2018年10月30日

いまここ

>こんにちは、初めてコメントをします。私は高校生です。

>前から気になっていたことがあります。

>学校や受験は完全に未来志向で将来自分がやりたいこと(なりたい自分)のために、いま我慢して頑張りましょう。というものなので「いまここ」を生きることとの矛盾を感じていました。

>ですが、学校や受験は今の日本で生きる以上、避けられるものではないように思うので、どのように向き合えばよいのかを教えていただきたいです。




いまここを生きるという言葉には2つの意味があります。

一般に受け止められている意味は、過去や未来を考えずに、いまここに集中して生きようというもの。


過去は後悔が生じる場所であり、未来は不安が生じる場所。

そしてどちらも「想い」の中だけで展開している空想で、真実そのものではありません。

だからそのような空想に心を痛めるのは止めようというわけです。



これは生き方として役に立ちます。

「いまやることをやる」

とてもリアルな姿勢です。


禅の修行なども、このことがベースになっています。



目の前のことに心を込めることによって体験に深みが出ます。

それが人生の深みなのです。


たとえば食事をするときも、終わったことや先のことをあれこれ考えながら食べるのと、目の前の食事に心を向けて味わって食べるのとでは、食事の質がまるで変ってきます。


何を食べるかではなく、どのような態度でいただくのかが食事の深みになるわけです。

このことは人生全般にわたって言えるので、「いまここ」を生きることは大切です。



だからと言って、将来への計画を立てたり準備したりするなということではありません。

計画は、いま何をしたらいいのかを明確にしてくれます。

いまを生きるための道具にすることができるのです。


計画を立てるときは、いま計画を立てる。

計画を実行するときは、いま実行する。

どちらも、いまここを生きています。



ご指摘の通り、教育のほとんどは未来志向になっていて、バランスを著しく欠いています。

したがって、いまというものの大切さと、いまこそが真実であることを学ぶ上で、瞑想やマインドフルネスの授業を取り入れたほうがいいと思っています。


教育の全ては「生き方・Doing」に通じていますが、もう一つ大切な「在り方・Being」についてはなおざりのままです。


未来志向の学校教育とどのように向き合うかということですが、勉強するときは勉強する、遊ぶときは遊ぶ、何をするにせよ、やっている対象と一つになるくらい心を込めて向き合う。

そういうことだと思います。



いまここ



さて、この言葉にはもう一つの意味があります。

このことを説明するのは時間がかかるのですが、このブログでずっとトライしてきました。


「いまここ」とは、「いま」という時間のことでも、「ここ」という場所のことでもありません。

「いまここ」とは、実在するすべてであり、同時にそれはあなた自身のことです。



「あなたがすべて」


すべては自分の意識が作り出していたということを見抜いたとき、「いまここ」というリアリティを強烈に感じることになります。


それを見抜くのは「あなた」ではなく、「あなた」という思いが消えたときに現れる「全体」が見抜くのです。

「いまここ」を強烈に感じるのも「あなた」ではなく、「いまここ」自体が感じます。


言葉にしてしまうと、こういうことです。



このことを理解することを「悟り」などと呼びますが、いずれそうなることでしょう。


ただし、「あなた」が何をしても悟りが現れることはありません。

しかし、あなたが何もしなくても「悟り」は訪れます。


あはは、今日はこれくらいにしておきましょう。



・・・・・・・・・


【お知らせ】

先日の黒斎君との「あなたが知らないあなた」も大好評でした。

次回は大阪で開催です。

11月3日 14:00

お申し込みと詳細はコチラ


11月4日は東京で、仏教学者の阿純章さんとのコラボトーク

「死から始まる世界」

11月4日 13:30

お申し込みと詳細はコチラ










Posted by Toshiro Abe at 10:36│Comments(25)
この記事へのコメント
阿部さん

ぷっちゃんさんへのご回答ありがとうございました。
「いまここ」のお話し、勉強になります。
Posted by neo at 2018年10月30日 10:53
いつもありがとうございます。
後の方はまだまだわかりません。(笑)
けど、ついていこうと思います。
善き一日になりますように。
Posted by ほったん at 2018年10月30日 11:41
マインドフルネス瞑想は、いまここに意識を集中しますから、
未来の不安を無くすのに役に立ちます。

さらに、過去の失敗で落ち込みません。すぐにリセットでき
ます。

何が起きても、いまここに居れば、起きることが起きるだけ
です。
Posted by 大阪の講演会楽しみです at 2018年10月30日 12:33
無色になるほど、いまここにずっとある透明が現れてきます。

無音になるほど、いまここにずっとある静寂が現れてきます。

想念がなくなるほど、いまここにずっとある静寂が現れてきます。

不安がなくなるほど、いまここにずっとある平安が現れてきます。

不満がなくなるほど、いまここにずっとある満足が現れてきます。

深い眠りにあるとき
深い瞑想にあるとき
深い集中にあるとき
「いまここにずっとある」という真実が現れてきます◎

いま心から幸せが溢れ出してきます◎
Posted by 大空(おおぞら)大空(おおぞら) at 2018年10月30日 12:43
ここそのもの、すべてがいとおしい。
共鳴と感謝が溢れる。
すべては振動という音なのではないだろうか、、
ここの場にありがとう。
皆さんありがとう。
阿部さんありがとおおおお!
Posted by AYAKO at 2018年10月30日 12:53
若者とは 若木と よく言ったものですね
観ても聞いても みずみずしい感性そのもの

感じているそのすべてが 若者というもの
同じなやんだことが 遠い山をみるようだわ

教えとは 請えば 答えてくれるでしょう

でもそれは 彼らが体得した答え
若者は 自身で切り開く世界に
答えをみるものですよ

命の進むべき道を誤ることなく
日々をたのしみ 何事にも夢中に邁進する
それが極意のようなものでしょうね

すべての 瞬間が いまここだから
そうかなと・・・・
Posted by 無有 at 2018年10月30日 13:35
この歳になったから言えることを書きます。無責任かもですが(笑)

ぶっちゃんさんが将来自分がやりたいこと(なりたい自分)って何でしょうね?
医者かな? 弁護士かな? まぁ、どんな職業かはさておいて。

>>ですが、学校や受験は今の日本で生きる以上、避けられるものではないように思うので

つまり、ぶっちゃんさんは自分が日本人だから日本に居ながら自分がなりたいものになりたいという欲求があるということですかね?
では、「ぶっちゃんさんは、なぜ日本でそれに成りたいのか?」
この質問については、考えたことはないかもしれません。

もしこの質問の答えが「日本で生れて日本人だから当たり前だ。」であるなら、この質問を真剣に考えて向き合ったことはないのでしょう。
"日本でなりたい自分になる"とした時点で、既に自分に制限を設けていることが分かりますか?
"日本で~"という制限を設けるから、なりたいものに成るためのレールに乗っからざるをえないし、学校や受験は乗り越えるべき障壁として眼前に立ちふさがります。

しかし、もし"日本で"という制限を外したらどうなるでしょう?
日本以外の国なら、ぶっちゃんさんの能力といま現在の学力なら、日本よりも容易になりたいものに成れるかもしれません。
そうしたら、その国の言葉を学ぶことが"いまここ"でやるべきこと変わりますね。
まぁ、理屈を書いているわけで、こうしなさいと勧めているわけではないのであしからず(笑)

ここで私が言いたいことは、気付かずに自分で自分で制限を設けているから、問題や障壁(学校や受験)があるという思いが浮かんで、それに向き合わなければならないという思いまで浮かんできます。
"日本で"という制限を外する、"なりたい自分になる"という制限だけになりますので、別の問題(他国語を学ぶ)が現れて、日本の学校や受験という障壁は消えます。
つまり、ぶっちゃんさんが向き合わなければならないその障壁は、視点を変えると現れたり消えたりしますから、幻想なのです。

あとは阿部さんからのメッセージと同じです。
目の前にテストや受験があるなら勉強を一生懸命やるたげだし、それがないなら思いっきり遊んでいまを楽しむ。
"いまやるべきをやるだけ"ってそういうこです。
やった結果は誰にも分からないし、保証なんてありません。
でも、頑張ってぶんだけ見返りを100$手にしたいと欲するから、不安や恐怖が立ち現れます。

障壁に向き合わなければならないという義務感は、自分を苦しめるだけですし、そういうことはあまり考えなくてもいいのではないでしょうか?
Posted by 模察模察 at 2018年10月30日 13:38
先日、中学生の子供の合唱祭がありました。
その課題曲が「COSMOS」でしたが、その歌詞を見て、阿部さんがこのブログで言い続けていることを思い出しました。 
Posted by hero at 2018年10月30日 14:12
回答いただきありがとうございます。


将来について考えるときに「こうありたい(それが楽しいと思う)から勉強する」ではなく、
「こうあらなければならない(そうじゃなければ不幸である)から勉強する」というふうに思っている部分があるなと思いました。
だから深刻に考えすぎて、辛いのだなと。

阿部さんの本やブログを読んで、
あまり深刻に考えずにいろいろな゛起こること゛を楽しむ感じでいいのかもしれない、大丈夫かも、と思い始めていたことを今日の記事を読んで思い出しました。

゛やっている対象と一つになるくらい心を込めて向き合う ゛

学校や受験、その他のことも「~ねばならい。」ではなく、心を込めて向き合い、楽しむ感じの気持ちで味わい尽くしたいと思います。

ありがとうございました。
Posted by ぷっちゃん at 2018年10月30日 17:00
いま、と、頭の中が絡んでくると、こんがらがりますよね。
未来も結局、いま湧いていること。その未来は、いま在るのですよね。
どこか遠く離れた時空間に未来があるのではなくて、いま、意識に未来が湧いてる。
どこか離れた場所に未来があると思い始めると、どこかに向かい始めるという感覚が訪れると思いますが、実際はいま浮かんだことを、いまやっていくの繰り返し、なんですよね。
どうしても 私たちは 未来や過去が、いまでないどこかにあるように、想像する訓練?を?されているので、そちらのイマジネーションと、実際のいまが、こんがらがりやすいということが、起きがちであると思います。 私も起きてます、イエイ。
Posted by 薄茶色 at 2018年10月30日 17:14
お久し振りです。
何か美味しそうな御質問が出たような (^m^)

>計画は、いま何をしたらいいのかを明確にしてくれます。
>いまを生きるための道具にすることができるのです。

僕の様な凡夫の呆脳でもこれに尽きると思う次第です。
では具体的にはどうすれば良いかですが、
まぁ誰もがやってること成れば、説明させて頂くのもおこがましいのですが、つまり、『目標を定めたら、あとはその為の行為に集中する』と言えるのでしょうか、あまりに単純過ぎてスイマセン(汗)

しかしこの集中してる時こそが(マインドフルネス)、或る意味に於いて極楽浄土なのであり、一切を忘れて今してることだけに没頭(サレンダー)してるのは実に快感なんだと思います。
しかして、我々が一切を忘れてただそれだけに没頭してるとすれば、我々は常に全力投球(無我夢中)してると言えそうです。
これを普通は一点集中(一事集中)というのでしょう。
けど、ボォーとしながら頭をカキカキして御煎餅かじってようとも、それもまた全力なのであり、我々の意識エネルギーはその時に散文集中してると言えそうです。

つまり我々の意識エネルギーは、一点集中でも散文集中でもほんとは常に全力投球なので有り、そのエネルギーをアファメなどで一定方向に向かわせれば、思い込みとなって潜在意識に刷り込むことも容易になると言えます。
そしてそれこそが現状を変える為のフラシーボ効果を生むのだと思う分けですが、けど如何せん、我々は個我としての無力感から逆にノンシーボ効果を与えてしまっていて、これを変える必要が有りそうです。
そこで登場するのが、潜在意識に良いアファメを植え付ける器具で有る、わたくしイッツ・ア・ソニーでしょうか
Posted by It's a Sony ♪ d[u‿u]b ♪ at 2018年10月30日 19:12
高校生にして阿部さんに入門できるなんて羨ましい(*^^*)

ほとんどの教師と呼ばれる人はマインドが、スーパーマインドになる方法?みたいなことしか言わないから、本当に価値を感じない。

最近つくづくそう思う。
Posted by せいじ at 2018年10月30日 20:14
道理としては、簡単な事なのでしょうけど・・

私もそうですが・・

難しく考える事や、アメやお菓子に釣られて衝動的に動くように、

造り込まれてしまっている現代人には?

簡単なこと過ぎて?難しい・・または、難しく感じられてしまうことの解説を

ご苦労さまでした。

今日の解説、私のメモ&辞書にコピペさせて頂いて、時々その時の状態と比べてみたいと思います。

ありがとうございました。
Posted by y-be at 2018年10月30日 21:59
仏教では、「刹那」は「きわめて短い時間。瞬間。時間の最も短い単位」という意味だそうですね。

「刹那的な生き方」というと、現代では、「今さえ良ければいい」というネガティブな意味合いで使われることが多いですが、本来は、今日の阿部さんの記事にあるような「今の瞬間を本当に充実して生きる生き方」ということだそうで、「刹那」は「いまここ」と同義語なのかも?と感じています。

子供の頃から、アリとキリギリスの噺を引き合いに出されて、キリギリスではなくて、アリになるように教育現場でも家庭でも教え込まれてきたからでしょうか、キリギリスの生き方を無意識に「刹那的な生き方」と見做して、キリギリスではなくアリになれるように、長期計画を立てて、それに向けて努力するという未来志向で長年生きてきました。

その時は、そうするのが自然だったから、そうしたのですが、違う選択肢もあったのかな?と、今は思います。

だからと言って、これまでの生き方を後悔している訳でもなく、そういう人生の流れで、そう生きるようになっていたのでしょう。

今は、阿部さんのお陰で、「刹那」の本来の意味を理解することができたことが、とても嬉しいです。

ここまで来たからこそ、わかったことも多いので、未来志向も悪い訳ではないと思っています。

その時、その時、その人に必要で最善のことが起きている。

未来志向的生き方も、刹那的生き方も、人間が生きる姿に優劣無し。

自分にとって最良だと思う選択をしながら、自分が生きたいように、心のままに生きたらいいってことですよね^^

自分だけが使える地球時間、どう使おうが、その人の自由なのですから。
Posted by 刹那といまここ at 2018年10月30日 23:22
気づきは自分にあるのではなく全体にある。
20年前に初めて全体という私?を感受したおかげで阿部さんの話が心に沁み込んできます。あれからインド、チベット、スリランカと10年かけて修行のまねごとをし、いまは禅サンガに、というより阿部敏郎さんに落ち着いたというところでしょうか。

日曜日もお話しを聞きに伺い、その中で
<僕の話は何の役にも立たないのに何度も来てくれてありがとう>
と話されてましたがそんなことありません。
以前は私の話に首をかしげていた連れ合いが阿部さんのブログや講演のおかげでずいぶん楽になったと言っています。
ここにもそういう感想が多いような。
何がその人をして楽になっていくのか知りたいです。

来週のネット講演が待ち遠しい。
Posted by ヴィギャン・バイラブ・タントラ at 2018年10月31日 00:34
絵を見て一言


46億年すげー退屈だったけど、阿部さんの本読むと癒されるわあ
Posted by かまぴー at 2018年10月31日 00:36
>計画は、いま何をしたらいいのかを明確にしてくれます。

>いまを生きるための道具にすることができるのです。

>計画を立てるときは、いま計画を立てる。

>計画を実行するときは、いま実行する。

>どちらも、いまここを生きています。

自分も、このへんを阿部さんがどのように捉えているのかが気になってました。
この通りだと自分も思います。

>計画は、いま何をしたらいいのかを明確にしてくれます。
これは、いましたいことをしていると気付いていれば、
それが自然と計画を明確にしていくことにもなるだろうとも思います。

ありがとうございます。
Posted by ただの「自分」 at 2018年10月31日 01:57
食べる…

言葉を使わずにただ感じることが難しければ

まずは、言葉を使わずにただ食べることからはじめるのが
いいのですよね

言葉を使わずにただ味わってみる

さぁ、お茶を一杯、どうぞ~

禅☆禅☆

いただきます
Posted by 甲賀忍者 at 2018年10月31日 03:20
時に覗くと相変わらず読み違うコメンテーター、違う話で自論展開。
いやはやそこにそのお方のジャッジが見える、見たくないんだなぁ。
見たけど。
もうさー高校生に笑われちゃうぞ。
そこちゃうねん。
Posted by だれ? at 2018年10月31日 07:32
私にとってみなさんのコメントは、いろんな視点で学びがあり楽しいです(^^)
阿部さんのメッセージが若い世代にも届いていきますように!
Posted by 仏手 at 2018年10月31日 10:07
気づきも、ただ起きているだけ。

そこまでは、わかる人も多少はいる。

しかし、それが起きている源まで探る人は、ほとんどいない。

源まで潜り、そこに留まる。

そこには、もはや、気づきもない。
Posted by わたしは誰か? at 2018年10月31日 13:55
>計画は、いま何をしたらいいのかを明確にしてくれます。

>いまを生きるための道具にすることができるのです。


>計画を立てるときは、いま計画を立てる。

>計画を実行するときは、いま実行する。

>どちらも、いまここを生きています。


本日の対談に参加しない計画を立てたわけじやなくて、

とても行きたいのに、なぜか申込みが出来ない状態でした。

なぜか、申込みが始まらないのです。

そして昨日もやっぱり明日の対談に行こう!行きたい!

今朝目覚めてすぐもやはり対談を聴きに実際に行きたい気持ちの方が多かったのです。

その後取りあえず瞑想しました。

そうしたら、行きたいの気持ちがなくなって消えてしまったのです。

大学や専門学校に行きたい!行きたいけど家庭の事情で行けないと後悔だけが残るとしたら、瞑想はオススメだと思った今朝です。

瞑想は本当は大学で学びたかったのにとか、何かになりたかったのにそれが出来ない環境で悲しい等の思いや後悔も消してくれるのかなと思うのであったが、

実際は何か起こってるのかは、さっぱり分からない(-_-;)
Posted by ダンボール at 2018年11月04日 10:16
阿部さんおはよう御座います!

今日の対談はとても意義のあるものだと

今、実感してます。

『死から始まる世界』

どんなお話しになるのかワクワクしてます。

それから、やはり、最後の行き着く所は瞑想だと思いました。

瞑想が全てを上手く回してくれると思いました。

瞑想をしっかりしてると、何を食べて、何処にいても安心でいられる気がしました。

全てが安心の場に自然と導かれるのを知っているから。

いや、何が起こってるかなんて全く知らないけど(笑)
Posted by ダンボール at 2018年11月04日 10:28
あべさん
こんにちはฅ^•ﻌ•^ฅ
最近ブログ読めてなくって、でもすごく読みたいと思ってて
まとめて読むと思うけど
この記事に目が留まったので読んでみたよ。

高校生から質問ってすてきだね~
また朝とかにゆっくりとあべさんのブログ読みたい♡

こんなことでリクエストするけど
ウエブ瞑想会が一人でやるよりすっごいいいので
もっとやってほしいですー!!
まじで最低週一はあるとうれしい、もしくは週2でも毎日でもうれしい

あべさんもともこさんもお忙しいので、できない時多いから
にけ瞑想の人でスカイプかなんかのグループかなんかあって
毎日やったら毎日深い瞑想は入れるしいいな~と思ってるよー
みんなでやることにすごい不思議な瞑想力が増すの感じるので
というか、
単純に気持ちよさ10倍アップってかんじ、わたしは。

まじで時間取れてなくって
禅サンガもまだ春からでまだ2本くらいしか動画見れてないので
どれから見たいか、とりあえずタイトルでどれ見るか選んでるところー
(•̀ᴗ•́)و ̑̑ 
Posted by あべさーん at 2018年11月06日 05:48
あべさん、いつもブログ書いてくれてありがとうございます!

私には定期的にお世話になっている所があるのですが、先日の担当の人が怖くて『あれ?私、何かした?』とか思っていて、『あー、なんか怖い。』って思っているらしい。なんでかなー。見られるのとかイヤだし、なんか起きていること想像すると怖いって思ってる。頭おかしい変態だから・・・。
でもね、ちゃんと感謝してるのです。ただ怖いくて、別に大丈夫だと思うんだけど、自分の気持ちとか混乱しているし、ただ流れとくしかなくて、わからない。
個人的にはいつもの事に感謝が湧くのって難しいときあるけど、
マイペースなのでスミマセン。。。でも、いつも『いまここ』に居てくれることに感謝が湧いてます。 ごめんなさい、、、ありがとう。
Posted by すみません at 2018年11月10日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。