2013年09月11日

日々是好日

多くの人の目に触れるよう、ブログランキングに参加しています。

応援してくれる人はクリックしてください。

人気ブログランキングへ

精神世界ランキング



自分の本当の姿を一目でも見てしまうと、もう二度とそれまでの自分を生きようなんて思いません。

というよりは、「それまでの自分」は想念が作りだしていた幻影で、実際には存在していなかったことを知ります。

いったん自分が消えるのです。


その自分と共にたくさんのものが消えます。

信念、信条、観念、意見、価値観、そしてそれらを組み合わせて持っていた人生観などです。


人生とはなにひとつ、「こうでなければならない」ことはなく、一から十まで自分が作り出していた物語だったと知るので、人生脚本が白紙になります。

その後どんなストーリーを書いていくのか、ここからは一人一人の個性によって大きく変わっていきます。


ある人は山に籠るかもしれませんし、ある人は救済に身を投じるかもしれませんし、ある人は世間の中で面白おかしく生きるかもしれません。

聖なる香りを漂わす人もいれば、反対に俗物の塊のように見える人もいることでしょう。

我々の想像とは違い、悟ったからと言って高徳な人格になるわけではなく、ただあるがままのその人になるだけです。



でも大雑把な共通点はあります。


命を慈しむので、むやみに殺生をしませんし、暴力性が消えています。


他者がみな、自分と同じ魂を持っていることがわかるので、人を上下で見なくなります。


何者かになろうとか、何かを達成しようとかいう衝動が消えます。


未来よりも「いま」を大切に生き始めます。


他者からの賞賛も批判も要らなくなります。


人が自分をどう見ているかということに関心が無くなります。


魂は向上もせず堕落もせず、ただあるがままにあり続けていることを知り、それで完璧だと知っているので、多くの場合、人生目標が消えます。



このような言い方は誤解を与えるかもしれませんが、残された人生は「暇つぶし」になるのです。

起こることは全体(神?)にお任せです。

サレンダーして、あとは気ままに生きるだけです。

期待することもなく、したがって落胆することもありません。

情熱に振り回されることもなく、落ち込みもありません。



そんな人生はつまらないですか?

でも、それまでの人生より圧倒的に楽なので、また昔の自分に戻りたいと思う人はいません。

ここだけは100%言い切ることができます。



さて、そんな状態になった人が、このブログにも集まりだしています。

「暇つぶし」という言葉の、本当の意味が分かる人たちです。

そんな人たちに、「一緒に遊ぼうよ。どうせ暇つぶすなら豊かに楽しく生きようじゃないの」という思いで書き始めたのがアベノミックスです。


と同時にこの内容は、まだ本当の自分を知らない状態で、暗闇で手さぐりをし、苦しみから逃れよう、現状を好転させようとしている人たちにも有効です。

アベノミックスは成功のセオリーだからです。

もし一人でも、救われたと言ってくれる人が出てくれたら、それはそれで嬉しいことです。


でもその救いは一過性のもので、また人生の波が引いていけば同じ暗闇に戻ってしまうことでしょう。

本当の救済は、自分が何者なのかを見つける以外にはないのです。


この世の成功など泡のようなものですが、それを知った上で成功を遊んでみましょう。

自分が豊かになれば、周囲に分け与えることもでき、みなが豊かになっていく手助けもできます。



ところどころ生意気な言い方になってしまいましたが、真意が伝われば幸いです。



追伸

本当の自分(真我)を知ることの大切さを繰り返し伝えていますが、そのことを知ろうと知るまいと、あなたが本当の自分であることに違いはないので大丈夫です。

だからいずれにせよ、気楽にいきましょう。




多くの人の目に触れるよう、ブログランキングに参加しています。

応援してくれる人はクリックしてください。

人気ブログランキングへ

精神世界ランキング


・・・・・・・・・・・


【お知らせ】

10月の講演会

10月14日(祝) 札幌

10月20日(日) 大阪

10月27日(日) 東京

10月28日(月) 沖縄


近日中にお申し込みを開始します。



Posted by Toshiro Abe at 09:51│Comments(99)
この記事へのコメント
自分が静寂であることにハッキリ気づけば

静寂の中に現れては消えるいろんな音楽を楽しむだけ^^

自分が大空であることにハッキリ気づけば

大空の中に現れては消えるいろんな雲を楽しむだけ^^

という視点・感覚ですね。

それに加えて
ハートから溢れ出る至福の光があります^^

ハートから溢れ出る至福の光は自然に周りに伝わっていきます。
Posted by 大空 at 2013年09月11日 10:01
あさって13日は可睡齋に暇つぶしに行きます。阿部さんを生で見れるのが楽しみです。
Posted by 辰多みか at 2013年09月11日 10:04
私も、「暇つぶし」という言葉の、本当の意味がわかるようになりたい。
その時の私はどんなストーリーを描いているのかな?

ここ1年くらいは何をするにも億劫だったのに、9月に入ってから
何かに突き動かされるように行動している自分がいます。
これも流れなのかな。

今日もありがとうございます。
Posted by クローバー at 2013年09月11日 10:09
今日も有難うございます。

自分の本当の姿、楽しみです^_^

気張らず、気楽に生きていきます。
Posted by ボウズ at 2013年09月11日 10:21
私は最近、隣で苦しんでいる人を私の力では、救えない事
を実感しました、その人を救えるのは、私の愛では
なく、その人自身なのだと
私は何もできないし、この世の中を変える事も出来ない
事をしりました
そうするととても気持ちが楽になり
世の中は、なるようになる事をしりました
Posted by teana1007 at 2013年09月11日 10:22
ここ数日、頭にあったのは「リセット」という言葉です。

その昔、「リセットしたい」という言葉からは、命を絶ちたいという意味を感じて
リセット願望などあってはなるまじ、と思っていました。
でも、命を絶たなくても、これまでのしがらみやら思い込みやらは
私の心の中の物語に過ぎず、営々として、それを紡ぎ続ける義務もなければ
律儀にさかのぼって、周りを緩めてほどいて、根回しして変えていく、
というような壮大なお仕事を、自分に任じる必要もない。

実は私はそれをず~~~~っと「しなければならない」と思い
何ともやりようのない自分の「無力・無能ぶり」を責めておりました。

それは、「自分一人ではどうしようもないから、人を引き込み、巻き込み、一緒にほどく」
という、最初のところの弱気が、「周りと一緒に仲間を作って、それからのこと」と願ったよう。

自分一人でも、リセットして自分のままに生きていたっていいんだな。
それが、周りにどう認められようと認められまいと、
誰の同意が在ろうと、無かろうと、傷つけられるわけでなし、傷つくこともなし。

なんだ、最初から、ずっと自由自在は与えられていたのだった。
この世に一人、と生まれた「分離の始まり」の心細さが、トラウマになっていたけど
幸いにして、「この世に一人」という分離体験は、この人生の前提ではあるけど
絶対的真理は「ワンネス」だった。
互いの中に、同じものがあり、同じ前提を与えられているから、
互いの中に「心細さ」があっての、互いのトラウマ、というのもわかった。

トラウマを見つけ出しほぐそう、流そう、と手を貸すより、
自分が、トラウマや思い込みから外れて、自在にあれば、それでいいのだ。

私の中には「すべて」あって、
それを切り分けて言葉にかえて伝えようとするたび、「すべてではなくなる」から
言葉で切り分けたもので説得し、伝えようにも限界がある。

でも私という「すべて」に触れたところから、伝わるものは無限じゃないのかな。

阿部さんがおっしゃることに同調する「わたし」は、たぶんそんなかたちで
ワンネスの辺縁に触れて、阿部さんの中の「すべて」の気を吸い込んでいる。


この人生を壊すことなくリセットし、ゆるりと生きる秘訣が、
ここにはあるんだな、とわかったよ、と書きたくなりました。
言葉の操作が下手で、支離滅裂だけど、
ゆるりと生きたら、人生は深みも広がりも無限で、ゆるしがうまれる
前後左右を囲む人、先祖も子孫も、皆ありがとう。

そんな私が、もうすぐそこで待っている気がします。
Posted by トパーズ at 2013年09月11日 10:26
はい、気楽に生きれるよう努力します。

まだまだ、私は気楽になるにも努力なんだな~。

でもそういう自分も愛してあげよっと。
Posted by しんこ at 2013年09月11日 10:31
おはようございます♪ 
 
今日もとっても素敵なメッセージをありがとうございます!!

まだ本当の自分の姿を見ていませんが、今日のメッセージもワクワクして読みました。

気楽にいきます♪

今日もありがとうございます。
Posted by みゆ at 2013年09月11日 10:32
あべさん、こんにちは。初コメさせていただきます。

今日の記事のように、私も
「夢も希望もない(笑)」状態。
初詣でも、流れ星にも、「お願いごとは何もない」状態です

前までは 人にこんなふうに言うのがなんとなく気が引けていたのですが
同じような考えの人のことばをたくさん目にするようになって
人から何と思われようと私は私でしかありえない、と思うようになってから
(別にわざとではありませんが)はっきりそう言うことも何とも思わなくなってきました。

今は、まだ羽を休ませているところ。
(神さまのご用待ち)といったところですが
そのうち、せっかくのこの地球での滞在を存分に楽しむために
何か私が喜ぶような遊びを宇宙にオーダーしたいな、と思っているところです
Posted by Julia at 2013年09月11日 10:35
ぼくさっき 空 くう に到達して、それから今このブログを拝読したら前は頭ではなぞる事ができてた内容だけど、今は分かるんだ。暇つぶしや、暇つぶしとしての成功、豊かさ などが。
Posted by tk at 2013年09月11日 10:36
最近、阿部さんがずっと言われていた意味を実感出来るようになってきました。ブログにお邪魔するようになって2年半…。
時期も皆、ちゃんと決まってたんですね。
宇宙にお任せ、自分の中心にい続ける事は、
本当に楽で幸せいっぱいです。
ここにずーっとあったんですね。
Posted by ティアナ at 2013年09月11日 10:36
阿部さんは「自分は社交的ではない」とおっしゃいました。
いったん自我が消えると、あとは自分を再構築できるとのことですが、社交的ではない自我をまた選んだということでしょうか?
あ、社交的でないというよりも、ただひとつのことを語りたいのでどいでもいい話はめんどくさいというだけのことなのかな。
Posted by のびのび at 2013年09月11日 10:38
そうそう。暇つぶしのクオリティが高まっていきますね。
楽しむことができて面白いです。

そしてアベノミクスかと思ったら…アベノミックスなんですね。

成功かはどうでもいいのですが、成功さえも遊び、と、
突き詰めて面白いことをしている姿勢に魂が震えます。

ありがとう。感謝を。
Posted by まいむ at 2013年09月11日 10:44
ここ数か月前から、仕事の状況が変わり気分の浮き沈みがありました。

昨日、とあることを調べていたら、今は精神世界の勉強をしていていい時期だということがわかりました。

現実的に考えても、この1、2年は、このままで大丈夫とわかっています。
だけど、受け入れられない。
受け入れれば簡単とわかっている!?のに。

スピを少しかじって、自己洗脳しちゃってさー、強がっちゃってさー
「大丈夫、大丈夫」なんて言ってもダメじゃん。私
やっぱ、人間怖い。こんな世界嫌だ。やめたい。

そうやって、弱音吐いて誰かに大丈夫っていってほしいだけじゃん。ダメな私。

これって、自我のトリックに思いっきりはまっちゃってるじゃん。

わかってるんだよ!ほんとかなー、わかってる?
いーーや、なーんにもわかってない(泣)

昨日はグルグル一人で考えて、涙がでてしまった。

週末は、自分の怖い表情に気づいて、阿部さんの言ったこと思い出して、
口角あげてにっこりしたら、不思議な幸福感に包まれたのに・・・

行ったり来たり・・・

でも今日またJUSTなメッセージをもらえて、うれしかったです。ありがとうございました。
乱文、ごめんなさい。

遅くなりましたがメグさん、ありがとうございました。家族が理解してくれるのはうれしいですね。
Posted by にゃにゃ at 2013年09月11日 10:49
阿部さん、おはようございます。
とても分かりやすく、静かに浸透していくようです。

このブログを本にしてもらいたい感じ。
(PC画面を長く見ていると目が辛い…)
紙で何度も読みたいです。^

今日も良いお話が聞けて幸せぇ~♪
ありがとうございます。

Posted by miya at 2013年09月11日 10:58
は~~い、阿部さん!

オッケ~~で~す!^^
Posted by 椊田英雄(そねたひでお) at 2013年09月11日 10:59
今日の記事は・・・・ 
もう、何も言うことがありません(笑)

傲慢ですいませんが(笑)、自分がここ最近ずーっと持っている感覚
を、阿部さんがきれーいに代弁してくれました。ありがとうございます!

結局、今、自分が選んだ道は。。。
「とことん楽しくいきてやろう」です♪ まさに、「遊戯三昧」!
そして、最近は緊張が高まってきたなって感じたら、直ぐにサレンダーして、全体にお任せしちゃってますね。
小さなことでも、びっくりするくらいスムーズに行くんですよねー。これが。


過去には、あれだけ尊敬する人がたくさんいて、何者かになろうとしてたのに、いまでは綺麗さっぱりいなくなりました。
最近、イメージワークの途中に、尊敬する人を思い浮かべてーなんて言われましたが、全く出てきませんでした(笑)

昔からそんな感覚はありましたが、、特に無駄な殺生をやめました。
虫がいても、必ず外に逃がすようにしていますね。なんか、殺すと心が痛むんですよね。。。 奇麗事かもしれないですけど、
それに、自分が虫だったら逆に嫌だし(^^;)

「暇つぶし」、まさにこれですね。
どうせ暇つぶすなら、楽しいことだけでいいですしね。
それに、豊かになれれば、実際的に出来ることも増えますし。

なんだか、今日の記事は本当に的を射すぎで、感動です。

やっぱり、このブログは最高です☆

これからも、ヨロシクお願いしますね!!
Posted by ポン太 at 2013年09月11日 11:08
おはようございます(o^^o)

初めてコメントします。

いまここに毎日来るようになったのは、7月頃からですが、
阿部さんの文章に癒されたり、
笑ったりしてます。

毎日の更新ありがとうございます♫

アベノミックス大好きです。
ネーミング最高です☆

精神世界の話もとても
生きていく上で必要ですが、

Posted by nahohon at 2013年09月11日 11:10
おはようございます。
「降参のススメ」を図書館で借りて読んだのですが、しばらくたってやっぱり買って、いま読み直してます。
ただ、字面を追って読んで理解したつもりだったのが、理解してなかったです。
今回読んでて「あー、なるほど!」とすごく腑に落ちたところがありました。
本を何度も読むの、いいですね。
本から知識を得るんじゃなくて、読んでてその時その時で新しい経験がありますね。
Posted by いよ at 2013年09月11日 11:14
最近御本を購入しまして、観音マントラが凄く良くて、本当に湯あがりのような爽快感。感謝しています。そして、素晴らしいメッセージをいつもありがとうございます。
Posted by ヤスミン at 2013年09月11日 11:18
>と同時にこの内容は、まだ本当の自分を知らない状態で、暗闇で手さぐりを
し、苦しみから逃れよう、現状を好転させようとしている人たちにも有効です。

おはようございます!
まさに今、つらいの><真っ最中。

10月14日の札幌^^絶対、行きます!!

今回の日程はようやくいけそうです。大ラッキーです。
地方なのでもうホテルも予約しちゃいました。
JRもかわないとー

高齢の母を連れてききに行きたいです。
よろしくお願いします。
Posted by joy at 2013年09月11日 11:20
器だとおもってたけど、筒でした、みたいな。
色んなものが、本当に色んなものがこぼれおちていって
日々、泣いてます。 
阿部さんこんなの聞いてないよ。。いや、言ってたかな(笑)
ただ、理解してなかっただけかぁ。 
わかる頃にはもう、色んなことが手遅れで。
何もつかめない。何も支えにならない・・
内側に感じるものに、毎日、ぎゃー何これ!ってなってます。
Posted by みなも at 2013年09月11日 11:21
もやもやとしていた成功哲学と見性との矛盾について完全にすっきりしました。
阿部さんありがとう(^o^)/
Posted by 学生 at 2013年09月11日 11:24
なんだかワクワクしながら読みました^^ ルンルンな気持ちになります。

まだまだ『まったく、もう!』っていう嫉妬という感情で遊びたい自分もいますので、今しばらく、地球でしか出来ない遊びを経験しま~~す。
そしたらサレンダーしたいです☆ きっとしんなシナリオです(笑)
Posted by matsu at 2013年09月11日 11:42
何時も楽しく読んでます。

少し疑問なんですが、この世界が幻想だと知りながらも、生きていくことに対して少しも虚しさは感じないんですか?

楽しくいきれば生きるほど、幻想であると知っているので空しいのではないか?と思いました。
Posted by もも at 2013年09月11日 11:42
今日もありがとうございます(^_^)

最近は、すごく気楽に生かされています(^^)

また、思考を現実化する方法を自分が知っている事を確信しました(^o^)/

望めば誰もがサポートしてくれる事を教えてもらったので、どんどん進んでいきたいと思います!


どこかに辿り着くわけではありません(^-^)
長い長い旅路をやっとルンルン気分で歩けるようになりました(^o^)
Posted by あにま at 2013年09月11日 11:44
そうですね(^o^)♪気楽にいきます~(^o^)♪
Posted by めぐ at 2013年09月11日 11:45
自身に日々起こる出来事、感情を客観的に観察しながら、振り回されながら、そして何故か、ワクワクしながら、一日一日を過ごしています。

今日は、息子の30歳の誕生日、
彼は、急に思い立ち、いま、富士山頂に向かっています!

今日の阿部さんのブログは、最高の贈り物だと感じます。

息子を産んだ私への(*^^*)

ある意味、私の中で、不安ながらも求めていた答えが、これだぁ☆と、感じました。

幸せな気持ちでいっぱいです♪

心地よい風が、私のこころを撫でてくれています。

来月また、お会いできるのが楽しみです。

ありがとうございます、、
Posted by ハッピーザザ☆♪ at 2013年09月11日 11:47
「ねばならない」で、自分をがんじがらめにしていて、
自分にokを出せなかった。ちょっと前までは。
何でも自分でやってきた、解決してきた、これからもそうして行くんだ、なんーんて思っていました。
その頃は常に無意識に緊張していて、イライラしていて、
人のミスを見逃さない(笑)怒りをばらまいていましたね。

最近は「自分で解決なんて出来ないんだw」と思えて来ました。
解決なんてしなくていいんだ、って分かって来ました。
そうしたら人付き合いもスムーズになって来て、
自然と人と付き合える状態になりました。
出来ない事は出来ないよ〜とサレンダー(笑)
するとササッと出来る人が現れて、あっという間に解決!

最近はそういう流れをおもしろーい!と眺めています。
随分気楽になりましたよ〜♪

いつも繰り返し言ってくれる阿部さんのおかげです(*^^*)
Posted by Riry at 2013年09月11日 11:48
ふと目にした何かが、とても心に響きます。
空を確かに感じることもあれば、すっかり忘れて、焦って、不安にかられることもあります。
まずい、とさらに焦って、ここにきて、わかっていない自分にさらに不安をかんじることもあるけど、「真実をわかっていようと、わかっていまいと、存在していることに変わりはない」って、しっかりとフォローされてて、ああ、そうだった、と落ち着けます。
阿部さんのところに来ると、楽しくなったり、落ち着けたり、とても心地よいです。ありがとうございます(o^-^o)。
Posted by よっしー at 2013年09月11日 11:54
阿部さんに、気楽にいきましょう、と言われるとホントに気楽になります。そしてまた、日常にもどり、ついつい深刻になり…
また、気楽にいきましょう、を、おもいだし、また気楽になります。いったりきたりですが、気楽にいきましょう、と、ゆう言葉には、幸せの広がりを感じます。
Posted by マリリン at 2013年09月11日 12:05
あたしも気楽に遊びたいです。
はやく自分を知りたいです。

瞑想は随時伝授していただいて数年続けてはいますが、最近はまたむかしむかしの自分とエゴが一体化しているというか、自分はダメとか、何が足りないとかなんともマイナスな感情が湧いてきます。

ちょっと前まではそれなりに安定して楽しめていたはずなのですが。

これも起こることが起きているのでしょうね。。。
Posted by さぁり at 2013年09月11日 12:09
ありがとうございました
Posted by kky at 2013年09月11日 12:16
真我を知っても知らなくても、私は私で、
いまを楽しんでいます。
愛の状態でいることを知れば、自分の創造している世界に向けて、地球、
動物、植物、人、すべての命に愛を送ります。


私の創造している世界が愛のエネルギーであふれています。
そうココロで描いた瞬間、曇っていた空から太陽の光がここだけに差し込んでくると、やっぱり、 ひとつ なのねと思い楽しくなります。
Posted by 無有 at 2013年09月11日 12:16
阿部さんのブログは心のオアシスです☆★

色々と助かってます(笑)

ありがとうございます ★☆★☆
Posted by 一休ちゃん at 2013年09月11日 12:19
今日もありがとうございます!
感謝(^人^)
Posted by ともよ at 2013年09月11日 12:22
いいなぁ いいなぁ

理解できる人はいいなぁ


向上も堕落もない

わかるようなわからないような


でも
いいや

今できること
今理解できること

それが限界なんで

今日も楽しめるだけ楽しみますね♪
Posted by としあき at 2013年09月11日 12:24
生きる励みになります
Posted by 影 at 2013年09月11日 12:30
私は

「遊びをせんとや生まれけむ」

(タイトルは古代日本の戯れ歌からとりました)

という作品を書いたことがあります。
みんな心の深いところでは真実を知っているのだと思っています。

他にも

「酔生夢死」

という長大な作品も書きました。

何故か、生まれる前から死んだ後までの様相を書いていました。
何故そんなものを書いたのか不思議ですが、私は五線譜と相対していると自分でいながら自分でないような、不思議な気持ちになります。

ある種の波動、というか、

波動、って当たり前に在るから気がつかないけど、すべては波動の話なんだと、思っています。
何故そう思うのかもわからないけど、そうなんだから仕方がない(笑)
ムハハ(^ω^)
Posted by ミラ at 2013年09月11日 12:49
いつもいつもありがとうございます。
夢も希望もありません。と言い切るとまわりから心配されます。
週一、通院していますが、それでもシアワセです。
日々浮き沈みはありますが、大丈夫です。
Posted by こたね at 2013年09月11日 12:52
本日の記事、保存版です!
Posted by フミ at 2013年09月11日 13:02
共感です。『生まれたついでに生きている。生きているのは暇つぶし』いつの頃からか、そんな、深沢七郎さんとひろさちやさんのエッセンスを足して2で割ったような、それでも、投げやりじゃない感じで生きてきたような気がしています。でも、これなかなか表立って言えないんですよ。きっと有りもしない自我が働くんでしょうね。若かりし20歳台の頃、何だかいつもポッカリ胸に穴が空いているような日々を過ごしていた頃の日記に『doingよりbeing』と書きなぐってあるのを先日見つけ、そして今、阿部さんの文章を読みシンクロしたようで何だかホッとしてる今日この頃です。
Posted by サクラフジ at 2013年09月11日 13:11
まだ目覚めてない自分には正直、アベノミックスはピンとこなかったんですが
今日の記事を読んでスッキリしました。
凄くシンプルなことなんですね。

なんか最近は色んなことがどうでも良くなってきました。あ、悪い意味じゃないです。こだわりがなくなってきたというか…色んなことに以前より興味が湧かないんですよね。目覚めが近いのか!?
って勝手に思ってますが(笑)
Posted by ゆう太郎 at 2013年09月11日 13:13
暇つぶしの境地までいってみたいです(^ ^)
瞑想効果5ヶ月目にして実感。

本当に物事は、起こる事が起こって過ぎていくだけなんですね(驚)
執着が抜けていくのが実感しました。
なんで自分、あんなにどうでもいいことを大袈裟に捉えて騒いでいたんでしょう?(笑)

目下、私の興味の一つはお金儲けです。そんなたいそうな事ではありません。
これね、私の人生でできたことがないんですよ。自分の食い扶持を稼いでみたいんです。
でも、不思議と生かされているんですね。
ここの執着はすごいあるなーーあ、と思います。
Posted by 楽太郎 at 2013年09月11日 13:21
わたしは・・・・・


むやみに殺傷はしたくないです


人を上下で見たくないけど、気がついたらそういう風に見ている事があります


何者かになろうとかは思わなくてわたしでよかったと思うし、達成したいの事思いつかないし(無気力?)


いまを楽しんでいる時もあれば、過去や未来を憂いていることもある


他者からの称賛は嬉しいけど非難はいやだし


自分がどういう風に見られるのは気になるし


これが、今の実情です。


目覚めに近いのか遠いのかも全くわからない・・・


阿部さんのお話も頭でわかっているけど・・・
頭でわかるってのは、すでにそこから外れている感じで・・・・


ただ、人生のいろいろな場面を春夏秋冬のように
楽しんだり、悲しんだり、怒ったりしているのは確かです。
Posted by わたしは・・・・・ at 2013年09月11日 13:27
人生は
死ぬ時までの
暇つぶし…

と腹の底から言える
心境ではありませんが
エゴが幻想し渇望する
「成功」への執着から離れ
いまここ に寛ぐことから
気づきと洞察を
深められたらと思います。
Posted by 風 at 2013年09月11日 13:37
今日の阿部さんのブログ、とても素敵でした(^_^)
Posted by サンセイ at 2013年09月11日 13:45
わかりました。ありがとうございました。
もう、サレンダーしかないですね。南無阿弥陀仏♪
Posted by れの at 2013年09月11日 13:54
二年前に阿部さんに出会い親子で瞑想も伝授して頂き人生が大きく変わりました。これも天の計らいだったと感謝しています。
本当に有り難いことです。
Posted by 坂元めぐ at 2013年09月11日 13:55
消費税が増税されたり、リアルな金銭問題を前にしても動じない境地への移行の方法
Posted by A at 2013年09月11日 14:04
あー、私も『暇つぶしの人生』歩んでみたいです。

質問なのですが

自分が一旦消えるという感覚は、同時に自分の中のエゴも消えていくという事でしょうか?
最近、自分の中の自己中というエゴが急に顔を出してきて、自分でもタジタジになってしまいました。

?? この私が言ってる「自分」という感覚が無くなるという事ですか?

すみません。どなたかお答え頂けたらありがたいです。
Posted by Ann at 2013年09月11日 14:29
ヒマツブシだし、楽しいです。
より楽しみたいです。

関係性の中でおきた出来事は、
手放せました。必要でおきたことで、得るものがたくさんありました。
感謝さえしています。

しかし、
自分の不注意で、亡くならせてしまった命や、傷つけたり、
取り返しのつかない気持ちを持たせたままになっている方への、

申し訳ない気持ち、後悔、悲しみ、
それが深く残って、
手放せないし、
手放す自分を許せない。


楽しんだり、喜んだり

そんな感情だけでは、
申し訳ない気持ちになります。
Posted by みゅう at 2013年09月11日 14:49
いつもありがとうございます。

私の好きなことばは

「なにがあってもあはははっはは」

です。

ありがとうございます。
Posted by ほったん at 2013年09月11日 14:55
私も子どもの頃から「人生は死ぬまでの暇潰しだな」と思ってました。更には「平凡な毎日より嫌な事でも色々あった方がいい」とも。

でも、実際大人になって嫌な事が色々あると取り乱し、挙句子どもの頃の嫌な事まで思い出しては、モヤモヤする・・・

でも、これを物語として捉えれば、一見深刻そうな喜劇だ

自分の保身を第一に考える滑稽な登場人物が沢山の

半沢直樹の視聴率がいいわけだ

子どもの頃の感覚を見つめてみよう
Posted by サティータ at 2013年09月11日 14:58
あべさん、今日のブログはまさに私が瞑想を始めたきっかけのことです。
ただ、漠然と感じて瞑想を始めたので正直自分でもどこに自分が向かっているのかわからなくなるときがありました。
でも、今日あべさんに文字にしてもらい「あぁ!そうだった!」と
思い出したような感じです。
早く「暇つぶし」を理解して「暇つぶし」をしたいです^^
あべさんいつもありがとうございます
Posted by よっち at 2013年09月11日 15:04
本日のメッセージも素晴らしく、とても気が楽になりました♪

ありがとうございます
Posted by けんちゃん at 2013年09月11日 15:14
存在するだけでOK、
あとはグリコのオマケですね。
オマケは楽しむものですよね。
Posted by 笹岡泰満 at 2013年09月11日 16:37
阿部さん皆さんこんにちは!!

>人生目標が消えます。

はい、消えちゃいましたヽ( ̄▽ ̄)ノ笑
そうなってから大体1ヶ月、ただひたすらに、ギックリ腰の完治をノンベンダラリと待ち、パンを食べていたら銀歯が取れちゃったので、歯の根っこの治療に専念し、何故だかずっとお腹を壊しているので、ひたすら眠り…体を労りまくってます。
毎日が幸せで楽しくて、ウキウキワクワクします(*^^*)♪
もっと暇潰しを楽しむ為に、お金が欲しい!!それも沢山!!笑
この頃はタクシーと、良い場所に空いてる駐車場を引き寄せ?る事が出来るようになりました~♪
お金については、「どうやって受け取ればいいの?」状態です( ´△`)
「受け取り方」も教えて下さい(о´∀`о)♪

あ、あと、最近瞑想をすると、頭がボワンボワンして(お湯につかってる気分です)、胸の辺りから、あたたかいエネルギー?のような感じが溢れて、だだ漏れまくっているのですが、何なんでしょう?何かに使うエネルギーなんでしょうか?
良かったらどなたか教えて下さい(^人^)♪
何かに役に立つなら、だだ漏れさせるより、使ってみたいです(*^^*)
Posted by クロナ at 2013年09月11日 16:50
阿部さん、いつもありがとうございます!

質問があります。

前は、合わない人、嫌な人も、いいところを見て好きにならなくっちゃ!

すべては、自分の意識が作り出してるものだから、受け入れなくっちゃ!など

いろいろと思って、頑張ってましたが

自分が消えた体験をしたあと

そういうふうに 頑張ることができなくなり、克服する気持ちさえなくなり

嫌なものは嫌   今はそう思うんだなぁ 以上に なっています。

阿部さんは、今、合わない人、嫌いな人を、どのように捉えていますか?

教えてくだされば、嬉しいです。
Posted by みぃ at 2013年09月11日 18:09
クロナさん

「あ、あと、最近瞑想をすると、頭がボワンボワンして(お湯につかってる気分です)、
 胸の辺りから、あたたかいエネルギー?のような感じが溢れて、だだ漏れまくっているのですが、何なんでしょう?」

瞑想がどんどん進んでいます。

瞑想が進んでくるとハートから至福のエネルギーが溢れ出してきて
その至福のエネルギーが心身を内側から浄化しリラックスを促していきます。

その至福のエネルギーにしっかりひたってみてください^^

(追伸)

「だだ漏れまくっているのですが」

漏れているのではなく
ハートから至福のエネルギーが溢れ出している状態です。

ハートという一点にしっかりエネルギーが向かって
ハートという一点から至福のエネルギーが溢れ出している状態なので
漏れていません。(あるいは漏れが少ない状態)

頭の中で展開される思考・感情にとらわれてジタバタすると
エネルギーが外側に散らばり
エネルギーが漏れます。

ハートに向かえば向かうほど
エネルギーの漏れはなくなっていきます。

仏陀釈迦牟尼は

「苦しみをなくすことと漏れをなくすことは同じである」

と語っています。

苦しみをなくす神通力のことを漏れを滅尽する神通力「漏尽通」といいます。

エネルギーが漏れて苦しみの状態にあることを「有漏(うろ)」といい
エネルギーの漏れが無く苦しみが無い状態を「無漏(むろ)」といいます。
Posted by 大空 at 2013年09月11日 18:50
気楽…
子育て、仕事、家事、
全く気楽ではありません(^^;;
本当に気楽で片付けられるんでしょうか?
というよりは、人付き合い苦手。
こんなダメダメな自分に何ができるの?とさえも思いまぁす。
Posted by メイ at 2013年09月11日 19:01
「成功」が遊びだったと気づく時、「失敗」も遊びだったと気づくんですよね~!
そうなると、もう成功も失敗も「有頂天にならない」と同時に、「恐れなく」なります。

あるがままこそ、完全完璧な姿です!^^
Posted by 近藤 at 2013年09月11日 19:12
昔のとても重い自分に戻りたいとは思いませんが
時折の情熱も落ち込みもそれなりに楽しいですよ。
だってわざわざ地球に降りて来たんだもん。楽しまないと^^
Posted by トコ at 2013年09月11日 19:32
こんにちは。
初めてコメントします。

私は「暇つぶし」ではなく「おまけの人生」と思っています。

ある出来事があり、今世このために生まれてきた と 思いました。

その出来事が 終わりを告げても、まだ 私は生きている。

あれれ?

今世 このためだったんだけど。

今までの苦しみも悲しみも喜びも このためだという確信があるんだけど。

なのに、私は まだ 生きている。

これからは おまけの人生だな と。


だから、頂いたお金は全部使おうと思っていますし、死んだと思えば、なんだってできるし、なんだってしなくていいし。

自分の身の回りの整理だけは せっせとしておりますが。


だから 私の場合「暇つぶし」じゃなく「おまけの人生」


でも いつも幸福感 というのとは違います。

いつも なにか 足りない 気持ちを抱えています。

 
この足りない気持ちが なくなればいいのにと 思っています。
Posted by うさぎ at 2013年09月11日 19:38
今日のようなメッセージが特に好きです。何とも表現しにくいのですが、自我への気負いが和みます。

阿部さん、ありがとうございます
(T_T)
Posted by ジュン子 at 2013年09月11日 19:50
そうなんですよね。
阿部さんの話されていること、言葉の重みを感じます。
奥行きを感じます。

そして、いつも「いま」新鮮な感覚で、同じ感覚ではない

暇つぶしだけど
同じ状態ではない

意識が広がっている状態で・・・暇つぶし
Posted by ジンライム at 2013年09月11日 20:07
最近アコギはじめました!

このうまく弾けない瞬間も、
なんだか楽しくてたまりません。

などなど、好きなことをしてる毎日です。

阿部さん、今日もありがとうございます (^ー^)ヾ
Posted by Tomoko at 2013年09月11日 20:11
今の私は、ゆっくり生活するのが心地良いです。

おばあちゃまになったような気持ちで、外に出ると自分より歳上の方も、イライラしている方も、あたたかい目で見守っている時があります。

今は「何か、お腹空いたなぁ。」「何か、猫のお腹触りたいなぁ。」というような、ポワンと浮かぶ煩悩?はあります。
とても、リラックスしています。
リラックスし過ぎて電車で爆睡してしまいました。
Posted by リラックス猫 at 2013年09月11日 20:21
一旦 自分が消える感覚がつかめそうで掴めないです。

掴めそうな時 恐怖感で引き戻るようです。

この感覚はなんとしても体感したいです。
Posted by おきと at 2013年09月11日 20:37
暇つぶしである。
とはっきり言いきられちゃうと苦笑してしまいますが笑

今、ドラマのような展開が身に降りかかっていますが
もう~早く解決して!・・・と思わないんですよね。笑
どこかで、まだ終わらないで、このドラマを楽しみたいって思ってる自分が居て。

日常でも、大したことじゃないのにわざと〝問題が起きた~!″と思おうとしている自分にふと気付いたり。でもそちらを聞こえないようにしていたり(笑

そして毎日、あぁ~幸せだな~と感じることができるので
なかなかイイです。人間goodです。(*´∀`*)b
Posted by さくら at 2013年09月11日 20:43
いつも心が軽くなる記事をありがとうございます。

以前、阿部さんの「叶えてあげたい」という記事に、自分の夢をコメント欄に残した者です。それがついに、叶う運びとなりました。あまりに早くに実現に至ったので、驚くばかりです。

アベノミックス。それは、自分が自分の人生の操縦を始めたら、この勢いは誰にも止められない、そういう事なのかなぁ?と思いました。
誰のせいにもせず、与えられた今の環境で、じゃあ今、私は何ができる?と、そればかりを積み重ねていったら、あまりに早い期間で夢に到達です。そして、そのおまけ?なのか、年収が10倍アップしてます。

夢が叶わない時は悶々としていましたが、叶いだすとそれはそれで、怖気づいてしまう。しかし、この流れを恐れず、勢いを止めない様に、自分を信じて前進します!
本当にありがとうございました!
Posted by 再コメント at 2013年09月11日 20:48
阿部さん、皆様♪
こんばんは〜(^-^)

私も今日のブログは
画面保存しました(*^□^*)

『すべての「思い込み」から自由になる生き方』が
Amazonから届いたんです♪

うっわ〜
面白いわぁ!!

最初からニヤニヤしながら
読んでます(笑)

CDデッキが車しかないので
CDを車で聴いたのですが…

阿部さんて
面白い方に感じていて
つい何故か
綾小路きみまろさんをイメージしてたんですよ(笑)

ブログの福山似の写真で
軽くショックを受け…(笑)

CDから流れる
爽やかなお声に
ひゃ〜(*´∀`*)♪

あ〜
柔らかな声…
優しさが波動で伝わりました〜
(^-^)

瞑想についての基礎知識、
とてもわかりやすかったので
瞑想に興味ある友人に
プレゼントしようと思います。
(^-^)

アベノミックス…
私にゃカンケイない(´Д`)

…で、
スルーしていましたが
こちらの本を読みはじめて

そして今日のブログを読んで…

阿部さんの伝えたいことを
感じることができました♪
(*^□^*)

この本、
ページめくるたびに
ワクワクしま〜す♪

話題のアプローチから
文の構成に色文字に…

大切なポイントが
とてもわかりやす〜い☆

知りたいことや
知っている気がしていて
実は…みたいなお話がたくさん♪

わ〜い(*´∀`*)
ありがとうございます☆

極上の暇つぶしで
いつも・ゆとり・にこり
上きげん(^-^)♪

*ESHA*
Posted by *ESHA* at 2013年09月11日 21:00
>このような言い方は誤解を与えるかもしれませんが、残された人生は「暇つぶし」になるのです。

>起こることは全体(神?)にお任せです。

>サレンダーして、あとは気ままに生きるだけです。

「暇つぶし」ですか・・・(笑)
まだ、そこまでの境地にはなれませんが^^;
この世の仕組みが少しずつ、わかってくると、
自分にとって、不必要で余計なものが削ぎ落とされて、
身も心も軽やかになる分、確かに生きるのが楽になりますね^^

根拠のない思い込みや過去への執着で、
自分をがんじがらめにしていたのは、
他の誰でもない、自分自身だと気付くことは、
人生をリセットして、新しく生まれ変わること、につながる、と感じます。

>そんな人たちに、「一緒に遊ぼうよ。どうせ暇つぶすなら豊かに楽しく生きようじゃないの」という思いで書き始めたのがアベノミックスです。

思い込みだらけの夢から目覚めたとしても、
肉体を持った人間として、この地上で生きている限りは、
この三次元世界を生きて行かなくてはならない訳ですから、
その点では、目覚めた後も、目覚める前と、何も変わっていない。
一つの夢が終わっても、また次なる夢を生きることになる。

そういうことなら、いっそ、楽しい夢を見ようよ、ということなのですね^^

>その後どんなストーリーを書いていくのか、ここからは一人一人の個性によって大きく変わっていきます。

結局、アベノミクスの考え方を受け入れられるかどうか、も、
この個性(パーソナリティー)に係わっていると、感じています。

でも、この個性(パーソナリティー)は、生まれつきのものなので、
自分の力では、変えることが出来ません。
この持って生まれた個性(パーソナリティー)により、
人生で何を一番重視するのか、何を成功とするか、も、違ってきますね。

つまり、全体の全体性の中での、個の個性の存在とは、
イコール、この世界の多様性、豊かさの象徴、なのだと思います。

どんな「わたし」であっても、それは、個として全体を支えている。

どんなストーリーであっても、一つ一つのストーリーは、
宇宙全体のストーリー(流れ)を創り出している。
アベノミクスも、そのひとつ、なのでしょうね^^

そういうわたしは、残された時間を、真面目に、でも、深刻にならずに、
自分の個性(パーソナリティー)を自覚して、
大いなる流れに合流して生きて行きたい、と思っています^^

ということで、残された人生は、暇つぶし、ではなく、
心底、熱中できる趣味の時間、として(笑)
楽しみたい、と思います^^
Posted by Mariel at 2013年09月11日 21:09
大空さん、こんばんは!!

お返事ありがとうございます(*^^*)♪
全然苦しくはなくて、むしろ幸せです!!
「むろ」状態なのかも知れませんねp(^-^)q
以前の私は、器(どう表現すべきか分からないですが…)に大きな大きな穴があいていて、そこに誰に何を注がれても、穴から全部漏れて行ってしまい、何も残らず、空っぽのまんまで、穴を塞ごうにも、どうすれば良いのかわかりませんでした(/´△`\)
そして今ですが、この生まれて初めての胸から溢れ出るエネルギーに対して、「幸せだけど、これは何?状態でして…凄い深刻に考えているってわけでも無いけど…
大空さんのお話は勉強になります!!
ありがとうございます(^人^)♪
Posted by クロナ at 2013年09月11日 21:25
私は凄く気楽にいけてる矢先…

失恋をしました。。そしたら、恋愛だけは気楽にいくspecがなかった〜辛い〜。

辛いけど、またゆっくり気楽になれるかな。

ありがとうアベさん。
自分楽しませる事、再びやってみるっ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ねこ。 at 2013年09月11日 21:34
その「暇つぶし」ですが、
暇つぶし は 暇つぶしですから、何をしてもしなくてもいいのでしょうけど、
暇のつぶし方にこだわってしまう自分がいて、なんとも・・・トホホです。
体を寄せて来たり、おもちゃを運んでくる飼い犬のほうが、よほど「暇つぶし」は
上手く見えます。
Posted by hiro-k at 2013年09月11日 21:41
今日の文章、ありがとうございます^ ^
ひまつぶしの感覚になってから、それならよりここちよい方を
豊かな方を、えらびつづけて、ひっそり楽しんでいます。
そして意外と、色んなことができる自分の可能性を
ひしひしと感じております。
どこまでも広がっていき、終わりがない感じです^ ^
その感覚のまま、会社員しながらごく普通の日常を過ごして
いる自分がちょっとおもしろいです(笑)。
次のステージ?に行ってみようかな、と企んでおります。
Posted by めぐみ at 2013年09月11日 23:02
いつもありがとうございます。

暇つぶしで生きているのですか。
余裕も余裕、怖いものなしの絶対大丈夫という絶対的安心感といつも共にある感じですね。それなら今生はとても楽しく生きられると思います。

もし、自分がそんな気持ちになれたら、どんな生き方をするのでしょう。イメージするとワクワクしますね!
Posted by 万福亀鶴 at 2013年09月11日 23:09
さあ、良い機会じゃないか。

「自分」に問うて確認してみよ~じゃないか。

あなたが「ヒマ」という言葉を受けて

「ヒマ」に対して抱くイメージ、思い、浮かぶもの、は何なのか。


暇、ヒマ、ヒーマ!ヒーマのど飴( 調子に乗りすぎたげんぱく m(._.)m )


暇が何なのかわかりゃせんのなら、始まりゃせんがね。

誰かの意見を借りるのを一旦とめてさ~
あなたの中のものを、まずは色々イジクッテみようぜ?ケケケ
Posted by ジョン・檸檬 at 2013年09月12日 00:19
泡のような成功を、ふわふわ~と楽しみたいです♪(^^)
今日もありがとうございました。
Posted by TK at 2013年09月12日 00:19
待ちきれナイゾウだから承認されてアップされる前に書いちゃうけど

・・・あ、前回のがアップされなかったらこの書き込みはワケワカメですな(^^ゞ

そりゃそんときだ。



ヒマって言葉は、目的が無きゃ、存在できないと、アタクシ思うんざますよ。

する事が何もない時=(する事=目的)が無い=ヒマ

ダラダラするのが目的なら、ダラダラしてるのは ヒマ じゃないっしょ?


あ・・・

♪ダラダラするのが 目的なら ダラダラするのは ヒマ じゃない!


・・・なんか、ラップっぽくね?(*´∀`*)

チラチラパンツが 見えちゃうなら チラチラ見るのは 仕方ない(by OTOKO)

・・・これは、不承認なるか・・・
Posted by ジョン・檸檬 at 2013年09月12日 00:24
阿部さんの言葉はいつも優しいなぁと感じます。
恩着せがましさも偉そうぶりも感じないのです。
お裾分けしてもらってるような、和みを感じます。

人にそういう印象で話せたら良いなぁと思いました。

ありがとうございます。
Posted by ともも at 2013年09月12日 00:26
う~ん(--)
今のわたしには難しくて、よく分からなかったんですが。。。

でも ・・・成功を遊んでみましょう。

って箇所は読んでいてホッとした気持ちになりました(^0^)

最近ボカロに興味があるので、
はじめてみようかな~♪って思いました(^^)

阿部さん、ありがとうございました!
Posted by 和音 at 2013年09月12日 00:41
こんにちは。初めて書きます。

阿部さんの本を読んで、
一日何回か、
立ち止まる練習してます。
お風呂、左足から入るとか
今、お茶がのど通るとか。
朝起きてガハハは難しかった。

今を生きるってむつかしい。
Posted by アラジン at 2013年09月12日 00:56
『子供のころは生きることが遊びだったね』


って、♪♪オズの自転車乗り♪♪という南佳孝さんの曲の中の

フレーズを思い出しました(^з^)-☆


生きることが遊び‼

そう思うと楽しくなります\(//∇//)\

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted by ひろにゃん at 2013年09月12日 01:44
こんにちは。
阿部さんのブログに出会ってもう4年目ですが…
初めてコメントします。

他の方のコメントで私と同じような人がいて嬉しかったのですが、
私は先月急に電車の中で「それ」がわかりました。
自分がなくなる感覚も体験しました。

それからは価値観というか世界観が本当に変わりました。
このブログも今までは頭で理解して読んでましたが今は違います。
阿部さんの言葉ひとつひとつがストンと腑に落ちます。
理解の仕方が違うので過去記事も読み返したら
全部初めて読むみたいで新鮮です。
コメントも読んでなかったですが
読んでみたらおもしろい。
「それ」を体感した人とまだな人も
コメントを読めばわかりますよね。

みんなが気づいたら、、、
本当に素敵な世界になりますね(^_^)
阿部さんありがとうございます。
Posted by sankaku at 2013年09月12日 02:21
おはようございます


シェア☆

シェア☆

シェア☆


億万長者たちがもっとNGOに寄付したらいいのに

と昔の僕は思っていた~

でも

自分が億万長者になって
NGOで頑張っている人達を支えてあげたらいいんですよね(^o^)/


あはは♪


東京五輪の開催が決定しましたので

僕の諭吉瞑想は日本中どころか世界中から諭吉が飛んで来るバージョンに進化しました


ありがとうございます
Posted by 甲賀忍者 at 2013年09月12日 05:03
「暇つぶし」のために、映画館に入って
人生という映画を見ているのかなって
今日のメッセージを読んで思いました(*^^*)
Posted by らいむ at 2013年09月12日 07:04
まさに、これだ~!
俺が求めていた状態! 
心の扉という概念を吹き飛ばして
ありがとうございます。
お気に入りのトップです。
Posted by てつ at 2013年09月12日 08:03
>2013年09月12日 05:03
>甲賀忍者さん


>僕の諭吉瞑想は日本中どころか世界中から諭吉が飛んで来るバージョンに進化しました


ウケました〜(笑)


昨日車のCDデッキが調子よくなくて3までしか聞いてなかったんです。


ただいま出勤途中で
諭吉瞑想を知りました♪


ウケました〜(*´∀`*)

頭の中でイメージしまくり(笑)

お〜
甲賀忍者さんは世界からか(笑)

諭吉ですか?
ユーロやドルはあまりイメージがわかないんです(笑)

ところで
諭吉イメージ止まらなかったら
ずっとやればいいのでしょうか?.
今日から楽しみま〜す(*^□^*)
.
*ESHA*
Posted by *ESHA* at 2013年09月12日 09:15
おはようございます。
不謹慎とはおもいますが、
義母の死を境に
ねばならないが
すこん、とぬけて自由になった自分がいます。
とりあえず、髪を染めるのをやめました。
自分の行動に、注目して、イラつく人(しつれい)
のいない楽さ。
我が子たちにも、
あれが気に入らんこれが気に入らんと
ブツブツ言わないよう自戒をこめて
のびのびと、生を遊びたいです。
Posted by やまめ at 2013年09月12日 09:28
阿部さん、ありがとう!

この世に、目標も情熱もなくなっちゃって、「暇つぶし」どう過ごそうか?
と無気力になってたけど、
自分の人生を使って、アベノミクスの実証実験をやりはじめたら、すぐに結果が出だして、ゲーム感覚でけっこう楽しんでいます。

相変わらず、出来るだけ一人になれるように意図して、友達は少ないけれど、お金も入ってくるようになってます。

なんか不思議だな~^^
感謝!
Posted by 寺島 浩幸 at 2013年09月12日 16:59
こんばんは。
今日のお話もなんとなくは、わかるのですが…まったく今の自分ではそこまでいけません^_^;

今、選択を迫られててどっちを選ぶかで人生が大きく変化します。変化することで暇つぶしと気楽に言えない状況になると思っています。
でもそうなったときでも、その苦しい状況を受け止め、楽しめればいいのだけど…。

今、苦しいときはどうしたらいいのでしょうか。未来を決める決断をするとき、何を基準にしたらいいのでしょうね。

すみません、頭がぐるぐるぐーるぐるに変に混乱しています。

今日のお話みたいに私もなりたいです。
Posted by おてんき at 2013年09月12日 18:55
ESHAさんが豊かでありますように
Posted by 甲賀忍者 at 2013年09月13日 00:58
初めてコメントさせていただきます。時々確認のために記事を拝見しております。
色んなスピ系サイトがありますが本当にわかってるのはここだけだと思ってます。

僕はまだ20代ですが悟りすぎて何かをしようという欲がなくなってしまいました。目に映る全てが同じもので、何もする必要がない、という感覚が根本にあります。そうなると何分協調性に欠けますので、悟るのはもっと後でもよかったとも思ってます。日々その時の気分で生きるだけなので。意識のない寝てる時が一番楽かもしれません。

この記事で仰っている大雑把な共通点というのも全て当てはまってしまいました。

どうすればいいんだ?と思いながら特にどうする気もないんです…今は娯楽に走ることしかできません。
Posted by あーう at 2013年09月13日 05:11
>甲賀忍者さん
ありがとうございま〜す☆
(*^□^*)happy↑♪
Posted by *ESHA* at 2013年09月13日 22:13
☆ありがとうございます☆
Posted by too at 2013年09月14日 23:50
もう誰も読まない私も読み返さないだろう私の今ここにコメントします。
今、私はわかったふりする悟った感のあるガラスの10代のようです。。
悟り後も熟してゆけばわかる…やりこなせる要領力量をそなえてゆけるのですかね。。
寂しがりやなくせに、クールに強がりな自分、プライドが棄てきれず装う自分に悲しさをおぼえます。。
豊かに暇潰しとは…。
Posted by おば at 2013年09月24日 02:29
暇つぶし、ね。

私ゃ「余生」って言い方のが好きかも。
Posted by 清濁 at 2015年04月29日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。