2017年07月24日
引き寄せって、何かを引き寄せることじゃない
昨日の「阿雲&奥平亜美衣」のトークライブは大成功でした。
大成功というのは、盛況だったということだけではなく、内容がとてもバランスにあふれていて、充実していたということです。
たとえばいままで僕が伝えてきたことを書きだせば
「いまここ」しか存在しない
起きることしか起きない
ことは起きているのであって、誰かがやっているわけではない
そもそも状況をコントロールしている主体としての自己は存在しない
すべては一つなるエネルギーの表れであり、分離はどこにも存在していない
となります。
このような声明と、引き寄せの法則のイメージは真逆であり、両者は矛盾していると考えるのが普通です。
そういう疑問をすべて表に出しながらの3人のやり取りだったので、たいへん味わい深いものがありました。
「引き寄せ」という言葉はすでに、ある種の印象を含んでいるので誤解しやすいですが、奥平さん自身の経験によると、誰かが何かを自分に引き寄せるのではなく、自らが発している波動が、それに見合った現実をいまも創造しているということです。
ずっと言われ続けてきたことですし、実感している人もいると思います。
ところが我々は、源の波動を調整することよりも、乱れた波動が映し出す問題を解決することに多くの時間を割きます。
スクリーンの映像がぼけたら、ぼけた映像と取り組むのではなく、映写機のフォーカスを変えればいいという話です。
僕は自身の気づきのレッスンの中に、昨日学んだことを取り入れて、実際に試してみたいと思います。
なんでもやってみないと分からないし、奥平さんの話はシンプルで納得できました。
さて昨日思ったもう一つのこと。
非二元は真実ですが、それは非二元のメッセージを生活の中に取り入れるのとは違います。
「すべてはひとつ」だとか
「私は幻想だ」だとか
自分に言い聞かせながら生きることでもありません。
このような態度は、非二元のメッセージに触れた人に起きやすいことで、他のメッセージを見たとき、その言葉の中に二元を連想させるものが出てくると、それだけで否定してしまうことさえ起きます。
そして多くの人は、非二元という真理以外を見下す傾向にあります。
二元を後にして非二元に至ろうとするのですが、実はそれこそが二元の態度です。
何故かといえば、想像上で分裂させたものの片側だけを採用しようとしているから。
このような罠にはまらない注意が必要です。
非二元の世界は、相対的な現実も含んでいます。
非二元の世界は、個として人生を歩む「私」の経験も含んでいるのです。

興味のあることにはどんどん顔を突っ込んで、新しい習慣を身につけ、新しい可能性を見つけ、より豊かに生きようとすることに、何も悪いことはありません。
何事にも理屈をつけて、気難しい顔をしていても同じことです。
なんでもいいのですが、僕は楽に楽しく色彩的に生きたいので、そのような生き方を選択しています。
たとえその選択さえも彼方から起きたことで、起きることが起きているとしても、そのような生き方が好きで、そのように生きています。
たとえ生きているいまこの現実が、すべて夢だったとしても、このような生き方が好きで、このように生きてます。
そして瞑想の中で、究極的には何も起きていないことを思い出す、そんな時間も大好きです。
昨日のイベントは、より豊かでスムーズな流れに乗る生き方を学ぶだけでも価値があると思いました。
黒斎くん、亜美衣さん、そしてご来場の皆さん、お手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました。
大成功というのは、盛況だったということだけではなく、内容がとてもバランスにあふれていて、充実していたということです。
たとえばいままで僕が伝えてきたことを書きだせば
「いまここ」しか存在しない
起きることしか起きない
ことは起きているのであって、誰かがやっているわけではない
そもそも状況をコントロールしている主体としての自己は存在しない
すべては一つなるエネルギーの表れであり、分離はどこにも存在していない
となります。
このような声明と、引き寄せの法則のイメージは真逆であり、両者は矛盾していると考えるのが普通です。
そういう疑問をすべて表に出しながらの3人のやり取りだったので、たいへん味わい深いものがありました。
「引き寄せ」という言葉はすでに、ある種の印象を含んでいるので誤解しやすいですが、奥平さん自身の経験によると、誰かが何かを自分に引き寄せるのではなく、自らが発している波動が、それに見合った現実をいまも創造しているということです。
ずっと言われ続けてきたことですし、実感している人もいると思います。
ところが我々は、源の波動を調整することよりも、乱れた波動が映し出す問題を解決することに多くの時間を割きます。
スクリーンの映像がぼけたら、ぼけた映像と取り組むのではなく、映写機のフォーカスを変えればいいという話です。
僕は自身の気づきのレッスンの中に、昨日学んだことを取り入れて、実際に試してみたいと思います。
なんでもやってみないと分からないし、奥平さんの話はシンプルで納得できました。
さて昨日思ったもう一つのこと。
非二元は真実ですが、それは非二元のメッセージを生活の中に取り入れるのとは違います。
「すべてはひとつ」だとか
「私は幻想だ」だとか
自分に言い聞かせながら生きることでもありません。
このような態度は、非二元のメッセージに触れた人に起きやすいことで、他のメッセージを見たとき、その言葉の中に二元を連想させるものが出てくると、それだけで否定してしまうことさえ起きます。
そして多くの人は、非二元という真理以外を見下す傾向にあります。
二元を後にして非二元に至ろうとするのですが、実はそれこそが二元の態度です。
何故かといえば、想像上で分裂させたものの片側だけを採用しようとしているから。
このような罠にはまらない注意が必要です。
非二元の世界は、相対的な現実も含んでいます。
非二元の世界は、個として人生を歩む「私」の経験も含んでいるのです。

興味のあることにはどんどん顔を突っ込んで、新しい習慣を身につけ、新しい可能性を見つけ、より豊かに生きようとすることに、何も悪いことはありません。
何事にも理屈をつけて、気難しい顔をしていても同じことです。
なんでもいいのですが、僕は楽に楽しく色彩的に生きたいので、そのような生き方を選択しています。
たとえその選択さえも彼方から起きたことで、起きることが起きているとしても、そのような生き方が好きで、そのように生きています。
たとえ生きているいまこの現実が、すべて夢だったとしても、このような生き方が好きで、このように生きてます。
そして瞑想の中で、究極的には何も起きていないことを思い出す、そんな時間も大好きです。
昨日のイベントは、より豊かでスムーズな流れに乗る生き方を学ぶだけでも価値があると思いました。
黒斎くん、亜美衣さん、そしてご来場の皆さん、お手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました。
-----
EXTENDED BODY PRIVATE:
Posted by Toshiro Abe at 13:40│Comments(131)
この記事へのコメント
昨日の講演会はとても素晴らしい講演会でした!メモを取ってる方々も沢山いらっしゃってました。来れなかった人の為にも、スピリチャルエンターテイメントでも動画をアップして頂けたら嬉しいです。
豊かに楽しく生きてる人が多ければ多いほど、世界は平和になると思います。沢山のの人と昨日の講演会の内容や雰囲気や波動を共有出来たら良いと思います。よろしくお願いします。
Posted by 麦茶 at 2017年07月24日 13:54
阿部さん
素晴らしい講演会だったんですね^^
遠方からだとなかなか参加が難しいので
ぜひ、動画のアップお願い致しますm(_)m
Posted by yoko at 2017年07月24日 14:04
自分の出している波動に気づくことと
日々の瞑想は大事なような気がします
最低限は引き寄せましたが、これから先
どんな事を引き寄せられるのか楽しみです (●^o^●)
Posted by 洲鎌直喜 at 2017年07月24日 14:11
動画の公開楽しみです(^^)
やっぱり阿部さんが好きだな?(^^)
Posted by あらかちです。 at 2017年07月24日 14:38
先日、一緒に仕事をさせていただいた会社の中で、名前が「今建設」と書いてあるものがありました。
私は「えー?」と思って、何度か目を凝らしながら視ましたが、「今井」ではなく、やっぱり「今」だったので、
「どうしてこの名前にされているのですか?」と聞きたくて、うずうずしてしまいました。
しかし、後から調べたら、東北のある地方に多い?苗字らしく、もとは「今」でなく、「金」だったとか・・
訊かないで良かった。恥をかかなくて済みました。(^_^;)(掻いてもいいですけど)
それは、さておき、
>>『自らが発している波動が、それに見合った現実をいまも創造しているということです。』
人の「思い」がその人の現実や、世界を創っているということに関連付けまして、先週仕入れた「理解」を披露したいのですが、
《カルマ》のことですね。
過去からの自・他の何かや記憶などによる影響をもたらされた因縁なのかどうか?
過去など無く、「今」さんしか、ない(感じてない)のなら、その理解が、カルマから解放してくれる。
また、何か思えば、起こせば、それが未来に、カルマ・因縁や、ストーリーを創る原因となるという見方もありますが、
「今」しか感じてないのなら、それよりも、そういう理解の仕方が、想いが、《カルマ》でもあり、カルマ自体と言えるということです。
それぞれの実感?する現実世界(世界観)を創っているのは、その想いであり、その「今」の想いに縛られている状態がカルマだという理解です。
それは、「今」さんに起こっているに過ぎないので、過去からの因縁だとか、未来への影響だとか、そういった《カルマ》と呼ばれる法則は、現在の想いの中だけに存在し、真理としては無いという理解の仕方です。
いやー、リンク、シンクロしてますねー(´Д`)
Posted by y-be at 2017年07月24日 15:00
>非二元の世界は、相対的な現実も含んでいます。
>非二元の世界は、個として人生を歩む「私」の経験も含んでいるのです。
なにをトンチンカンなことを・・・
こういうのを、ご都合主義といいます。
Posted by 秀峰 at 2017年07月24日 15:06
>非二元の世界は、相対的な現実も含んでいます。
>非二元の世界は、個として人生を歩む「私」の経験も含んでいるのです。
非二元なのだから、当たり前ですよね(^ ^)
Posted by Sleeping B. at 2017年07月24日 15:19
あー面白そう
聴きたかったなー
Posted by センチメートル at 2017年07月24日 15:23
ちょっと待って下さい秀峰さん、いきなり失礼します。(_ _)
あなたは、阿部さんと阿部さんの言われた理解に、相対的な現実を感じられたから、このコメントをされたのではないのですか?
あなたは、個として人生を歩む「私」の経験の中で、それを体験されたからこそ、こうやって意見をされていらっしゃるのではないですか?
ですから、トンチンカンなことではないと思うのですが。
確かに、都合良く、上手く、解説されていますね。
Posted by y-be at 2017年07月24日 15:24
今日もありがとうございます。良い一日を。
Posted by 林ゆみ子 at 2017年07月24日 15:34
『色彩的に生きる』
すごく、すごくステキだなあ♪
悲しくっても、苦しくっても、愉快でも爽快でも。
わたしも、そんなふうに生きたいなあ♪
Posted by 博多っこ at 2017年07月24日 16:11
阿部さん
昨日はお疲れ様でした。阿部さん、黒斎さん、亜美衣さんの三者三様の視点からのお話のおかげで、話が立体的に感じてわかりやすかったです。大変勉強になりました。ありがとうございました。
わたしも以前から「引き寄せ」じゃなくて、現実は心で創造される、今の自分の在り方が現実に投影されると思っていました。そして、感覚的には引き寄せたというより、知らない間に引き寄せられたと感じています。また、英語で「Law of Attraction」と言われておりますので、山川紘矢さんご夫妻が「引き寄せの法則」と訳したのは無理からぬことかと思います。日本では別のネーミングでもいいですね。
非二元の世界に興味を持つ前は、引き寄せの本をたくさん読んで研究していましたが、結局望むことを考えるとそれを遮る観念、感情が起こってきて、それがブレーキになっている、これを無くせば黙っていてもうまくいくのではないかと思い、そこから阿部さんや黒斎さん、海外ではエックハルト・トールなどの本を読んで、そこから数年かかりましたが、それなりに波に乗ることができたように思っています。
亜美衣さんは、こういう現実の場合はこんな考え方をするとい良い、こんな見方をするとよい、といった感じで、その人がつかんでしまっているネガティブ性から離れて見ることを勧めています。一方、非二元的には、それを観照し、そもそもそんなものはない、実は自分さえ無いと究極のところは自己の不在を見抜きます。そこまで行かなくとも、観照してネガティブ性から離れることができればいいわけです。結果的に観照する点は同じだと、阿部さんも指摘されていました。
Posted by neo at 2017年07月24日 16:20
引き寄せでは、ネガティブ性をどのようにして切り離すか、あるいはポジティブ性に換えるかというといころが最も大事な所なので、そのために、亜美衣さん的には別の見方(良い点を探す)、感謝できることが探すといったことが必要になると説いているんだと思います。非二元より、一般の人にはアプローチしやすいと思います。ただ、非二元の気づきがあると根本から知ることができますので、これは永遠に忘れることはありません。エゴをどうにか改良していこうという努力より、難しいですが根源的です。
このシャバの世界を生きやすくするために、引き寄せのテクニックは皆さん大いに応用されたらいいと思います。ちなみに、阿部さんの世界で最も下品な瞑想(阿部さんがご自身が言っておられました(笑))「諭吉瞑想」は大爆笑でしたが、皆さん最も心に残ったと思います。帰りの電車の中でそれを話されている方がいらっしゃいましたよ。亜美衣さんも本を出される前に実践したと言っておられましたね。
阿部さんの今後の引き寄せに関してのお話も、楽しみにしております。
ありがとうございました。
※阿部さんの「僕は楽に楽しく色彩的に生きたいので、そのような生き方を選択しています。」に全く同感です!
Posted by neo at 2017年07月24日 16:22
行きたかった講演会でしたが、遠方のため行けず。
もしスピタメでアップしていただけたら嬉しいです。
私自身、引き寄せの本をいろいろ読みましたが、うまくいかず、今思えば本気でやろうという気持ちがなかったのだろうと思います。
今は自身の状況が差し迫ったものになってきたため、重い腰を上げて取り組んでいます。
私はHappy さん推奨の3日後引き寄せ日記をつけ始めましたが、けっこう叶ってきています。
3日後に叶ったことを想像して嬉しくなるだけで、気持ちが上向きになり、現実も続いてくるような感じです。
まだ始めたばかりですが、これからも続けようと思ってます。
今日も更新ありがとうございました。
Posted by marimo at 2017年07月24日 16:36
心を整えると
たとえ状況が変わらなくても
心が整った分、心が幸せを感じます。
心を整えると
なぜか状況も整うことがあり
心が整った分と現状が整った分、心が幸せを感じます。
心を整えることが一番大切です^^
Posted by 大空 at 2017年07月24日 16:43
neoさん
〉そして、感覚的には引き寄せたというより、知らない間に引き寄せられたと感じています。
分かる気がします。
私も「引き込まれの法則」のようなイメージです。
最善な状態にグッと手をつかまれて「こっちこーい」と引き込まれるイメージ(笑)
本当はいつも引き込まれてるはずで、自然体でいれば(何もしないのとは違う)自動的に最善に連れて行ってもらえるはずなのに、そこで不自然に振る舞うと、引っ張られる方向と逆に無理やり動こうとしたりして苦しいんですよね。
あと、最善な状態、ってのが、自分のイメージするものと同じこともあれば違うこともある、ってのがやっかいなのですが(笑)。
最善だと信じてサレンダーお任せ、ですね。
Posted by パンマン at 2017年07月24日 16:45
私も 波動?エネルギー問題に取り組みたい!最近です。
引き寄せ?波動?の話はおもしろいし、説明して下さる人様のお陰で、最近だいぶ納得しました。
せっかくですから、
人生楽しくいきたいものですね (^^)
Posted by 薄茶色 at 2017年07月24日 17:02
パンマンさん
レスありがとうございます。これはどなたも言っておられますが、実は常に引き寄せの法則が作用していて、それが自分の思ったようなものではないから叶っていないと捉えているだけで、常に心で実感したことが実現しているんですよね。
昨日の講演会でも話が出ましたが、特に事細かにイメージすることは必要ないそうです。パンマンさんの言っておられるように「最善だと信じてサレンダー」という姿勢でよろしいんじゃないでしょうか。亜美衣さんのお話とわたしの感じが一致していたので、とても嬉しかったのですが、道を歩いていて、そよ風に吹かれてあぁ心地よいと思うこと、花を見てきれいだなぁ、と思うこと、そんな気分が良いと思うことで十分なんだと思います。ちょっとしたこと、些細なことで幸せを感ずることが大切ですよね。質問された方で些細なことを軽視しておられる方がいたのですが、それは違うと思いました。美は細部に宿るという言葉がありますが、幸せは細部に宿ると思います(笑)。
わたしが勝手に思っている究極の引き寄せ感覚ですが、解放、自由を感ずるようにすれば、特に何かを願わなくても万事都合良くことが運んでいく気がします。細かくイメージしたりするのはストレスになり、ストレスになると逆の引き寄せになってしまいます。
以前、知り合いの連帯保証人になっていたために、ある事情からわたしが返済義務を負ってしまい、それを十年掛けてやっと昨年払い終わったんです;;そのとき、ものすごい解放感、これで自由になったと心底晴れ晴れとした気持ちになりました。
Posted by neo at 2017年07月24日 17:14
するとその直後といっていいタイミングで払った金額のほぼ2倍の大きな額の仕事が、まったく想像もつかないルートから舞い込んできました。明らかに引き寄せだと思いました。しかも、この仕事はとても楽しかったです。ただし、引き寄せようなんてイメージはしていません。何者にも束縛されない自由、何でもできる自由、この実感はとても強力だと思いました。
大いなる存在か、宇宙か、神様か呼び名は何でもいいですが、その存在は私たちが何を必要としているか私たち以上によく知っています。なにせ私たちの本質なんですから。なので、究極の実感、わたしの場合は「自由」ですが、それを味わっていれば、お任せモードですべてうまくいくと思います。
わたしが返済義務を負って、10年も支払ってきたのも、阿部さんの言っておられるように、起きることが起きて、結果的にそのことが、いわゆる引き寄せの本質を気づかせてくれることになり、実際のお金も倍になって帰ってきて、結果オーライになったんですね。
今がどんな状況であっても、パンマンさんの言っておられるようにお任せすればいいんだと思います。
Posted by neo at 2017年07月24日 17:14
阿部さん?こちらへブログかお引越しされてから初めてコメントさせていただきます。お久しぶりです(//∇//)笑笑
阿雲&奥平さんの講演、とっても参加したかったです。ぜひぜひ、スピタメで動画出して頂けたら嬉しいです?
そして、、、真理ってなんだろうってちょっと思いました(・ω・`)??
Posted by 北の大地の女神 at 2017年07月24日 17:34
neoさん
わかりやすいコメント、本当に参考になります。
ありがとうございます。
>知り合いの連帯保証人になっていたために、ある事情からわたしが返済義務を負ってしまい、それを十年掛けてやっと昨年払い終わったんです
とても大変だったと思います。
本当におつかれさまでした。
neoさん すばらしいです。
何さまのつもりはないのですが
こうした感情がたくさん湧いてきました
Posted by はまちゃん at 2017年07月24日 17:38
neoさん
返信ありがとうございます。
〉大いなる存在か、宇宙か、神様か呼び名は何でもいいですが、
〉その存在は私たちが何を必要としているか私たち以上によく知っています。
はい。クララのおばあさんも同じ事を言っていますね。
-----
神様はわたしたちにとって何が一番良いことか、わたしたち以上に良く知っているの。お願いしていることがわたしたちに良くないことなら、それをかなえる代わりにもっと良いことをかなえてくださるの。
-----
でも最後の「かなえてくださる」が曲者で、普通私達が望まないもの、例えば病気や貧困や別れなども「かなえてくださる」んですよね。
そんなもの望んだ覚えはないし、かなえてくれても最善だなんて思えない。というか不幸に感じる。不幸に感じるものを、最善だと思え、なんてことは無理。余計に苦しいだけです。
でも、もしかしたら、、、今の状況は最善なのかもしれない、、、とてもそうは思えないけど、もしかしたら、もしかしたらそうなのかもしれない、、、という気持ちをほんの少しだけでも持てれば、それが「希望」なのかもしれませんね。
未来が良くなるだろうという希望とはちょっと違う、「今が最善なのかもしれないという希望」です。
Posted by パンマン at 2017年07月24日 17:59
neoさん
いつもコメント楽しく拝読してます。
借金返済のお話し大変励みになりました。
僕も全く同感です!
ありがとうございます
Posted by あらかちです。 at 2017年07月24日 18:08
あ〜〜阿部さん、昨日行きたかったー!!!でも成功おめでとうございます。よかったすね。
Posted by 永井新吾 at 2017年07月24日 18:09
はまちゃんさん
ありがとうございます。
お疲れ様と言われて、不覚にも涙が...
考えたら長かったし、そのためにいろんなことでもがいていたなぁと思いました。
でも、それもみんな今につながっていると思うと、みんな完全完璧なんですね。
わたしにとって必要だから起きていたんですね。
はまちゃんさんの優しいお気持ちに心より感謝いたします。
本来癒やされるべき自分などないのでしょうけれど、癒やされました。
ありがとうございます。
Posted by neo at 2017年07月24日 18:10
昨日はお疲れさまでした(*^^*)
非二元のメッセンジャーでありながら、
引き寄せのマスターともコラボする、
阿部さんの柔軟性が、
とてもステキだと思います。
どうせなら、楽しく生きたいですよね。
Posted by みかん at 2017年07月24日 18:30
パンマンさん
クララのおばあさんは存じ上げないのですが、そんなことを言っておられるのですね。
>でも最後の「かなえてくださる」が曲者で、普通私達が望まないもの、例えば病気や貧困や別れな
>ども「かなえてくださる」んですよね。
-
これなんですが、わたしの感覚でいうと、望むということは、何かをリアルとして実感していることなんだと思います。わたしの知っている聖書の数少ない言葉の中に、「恐れるものはみなヨブに降りかかった」というのがあります。恐れているというくらいだから、望んではいないわけですが、「恐れにリアリティを与えて実感」してしまっているので、それがヨブに起こってしまったと言っているのでしょうね。
望むことが実感ではなく、恐れが実感となっていると、恐れるものが実現するのではないでしょうか。ですので、望むこと=実感=喜びのリアリティにする工夫は必要ですね。甲賀忍者さんが言っておられますが、恐れや不安などの感情は観照して感じきってしまうと消えてしまいます(静寂、安らぎが訪れます)。これを実践していると、引き寄せの落とし穴に落ちにくくなると思います。
パンマンさんが言っておられるような、とてもそうとは思えない状況に人間は惑わされるのですが、その今ここで起きていることを受け入れると楽になります。プールなどの水に体を浮かべるような感じで、気持ちだけでいいですから、抵抗せずに受け入れた気持ちになってみるといいです。これも感じきるということなんですが。
するとどんなときでもOKなんだなぁと思えます。そこで受け入れると解放感が起きて、今度はその解放感が現実に投影されだしてきます。むしろ、「そうとは思えない状況」は飛躍のチャンスです。
レクチャー風になってしまい、申し訳ありませんでした。お気に障ったらご容赦ください。
Posted by neo at 2017年07月24日 18:32
あらかちさん
レスありがとうございます。はからずも降りかかった一見災難でしたが、結局、文字通り「災い転じて福となす」となりました。その間に、引き寄せや非二元、気づきのことも勉強することができました。わたしの場合、もがいていたので知識だけでなく実践的で役に立たないと意味がないという真剣さがあったので、それも良かったのだと思います。
気づきや目覚めの世界の話では、求めているものは今ここにあることに気づくこと、何かをするのではなく何もしないこと、自己の不在を知ることなんだと思いますが、それもまずは求めることから始まるのですね。パラドックスですね。意地悪感が半端ない感じです(笑)
きょうは書きすぎたので、これくらいにしておきます。失礼しました<(_ _)>
Posted by neo at 2017年07月24日 18:41
>ところが我々は、源の波動を調整することよりも、乱れた波動が映し出す問題を解決することに多くの時間を割きます。
>スクリーンの映像がぼけたら、ぼけた映像と取り組むのではなく、映写機のフォーカスを変えればいいという話です。
こんな感じですよね〜。
その挙句に、『スクリーン』を『歪ませたり』(事実の誤認等)、
へたすると『破って』(破壊的行為)しまい、
『別のスクリーン』を探す(環境を変えたりする)等の無限ループに陥ってしまう事もあるんだと思います。
(念の為ですが、本当に環境が過酷な場合は、変えて当然なのですが、
『別の環境』になっても『前の環境』の経験でフォーカスしてしまい、
何でも『前の環境の経験』に結びつけてしまって嫌になる・・・のような意味です)
>二元を後にして非二元に至ろうとするのですが、実はそれこそが二元の態度です。
>何故かといえば、想像上で分裂させたものの片側だけを採用しようとしているから。
>このような罠にはまらない注意が必要です。
本当にそうだと思います。
「思考なんて要らない」と思っても、まず『そのように思考している』という事に気付いたりしますし、
そう気付いて、感覚にフォーカスを移したりする等実践するにしても、
『その流れ』も、『思考』と『感覚』の相互作用あってのものですしね・・・
『思考』等は、『人間』や『社会人』やってく為の『道具の一部』であり、
『その道具』が『自分自身ではない』という事だけ間違わなければいいだけなんだろうと思ってます。
こんな感じで、引き寄せの法則の『誤解』が解けていくといいですね。
ありがとうございます。
Posted by ただの「自分」 at 2017年07月24日 18:42
neoさん
おっしゃってることは正しいのだと思います。
ただ、neoさんと同じような考え方を持っていない人、かつ大きな不幸に直面してる人に対して、私はその説明はできません。例えば大震災で両親を亡くした子供など。
「正しいことを言うことが正しいとは限らない」のが私の持論です。
・・・話が逸れたかもしれません。失礼しました。
Posted by パンマン at 2017年07月24日 18:46
パンマンさん
パンマンさんのお考え通りかと思います。
鬱の方やパンマンさんの言っておられるような不幸に直撃されているような方には無理かと思います。これは溝口あゆかさんも同様のことを言っておられますね。トラウマが強い方には、「感じきる」方法はフラッシュバックを起こしてしまうとのことでした。
そういう方にも配慮されるパンマンさんのお気遣いは立派です。
わたしのはあくまで自分の体験ですからね。ご指摘ありがとうございました。
Posted by neo at 2017年07月24日 18:51
neoさん
こちらこそありがとうございました。
Posted by パンマン at 2017年07月24日 19:35
結局、何を引き寄せたいのか、ではなく・・・・
何のために引き寄せたいのか、が重要だと思いますよ。
神を「生きとし生けるものの生命の全体」と定義すると
神に、『自分中心』の願望を叶えさせようと一所懸命がんばっても、自我を
増幅させるだけです。
やはり、少しでも、他者のためや社会のためになるような願望でないと、引
き寄せても意味がない。
それでも、人はいつ死ぬかわからないのですから、いつ死んでもいいように、
あまり執着を作らないことのほうが大切だと思いますよ。
Posted by ワイルドフォックス at 2017年07月24日 20:01
今、コメント欄をみたら、neoさんが大活躍していた!
素晴らしいお話に感謝しております
これだけ書いたら、かなりのパワー使ったことでしょう
今日はこの辺でゆっくりと休まれてくださいね
感謝☆感謝☆
おやすみなさい
Posted by 甲賀忍者 at 2017年07月24日 20:39
自分が何かを引き寄せたい、というのは
自分と引き寄せたい事物が、分離していること=二元性・相対性を
認めることになります。
全ての存在が非二元なら、自分と引き寄せたい事物は一体ですから、
もうすでに、いまここに、満たされていることになります。
それは、結局、存在の全体性=一元しか無い、という諦め、
すなわち、大いなる生命へのサレンダー以外の何者でもありません。
Posted by ワイルドフォックス at 2017年07月24日 21:01
>自ら発している波動が、それに見合った現実をいまも創造している
波動を発する主体としての自己は存在する、となると、起こることが起きている、と相容れない感じを受けますが、
この二元には、いろいろな波長の波動が存在し、その波動に合った現実が起きている、ということなら、
起こることが起きていても、何の不思議もありませんね。
起こること(森羅万象)には、ダルマ(宇宙の法則)が働いていると考えられ、
科学は、ダルマ(宇宙の法則)なので、いつの時代でも変わらない真理とされています。
波動の世界は、まだ人間によく知られていないことから、
波動の法則も、よくわからない部分が多いと感じますが、
波動を、エネルギーと言い換えると、イメージしやすいかと思います。
波動を自己コントロールできるか?は不明ですが。。(そのような自己は実在しないので)、
しかし、エネルギーは様々な影響を受けながら、常に変化しています。
そのエネルギーの変化によって、そのエネルギーに引き付けられるエネルギーも、また変化します。
エネルギーは、波長の似た、または、同じようなエネルギーと同調する(集まる)、という性質があることが知られています。
その性質によって、宇宙では、星間物質が集まって、星々が誕生した、という説もあるほどです。
波動(エネルギー)は、物質になる以前の形と考えることができ、
二元の世界に働く法則(ダルマ)に則っているので、
この宇宙のすべては、法則(ダルマ)の通りに「起こることが起きている」ということになり、そこに矛盾はありません。
ただ、この世は諸行無常。
現れては消滅を繰り返すこの世に執着することは、幻を掴むようなもの。
引き寄せて掴んだ、と思っても、やがてはすべて消え去ってしまう。。
そして、後には何も残らない。。
これもまた、この世の法則(ダルマ)であり、この世の性質なのです。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月24日 22:14
「引き寄せの法則」とは「同調の法則」。
今ここの自分の波動と同じものがやって来ますね。
「今幸せ? 」と感じたら幸せになり。。。
「今豊かだ??^ ^」と感じたら豊かになり。。。
全ては自分次第だなぁ?って思います。
私も自分のストーリーを喜楽に生きたい?って思います(^ ^)
阿部さん 雲黒彩さん 亜美衣さん。。。
私は皆さんの大ファンです笑
残念ながら今回 東京まで行けなかったので 是非動画をアップして頂きたいです。
宜しくお願いします。
Posted by Atsumi at 2017年07月24日 22:33
>より豊かに生きようとすることに、何も悪いことはありません。
自分中心ってネガティブなイメージありますよね。
いいかわるいかではなくて、そもそも自分の本質は
やることのすべてなんであれ最後は自分のため
最終的に自分が何かを得るため
これは自分というものの本質の大きな一側面だと思う
あのマザーテレサでさえ他者のために活動することで自分を満たしていたことをお認めてされていたようです。そこを認めちゃえ気づいちゃえってことでしょうか。
もちろん阿部さんもそんなこと知った上で活動されていらっしゃると思います。
もし阿部さん雲さんの講演会にお客さんゼロだったら、阿部さんショックです。お客様がいなければ、スーパーメッセージもただのガラクタです。だからお客様が阿部さんに感謝する以上に、来ていただくお客様に阿部さんの心からの本当の感謝・愛が放出されているのではないでしょうか。
Posted by かまぼこ少年 at 2017年07月24日 22:35
阿部さん、いつもありがとうございます。
昨日のセミナーは、阿部さんの仰る通り、矛盾すると思われる2つの考え方を見事に一つに統合したものだと思います。それは大いに奥平さんの意識レベルのおかげだと感じました。非二元には至っていないけれども「かんながら」には至っている。起こることに同調して無理なく願望と現象との調和を愉しんでいる。素晴らしい女性、存在だと思いました♪
Posted by 黒崎顕 aka たこぴゃろ at 2017年07月24日 23:20
昨日の講演会はとっても楽しかったです!
今回は、誰を目的にというのではなく、この3人だから参加しました。
3人の織り成す時間は心地よく、3人の掛け合いは絶妙でしたね。相性なのかなって思いましたが、そうですね、バランスがとても良かったのですね。それぞれの良さが引き出されていたように思います。3人ともとっても素敵で、見ていてすごく心強かったです。またぜひぜひ、第2弾をお願いします!
それから私も、引き寄せっていう言い回しに違和感を感じていましたが、みなさんも同じように感じていたようで、それはそれはすっきりしました。
Posted by りっちゃん at 2017年07月24日 23:32
『奥平さん自身の経験によると、誰かが何かを自分に引き寄せるのではなく、自らが発している波動が、それに見合った現実をいまも創造しているということです。』
こうして書いていただくと、ほんとにそうだなあってよく分かります。
自分の経験を思い出して納得です☆
気分によって世界の見え方って変わりますもんね。。
『我々は源の波動を調整することよりも、乱れた波動が映し出す問題を解決することに多くの時間を割きます。
スクリーンの映像がぼけたら、ぼけた映像と取り組むのではなく、映写機のフォーカスを変えればいいという話です。』
映写機のフォーカスを変える♪なるほど〜☆
気分によって見え方が違うことと共通していると思いました。
『なんでもいいのですが、僕は楽に楽しく色彩的に生きたいので、そのような生き方を選択しています。』
『そして瞑想の中で、究極的には何も起きていないことを思い出す、そんな時間も大好きです。』
そうですよね。
大人の世界は深刻になりがちだと思うので、瞑想習慣を持つことで人生の色彩が楽しめるようになると思いました。
何も起きていないことを思い出してこそ、人生の色彩が楽しめるのでしょう。
って言葉にするとまとまってしまいますが、人生の色彩が楽しめるって、とても豊かでやりがいのある事の気がします。
(もうすでに、皆がそうしているようにも見える!?)
ありがとうございました〜?
Posted by eryngium at 2017年07月24日 23:41
みなさんのお話を伺い、コラボセミナーに行けなくて残念でした。ぜひ、動画配信をお願いします。ノンヂュアリイティの夜明け以来購入していません。(このビデオも大変楽しかったな〜なほさん、あゆかさん、そもんさん、名司会の阿部さん)今回の3人のも楽しみにしていますよ。
Posted by キャサリン at 2017年07月24日 23:53
講演会本当に絶妙だったと、思います。長らく引っかかっていた、非二元と引き寄せの法則の矛盾について、頭では理解出来ないけども、どこか「そんな理屈っぽかならなくてもいいじゃん。」という声を感じて、そのほうが真実に感じました。
素直さが大切、学ばせていただきました。
たくさんの質問がでたのも良かったですね。あとで思ったけど、行動の大切さについて、質問したかったな。また、是非同じ顔触れで開催願います。
Posted by たけみ at 2017年07月25日 00:48
阿部さんと並ぶことで、より黒斎さんの真面目さが際立つ。
Posted by rakuni... at 2017年07月25日 00:54
すでに矛盾はしておりません。
絵画のように、
非二元は抽象派であり、
因果、縁起(引き寄せ)この世の事象は、印象派。
だけのこと。
ただ、
阿部さんは、はじめてこれに言及したと思っております。
Posted by 日和る at 2017年07月25日 06:17
甲賀忍者さん
おはようございます。いつもありがとうございます。
また、ご教示よろしくお願いいたします。
とてもインスパイアされてます。(^o^)
Posted by neo at 2017年07月25日 07:09
初めて阿部さんの講演会に参加させて頂きました!お三方の本やブログをそれぞれ読ませて頂いていたので、とても楽しみにしていました。
講演はとても勉強になり、メモした内容を読み返して深めていきたいと思っております。
それから、阿部さんと黒斎さんのコンビネーションの絶妙さで楽しませてもらい、奥平さんを真ん中にしたお二人の優しさも垣間見ることができて幸せな気持ちになりました。
この講演会に参加することができてとても幸せです。ありがとうございました!!
Posted by ゆうこ at 2017年07月25日 10:24
田舎暮らしで都会で行われる講演会とは無縁の生活です。
「諭吉瞑想」てどんなことですか?
どこかに説明がありますか?
どなたか教えていただけますか?
Posted by 宇宙人あみ at 2017年07月25日 11:48
阿部さん著作の「わずか数分で整う12の瞑想」という本に詳しく書かれてますよ。諭吉瞑想の他にも色んな瞑想が知れていい本ですよ。
Posted by 麦茶 at 2017年07月25日 12:20
おお!
なんか、最近ずっと感じていたことが書いてある。
引き寄せるんじゃなくて、自らの発している波動が創り出している。
でも、自分はいないわけでしょ?幻想なわけでしょ?
だから、自分の発している波動だってないわけでしょ?
とか考えていくと、わけわかんなくなっちゃう。
でも、この二元の世界が幻想だろうとなんだろうと
それもそれで、ゲームみたいに楽しんじゃえばいいか
ってそんな感じになっていたんです。
自分の波動で世界が変わるなら
それも、実践して楽しんじゃえ!って。
で、今、実践中です。
ただ、思考が勝手にうるさくなってくるので、
そんなときには瞑想したりしています。
すると自然ともやが晴れていくような
雲がたっくさんうようよ浮いてたのが、
すうっとなくなっていくような。
講演会行きたかったけど阿部さんのブログを読んだだけでも
嬉しかったです^^
Posted by chika at 2017年07月25日 12:52
阿部さんのメッセージのひとつである「起こることが起きている」ということに加えて、
阿部さんの別のメッセージ「起こることはすでに決まっている」も考慮に入れると、
波動(エネルギー)の変化も、全部決まっていることになります。
自力でやっていることは何もない、のですから(非二元的には、主体としての自己はいない、というのも阿部さんのメッセージなので)。
このような非二元的運命論と「引き寄せの法則」とが、どのように一致点を見出だせたのか?とても興味深いです。
一元は一元、二元は二元で、別々の法則が働いているということなのでしょうか?
そうなると、二つの世界が存在することになりませんか?
色即是空、空即是色。
AはBなり、BはAなり。
すなわち、AとBは同じもの。
ということは、世界は二つはない、一つ、ということになるかと。。?
それから、他の動物や昆虫や鳥や魚などの生物も「引き寄せ」ているんでしょうか?
それとも、「引き寄せ」は、人間だけの特権、なのでしょうか?
ちょっと考えると、いろいろと不思議ですね。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 13:01
引き寄せの法則も全体の自由な表現のひとつ…
(私はいない、だけが非二元ではなくて)
私はいるよ!ということも全体の自由な表現
であってそこに誰かがいるわけではない
これが一元と二元の一致とちゃうの?
全体☆全体☆
ありがとうございます
Posted by 甲賀忍者 at 2017年07月25日 13:41
神は光あれ、という思いで光を創造した
その光は宇宙を照らした
神はそれを見て姿を隠し
生き物すべてとなった
自分が神であることを忘れないように
光を地に降ろした
人はこの光を仏陀と呼んだ
人は自分が神であることを思い出した
Posted by 賢者 at 2017年07月25日 13:52
甲賀忍者さん
ということは、
「いない」わたしと「いる」わたしが、
同時に存在する(起きている)と、いうことですか。。。?
世界が一つなら、それは不可能ですが、
世界が二つなら、それは可能でしょう。
それとも、その時時で、違うとか?
(ある時は一元、ある時は二元?)
それも、全体の表現だとしたら、
全体って、気紛れなんですかね(笑)
甲賀忍者さんが、そう考えられるのは、自由だと思います。
ご意見、ありがとうございました。
しかし、その説明は、どうもしっくりきません。
(宇宙は、そんなに複雑かなぁ?と。
ルールが沢山あると、ルール間のルールも必要となり、全体としての統一が、複雑になりすぎるのでは?と思います。
もっと、シンプルなんじゃないでしょうか?)
阿部さんは、この矛盾に、どのように一致点を見出だせたのか?とても不思議に感じたので、コメントさせて頂きました。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 13:58
甲賀忍者さん
ひとつ質問です。
>私はいない、だけが非二元じゃなくて
これは、誰かが言っていたことなのでしょうか?
例えば、ノン・デュアルティを日本に紹介した大和田さんは、
YouTubeや本で、そのようなことを仰っているのでしょうか?
阿部さんの主催の大和田さんの講演会では、
「私はいない」というメッセージだけを受け取った記憶です。
「私はいる(存在する)」という想いが、脳に起きている、という意味なら、納得できます。
想いは、雲のような存在で、実体のないものなので。
そういう「想い」が起きているだけなら、
その雲のような「想い」が、個体を形成しているエネルギーを変化させることができる、とは考えにくいのですよね。
阿部さんのメッセージをすべて盛り込むと、個体を形成しているエネルギーの変化は、ただ起きていて、その変化は決まっている、とも考えられますね。
もちろん、これもひとつの意見なので、
阿部さんのご意見をお聞きしないと、
阿部さんがどのように一致点を見出だしたのか?は、わかりませんが。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 14:41
神はすべてのすべてであり
神の外に存在するものは無い
すべての存在は 姿形は違えども
すべて一つの生命の顕現に 他ならない
どんな苦難や逆境がありても
すべてを存在せしむる 唯一の生命から
一秒たりとも 外れたことはない
生き物は本来 神であるからだ
Posted by 賢者 at 2017年07月25日 14:44
永遠のダルマさん
縁起の法です。
「起きること」は 一つ前の縁によって「決まっている」。
この「一つ前の縁」を使って「次に起きること」を引き寄せます。
Posted by まるまる at 2017年07月25日 15:08
まるまるさん
ありがとうございます。
個体を形成しているエネルギーの変化は、縁起」によって起きる、ということですね?
もう一歩踏み込んで考えた場合、
その「縁起」は、決まっているのですか?
つまり、どの「縁起」が起こるのか?予め決まっている、ということなのでしょうか?
例えば、サイコロをふって、どの目が出るのか?は、予め決まっていると?
もし、予め結果は決まっているなら、そこには、引き寄せの法則は、働らかない、ということになりますが、
何らかの人間側からのアプローチにより、「縁起」が変化し、結果が変化するのであれば、引き寄せの法則は、働いたことになりますね。
「縁起」は、目に見えない世界のことなので、よくわかりませんが、
原因があって結果があるという「因果律」は、人間が自然界から学び、それを法則化したのだと考えられますが、
「縁起」と人間運命論と「引き寄せの法則」とを絡めて考えると、面白いですね。
ありがとうございました。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 15:47
いつもありがとうございます。
阿部さんが多少エンターテイメント化(確信犯)するのは問題ないと思いますけどね。
じゃないと、苦しんでいる人もいない・・以上。。。で終わっちゃいますからw
「引き寄せ」って言葉は、相対で引き寄せる行為者、主体が必要になる。
そして、特定の何か(お金など)を引き寄せるには「悟った人=あるがままをみる人=仕組みを知った人」であれば可能であると思います。
この考えの前提にあるのが、自我(悟った人)が自我をコントロールできるということに基づいています。
私の理解はそこまでで、あとは、わかりませんw
Posted by まっす〜 at 2017年07月25日 15:54
まっす〜さん
阿部さんという個人の方が、どういう意図で、非二元と引き寄せを結び付けたのか?は、他人には推し測ることは不可能なので、第三者に、どのような解釈が起こっても、いいのかな?とは思いますが。
悟った人だけでなく、万人に共通して働くナニカでないと、
それは「法則」とは言えないような気がします。
それに、人間だけが、他のモノを引き寄せることができる、というのも不思議です。
それでは、ウィルスや菌は、どうでしょう?
(引き寄せができるなら、引き寄せないこともできるはずです、よね?
病も、意識でコントロールできる、ということでしょうか?)
と考えればキリがなく。。。(笑)
いろいろな意見があって、面白いですね。
ありがとうございました。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 16:20
神はすべてのすべて
神は個別の存在を通じて 一つの生命を見る
その目は生物の数だけ増えた
その手は生物の数だけ増えた
一つの存在でありながら 千の目と千の手を持った
その間に いくども生まれ いくども死んだ
しかし 本来の生命は一度も死んだことはない
いつでも いまここに在る
これが 存在の神秘である
Posted by 賢者 at 2017年07月25日 16:25
>もう一歩踏み込んで考えた場合、その「縁起」は、決まっているのですか?
>つまり、どの「縁起」が起こるのか?予め決まっている、ということなのでしょうか?
予め、ではなく「すでに」起きた後が「縁」なので決まっています。
で、その「縁」の関わりが次に起きることも 決まっています。
前後左右(縁)に全く無関係な事象は「絶対に起きない」という事です。
Posted by まるまる at 2017年07月25日 16:48
お!今度は《賢者》なったんだ?(??????)ヤルナ~
コッチは《邪険》されてまっす?(//∇//)Oh脳~
Posted by J.W at 2017年07月25日 16:55
永遠のダルマさん
「特定の何か」を引き寄せるにはです。これには主体が必要だと思います。
>悟った人だけでなく、万人に共通して働くナニカでないと、
>それは「法則」とは言えないような気がします。
と永遠のダルマ」さんがおっしゃっていることは、ごもっともだと思います。
この部分は、阿部さんの
>すべては一つなるエネルギーの表れであり、分離はどこにも存在していない→既に引き寄せたものが今の現実である
というところにあらわれていると思います。これが宇宙の法だと私も思います。
阿部さんはそれを分った上でおっしゃっていると思います。
悟った私であれば自我という主体を作りそれが自我をコントロールできると私は思います。
ここまでがつきぬけ切れていない私(まっす〜)の限界です。
Posted by まっす〜 at 2017年07月25日 17:16
まるまるさん
サイコロに拘って、申し訳ありませんが、
次の目が何になるか?ですが、
それは、前後左右のそれ以外は起こり得ない必然的な「縁起」によって決まる、ということになりますか?
そうだとすると、人間の意思もひとつの「縁起」と考えるなら、
実際には「縁起」によって起こっていることなのだけれども、
人間側から見ると、「引き寄せの法則」が働いたように見える(自分の意思が結果をもたらした)、ということが起きている可能性もあるわけですね。
「縁起」によって、起きることは起きる。
「縁起」によって、起きることは決まっている。
これは、「縁起」の部分を除くと、非二元の阿部さんのメッセージと同じことを言っているように聞こえますが?
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 17:52
まっす〜さん
まっす〜さんの「悟った人」というのは、「自己の不在を悟った人」(または、「自己の本性を悟った人」)という意味ではないのですね。
そうなると、まっす〜さんの仰る「悟った人」とは、どのような人なのか?イマイチわからないのですが、
とにかく、「悟った人」なら、主体を作り出せる、ということなら、
「悟った人」は、何か特別な力(超能力?神通力?)を持っている、ということになりますか?
そういう「悟った人」もいる、とは初耳でした。
阿部さんにも、その力があり、
「引き寄せの法則」を自身のメッセージにしている方々も、そういう特別な力を持っている、ということですか?
悟らないと、引き寄せを起こせない、ということになってしまうと、
願望実現だけを願っている人は、ガッカリするかもしれませんね。。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 18:16
>それは、前後左右のそれ以外は起こり得ない必然的な「縁起」によって決まる、ということになりますか?
はい。「起こり得ない必然的」と表現されてますが「すでに起きた」のが「縁」なので、必然という言い回しではないと思います。「すでに過ぎている」ので決定的だと言う事です。
縁とは 例えるなら「昨日の雨」で、
昨日が雨が降ったから、いま地面が濡れているという事象が起きている。
もし「昨日雨が降ってない」(縁が無ければ)「地面が奇跡的に濡れているというような事」は起きない。
>これは、「縁起」の部分を除くと、非二元の阿部さんのメッセージと同じことを言っているように聞こえますが?
同じも何も そのメッセージが「縁起の法」の話だから。
断言できるのは 自分がそう思いついたとか自分の意見ではなく「法だから」なので。
Posted by まるまる at 2017年07月25日 18:27
永遠のダルマさん
悟った人はいないとよくいわれますね。確かにいません、悟ったことに執着した人になりますかね。
私がいう悟った人は、自我の仕組みを知った私です。
この人からこういうエネルギーが出ていたらこうなるのは必然だよねぐらいのレベルです。
その私が二元の世界であえて「私」を作りだしその私がストーリーをコントロールすることはできるんじゃないかと思うわけです。この社会に張り巡らされている仕組みをみればわかるかと。
ただし、このすべては、非二元からすれば幻想です。
特別な力でもないありのままです。だれでも出来ます。たぶん→自信ないw
そのありのまま(色めがねを外した)をみれば引き寄せは可能と思います。
Posted by まっす〜 at 2017年07月25日 18:37
まるまるさん
阿部さんのメッセージは、「縁起」と同じもの、ということは、
非二元のメッセージは、お釈迦様が説いた(正確には、お釈迦様だけではありませんが)「縁起」と同じなのですね?
もし「縁起」を起こすのは、主体ではなく、「縁起」であるなら、
自分が結果を生む「引き寄せの法則」と、
自分という主体が関与しない「縁起」は、
どう考えても、相入れないことになりますね。。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 18:44
まっす〜さん
コメント、何度もありがとうございます。
まっす〜さんのご意見は、理解したと思います。
まっす〜さんにとっては、阿部さんは、そのような「悟った人」なのでしょうか。。。?
と言うのは、私の周りには、そのような人はいないので、ピンときませんでした。
詳しいご説明、ありがとうございました。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 18:50
永遠のダルマさん
横から失礼します。
まるまるさんへの質問は要するに「縁起はコントロールできるのか?yesかnoで答えろよ(笑)」ということだと思いますので(違ったらゴメンなさい)私が代わりに。
答えはyesです。
ただし、これは釈迦の言う縁起の法においては、ですが(縁起の法が正しいか、は別問題)。
なお釈迦はyesとは断言していません。
断言していませんが、釈迦の仏教は「正しいことやっていこうぜ」というのか基本スタンスなので(善因善果という考えや、道諦によって悟りを目指すなど)、実質的には「頑張れば何とかできるよ」ということを認めています。
まぁ、フツー誰しもそう考えますよね。仏教はフワフワした概念だけを伝えるものではなく、しっかりと現実に地に足ついたものですね。
・・・あー仏教の話題に触れちった。ここのコメンテーター達からのツッコミが怖いな?ガクガク
Posted by パンマン at 2017年07月25日 18:58
日曜日の講習会のとき、亜美衣さんが「男の人はどうも理屈で考えるんですよね、幸せになりたいんですよね? だったら、(引き寄せの法則で)なればいいじゃないですか。」と仰ってました。わたしもそう思いますね。大体、非二元のことを頭で探求してもどうなのかな?って思います。
そういえば、上智大学の名誉教授だった渡部昇一先生がお亡くなりになって、追悼集が出たのですが、その中で奥様が渡部先生がドラえもんの漫画を好きで見ているので、ご主人の感覚からすると、のび太のためにドラえもんが何でも叶えてしまうのはよろしくないと思っているのではと、ご本人に聞いてみた所、「虫のいいことを考えるのはとても良いこと。虫のいいことを考える人に絶対いいことが起きる」と仰っていたそうです。
渡部先生は大島淳一のペンネームで「眠りながら成功する(マーフィーの法則)」を翻訳し、日本にはじめて紹介した方ですからそもありなんと思いました。先生のそういう堅苦しくない、のびのびした感じがとても好きです。
わたしもどんどん「虫のいいこと」を考えようっと(笑)
Posted by neo at 2017年07月25日 19:05
>幸せになりたいんですよね? だったら、なればいいじゃないですか。
私の職場には、発達障害の人が沢山います。彼らも彼らなりに必死で
生きています。
彼らには「引き寄せの法則」など無縁です。毎日、毎日、同じ作業を
繰り返すので精一杯です。
それでも、彼らは、知らない人にも「こんにちわ」と笑顔で挨拶して
います。頭が下がります。
人の幸せは、何を引き寄せたかという、物質や環境で測れるものでは
ないと、感じます。
>わたしもどんどん「虫のいいこと」を考えようっと(笑)
なんでしょうか。人格の卑しさを感じます。妄想がそのまま実現する
なら、誰でも、大金持ちになっていますよ。
Posted by ワイルドフォックス at 2017年07月25日 20:18
永遠のダルマさん
幻は存在していないが
本当に存在していると信じるなら
その間は、本当のこととして経験出来るわけですよね
私は存在している
ということは想念であって、現れては消えて行く幻…
ですが
私は存在していると信じるなら
(信じることが起きるなら)
私は存在しているということを本当のこととして経験出来る
いるといないが同時ですよね
☆
大和田菜穂さんのサットサンには四五回参加させていただきましたが
〜している私はいないんだよ
ということを徹底的に教えていただきました
菜穂さんと出会わなければ、
私はいない…誰もいない…
ということには気づかなかっただろうなぁ
私はいないというわけですから、誰もいないというわけですから
分離のない全体だけがただ在るということになります
そうすると、私はいるということも全体の自由な表現のひとつと言えましょう
Posted by 甲賀忍者 at 2017年07月25日 20:37
2017年7月20日に
大和田菜穂さんがこのように書いておられます
.? エネルギーがこれ として現れてる。エネルギーは何にでもなる。みんなが自分だと思っている存在としても現れている
Posted by 甲賀忍者 at 2017年07月25日 20:42
パンマンさんは首突っ込むのが好きなんですね。
だから、人気者なのかな。
みんなをほっとけないタイプなんだなあ。
結局、北極。
優しいね。
だからず〜〜〜〜と地球に生まれて地球で正義のヒーローやってるんですね。
頑張って下さい。
お疲れちゃん。
Posted by うめちゃん at 2017年07月25日 20:46
阿部さんへ。
>非二元の世界は、個として人生を歩む「私」の経験も含んでいるのです。
・・・非二元論においては 誰もいないはずの私が「個」としての経験をしていることは、矛盾するように思えますが、何も 矛盾はないですよね。
つまり、本来(二元の世界観)には 存在しない「個の私」が、この地上の二元世界においてだけ、何故生まれているのか?これが 思考と記憶の集積によって「私」という幻を 私として認識しているにすぎないことだからですよね。
思考と記憶の集積による「私」は、二元における「経験」であり 非二元世界の真実には 個の意識が存在しませんよね。
この両者の世界観を 分けているのが、二元世界における「個の私」なのですから、いるかいないかを語っても、決着はみないでしょうね(笑)
縁起の法も、いる「私」にすれば ありですが、いない私から観れば、あり得ないものでしょう。
感じたり、法則をひもとく自分が すでに いないですからね。ここら辺の多くは 言葉理屈での理解であって、議論の対象には なりますが、そもそも 非二元においては 議論する「私」は
まだ 生まれてはいない「世界」を解き明かしているものですよね。
Posted by 李 信 at 2017年07月25日 20:57
追記 縁起に留まらず、因果の法も 原因と結果の鉄板法則も 引き寄せも、何も 起きていない自己の内面の奥にあれば、やはり 何も起きてなどいないですね(笑)
Posted by 李 信 at 2017年07月25日 21:09
neoさん!
返信ありがとうございました(^^)
めっちゃファンになりました(^^)
これからもよろしくお願い致します(^^)
ドラエモンのお話し最高です!
neoさんのHNは映画マトリックスからですか?
Posted by あらかちです。 at 2017年07月25日 21:26
パンマンさん、大丈夫?
なんか、落ち込んでませんよね?
大丈夫なら、コメントいりません。
私の心臓が痛むのはなぜ?(笑)
Posted by うめちゃん at 2017年07月25日 21:36
甲賀忍者 さん
>私は存在していると信じるなら
>(信じることが起きるなら)
>私は存在しているということを本当のこととして経験出来る
大和田さんが仰っているのは、
この<私>もいない、ということなのではありませんか?
>みんなが自分だと思っている存在としても現れている
”自分だと思っている”という思考が脳内にわいているだけで、
それは、エネルギーだと仰っているのではありませんか?
大和田さんは、実際には、それは<私>じゃなくて、エネルギーだと仰っているのですよね?
この大和田さんの意見には、大賛成ですよ!
ず〜と前から、そう言っていましたから(笑)
すべては、ただひとつなるエネルギーの顕れだと。
(阿部さんのブログのコメント欄にも、5年前から、ず〜とそう書いて来ましたから)
ですから、
>いるといないが同時ですよね
同時ではない、と思いますよ。
大和田さんは、どんな<私>もいない、と仰っているのではありませんか?
”いるといないが同時”は、矛盾します。
人間の脳の認識においては、<自分は存在する>ですが、
それは、単なる脳内に生じた想いであるだけで、
それは、実はエネルギーの顕れなんですよ、ということを
大和田さんは仰っているのではありませんか?
すべてエネルギーだと分かっていらっしゃるので、
だから、ハッキリと、<私はいない>
しいては、<誰もいない>と言い切れるのだと思います。
ここで、大和田さんのメッセージの解釈をあれこれ分析しても仕方ありませんが、
非二元においては、個体を識別する主体がないのです。
ですから、<私>という概念はありませんし、<全体>という概念もないのです。
それは人間の脳が機能上、作り出したモノで、
人間の脳内だけに存在している幻ということになります。
すべては、エネルギーが作り出しています。
大和田さんは、それを見抜かれたのだと思います。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 22:02
季信 さん
お見事です!
77と78の季信さんのコメントに脱帽します(笑)
同じような考えを持って(?)いる方に出会えて、嬉しいです。
しかし、この世(二元)は、自我(認識)の世界なので、
どんな法則もあり、なのかもしれませんね。
個人は存在しない、というのは、自我の世界(二元)では、通用しませんものね。
ですが、その自我の世界(二元)が存在する、と思っているのは、自我だけで、
それも、エネルギーがそのように顕れているだけ(脳内にそのような想いが生じているだけ)、なんですよね。。。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 22:18
パンマン さん
仏教の教えについて、教えて下さり、ありがとうございます。
ウパニシャッドについては、興味があるので、学ぶ機会を得ましたが、
仏教は、正式に学んだことがないので、詳しくは知らないのですよね。
ですが、お釈迦様の教え(?)と、ウパニシャッドのアドヴァイタ(不二一元論)とは、よく似たところがあり、
(仏教も、バラモン教から派生しているので、当たり前なのですが)
とても理解しやすいですし、共感を覚えます。
ありがとうございました♪
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 22:44
阿部さん、こんばんは。
私の住む地域では大雨、お隣の県では豪雨、水害です。
枝分かれして走る新幹線も運休です。きょうから、このあたりは子供たちの夏休みも始まったんですけどね〜。
私だけ、私のみが勝手に名づけてる、『オレの引き寄せ』をご紹介しましょう(笑)
簡単です。現実の側に自分が「引き寄せらせる」んです。
お金持ちのそばに行ったら友達になってくれた、とかじゃないですぞ(それはそれで、面白そうですが。)
自分の周囲を形づくる現実を肯定できる自分に変わってゆく、とでもいう感じです。
今の私は、何の不足も不満もなく、後悔もないし不安もない日常を送っています。(ま、一瞬後にどうなるかさえ、知りませんが。まだそうなってないから、いいのです。)
でもふと思います。10年前の私は、20年前の私は…って、「いま」の私を肯定できるのか?
小学生の私に「40数年後のお前は、こんな風に、こんな場所で、こんな人生を送ってるよ」と、ドラえもんの道具で見せることがあったら、見ることができたら…きっと「絶対こんなの嫌だ!こんな風にならないようにもっと勉強して成績よくしなきゃ!」とでも思ったでしょうか。
中学生の私だったら、「この未来は変えられないのか」と絶望して、引きこもりでもしたでしょうか。
「いま」の私にとって「いま」が完全です。そういう自分で「いる」、その私の内面がそこに倣うよう、引き寄せられたのだと思っています。
そういう意味で(オレ流のみ。)『引き寄せの法則』は完璧に、私にあまねく作用しとります♪
Posted by 南部鉄瓶 at 2017年07月25日 23:01
永遠のダルマさん
私は存在している
ということは想念であって、現れては消えて行く幻…
と書いておりますよ!
幻であっても、私は存在していると信じることが起きるなら
私は存在しているということを本当のこととして経験出来るので
幻であっても、いるといないが同時ですよね
☆
僕からもひとつ質問していいですか?
サマディやトゥーリヤ、クンダリーニエネルギー
ということも人間の脳にだけ存在している幻
ということでよろしいでしょうか?
Posted by 甲賀忍者 at 2017年07月25日 23:05
甲賀忍者 さん
>幻であっても、私は存在していると信じることが起きるなら
この”信じる”の主体はあるのですか?
”私は存在している”というのは、想い(想念)ですよね?
信じる、のは、”想い”とは違うのではないですか?
>サマディやトゥーリヤ、クンダリーニエネルギー
ということも人間の脳にだけ存在している幻
ということでよろしいでしょうか?
はい、一瞥体験なども含むすべての体験は、脳が関与している、と思っています。
阿部さんの体験も、大和田さんの体験も、同じです。
例外はありません。
すべては、夢の中の出来事で、
この世は、自我が見ている(認識している)夢なのですから。
自我というのは、脳の働きから生じている<私>という意識ですが、
夜、寝ている間は、<私>という意識を生み出している脳の働きが休んでいるため、
認識が起こらず、この世という夢は消えています。
ただ、私たち(自我)が、通常、体験する体験は、主体としての<私>がいますが、
人間の体験の中には、<自分はいない>という主体が消えてしまう体験が起こることがあるのです。
これらの<自己の不在>の体験が起こることにより、
非二元(一元)のメッセージが、確信をもって伝えられる、ということが起こるのでしょう。
(そうでなければ、メッセージは、すべて嘘、ということになりますから)
しかし、体験なくとも、<自己の不在>をメッセージとして受け取ることはできると思います。
阿部さんの一連の活動も、それを目指されているのだと思います。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月25日 23:33
> >わたしもどんどん「虫のいいこと」を考えようっと(笑)
>
> なんでしょうか。人格の卑しさを感じます。
そうやって人を批判する人が 人格語る資格あるの?
Posted by rakuni... at 2017年07月26日 01:02
y-beさん
耳を蚊に刺されました。
むちゃくちゃ、痒いです。
次見つけたら、必ずぶっ殺します。
なかなか y-beさんみたいにはなれないなぁ。
Posted by rakuni... at 2017年07月26日 01:05
今から7?8年前だったか。引き寄せの法則という本が出て流行りだした時、本も読んだし、それ関係のブログも読んでました。
ある引き寄せのブログの中で阿部さんの名前が出てきたのがきっかけでそれ以来ずっと阿部さんのブログを読んでます。
今では、引き寄せの法則(笑)という感じですが、思いおこせば阿部さんを引き寄せたのかなぁ。と思いました。
Posted by ムジャ at 2017年07月26日 02:02
73.の ワイルドフォックスさん
>それでも、彼らは、知らない人にも「こんにちわ」と笑顔で挨拶して
います。
と、ワイルドフォックスさんの
>頭が下がります。
という想いが『引き寄せ合っている』んだなぁ〜・・・
と自分は読みました。
自分は、「引き寄せの法則」って、ただこれだけの事だと思ってます。
Posted by ただの「自分」 at 2017年07月26日 03:01
蚊に耳を刺されました←鈍臭い(??????)嘘ダロ~
ぶっ殺してやります←大失笑です( ̄▽ ̄)ハイ
Posted by シエル at 2017年07月26日 06:00
永遠のダルマさん
YouTube
大和田菜穂
SAMPLE HIROSHIMA MAY
この動画がぴったりと思いますので、お時間のある時に…
どうぞ〜
Posted by 甲賀忍者 at 2017年07月26日 06:03
まるまるさんへ
おはようございます
いつもまるまるさんのクリアなエネルギーのコメントに清らかな清々しさをかんじて
まるまるさんにお聞きしたいことがあります。
禅って、萌メイドカフェ風、アニメキャラコスチュームで禅ってしてはイケないルールとか存在してますか?
オリンピックもくる事だし、新しい禅を創って海外に紹介するって事は言語道断ですか?
是非是非、まるまるさんの意見が聞いてみたいです。
ヨロシクお願いいたします
失礼いたしました、感謝?
Posted by うめちゃん at 2017年07月26日 06:35
あ〜〜テナオシ最中、途中送信(。・・)
まるまるさん、意味わからん内容でしたら、無視して下さい。
Posted by うめちゃん at 2017年07月26日 06:37
でも、海外の人って、日本的なわび、サビのシンプルが好きなのかもなあ。
無理だよね。う〜〜〜ん(^0^;)
Posted by うめちゃん at 2017年07月26日 06:40
うめちゃんへ
禅って、萌メイドカフェ風、アニメキャラコスチュームで禅ってしてはイケないルールとか存在してますか?
オリンピックもくる事だし、新しい禅を創って海外に紹介するって事は言語道断ですか?
坐禅会に衣装の決まりはありません。座るので 座れる事は必要ですが 基本ノールールです。
作務は お掃除が多いですが 汚れてもよければ 一張羅で参加しても大丈夫です♪
「新しい禅」といえば 例えばアメリカ発祥の「マインドフルネス」は禅の「なりきり」なのかな?って思ってます。アメリカで禅を習った人が「仕事の場」での工夫したら「マインドフルネス」ってやり方になったのかな。
うめちゃんの考えている「新しい禅」の形が例えば メイド服で坐禅、という様な事であるならば 全く 問題ありません。
例えば、うめちゃんが猫耳をつけて坐禅してるところをYouTubeにあげて「大ヒット」するならば 素晴らしい「伝承」になる♪
Posted by まるまる at 2017年07月26日 07:21
> 坐禅会に衣装の決まりはありません。
男がブラしてても問題ありませんか。
スポブラまでなら許されますか。
Posted by rakuni... at 2017年07月26日 07:44
まるまるしゃん、LOVE、ちゅき??
それは、まるまるさんのアイデアなので、まるまるさんが是非是非、youtubeで猫耳付けてアップしてほしい。
禅の本質が分かる人がするからこそ、伝わるかもしれない。
うめは禅とか、仏教はパープリン なんで、
まるまるさんとか、禅を理解している人から、そういうの始めもらいたいなあって思ってます。
いい時間でした??
ありがとうございました。
また、ヨロシクお願いします。
Posted by うめちゃん at 2017年07月26日 07:50
ワイルドフォックスさん
おはようございます。
レスありがとうございます。
なんだか誤解されているように思います。
>人の幸せは、何を引き寄せたかという、物質や環境で測れるものでは
>ないと、感じます。
-
そんなことは申しておりません。今ある自分の環境で、どんな些細なことにでも幸せを感じ、息をして、ただ生きていることにも喜びと感謝を感じること、それがわたしは今ここに在るということでもあると思っています。阿部さんも今回のブログの記事で「引き寄せって、何かを引き寄せることじゃない」って言っておられますよね。引き寄せは何かを引き寄せるのではなく、今の自分の在り方が、現実を創り出していくということなんです。
なので、特に何かをいわゆる引き寄せるという意識を持たなくても(何を考えようが自由なので持っても構いませんが)、自分の在り方が投影された結果、引き寄せたように見える現実が現れてくるというものです。ちなみに、なんであれ常に投影され続けています。
ですので、モノや状況を引き寄せたから幸せを測っているのではなく、既に幸せになっているから、現実も自然に整ってくるんです。すでに喜びや感謝で満たされているから現実が変容するんです。
逆ですよ。
Posted by neo at 2017年07月26日 08:14
>わたしもどんどん「虫のいいこと」を考えようっと(笑)
>なんでしょうか。人格の卑しさを感じます。妄想がそのまま実現する
>なら、誰でも、大金持ちになっていますよ。
-
neoは人格の卑しい奴だなと判断されるのは自由ですが、わたしには誤解されているとしか思えないんですよね。
また、それも起きることが起きているだけなんでしょうけれど。
虫のいいことを考えるというのは、渡部昇一先生なりの表現で、たとえば今ネガティブと思われる現実を生きているとします、そのネガティブな面に絡め取られないで、虫のいいことすなわちポジティブな面を見ることで、マインドの創り出すストーリーに巻き込まれなさんなということを言っておられると思っています。
良い面を考えることが人格の卑しさの表れとはわたしには思えません。
>妄想がそのまま実現する
>なら、誰でも、大金持ちになっていますよ。
-
これも先に説明申し上げたように、妄想するから大金持ちのなるんじゃないんですよ。今ここに在ることに喜びと感謝を実感すると、自然に人生が整ってくるんです。わたしは、妄想すると大金持ちになるとは一言も言っておりませんよ。
マインドに巻き込まれるようで嫌だったのですが、ここは議論を戦わせるような場ではないと思いますし、わたしにもそんな気持ちはありません。
わたしは阿部さん、黒斎さん、亜美衣さんの講演会に参加して、とても勉強になったし、いろいろと確認することもできました。そして、わたしの実感したことの一部でも皆さんと共有できたらいいなと思って、いわゆる引き寄せ関連のお話を書いた次第です。
ワイルドフォックスさんも講演会に参加されていれば、また解釈が違ったと思います。次回機会があったときは、是非参加されてみてはいかがでしょうか。
Posted by neo at 2017年07月26日 08:14
rakuni...さん
女装してても大丈夫です。
その時は 是非ご一緒させていただきたいので ブラつけて、坐禅会いく時は声掛けてくれゆ?
うめちゃんへ
>youtubeで猫耳付けてアップしてほしい
やだよ〜♪ というか しませんっ111
Posted by まるまる at 2017年07月26日 08:17
> その時は 是非ご一緒させていただきたいので
まるまるさんに女装癖があるとは思いませんでした。びっくりです。
Posted by rakuni... at 2017年07月26日 08:22
rakuni...さん
こうしてまるまるの性別は またも 不確かゾーンに突入するのであった・・・
Posted by まるまる at 2017年07月26日 08:34
あらかちさん
ありがとうございます!
HNはご指摘のように、マトリックスからです。(^o^)
カンフーか何かの修行中にネオがモーフィアスから、「速く動こうとするな、速いと知れ」と言われるシーンがあります。ほんとこの言葉ではっと気づかされることになって、とても楽になったんです。
これまでは、図らずも他人の借金を背負ってしまい、10年間も悪戦苦闘、もがきながら一時は人生がもう限界かと思うこともあったり、そうでない現実を求めてとことん苦しんできました。そんな中で引き寄せの法則や非二元の世界に触れていったのですが、最後の一押しになったのは、なんと「速く動こうとするな、速いと知れ」の映画の言葉でした。映画も昔見ただけなのですが、なんだかその言葉を何かで見たのか、思い出したんですかね。そこのところはよく覚えていません。
映画の場合は速く動くということがテーマだったわけですが、これはパラメータみたいなもので、なんにでも置き換えてみることができます。「幸せを求めるな、幸せと知れ」、「豊かさを求めるな、豊かであると知れ」、「喜びを求めるな、喜びであると知れ」、「楽しさを求めるな、楽しさと知れ」等々。自分が求めているものそのものであると知れということですよね。気づきの本質を突いていると思いました。
それこそ言葉では表現しづらいのですが、もう既に自分は望んでいるところにいるんだ、いたんだとはっと気づきました。現実はそうでないのですが、「実感」はすでに解放され、自由だと感じたんですね。追い求めることはなかったんだ、すでに今ここに在ったんだとの気づきです。それから、現実と見えるものがなんであれ、本当の姿、実相は今ここで完全完璧なんだとわかり始めたんです。
だから、マトリックスのあの言葉はわたしのトリガーみたいなものになっています。
neoはその象徴ですね。わたしにとっては。
Posted by neo at 2017年07月26日 08:58
★永遠のダルマさん、おはようございます。
あべさん、場をお借り致します。
<(_ _)>
>>「しかし、この世(二元)は、自我(認識)の世界なので、
どんな法則もあり、なのかもしれませんね。」に対して、話し掛けたくなりました。(^_^;)
私・ここで行われている捉え方ですが・・、
《あなた》自身が法則を創っている、加担していると観えませんか?
もっと言えば、《あなた》の表現自体が法則性を営んでいる、紡いでいると観えませんか?
※この《あなた》とは、個人(表現)や、無数の借り物(表現)のことの意味で使っていません。
その表現(波や、振動)また、気づきや、衝動、、、知覚や、認識がなぜ起こるのかは、
人間の考え方、捉え方に“依らねば”なりませんが・・・いかがでしょう。
※そのときに起こった、直感や、感性、認識を、今はこの人生で大事にしていますので、、仕事の合間に関わらず、コメントしてしまいましたが、
お返し(返信)はすぐに出来ないかも知れません。<(_ _)>
Posted by y-be at 2017年07月26日 09:19
甲賀忍者さん
大和田さんのYoutubeのご紹介、ありがとうございます。
大和田さんが登場してきた時、とてもワクワクしたのを覚えています。
彼女のYoutubeを見たときは、画面から流れてくるパワーに圧倒されましたし、
仰っていることも、すべてその通り!というお話ばかりで、心の中で本当に嬉しい気持ちが溢れました。
こういう存在がもっと増えて、世界中にメッセージを発信したら、百匹のサルじゃないですが、
非二元のメッセージを聞いて???だった人が、
やがて!!!に変化していくかもしれない、と、新しい時代の変化の兆しを感じて、とても嬉しい気持ちです。
大和田さんという存在に出会えたのも、阿部さんのブログを通してなので、
阿部さんには、心から感謝しております。
何かと誤解が多い非二元(一元)ですが、
それも仕方ないという想いがある一方で、
更に理解が広がり深まっていく可能性を感じていて、
今後の流れが、とても楽しみです。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月26日 09:24
非二元は・・抽象派と書いた。
何を描いてるのだろうから、始まる。
ラベルを張らないから、何かを指ししめすこともなく、ただ、ことが起きてる。
思考も感情もただ起きてる。の表現。
しかし、思考の発生源、思考に伴う現象(シャバ)については、語られた、または、記載は
読んだ記憶が無い。
つまり、ジャバの因果の法、縁起に入り込んでない。
だから、まだ未完成だの感想。
思考の世界。この世(ジャバ)・・。印象派と書いた。
そのまま、ありのままの写実だ。
観ている世界山、河、海、色、・・
総てにラベルが張られ、意味付けが行われる。個はいろいろな思い込みを持ち歩く。
と同時に因果は発生し、縁起の流れが生じる。
あいつは嫌なヤツだ、なら、その現象を証する物が現れる。・・・が縁起。
だから、生まれて今まで縁起の法の中で暮らしている。
引寄せの法則は、ただ、縁起の「良縁」だけに注目したもので、総ては縁起で、括られる。
必ずしも叶わないのは・・・、
「こうありたいは決め」はしたけども、瞬時に渇愛が沸き、あらぬ縁起となってるからである。
いわゆる輪廻。
イチロー、マツイ、カズ、本田は、縁起を生かしてるように思える。
注目は、イチロー、カズ、年齢への挑戦が面白い。
誰? 中道ダリ派。
シゴトに一滴増す。
Posted by 日和る at 2017年07月26日 09:26
rakuni…さん、気づきませんで・・<(_ _)>
先日、部屋に2日続けて入ってきた、蟻の大群を撃退しましたよ。
蟻殺し専用のスプレーや、逃げ惑って、部屋中に広がりそうな蟻たちを指で潰したり、(ToT)
入り口や、窓の外側の通り道などに、大量に水を流したり、ハッカ油スプレーをしたり、徹底的に・・・(≧Д≦)
炎天下の仕事から帰って来て、精神的にも、肉体的も、余裕が持てませんでしたので。
2日目は、部屋に出入りしているヤモリにあげリンゴのすり下ろしに群がってしまっていて、私のせいなのですが、
朝まだ寝ているときに気がついて、ハッと飛び起き冷蔵庫の下を見ましたら、やっぱりでした。
これから、仕事に行かねばならず、その間に部屋に飛散してしまったら、また先日の悪夢の繰り返しですので、群がっているものをさっと紙コップに入れて、外へ落としました。
残っている蟻たちは、かわいそうですが、(ノД`)時間がないので、また蟻スプレーをかけました。
こんなに大量に殺さねばならず、最悪でした。
Posted by y-be at 2017年07月26日 09:40
まるまるさん
返しがお上手で。。
まるでドロップショットを打たれたみたいな、
つってもテニスなんか、やったことないんですけど。。
Posted by rakuni... at 2017年07月26日 09:41
y- be さん
自分の放つ波動が世界を創造している、と感じた時期もありましたよ。
願望(心に描いたこと?)が、次々と現実化していく体験も起こりました。
その時は、まるで、夢を見ているように感じましたが、
その世の仕組みを知ってからは、どうしてそういうことが起こるのか?は理解しましたので、
今は、願望実現への執着はありません。
知足ということなのかもしれません。
今は、流れるまま、ただ、ただ目の前に繰り広げられるこの世という夢を楽しんでいます。
苦しい夢が多かったですが、過ぎてしまえば、苦しかった夢の方が、強く記憶に残っているのですから、
人間の脳って、本当に、面白いですね(笑)
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月26日 09:41
neoさん
めちゃくちゃ素敵です!
笑
すみません。僕は幼稚な表現しか出来なくて
僕は今年から15年間大きな負債を抱える事になりました。自業自得の結果にグーの音も出ず。文字通り人生に行き詰まりした。その時に非二元の世界を知り、途方にくれました笑
この世の儚さに絶望して三ヶ月何も出来ず過ごしましたが、御縁があり阿部さんの講演会を拝聴して、すぱーんと気付き、気付いたらめちゃくちゃ楽になりました(^^)neoさんのお話しを聞いていて、あーやっぱりそうかーと勝手に共感しています。文面から物凄くお人柄を感じています。僕もこのセリフ好きです。ほんとに満たされています。neoさんとこのようなやり取りが出来て幸せですし、光栄です(^^)
ありがとうございます
これからもよろしくお願い致します(^^)
Posted by あらかちです。 at 2017年07月26日 09:50
今コメント欄に目を通している最中ですが、
日和るさん、達観です。同感です。
「空」側から何でもみれば、嫌な感覚を味あわなくったて済むんじゃないかと思えますからね。
ジッと?(杯をあけながら?)だまって?うかがわれてのお姿を、イメージしてしまいましたよ。
Posted by y-be at 2017年07月26日 10:21
あらかちさん
そうだったんですね。大変かとは思いますが、わたしのように10年が終わる頃にやっと気づいたのとは異なり、あらかちさんの場合はすでに気づかれて楽になっておられるんだから、ラッキーですよ。
さきほどは字数の関係で書けなかったのですが、現実と思われるものがなんであれ、実相は完全完璧なんだと腑に落ちた後、その感覚を補強するかのように、瞑想中(本当は仰向けに横たわってただけですが;;)、心身脱力したら、ふっと完全完璧ただそれだけの世界を垣間見ました。自己の不在ですね。シャバに戻ってきたとき、そう解釈した次第です。前にも雲に吸い込まれて自分がいなくなったとか、そんなことがあったのですが、一度あると起きやすくなるみたいですね。
いまは深いところで、絶対的な安心感、どうなっても大丈夫、明日になればどんな天気でも太陽は上るのを、信じると言うより、既にある事実として知っているのと同じような感じで、すべてOK!を知っています。信じるというのは違いますね。知っているということですよね。
思わず余談になってしまいましたが(というよりすべてが余談ですが)、光栄ですなんて滅相もございません。わたしこそあらかちさんとお話しできて光栄です。
レスいただきまして、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。( ・?・ )??*¨*?.,,♪
※ちなみに、あらかちさんは今気づきがあってめちゃくちゃ楽になられたということなので、そのことで現実が創造されていると思いますよ。現実もどんどんよくなっていると思います。15年もかかりませんよ。その意味で「虫のいいこと」を考えましょう(笑)。人はなんとも言わば言え、我が行く道は我のみぞ知る、です。??(???)??
Posted by neo at 2017年07月26日 10:31
★ダルマさん、さっそく、お返し下さり、ありかとうございます。
「知足」ですか、言い得ていらっしゃいますね。そう感じられました。(^_-)
世間的に云う?「我足ること知る」とお釈迦さま???が申されたコメント?と、同じようなニュアンスかなと、
思い浮かべてしまいました。(微妙に世俗的、悟人的ニュアンスの理解の仕方の違いがありそうですが・・)
?ありかとうございます。
Posted by y-be at 2017年07月26日 10:32
y- be さん
「知足」は、その通りの意味です。
「すでに足りていることを知る」
最低限、生きていくのに必要なものは、すでに十分に具わっている。
これ以上求めるのは、我欲だと感じましたので、
今あるものに感謝して、それで満足しています。
知足は、ラージャ・ヨーガ(サマディに至るための修行法)の第1段階のヤマ(やってはいけないこと)の次の第2段階のニヤマ(やった方がいいこと)の中に入っています。
ちなみに、y- beさんが実践していらっしゃる
「アヒムサ」(非暴力、不殺生))は、ヤマに入っており、大切な修行のひとつとされています。
とは言え、蜂退治、お疲れさまでした!
日頃、アヒムサを心掛けていても、所謂、脅威を感じたときは、自己防衛は、仕方がありませんよね。。
私も、田舎暮らしをしているので、この時期は、虫が多くて、刺されないようにするのが大変です(>_<)
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月26日 10:55
ネオさん〜〜♪
カタカナで表記してみました(><)
非常に嬉しいお言葉を頂戴して感激しております(^^)
実は、NEOさんへコメントした後、感謝に包まれて解放されていました(^^)
阿部さんの講演会時に思い出した過去の記憶が蘇り喜びと感謝?愛?なんとも表現
出来ませんが、時折訪れます(^^)
NEOさんのお話し凄く共感しています。僕も座禅中にほんとに偶然ですが、
身体が完全になくなりました(笑)自己の不在をどうやって自己が理解できるんだ!?
という最大の矛盾点も今は、ものすごくわかります(笑)
僕は笑いが止まりませんでした(笑)
これがただ起きているのですから、ほんとに在り来たりな言葉しか思い浮かびませんが、
感謝しかないです(^^)
「人はなんとも言わば言え、我が行く道は我のみぞ知る」
はい!ちばって(頑張って)虫のいいことを考えます(笑)
お恥ずかしいですが、こんな自分結構気に入って来ています(^^)
阿部さんやNEOさんこれまでの全ての出会いのお蔭様です(涙)
うわ〜〜借金返済したかのような清々しい気持ちです(笑)
僕もいつかNEOさんのように借金を抱えている方へ励みになれるように
しっかり完済したいと思います(^^)
15年もかけてられるか〜〜!と思っていました(^^)
心からの感謝を。いっぺーにふぇーでーびる。
Posted by あらかちです。 at 2017年07月26日 11:33
neoさん
マトリックスでネオが覚醒した時に世界のすべてが文字列に見えていましたが、あれが空(くう)なのかもしれないですね。
すべては一つで完全完璧。
どこにも境界線はなく「不幸」ってどこにあんだよ?みたいな。
Posted by パンマン at 2017年07月26日 11:56
永遠のダルマさん、度々すいません。
周りにはいない?出会ってない?共通の関心事を持った人と、コメントをし合うのもこの身の意識の喜びで、切りがありませんが、
>>「最低限、生きていくのに必要な・・・」は、私ももう随分前から、そのように、こなれてしまいましたが、(でもそのせいか?好きなことへの贅沢?は惜しまない傾向が・・)
ダルマさんの“最低限”と表現された「お心」が気になりました。
私や他の方への、分かり易くするための単なる表現だと思いますが、
もしかしたら、何か抑圧されていたり、我慢されていらっしゃるのでは?と、ちょっと妄想してしまいましたが、
お気を悪くしないで下さい。
そして、気軽にお訊きしたいのですが、
先ほど、「知足」を修行と書かれていたので、「知足」に至ること「我足ることを知る」への境涯に至るため、現在も修行中ということなのでしょうか?
Posted by y-be at 2017年07月26日 14:01
2)なぜ、こんなことを聞いてみたいと思ったかともうしますと、
「知足」に対しては、”私に関して”の事に限り、当たり前じゃん!という認識が、今は、出来上がってしまっているからです。
もちろん最初からではありません。最初は、そうなりたいとの願望から、修行的要素がありました。
また、人間以外でも、傷付けたり、殺生をしないのも、修行と思った事がないです。
私は見て見ぬふりが、子供の頃から嫌いだっため、気づいたものへの配慮や尊重をしたいのです。これも“わたくし的な”願望と、欲求を果たしているだけでもあります。
それでも、気がつかないものへの配慮のや、体組織の中や、
自分(この感性)以外の感性(人たち)には強要出来ません。その人たち(感性たち)ではストレスになり、苦しめてしまうと分かるからです。
そして、絶対的な見地からは、何が善くて、何が悪いなんて、ナンセンスです。(T^T)その理解も、私の願うところでもあります。
二つでないけど、二つでもある。というわたしの実感からです。
Posted by y-be at 2017年07月26日 14:05
あらかちさん
あらかちさんにもはやはりソレが起きていましたか。
わりと頻繁に起きるようになりますね。靖国神社さんに参拝したとき、二礼二拍手一礼したほんのわずかな時間でしたが無になれました。そのあと、凄く清々しい気分になりました。
自分が脱落すると気持ちがいいんですね。お寺や神社は祈ったりするところじゃなくて、甲賀忍者さんが言っておられるように三昧になって、静寂に入るものだと思うようになりました。
借金に限らず、問題を抱えている自分がそもそもいないんだと思うと、超うれしいです(笑)
で目の前のことに淡々と取り組んでいると、なんか流れが来ていることがわかるんですよね。
不思議なシンクロが起きたり、想像さえしていなかったことがあったりとか。
いまは浮世を楽しんで、阿部さん流に言えば色彩のある生き方をしつつあるように思います。
実相において借金なんかないとわかると現象的にもすぐに解決するように気がします。
実証してみてください!ちばってください!(^o^ゞ 阿部さんご推奨の諭吉瞑想もお忘れ無く(笑)
Posted by neo at 2017年07月26日 15:36
パンマンさん
>マトリックスでネオが覚醒した時に世界のすべてが文字列に見えていましたが、あれが空(くう)なのかもしれないですね。
そうかもしれませんね。すべては完全完璧、ただ起きることが起きている感じがしますよね。
あの映画は奥が深いです。今見るといろんなことに気づくかもしれません。
まずはネオがいた世界、首にチューブをつながれていたときの世界を現実だと思っていたのに、目覚めて幻想だと知ったりとか。
いったん死んで(エゴの崩壊?)、蘇ったときの無敵の強さとか。
阿部さんに解説していただいたら、面白いかもしれません。
Posted by neo at 2017年07月26日 15:46
y- be さん
ヤマとしてやってはいけないこと、とされていることは、ほぼ道徳の範疇と同じで、
ニヤマも、徳として考えられているようなことで、仏教で説かれていることと、ほぼ同じです。
霊性の修行として、古くからインドで実践されてきたラージャ・ヨーガでは、
このヤマとニヤマの実践のあとに、アーサナ(坐法)とブラーナヤーマ(調気法)の実践に移ることができます。
そして、この後にやっと、修行者は瞑想に入れるのですから、
私たちは、ヨーギーのようには修行できませんが、
ヤマ、ニヤマは、日常生活でも実践可能な霊的な目覚めを促す実践方法として、とても有効だと思っています。
人間として、この世にある間は、人間らしく(他の動物ができることは、当たり前にできると思いますが、他の動物にはできないことをする、という意味)生きることが、大切なのでしょうね。
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月26日 17:19
★永遠のダルマさん、夕方どきの、お忙しいところ、ありかとうございました。<(_ _)>
人間の間は人間らしく、(考えることや、自覚も出来る…)
動物の間は動物らしく(…するしか(^_^;)ないか)
・・によって、その精神性や、肉体的な形や機能などが、変化・変容、または進化したり、超越したりもして、源へ返還してしまったり、無に帰したりして、、
そして、また何かのきっかけから、始まりが起こり、象られて行き、それが循環している・・
なんて、インスピレーションが起こりました。
まあ、これも一つのパターン/起こるべくして、起こっているであろう現象ともいえますので、
“辿らなくとも”、“至る・気づく”ことも、起こるのでしょうね。(実は、高次元にいる?魂のある方向への知覚の光が、過去生を経ていたりも、して・・)
★ありかとうございます。★ありかとうございます。
Posted by y-be at 2017年07月26日 18:10
皆さんのご意見色々、へ〜そういう視点からね〜なるほどね〜などなど
楽しい時間を過ごしています。わ た し はいないはずだけれど、、、
阿部さん、なほさん、に感謝だわ〜
ほんとに、非二元、究極\(^o^)/
Posted by キャサリン at 2017年07月26日 18:32
y- be さん
書き忘れましたが、
大切なのは、自分がどうありたいのか?ということだと、ずっと思っています。
例えば、他人が動物性のモノを食べていても、何も思いませんが(アヒムサでないことを非難しない)、
自分は、いろいろな意味で、肉食はできないので、しません。
他人が嘘をついても、自分はしない。。。
と言うように、ヤマ、ニヤマの実践は、自分の気持ち次第で、誰でも日常生活でできますし、
すでに幾つかは実行されている場合もありますから、
y- beさんの仰るように、それほど特別な修行ではありません。
しかし、毎日心がけることで、それが、やがては自己コントロールにつながっていきます。
ヨーガ実践の目的は、実は、自己コントロールなのです。
多くの聖者と呼ばれている人で、自己コントロールがなされていない人は、いないと言っても過言ではありません。
心(思考、感情)の制御が、ヨーガの目的ですが、
心の制御は、やがては非二元へとつながっていく、自分でできる効果的な方法だと思っています。
(非二元は体験により、真の理解が起こると感じています。
それには、二元的なアプローチは必要ということなのでしょう)
Posted by 永遠のダルマ at 2017年07月26日 18:41
y-beさん
目にとめて頂きありがとうございます。
流石です。 (え。何?)
じつは、先のコメントは他の方には見えておりません。
日和るのHNすらもです。
『縁起の流れを知る者だけと、そこにたどり着こうとする者だけ』が
読めるように『念』で書かれたコメントであります・・・ヒソヒソ
※このコメントは時刻設定自動送信にて送られてます。・・
尚、5分後に自動消去されます。(阿部さんはしないように)
Posted by 日和る at 2017年07月26日 20:59
夜分からすみません(^^)
neoさん!ありがとうございます
はい、起きていました。
僕の場合は妻が早くからそんな感じでしたので
とても助かりました笑
妻と比較すると
はあ??男の儚さよ!と思い知らされます笑
僕もまだ、理論的な思考で持ち歩く癖があります(^^)その他にもあらかちという個体を我ながら可笑しく感じてる次第です(^^;
三昧ほんとですね?(^^)最近沖縄にある神社や御嶽と呼ばれる聖地に行くと、どうしても坐禅したくなります笑 静かだし、景色もいいし、人もいないし、後わずかな御賽銭で助かるし(^^; それで座るとやっぱり心地よくて場が助けてくれるのかなー?なんて事も思います。
その場に溶け込んだ時に感じるエネルギーは、場で違うので面白いです(^^)僕が好きな場所はBBQしながら呑むと最高な場所でし笑
あーだみだ今日も寝酒を頂いておりまして
あかーん!neoさんと永遠交流出来そうです(^^)実証できるようにちばります(^^)
めちゃくちゃ幸せです(^^)
靖国神社と諭吉瞑想!このギャップが堪らなく好きです(>_<)
あるがままの命に落ち着きつつある
あらかちでした(^^)
ありがとうございます(^人^)
Posted by あらかちです。 at 2017年07月26日 23:30
neoさん!
すみません連投の連投です。
neoさんからのアドバイス
全てヒットします笑
ほんとに不思議です。
何度も読み返して、今目の前事に励みます。
らくな気持ちで(^^)
何度もありがとうございます涙
嬉しいです
Posted by あらかちです。 at 2017年07月26日 23:36
えっ、もしそうだとしたら、残念。
しかし、「○パイ大作戦」を?ご覧いただいてた?
レギュラーのメンバー、もうこっちには、いないかな?消えちゃったかな?(自動的に…)
Posted by y-be at 2017年07月27日 00:06
前編のおわりのほうです
あべさんは本当にお話しするのが上手でおもしろいなぁって思いました。
そして、希望?力がどんどん沸いてくるようなかんじになります。
つづきをみます^^
わたしの命と思ってるのが!の言い方が
亡くなった人のできなかったとこを拾ってるっていうの
まえにたぶんわかりかけの動画できいたことあるけど
また、悲しくなった。
ひとびとの叶わなかったこといっぱいって、悲しい。。
それは嫌だなぁって思ってるからね
Posted by あべさーん at 2017年08月08日 07:18
おーーーーーーー!!!
諭吉瞑想もっとやり方わかった〜〜〜!!
めっちゃ気持ち上がった
わーい?
Posted by あべさーん at 2017年08月08日 07:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。