジャーの中には、自我を無くすとか、自我を克服するとか、自我を超越するとかいう表現をする人がいますが、それは間違っています。
自我は消えることなく、目覚めの後も残り続けるからです。
もし自我を無くす努力をしている人がいたとしたら、消耗するだけなのでアプローチを変えましょう。
ではどうすればいいのか。
端的に言えば自我との間に距離を持つのです。
そうすれば、いままでの人生がいかに自我の欲求に振り回されてきたのかが分かります。
それが分かれば、あとは注意深く自我との同化をやめる習慣を持つだけです。
その基礎レッスンが瞑想です。
瞑想が免疫力を上げていくというのは医学の世界でも証明されているので、このような時節、自己流でいいから習慣化してみてください。
・・・・・・・・・・・・
今夜もWeb瞑想会にご招待します。
21時少し前になりましたら
https://www.ustream.tv/channel/rh5rrpCfAuq
にアクセスしてください。
Posted by Toshiro Abe at 12:03│Comments(22)
この記事へのコメント
黒斉さんは、『自我』とは『個人で所有しているもの』ではなく、
『自我』という感覚を生じさせる『システム』のように言われてますが、
阿部さんもそう思われますか?
自分は、確かにそんな気がしますね。
『怒り』を自覚しながらも、「なんで怒っているのかわからない」ってこと、よくあったので。
『自我』が『個人的なもの』ではないとすれば、
ただ単に『意識』の『在る場所』?を、『自我』から『愛』にうつせばいいだけ、
て感じで、物凄くシンプルになる気がしますねー。
そういうのも、よく言われている「意識のシフト」のひとつだと思ってます。
『自我』という感覚を生じさせる『システム』のように言われてますが、
阿部さんもそう思われますか?
自分は、確かにそんな気がしますね。
『怒り』を自覚しながらも、「なんで怒っているのかわからない」ってこと、よくあったので。
『自我』が『個人的なもの』ではないとすれば、
ただ単に『意識』の『在る場所』?を、『自我』から『愛』にうつせばいいだけ、
て感じで、物凄くシンプルになる気がしますねー。
そういうのも、よく言われている「意識のシフト」のひとつだと思ってます。
Posted by ただの「自分」 at 2020年03月15日 12:38
起きているときは胸の中にある心が頭に向かい
頭の中に五感と想念が強く発生して
頭の中の五感と想念による喜びと苦しみが強く発生します。
いいことがあると心が浮かれ喜んだり↑
悪いことがあると心が落ち込んで苦しんだりします↓
心が上下動して不安定になります↑↓
深く眠っているときは胸の中にある心が集中して
胸の中に光が強く発生して
胸の中の光による安らぎが強く発生します←◎→
いいことあっても
悪いことがあっても
心が深く安らぎます←◎→
心が水平に広がり安定します←◎→
心が頭の中の五感と想念に向かい、外に向かうほど
心は散らばり不安定になり、苦しみます→(>_<)←
心が胸の中の光に向かい、中に向かうほど
心は集中し安定して、安らぎます←(*´▽`*)→
心が苦しみを生み出して苦しみます→(>_<)←
心が安らぎを生み出して安らぎます←(*´▽`*)→
心はすべてです◎
すべては心です◎
頭の中に五感と想念が強く発生して
頭の中の五感と想念による喜びと苦しみが強く発生します。
いいことがあると心が浮かれ喜んだり↑
悪いことがあると心が落ち込んで苦しんだりします↓
心が上下動して不安定になります↑↓
深く眠っているときは胸の中にある心が集中して
胸の中に光が強く発生して
胸の中の光による安らぎが強く発生します←◎→
いいことあっても
悪いことがあっても
心が深く安らぎます←◎→
心が水平に広がり安定します←◎→
心が頭の中の五感と想念に向かい、外に向かうほど
心は散らばり不安定になり、苦しみます→(>_<)←
心が胸の中の光に向かい、中に向かうほど
心は集中し安定して、安らぎます←(*´▽`*)→
心が苦しみを生み出して苦しみます→(>_<)←
心が安らぎを生み出して安らぎます←(*´▽`*)→
心はすべてです◎
すべては心です◎
Posted by 大空(おおぞら)
at 2020年03月15日 12:39

今夜もWeb瞑想会に
参加 します
阿部さんに
いまここから
ありがとう
参加 します
阿部さんに
いまここから
ありがとう
Posted by CHUYOSPACE at 2020年03月15日 12:54
寄り道したり、遠回りしたり、拒絶したりしながら、本、セミナー、講演会など、いろいろ参加しました。
始めは、難しいと思いながらも、毎日阿部さんのブログを読みました。
毎日更新してくださったことに感謝してますm(_ _)m
それによって、他人といるときにもリラックスしていられるようになって。
子供にたいしても、大人を演じなくていいので、会話も遊びも楽しい。
相手のためにと、何かを教えたり、変えようとせずに優しい気持ちで会話ができたり。
他にもたくさんあります。気付いたらそうなっていました。
感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m
始めは、難しいと思いながらも、毎日阿部さんのブログを読みました。
毎日更新してくださったことに感謝してますm(_ _)m
それによって、他人といるときにもリラックスしていられるようになって。
子供にたいしても、大人を演じなくていいので、会話も遊びも楽しい。
相手のためにと、何かを教えたり、変えようとせずに優しい気持ちで会話ができたり。
他にもたくさんあります。気付いたらそうなっていました。
感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m
Posted by hero at 2020年03月15日 12:54
この時期は自分の中にある恐れが浮上しやすいのでしょうか?
世の中の出来事にはパニックになっていないのに、先月個人的な人間関係でエゴが大暴れをしたのを機会に(いまはその人のことはどうでもよくなっているのですが)、映画や映像作品に描かれている人間などの恐怖からのさまざまなこと(争いや、戦争や、仲違いや、疑心暗鬼…)にとても敏感になってしまい、そしてそれらは私自身も持っている波動だとわかるのですが、そんな世界が怖くて仕方ないし、でも自分もその一面があるし、そんな自分を許せないけど、じゃあ大らかな愛で皆んなを包めているかといえば全くそんなことなく…完全に自己分裂でエゴの思うがままです。。
ついこないだまでは、落ち着いていて幸せと安心ばかり感じていただけに、このギャップにびっくりです。
そうすると、瞑想もできなくなって、悪循環…
こういう時こそ、ワサワサ抵抗が起きても瞑想したほうがいいですね…(分かっているけど、よく中断してしまいます)
世の中の出来事にはパニックになっていないのに、先月個人的な人間関係でエゴが大暴れをしたのを機会に(いまはその人のことはどうでもよくなっているのですが)、映画や映像作品に描かれている人間などの恐怖からのさまざまなこと(争いや、戦争や、仲違いや、疑心暗鬼…)にとても敏感になってしまい、そしてそれらは私自身も持っている波動だとわかるのですが、そんな世界が怖くて仕方ないし、でも自分もその一面があるし、そんな自分を許せないけど、じゃあ大らかな愛で皆んなを包めているかといえば全くそんなことなく…完全に自己分裂でエゴの思うがままです。。
ついこないだまでは、落ち着いていて幸せと安心ばかり感じていただけに、このギャップにびっくりです。
そうすると、瞑想もできなくなって、悪循環…
こういう時こそ、ワサワサ抵抗が起きても瞑想したほうがいいですね…(分かっているけど、よく中断してしまいます)
Posted by りんご at 2020年03月15日 13:15
阿部さん、いつもありがと!!!
わたしはいつも幸せです。
わたしはいつも幸せです。
Posted by akinire at 2020年03月15日 13:17
私達には、意識、感覚、ある種の実在感が生じていますが、それを総じて、人間界では、便宜上"わたし"としています。
これが、自我と呼んでいるものの正体ですが、この意識、感覚、実在感は、熟睡中は消えています。
このことからも、肉体感覚が消滅している間は、"わたし"という意識(自我)も消滅しているので、自我は肉体から生じている個の意識、感覚と考えることができます。
ですから、個々の肉体が無くなれば、個々の自我も無くなります。
これを、人間界では、個人の死と呼んでいます。
反対に考えると、肉体がある限りは、自我は無くなりません。
しかし、自我の本当の正体が明らかになることがあります。
それは、ある種の体験が起きた時に、瞬く間に明らかになるのですが、瞑想や禅を通して、徐々に明らかになっていくこともあります。
どちらにしても、自我の粗いエネルギーが静かになり、微細になることが必要です。
全体エネルギーは、極微細なので、私たちはいつでも誰でもコレなのですが、個の(自我の)粗いエネルギーにかき消されてしまっているので、私たちが全体に気づくことはほとんどありません。
全体に気づくためには、粗いエネルギーが静かな微細なものとなる必要があり、そのためには、先ずは、心の中に混乱を引き起こす原因となる思考を鎮めることです。
これだけで、心身はリラックスするので、エネルギーは穏やかで静かなものになります。
個の感覚(自我)が薄らげば、全体を覆ってわからなくしていた(エネルギーの)厚い壁のような障壁が薄くなり、全体(エネルギー)が顕になります。
これが一瞬で起きるか、徐々に起きるのか?はあるかもしれませんが、結果は同じです。
こうして、わたしは誰か?何なのか?が、明らかになりますが、明らかになった後も、肉体がある間は、自我は生じ続けます。
しかし、もう自我の正体は明らかになっているので、自我に振り回されることはありません。
自我をコントロールしたり、消すことは不可能です。
一体、誰がそれをするのでしょうか?
そんな自分(個人)はいない、と明らかになった後は、宇宙のすべてがただ顕れているだけであり、すべては在るがままに在るだけであり、その中に自分も含まれているのだということが、ハッキリとするのですから。
これが、自我と呼んでいるものの正体ですが、この意識、感覚、実在感は、熟睡中は消えています。
このことからも、肉体感覚が消滅している間は、"わたし"という意識(自我)も消滅しているので、自我は肉体から生じている個の意識、感覚と考えることができます。
ですから、個々の肉体が無くなれば、個々の自我も無くなります。
これを、人間界では、個人の死と呼んでいます。
反対に考えると、肉体がある限りは、自我は無くなりません。
しかし、自我の本当の正体が明らかになることがあります。
それは、ある種の体験が起きた時に、瞬く間に明らかになるのですが、瞑想や禅を通して、徐々に明らかになっていくこともあります。
どちらにしても、自我の粗いエネルギーが静かになり、微細になることが必要です。
全体エネルギーは、極微細なので、私たちはいつでも誰でもコレなのですが、個の(自我の)粗いエネルギーにかき消されてしまっているので、私たちが全体に気づくことはほとんどありません。
全体に気づくためには、粗いエネルギーが静かな微細なものとなる必要があり、そのためには、先ずは、心の中に混乱を引き起こす原因となる思考を鎮めることです。
これだけで、心身はリラックスするので、エネルギーは穏やかで静かなものになります。
個の感覚(自我)が薄らげば、全体を覆ってわからなくしていた(エネルギーの)厚い壁のような障壁が薄くなり、全体(エネルギー)が顕になります。
これが一瞬で起きるか、徐々に起きるのか?はあるかもしれませんが、結果は同じです。
こうして、わたしは誰か?何なのか?が、明らかになりますが、明らかになった後も、肉体がある間は、自我は生じ続けます。
しかし、もう自我の正体は明らかになっているので、自我に振り回されることはありません。
自我をコントロールしたり、消すことは不可能です。
一体、誰がそれをするのでしょうか?
そんな自分(個人)はいない、と明らかになった後は、宇宙のすべてがただ顕れているだけであり、すべては在るがままに在るだけであり、その中に自分も含まれているのだということが、ハッキリとするのですから。
Posted by 永遠の夢幻宇宙 from M-online at 2020年03月15日 13:20
>端的に言えば自我との間に距離を持つのです。
>そうすれば、いままでの人生がいかに自我の欲求に振り回されてきたのかが分かります。
>それが分かれば、あとは注意深く自我との同化をやめる習慣を持つだけです。
>その基礎レッスンが瞑想です。
瞑想をしていないときでも、意識すれば距離を保つことができますね。瞑想で得た観察して距離を保つ感覚を、普段の生活のなかで活かすような感じ。夢の中でも、その夢と距離を置いているのが分かるときがあります。
医学的には、どうも血中酸素濃度が低下すると、不安になるらしいです。
ゆっくりと、静かに、息を整えると、あっという間に安らげます。
過呼吸になってしまった場合は、吐く息を長くすると落ち着けます。
瞑想時以外でも呼吸は大事ですね。いずれにせよ、瞑想が基本というのは本当ですね。
>そうすれば、いままでの人生がいかに自我の欲求に振り回されてきたのかが分かります。
>それが分かれば、あとは注意深く自我との同化をやめる習慣を持つだけです。
>その基礎レッスンが瞑想です。
瞑想をしていないときでも、意識すれば距離を保つことができますね。瞑想で得た観察して距離を保つ感覚を、普段の生活のなかで活かすような感じ。夢の中でも、その夢と距離を置いているのが分かるときがあります。
医学的には、どうも血中酸素濃度が低下すると、不安になるらしいです。
ゆっくりと、静かに、息を整えると、あっという間に安らげます。
過呼吸になってしまった場合は、吐く息を長くすると落ち着けます。
瞑想時以外でも呼吸は大事ですね。いずれにせよ、瞑想が基本というのは本当ですね。
Posted by 美佳 at 2020年03月15日 13:33
自我にやられっぱなしです。
距離を持ちたいです。
瞑想会に参加します。
距離を持ちたいです。
瞑想会に参加します。
Posted by さつき姫 at 2020年03月15日 13:34
自我くんはわたしと一生を連れ添うわたしの大切なパートナーです。
自我くんと仲直りできないときは苦しいですね。
外側も内側も。
でも何も起きてない。本当は。
自我くんと仲直りできないときは苦しいですね。
外側も内側も。
でも何も起きてない。本当は。
Posted by とっこ at 2020年03月15日 13:43
こんにちは。
>瞑想が免疫力を上げていくというのは医学の世界でも証明されているの で、
>自己流でいいから習慣化してみてください。
やっぱり、、、そうだったのかなぁ。
>瞑想が免疫力を上げていくというのは医学の世界でも証明されているの で、
>自己流でいいから習慣化してみてください。
やっぱり、、、そうだったのかなぁ。
Posted by たむ at 2020年03月15日 13:50
阿部さん、いつもメッセージをありがとうございます。まさにですね^_^
Posted by こうじ at 2020年03月15日 14:30
自我とは一生死ぬまで一緒にお付き合いしていくような気がしてます。
個人的には自我くんと仲良くしたら愛にシフトすると思ってました。。
自我くんに、瞑想一緒にしようよってお誘いするのはとうですか?
全ては幻想なのに、それって変だへか?
幻想だからこそ、そうやって自我くんと一緒に楽しめるってのもある気がしてる。
お門違いの素人のコメントかもしんないけど。すいません。
個人的には自我くんと仲良くしたら愛にシフトすると思ってました。。
自我くんに、瞑想一緒にしようよってお誘いするのはとうですか?
全ては幻想なのに、それって変だへか?
幻想だからこそ、そうやって自我くんと一緒に楽しめるってのもある気がしてる。
お門違いの素人のコメントかもしんないけど。すいません。
Posted by ゴロウ at 2020年03月15日 15:44
阿部さん みなさん こんにちは。
昨日の阿部さんのブログにあったこの言葉
「いま自分が愛を生きているのか、怖れから何かをコントロールしようとしているのか、そのチェックだけです。」
阿部さんのこの言葉に「自分をコントロールしようとする」というのも私は当てはまりました。自分を克服する、というのも同じですよね。
闘っては負け、たまに戦略が功を奏すると「よし、上手くやれてる」と思ったり。。。でも、最後はやっぱり負けて(全体と闘っているなら当然ですが^^;)。
どうにかしようとすることで余計に自我に取り込まれていた(取り込んでいた)気がします。
今は不安や恐れ(不快な感覚)がやってきたら自分でどうにかしようとするのではなく(全体に)お預けするような感じで、預けたらあとはそこにそれ以上言葉を乗せずに全体に見守れらながらそれが自分を通過して行くのを見守るというか。。。
これが自我と距離を取ること、そして見方を変えること(奇跡)に繋がる機会になるのかなと思ってます。
瞑想会参加します。ありがとうございます。^^
昨日の阿部さんのブログにあったこの言葉
「いま自分が愛を生きているのか、怖れから何かをコントロールしようとしているのか、そのチェックだけです。」
阿部さんのこの言葉に「自分をコントロールしようとする」というのも私は当てはまりました。自分を克服する、というのも同じですよね。
闘っては負け、たまに戦略が功を奏すると「よし、上手くやれてる」と思ったり。。。でも、最後はやっぱり負けて(全体と闘っているなら当然ですが^^;)。
どうにかしようとすることで余計に自我に取り込まれていた(取り込んでいた)気がします。
今は不安や恐れ(不快な感覚)がやってきたら自分でどうにかしようとするのではなく(全体に)お預けするような感じで、預けたらあとはそこにそれ以上言葉を乗せずに全体に見守れらながらそれが自分を通過して行くのを見守るというか。。。
これが自我と距離を取ること、そして見方を変えること(奇跡)に繋がる機会になるのかなと思ってます。
瞑想会参加します。ありがとうございます。^^
Posted by サンガmike at 2020年03月15日 16:09
阿部さん、昨日子供が私に『新しい世の先駆けとなれ』と言ってきました。
それはゲームのセリフだったのですがね。
自分に起こることはメッセージと言うじゃないですか。
で、そのセリフをスマホにメモしたのですよ。その時間が0:00と意味ありげな数字。
そうしたら、今日のサンガメールに阿部さんが『来たるべく社会の先駆けになっていきましょう』と書いてきたじゃないですか。全く同じ事を仰ってて、これはこれはやっぱりメッセージだと勝手に確信しましたので、こちらに書き込みさせていただきますね。
私は乗りますよ(^^)
それはゲームのセリフだったのですがね。
自分に起こることはメッセージと言うじゃないですか。
で、そのセリフをスマホにメモしたのですよ。その時間が0:00と意味ありげな数字。
そうしたら、今日のサンガメールに阿部さんが『来たるべく社会の先駆けになっていきましょう』と書いてきたじゃないですか。全く同じ事を仰ってて、これはこれはやっぱりメッセージだと勝手に確信しましたので、こちらに書き込みさせていただきますね。
私は乗りますよ(^^)
Posted by 凪(サンガ) at 2020年03月15日 17:32
今日、あることで痛みを感じて
あー痛がってるなぁ、、
痛がってるのは自我だな
それを否定せず、ただあるなぁと眺めていよう。
苦しかった過去、私はいつもそこに飛び込んで、痛みと同化してたんだなー、と思いました。
今、痛みはあるけど、心はとても静かです。
自我ちゃん、これからも相変わらずくっついて来るんでしょうが、もう、自我の着ぐるみは着ない(^^)
あー痛がってるなぁ、、
痛がってるのは自我だな
それを否定せず、ただあるなぁと眺めていよう。
苦しかった過去、私はいつもそこに飛び込んで、痛みと同化してたんだなー、と思いました。
今、痛みはあるけど、心はとても静かです。
自我ちゃん、これからも相変わらずくっついて来るんでしょうが、もう、自我の着ぐるみは着ない(^^)
Posted by サンガnatsu at 2020年03月15日 18:10
>僕の34年間の活動も、この先の活動も、その流れを加速させていくことに尽きます。
加速ですか。。。
夢のようなお話ですね^^
これまで、それを試みた方々もいらっしゃったと思います。
もちろん、現在でも、自分で加速させて行こうと、ヨーガや瞑想、禅に取り組まれている方々は、沢山いらっしゃることでしょう。
私たち一人一人には、この地球上で、行動できる時間が(長さは違いますが)、与えられているわけですが、私たちは、その時間を、それぞれのやりたいこと、できることをすることで、一部ではあっても、この世界を創造することに使うことができますね。
(ここで言っている世界とは、人間社会のことであって、大自然、大宇宙のことではありません。あくまで人工的な世界のことです)
通常、人は、好きだから、それをすることが自分の歓び(快感)だからという理由で、何かをすることが多いですが(もし不快だったら、やらないでしょう)、大抵の目的は、自分の幸せや満足感、歓びのためである場合が多く、阿部さんのように、他者の幸せや歓びを願って行動する人は、とても少ないと感じています。
そういう阿部さんの姿に、とてつもなく大きな愛を感じていますし、また、見返りを求めないカルマ・ヨーガの良いお手本を見ているようにも感じています。
瞑想で、「注意深く自我との同化をやめる習慣」をつけようとするのは、本人次第であり、他人がどうこうすることはできませんが、少なくとも、良いお手本を示すことはできますものね^^
本当に、意識の変化を起こすことができるのは、神だけだと思っていますので、人間である私たちにできることは、その準備を整えることくらいのように感じています。
生徒に準備が整うと、師が現れる。
このことは、実際に体験しましたので、本当だと思っています。
阿部さんの活動は、この準備に大きく関わっていると感じています。
意識の変容を望む人々に準備が整い、多くの人に、解放の瞬間が訪れると良いですね。
不安も恐れも愛も自由も、自分の心の中にあり、本当の自分は、その心をも超越した永遠の存在である、ということが明らかになるまで、いろいろな試みや挑戦は続くことでしょう。
ある意味、日々の諸々が、すでに解放への準備であり、修行には思えないけれども、修行なのかもしれませんね。
今夜のweb瞑想会、阿部さんの優しいお心遣いに、心から感謝申し上げます。
いつも、私たちのことを考えて下さり、本当にありがとうございます^^
加速ですか。。。
夢のようなお話ですね^^
これまで、それを試みた方々もいらっしゃったと思います。
もちろん、現在でも、自分で加速させて行こうと、ヨーガや瞑想、禅に取り組まれている方々は、沢山いらっしゃることでしょう。
私たち一人一人には、この地球上で、行動できる時間が(長さは違いますが)、与えられているわけですが、私たちは、その時間を、それぞれのやりたいこと、できることをすることで、一部ではあっても、この世界を創造することに使うことができますね。
(ここで言っている世界とは、人間社会のことであって、大自然、大宇宙のことではありません。あくまで人工的な世界のことです)
通常、人は、好きだから、それをすることが自分の歓び(快感)だからという理由で、何かをすることが多いですが(もし不快だったら、やらないでしょう)、大抵の目的は、自分の幸せや満足感、歓びのためである場合が多く、阿部さんのように、他者の幸せや歓びを願って行動する人は、とても少ないと感じています。
そういう阿部さんの姿に、とてつもなく大きな愛を感じていますし、また、見返りを求めないカルマ・ヨーガの良いお手本を見ているようにも感じています。
瞑想で、「注意深く自我との同化をやめる習慣」をつけようとするのは、本人次第であり、他人がどうこうすることはできませんが、少なくとも、良いお手本を示すことはできますものね^^
本当に、意識の変化を起こすことができるのは、神だけだと思っていますので、人間である私たちにできることは、その準備を整えることくらいのように感じています。
生徒に準備が整うと、師が現れる。
このことは、実際に体験しましたので、本当だと思っています。
阿部さんの活動は、この準備に大きく関わっていると感じています。
意識の変容を望む人々に準備が整い、多くの人に、解放の瞬間が訪れると良いですね。
不安も恐れも愛も自由も、自分の心の中にあり、本当の自分は、その心をも超越した永遠の存在である、ということが明らかになるまで、いろいろな試みや挑戦は続くことでしょう。
ある意味、日々の諸々が、すでに解放への準備であり、修行には思えないけれども、修行なのかもしれませんね。
今夜のweb瞑想会、阿部さんの優しいお心遣いに、心から感謝申し上げます。
いつも、私たちのことを考えて下さり、本当にありがとうございます^^
Posted by いつもありがとうございます♪ from M-online at 2020年03月15日 18:19
富む狂う図です(⚫️▽⚫️)←ニーサン(汗)
*箸休めですw←は?(■-■阿)
*箸休めですw←は?(■-■阿)
Posted by Ciel at 2020年03月15日 23:26
阿部さん、智子さん、web瞑想会、ありがとうございました^^
(忘れない内に書いておきたいと思い、コメントの連投、お許し下さい!)
智子さんが、お話の中でされていた、「エネルギーは何処にでも行くから・・」?のようなご発言、その通りだと感じております!
エネルギーについて話しても話が通じる人は滅多にいないので、人に話すことはありませんが、智子さんが仰っていること、仰りたいこと、よくわかります。
エネルギーは、時空を超えて伝播すること、そして、それがどうして起こるのか?このことは、意識が物質次元や自分のことにしかない今の私たちには、まだまだ時期尚早な話だと理解していますので、自分の中に留めておくつもりでいますが、スピ界でも、エネルギー派?は、少数派のようなので、智子さんのようなエネルギーについて語って下さる御方がいて下さり、とても嬉しいです^^
(エネルギーのことがわかると、頭を使わなくても、いろいろなことがスルスルとわかっていってしまうのですが、それを言葉で説明しようとすると、これがなかなか難しいので、言葉で伝えるメッセンジャーにはなりにくい面があるような気がしています)
しかし、これから、世界は本格的なエネルギー時代に突入すると思いますので、精神世界の分野でも、新しい時代が到来することを期待しております^^
(その時は、もっと多くのエネルギー派が登場して、これまでとは違ったアプローチで人々を導いているかもしれませんね、そんなことを夢見ています^^)
知性派の阿部さんと、感性派の智子さんのバランスの取れたお話を伺えるweb瞑想会、毎回、とても楽しみです^^
(今日の瞑想は、とてもパワフルでした!マントラのお陰か?全身が強力な磁石のようになり、圧力で爆発しそうでしたが、それ以上は起こらなかったので、ホッとしました^^;)
阿部さん、智子さん、いつもお忙しい中、愛溢れる時間をありがとうございます♪
(忘れない内に書いておきたいと思い、コメントの連投、お許し下さい!)
智子さんが、お話の中でされていた、「エネルギーは何処にでも行くから・・」?のようなご発言、その通りだと感じております!
エネルギーについて話しても話が通じる人は滅多にいないので、人に話すことはありませんが、智子さんが仰っていること、仰りたいこと、よくわかります。
エネルギーは、時空を超えて伝播すること、そして、それがどうして起こるのか?このことは、意識が物質次元や自分のことにしかない今の私たちには、まだまだ時期尚早な話だと理解していますので、自分の中に留めておくつもりでいますが、スピ界でも、エネルギー派?は、少数派のようなので、智子さんのようなエネルギーについて語って下さる御方がいて下さり、とても嬉しいです^^
(エネルギーのことがわかると、頭を使わなくても、いろいろなことがスルスルとわかっていってしまうのですが、それを言葉で説明しようとすると、これがなかなか難しいので、言葉で伝えるメッセンジャーにはなりにくい面があるような気がしています)
しかし、これから、世界は本格的なエネルギー時代に突入すると思いますので、精神世界の分野でも、新しい時代が到来することを期待しております^^
(その時は、もっと多くのエネルギー派が登場して、これまでとは違ったアプローチで人々を導いているかもしれませんね、そんなことを夢見ています^^)
知性派の阿部さんと、感性派の智子さんのバランスの取れたお話を伺えるweb瞑想会、毎回、とても楽しみです^^
(今日の瞑想は、とてもパワフルでした!マントラのお陰か?全身が強力な磁石のようになり、圧力で爆発しそうでしたが、それ以上は起こらなかったので、ホッとしました^^;)
阿部さん、智子さん、いつもお忙しい中、愛溢れる時間をありがとうございます♪
Posted by いつもありがとうございます♪ from M-online at 2020年03月16日 00:49
私たちは、神が二元を経験するための分身としてこの世にいます。
何故、自我を云々というのでしょう
私たちは、経験するためにいるのです。
経験の中には、耐え難いものもあるでしょう。
私たちのすべき事は、分身の役割は、どんな困難も受け入れること。
苦しいから苦しみを和らげるために何かをすることではなく、あらゆる事象をあるがままに受け入れ経験する。
阿部さんに最初に教わったのは「全ては大丈夫、何が起こっても大丈夫‼️」ということでした。
自動運転、波、あらゆる例えは何が起ころうとも流れに任せておけばいいということ。
上記の内容で安心できない人はいないと思いますが、、、
自我に振り回されない様に、瞑想し自我と距離をおいて付き合っていく、、、
もう、すでに私たちは満たされ、神の分身としてあらゆることを経験しにきているのに、何故?
どんな困難も笑顔で乗りきっていけばいい。
自我がどうしましたか?
私たちは、自我が搭載された形で経験するようになっています。
自我が無ければ経験にならない。
神が自ら二元を経験するために、私たちに自我を植え付け、分身としてこの星に送り込んでいます。
全ては大丈夫です。
何故、自我を云々というのでしょう
私たちは、経験するためにいるのです。
経験の中には、耐え難いものもあるでしょう。
私たちのすべき事は、分身の役割は、どんな困難も受け入れること。
苦しいから苦しみを和らげるために何かをすることではなく、あらゆる事象をあるがままに受け入れ経験する。
阿部さんに最初に教わったのは「全ては大丈夫、何が起こっても大丈夫‼️」ということでした。
自動運転、波、あらゆる例えは何が起ころうとも流れに任せておけばいいということ。
上記の内容で安心できない人はいないと思いますが、、、
自我に振り回されない様に、瞑想し自我と距離をおいて付き合っていく、、、
もう、すでに私たちは満たされ、神の分身としてあらゆることを経験しにきているのに、何故?
どんな困難も笑顔で乗りきっていけばいい。
自我がどうしましたか?
私たちは、自我が搭載された形で経験するようになっています。
自我が無ければ経験にならない。
神が自ら二元を経験するために、私たちに自我を植え付け、分身としてこの星に送り込んでいます。
全ては大丈夫です。
Posted by 近藤博文 at 2020年03月16日 01:00
よみました。よかったです。
Posted by さき at 2020年03月16日 01:16
初めて阿部さんの声を聞いたのは
大和田菜穂さん、さとうみつろうさん
Happyちゃん、LICAさんが出演され
たイベントのCD音声でした。
その時に、大和田菜穂さんがノンデュ
アリティのことをお話されてるのを聞
いて、不思議な???感覚しかなかっ
たのですが、阿部さんが誰一人として
例外がないと仰ってたので、私にも
いつか分かる時が、くるといいなぁ
と思いながら、今でも聴きつづけてい
ます。
今は、阿部さんが書いて下さる
内容が分かるように成ってることに
一人で感激してます。
なんで私は私になったのか、まるっき
り分かりませんが、私という自我をも
てたことに、今は感謝しています。
まだまだ気づいてない自分がいるだろ
うけど、気楽に見つけて行きたいと思
います。
大和田菜穂さん、さとうみつろうさん
Happyちゃん、LICAさんが出演され
たイベントのCD音声でした。
その時に、大和田菜穂さんがノンデュ
アリティのことをお話されてるのを聞
いて、不思議な???感覚しかなかっ
たのですが、阿部さんが誰一人として
例外がないと仰ってたので、私にも
いつか分かる時が、くるといいなぁ
と思いながら、今でも聴きつづけてい
ます。
今は、阿部さんが書いて下さる
内容が分かるように成ってることに
一人で感激してます。
なんで私は私になったのか、まるっき
り分かりませんが、私という自我をも
てたことに、今は感謝しています。
まだまだ気づいてない自分がいるだろ
うけど、気楽に見つけて行きたいと思
います。
Posted by asunarogh at 2020年03月16日 12:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。