2011年04月02日

有漏路より無漏路へ

たった30秒でも静止状態になれば、その時、エネルギーがプールされていると伝えましたね。

それがあなたを魅力的にしていきます。


その反対に、あれやこれや思考の世界につかまり、出来事に巻き込まれている状態は、エネルギーが漏れ続けています。

眉間にしわがより、生活に摩擦が生じ、心身共に消耗していきます。

このように、エネルギーが漏れたままの生き方を「有漏路」(うろじ)と言います。

通常の僕たちは有漏路の人生を歩んでいます。



一方、ピタリと静止し、自覚がさえわたり、感覚がリフレッシュしている状態を「無漏路」(むろじ)と言います。

あなたがストップ!したときは、まさにその状態にあります。



瞑想は何かを達成するための手段ではありません。

瞑想そのものがゴールであり、それはいまここに寛ぐことです。


その中に、一体性(ワンネス)への気づきが待っています。


今生において、いかに無漏路を体得するか、それだけが人生の目的と言っても過言ではありません。


その時、人生そのものがくつろぎに変わります。

たとえ、雨が降ろうと、風が吹こうと、大空のように澄み切った意識は、何も影響されることはありません。


ちょうど、どんな天候の時も、大空自体は何も影響されていないのと同じです。

それが僕たちの本質であり、すでに誰もの中に備わっています。

それは努力して獲得するものではなく、最初からすべての人に無条件に与えられている宝です。



もう一度言いますが、その時初めて人生が寛ぎに変わります。

無漏路にいるときは、まさに「一休み」です。



その状態を、自らの名前にしたのが、有名な禅僧、一休さんです。


一休は自分の名前を表す、ひとつの歌を詠んでいます。


今日説明した内容そのままが、一首の歌になっています。



最後にその歌を紹介しましょう。




有漏路より無漏路に帰る

一休み

雨降らば降れ

風吹かば吹け





日々是好日







有漏路より無漏路へ   有漏路より無漏路へ



Posted by Toshiro Abe at 08:50│Comments(75)
この記事へのコメント
まいにち瞑想のすてきなじかん。大好きです。
Posted by ごま at 2011年04月02日 08:59
人間というものは、五つのものからできています。


 からだ、ふれあい、おもい、こだわり、こころ、です。



 しかし、これらはすべて、ただのまぼろしにすぎません。


 まぼろしだから、苦しむとうこともありません。



 からだとうものはまぼろしにすぎず、ただのかげろうのようなものです。


 かたちのないかげからかたちがうまれて、からだがあるように思って
しまいます。


 からだにふれるものがあると思うのも、ふれたもののかたちを
思い浮かべるのも、


思っているものにこだわりをもってしまうのも、こだわりのもととなる
心のうごきも、


 すべてはまぼろしであり、かげのようなものです。


 よく聞いてください。


 すべてのものはまぼろしなのですから、

何かが生まれ、何かが滅びるということはないんです。


 これはよい、あれはよくないということもありません。


 これからよくなる、だんだんわるくなるということもないのです。


 すべてはまぼろしであって、かげにすぎないんですから、


 からだもありません、ふれあいもありません、おもいもありません、
こだわりもありません、こころもないのです。


 目にふれるもの、耳にふれるもの、鼻にふれるもの、舌にふれるもの、

 からだにふれるもの、こころにふれるもの、すべてはまぼろしです。


 もののかたちも、きこえる音も、かぐわしいにおいも、おいしい味も、

 世界があるという思いも、時間があるという思いも、自分がここにいる
という思いも、ただのかげろうのようなものです。


 何もないのですから、目で見る限界もなければ、

 心で考えることのできる限界というものもないのです。


 すべてはまぼろしですから、気の迷いとか思いちがいというものもありません。


 だから気の迷いや思いちがいから、のがれようとすることもないんです。


 老いることや死ぬことをおそれることはありません。


 何もないのですから、老いや死というものもないんです。


 
 ただハンニャという、言葉にならない知恵のことを思っていれば
いいのです。


 そうすれば心が静かになって、その静かな心に、


 おそれもなく、まよいもない、悟りの境地がやどります。


 ふかくゆるぎのない、すみわたった悟りの境地に到ります。
Posted by 天路 at 2011年04月02日 09:04
あべっちぃ~オハヨーごじゃいます。



今日も有漏路なお仕事、無漏路でするぞぅ!



分かってない(笑)
Posted by ss at 2011年04月02日 09:15
おはようございます。
自分の中の「不変の青空」に気づかせてくれた阿部さんに感謝です。
人生がくつろぎに変わりつつあるのを実感しています。
一休さんのように力強く歌えるまでにはもうちょっとかな。
出来れば雨も風も吹かないでほしいんで(^v^)
Posted by しん at 2011年04月02日 09:16
おはようございます。

今日もありがとうございます。

一休さんのうたを書いて
デスクに貼っておこう~。

思考の渦に巻き込まれそうになったら
深呼吸して
いまここ 無漏路

youさんのコメントが
だだ漏れ状態のわたしには
あべさんのことばの
’一番わかりやすい!参考書’
のような存在です。。。
いつも助けていただいています。
ありがとうございます。m( _ _ )m
Posted by まっかなそら at 2011年04月02日 09:18
私は小さい頃から 色々考える事が好きだった。空想したり、段取り良く物事をこなしたり、まず自分でよく考え行動に移し、それがうまくはかどるのが 楽しかった。

30秒のストップ…愕然とした。すぐ何か考えてしまう! ぼーっとしてるようでしてない! ゆったり構えよう。そもそも 人として産まれ 名前がつけられ 自我が生まれる必要性は何のため? あっ また考えてしまった(>_<)
Posted by YM at 2011年04月02日 09:20
阿部さん、みなさま、おはようございます♪

うーん、いいですね~
一休さんの歌。

いまここにある揺るがない幸せのなかで
サレンダーしている感じが
なんともいいですね。
Posted by at 2011年04月02日 09:30
今日は早朝から

大掃除しました

「無漏路」かな...。

一休み 一休み

今日もありがとうございます
Posted by 長谷川 真理 at 2011年04月02日 09:38
さっしまするに、阿部さんはとても、得の高い方のように思います。

例えば、火の上を歩いたり、達磨さんのように、足がたたなくなるまで

何年も座禅を組んだり出来る方ではと思います。

しかし、

ライブトークのDVD見せて頂きますと、仙人というよりは、

人間くさい方だなあと思いました。

私たちは人間、泣いたり、わめいたり、

阿部さんも昔、泣いたり、わめいたりしてあったようですが

とても人間くさくて共感がもてました。

人間、熱いときは熱いんです。

「心頭を滅却すれば火もまた涼し」

そんな人いるわけありません。

そんな人がいれば、そのうち空中浮遊もできるようになるでしょう。

放射能は雲にのり、雨によって地上に降り注ぐ。

雨の日はなるべく出歩かないように、

また、かさは持ち歩き、不意の雨に備える。

きっと阿部さんは、

「春雨じゃ、濡れてまいろう」という感じでしょうか?

私はいつも思うのですが、大人はいつも自分の目線でしか物を言いません。

どうせいつ死んでもいいとか、どうせ先はないんだから

電磁波がどうの、農薬がどうの、便利だから携帯使うし、農薬がかかっていても

おいしいもの食べて死ぬならそれでいいとかです。

でも、未来をしょってたつ子ども達はどうでしょうか?

放射能でも電磁波でも農薬でも化学物質に一番影響されるのは子どもたちです。

私たち大人が子どもを守ってやらなくては、その気持ちが大事だと思うのです。

本当の各地の放射能の値、調べられないものでしょうか?

私は昨日一日外にいましたが、リンパ腺の調子が悪いのです。

偏頭痛もします。

こちらには福岡タワーという強力に電磁波をだすタワーがありまして、

その近くでチラシを配っていました。

福島原発の近くも住めませんが、福岡タワーの近くも住めないところは

結構あるように思います。

放射能も電磁波も程度の差はあるにせよ、同じような被害があるように思います。

なんとかならないものかと思います。
Posted by 宮崎光子 at 2011年04月02日 09:55
人間って存在がなくなるのがとことん怖いんだな。
Posted by ぷ~すけ at 2011年04月02日 10:01
おはようございまーす^^
なぁ~んだ、寛いでよかったんだ
なぁ~んだ、そのままでよかったんだ
な~んだ
な~んだ
あはは、
あはは、
わははぁ~  (^o^)(^o^)(^o^)
Posted by とまとま at 2011年04月02日 10:05
一休さん。

ステキだなぁ。

阿部さん、みなさんは
もっとステキだなぁ。

ありがとうございます(^-^)/
Posted by 麻美 at 2011年04月02日 10:06
そうなのよね宮崎さん。

阿部ちゃんって、ブログ読んで10好きになって、実際に会うと100好きになれちゃう不思議な人です。
私は阿部ちゃんに出会って人生が本当の人生に、そしてとても楽になりました。
1年前までは想像もしていなかったことです。
Posted by mikarin at 2011年04月02日 10:10
おはようございます。

今朝の夢が気になって調べたら、「病気、裏切り、失敗、停滞」の凶夢とのこと。
どうしよう?明日からダンナが大凶方位に三日間も出張だし…U+2162(~-~;)ドヨーン

と、不安になっていました。
そんなときにあべさんのブログ。一休さんの和歌。
はっとしましたU+2211(゚ロ゚)

起こることを不安がるのではなく、起こっても受けとめて乗り越えていくために色々学んできたんじゃないか!

ウロウロの有漏路から、ムロ(室)の中の無漏路へ。雨も風もへっちゃらだい。さあかかってこい!(ちょっと逃げ腰だけど)

あべさん、今日もオイラのことを心配して書いてくださって(ちがうって(笑)ありがとうございます。

夢は、TVの音声とダンナのゴウゴウなイビキのせいなんじゃないか?という気がしてきました。 
Posted by くり at 2011年04月02日 10:18
>まっかなそらさん
書かれているyouさんとは・・・もしやわたくし?
伝えたい私の自我が~自我が~喜び過ぎです(笑)ありがとう♪
これからもyou語での翻訳頑張ります。一緒に遊んでね♪LOVEYOU♪
Posted by you at 2011年04月02日 10:30
阿部さんのブログと皆さんの
コメントを見て、ふと松下幸之助さんの言葉を思い出しました。
『雨が降ったら傘をさす。これが経営のコツです…』といったような内容でした。
雨が降ってるからただただ単純に傘をさす。
坐禅してたら蛇がいたから
ただただ単純にスっと避ける。
松下幸之助さんは無漏路の人
だったんだなぁーと感じました。
名経営者となったのには、それな
りの理由があったんでしょうね。
感慨深いです。
Posted by ヒマだったので…。 at 2011年04月02日 10:33
あべっち、大好き!!!!    以上(笑)
Posted by kaorin at 2011年04月02日 10:47
私にとってはわかりやすい内容で、大変ありがたいです。

一休さんは、悟っていたひとなのですね。

そういえば、子供の教育番組で

「南無釈迦じゃ、シャバ(娑婆)じゃ、地獄じゃ、苦じゃ、楽じゃ

どうじゃ、こうじゃと、言うがおろかじゃ。」

なんていう、くだりを思い出しました。

まさに、無常?ということでしょうか。

私も、30秒瞑想することで感じ方を変えていけるようにしていきます!
Posted by 田島 at 2011年04月02日 10:54
わたしは大揺れ状態ですねえ~ 観察されているのも感じますが(笑)
阿部さんはさざなみもたたない状態ですか? 正直なところ。

是非是非聴かせてください。
たつとしたらどういうときですか? 例をあげて安心させてくださいw
Posted by 基の at 2011年04月02日 11:06
初めてコメします。
松下幸之助さんで思い出したのですが、

「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」 織田信長
「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」 豊臣秀吉
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」 徳川家康

この中で松下さんはっどれですか?という質問に対して

「鳴かぬならそれもまた良しホトトギス」
私はこれですと、答えたそうです。

正に無漏路の人ですね
Posted by yama-p at 2011年04月02日 11:08
一休さんも、阿部さんも、

「命がけ」で生きてますね。

ある意味 当たり前の事ですし、誰でもそうなのですが、

あるがまま=いのちがけ

そんな事を感じました。

きょうもありがとうございます。
Posted by hiro-k at 2011年04月02日 11:33
「鳴かぬならそれもまた良しホトトギス」 いいですね~。
そのように淡々と生きていきたいなあ。

反面、じたばたする自分もいとおしいですなあ。
これが苦の基でしょうか。
「じぶん」 がなければどれほどスムーズなことか・・・・(鳴
Posted by 基の at 2011年04月02日 11:50
初コメさせていただきます。阿部さんの文を読んでいると、いつも心が穏やかになります。そんな素敵なパワーが秘められている気がします。いつもありがとうございます。
Posted by みー at 2011年04月02日 12:06
一休み

(放射能の)雨降らば降れ

(放射能の)風吹かば吹け

たしかに(放射能で)ガンになるんじゃないか?ガンになるんじゃないかと心配している方が放射能百ミリシーベルトの一万倍くらい体に悪いかもしれませんね。。とりあえず一休してみます。
もちろん原発で捨て身で作業している方々には感謝しつつ。。。
Posted by ラブ☆教えて下さい(本物)♂ at 2011年04月02日 12:09
yama-pさん
さすが幸之助さんですね。
完全に寛いじゃってますねー。

日本の偉人とかけて
松下幸之助さんととく
そのこころは
伝記の人(電気の人)でしょう。
うーん…ダメか。
こういうのはやっぱり
難しい(; ̄ェ ̄)
Posted by まだヒマだったので…。 at 2011年04月02日 12:16
幸福 = 不幸
高雅 = 低俗
逆境 = 順境
快楽 = 苦痛
美点 = 汚点
偉人 = 凡人
光明 = 暗黒

等など‥

あっちへふらり‥こっちへゆらり‥

自分や誰かの常識に縛られちゃって、自我は大変だなぁ(笑)

さぁ、一休み~一休み~♪
Posted by peko at 2011年04月02日 12:24
接して漏らさず

それが

無漏路なり。

えっ!?

ちがいます?(笑)
Posted by よがぷう at 2011年04月02日 12:27
>今生において、いかに無漏路を体得するか、それだけが人生の目的と言っても過言ではありません。

素晴らしいお言葉ですね!
まさに「あるがままでいる事」が最高の状態であり、何らかの目標を達成する事ではない。

地震であろうと原発であろうと関係無し!
うろたえるな!

ただ・・・「あるがまま」にあればよい^^
Posted by 近藤 at 2011年04月02日 12:54
>2011年04月02日 09:55
>宮崎光子
仙人は夢物語ではなく実在しますよ
人間が本来持っている能力を開花させれば仙人のように生きることは可能です


瞬間移動や壁抜けが出来る人も本当にいます。チベットには肉体から強制的にスピリットを出せる(幽体離脱のような)秘技もあります。

人間の本当の力は私達の想像を遥かに超えたものなのです

多くの人は「本当の人間」に戻ることなく人生を終えてしまいますけど
Posted by のぶ at 2011年04月02日 12:55
一休さんも松下幸之助さんも
とっても無漏路な感じですよね

雨が降っても気にしない、傘をさすだけ

子供の頃って雨でも無邪気に遊んでいたのを思い出します

やっぱり子供の凄さを感じます

人生のどこかで

雨が降ったら憂鬱だとか
低気圧だと身体がしんどくなるとか
教えられ
いつのまにか無漏路から遠ざかる

大人でありながら子供心に戻るのがいかに大切か
改めて勉強になりました

とらわれないのって楽しいですよね
Posted by いけりーと at 2011年04月02日 13:06
こんにちは、阿部先生皆さん ハローエブリバデーサンキュウ

普段、車に乗ってあちこっち営業活動しているのですが、目の前の

お客さんに集中していないで、次の訪問先の事を思考(エゴ)が考え

たり、時間を気にしたり、100%いまここに集中していないので

エネルギーが分散されて、いい結果が出ていないと思います。

けして未曾有の不況のせいだけではないと思います。

現に増収増益の企業も沢山あるわけですから、瞑想やりましょう。

現象世界に目を向けるんじゃなく、根源的知性に繋がる努力をしま

しょうゴールは目の前です。
Posted by マトリックス at 2011年04月02日 14:00
自分にとって悩みの種である存在・状況。
それは全て自分に必要な事だった。

宇宙に無駄はひとつもない。

とすれば、今回の震災も、放射能漏れも同じ。

やっぱ「愛」じゃ~ん。
Posted by ラブ☆マエピ at 2011年04月02日 14:00
とっても分かりやすい説明をありがとうございます。
スッキリ!して鼻歌まで浮かんできました。
「ムロジ、ムロジ、ムロムロジ~~♪」
(山本リンダの狙いうちのメロディーで)
Posted by スポンヌ at 2011年04月02日 15:17
阿部さん、みなさま、はじめまして。

いいですね、むろじ~。

私もそうでありたい・・・。

まだまだ、うろじ満開ですが、これでも近頃

少しずつ、むろじ方面に行きつつあるような・・・。

ハイ、とりあえず進んでいきまーす。

これからも、どうぞ一緒に歩ませて下さいませm(__)m
Posted by 栗子 at 2011年04月02日 17:06
阿部さん、みなさんこんにちは。

最近とっても肩の力を抜いて生きていける自分がいます。
もちろん、毎日泣いたり、笑ったり。(昨日の尾木ママのTVでは号泣してしまいました、彼もいまここですよね?)

でも、過去や未来に囚われず、とにかく目の前にあることに一生懸命になることで、心が穏やかでいられます。

しかも!こんなに、みんなで解り合える場があって幸せだなあ~と思ってます!
Posted by tomo at 2011年04月02日 17:29
阿部さん、もぉ!いつもありがとうございます!このちょっとずつ…な感じが私向きで、わかりやすくて嬉しいです。
一休さん素敵ですね♡並べ替えて…さん休ー( ´ ▽ ` )ノ♡
詩、呟こうっと。

今、ちょうどレニークラヴィッツのStillness of Heartを聴いてたとこです。。
春休み…子ども達が元気に外遊びしてる間、一休み。静かにすわり
ます。
Posted by いぜな at 2011年04月02日 18:28
あ、それ個人的に一番お気に入りな歌なんですわ。
まさかこちらでお目にかかれるとは。
ありがとうございます~。
Posted by せらつか at 2011年04月02日 19:46
私は高校3年から43歳の現在に到るまで漏電した人生を歩んできました。

健康感・幸福感が普通の人を80から90とすると、私のそれは60位です。

私も普通の人並みのエネルギッシュな健康幸福感を味わいたいです。
Posted by 有漏路の人 at 2011年04月02日 21:40
阿部さん

有漏路って、有漏時ともいえると思います。
本当に、時間の無駄です。
自分で自分をコントロールできないのが悲しいです。
Posted by ぼんやり太郎 at 2011年04月02日 22:07
私は瞑想を難しくとらえていました。
30秒瞑想、良いですね。
ただ、音や感覚に集中すると、筋肉が緊張するようです。
これを寛がせるのは??…また考えちゃう。(^_^;)
Posted by akemi at 2011年04月02日 22:59
30秒瞑想、昨日やってました。整体受けてるとき。
(トータル1時間ぐらいやってました)

エネルギー、今、とってももれやすい気がします。
すぐ違うことに注意をとられて、そっちを先にして、ほんとにしようとしてたことから離れてったり。
すぐ泣いちゃったり。。。
どうしちゃったんだろう。。。
今もよくわからないけど涙が出てきてる。

おふろでも入ってこよう!
すぐ忘れれる方でもあるんですけど。
なんかめっちゃくらいコメントでごめんなさい。
Posted by ニンニ at 2011年04月02日 23:24
阿部さん、今日の大阪のコラボ講演、ありがとうございました!

いつもより、阿部さんのトークが少なかったのが、少し寂しかった
です・・・
あ、でも黒斎さんのお話、とっても判り易かったです!

開演前に8階で阿部さんに遭遇してビックリしました!!!
「こんにちは!今日は9階ですよ!」と声をかけてくださり
女子用トイレを探していた私に、「この奥ですよ」と教えてくださり
ありがとうございました。恥ずかしかったですが・・・(笑

今日は駅から会場まで、信号機はすべて青だったし、偶然にも
阿部さんと遭遇できましたし・・・毎日の30秒瞑想のおかげかも!

またお会いできる日を楽しみに、心待ちにしています!
Posted by mika at 2011年04月02日 23:34
阿部さん
いつもありがとうございます。

阿部さんは
津留晃一さんが伝えてくれた世界と
同じ内容を
とてもわかりやすく
心のこもった言葉で
繰り返し
伝えてくださっていると
思います。(^^)

私は
津留さんの本に出会って
楽に生きられる考え方を知りました。

そして、最近
いまここのブログに出会い、
阿部さんの本を
3冊読みました。

阿部さんのブログも本も
『あっ!そうそう!それだよね!』と
共感できるところが
たくさんあります。

感覚として理解できることが
嬉しいです。

まさに
『あれやこれや思考の世界につかまり、
出来事に巻き込まれている』
日常を生きていますが

一日のうち
少しだけでも
『一休み』
くつろげる私でありたいです。

ありがとうございます。
Posted by ありがとう at 2011年04月02日 23:55
こんばんは♪ 今日お腹に手をあてて、そうしてみました。すんごく幸せを感じました。お腹の赤ちゃんと自分自身とつながっているような なんとも神秘的な時間でした。
Posted by いっちゃんママ at 2011年04月03日 00:36
制感⇒集中⇒黙想⇒瞑想

ずっと以前、或る高名な宗教家の本にこのように載っていました。
別にハッキリと区切られている訳ではなく、単に言葉で表せばこのように成るようです。
集中は収縮を意味し、黙想に於いて人は偉大なものに触れ、そして瞑想は拡がりを意味する。
このように述べてあったと記憶しています。

また或る人は、目を閉じてじっと耳を澄ませば、今まで気付かなかった音が遠くから聞こえてきて、そしてやがてそれは自分の中で生じているかのように聞こえて来る、と言ってます。

つまり、これは自の拡がりを意味しているのでしょうか!?
ト占に於いて、ネットワークに繋がるための有効手段だそうです。
全体との一体感を、物理的(音)な見地から理解(覚醒?)されたという事に成るのでしょうか・・・ウ~ム。
【余談ですが、昔は占う時には沐浴をして心身を清め、けがれ(自我?)を取り去ってから占いを行なったそうです。】

阿部さんの方法とまったく同じなんで、これは実に客観的で解りやすい方法だと思えて来ます。
Posted by おわら at 2011年04月03日 02:38
俺たちは地球に来る前、完全無欠の意識体だった。
肉体はなく、ただ平和ですべてとひとつだった。
地球を見ると、色事、荒事満載の楽しそうな遊びをやっている神々が見えた。
遊びに行きたくなった。

完全無欠の意識体のままでは地球に降りることは出来なかった俺たちは
無価値観やワンネスを忘れる、または神であること自体を忘れるという超絶秘技を使って地球に降り立ったのだ。

初めて感じる無価値観、初めて感じる罪悪感、全てが新鮮だった。
ネガティブの全てを体験したのだ。
戦争も売春もギロチンも魔女狩りも最高だった。

まるで神じゃないかのような、めくるめく体験だった。
だから、悪代官は悪いほど最高だ。
キャンディーキャンディーは苦労するほどいい。

ロミオとジュリエットの家は仲が悪いほど最高だ。
仲が良かったらダメだろ?
2人は出会って恋に落ち、幸せに暮らしましたとさって言ったら、誰も金は払わない。

家は仲が悪くて大変だったとかじゃないと金は払えない。
余命1ケ月の花嫁が長生きしたら最悪じゃん。
きっちり1ケ月で死んでほしいだろ?

キャンディーはやっぱ教会の前にキッチリ捨てられないと。
おしんはちゃんと苦労しないとつまんないんだよ。
俺たちはどれだけネガティブを愛しているんだろう。

まるでワンネスじゃないような、まるで神じゃないようなネガティブこそ最高に楽しかった。
だってオリジナルの悲しみなんてないじゃん。

苦労物語はみんなある。
全ての苦労物語は、地球で借りたレンタルビデオなんだよ。
その証拠にマイオリジナルのネガティブが無いだろ?
みんな同じような苦労物語だよ。

もう飽き飽きしたら起きようぜ。
もう飽きただろ?ドラマはドラマだ。

もうキャンディーは捨てられなくていい。
もうロミオとジュリエットの家は仲良くしていい。
悪代官はいい奴になっていい。
余命1ケ月の花嫁は長生きしていい。
おしんは苦労しなくていい。
海猿は骨折しなくていい。

今まで楽しんだネガティブビデオを全部返却しようぜ。
神に戻ろうぜ。
それが覚醒。

金が無いとかいう無価値観の終わり。
無力感、自信の無さの終わり。
病の終わり。
愛されないとかいう無価値観の終わり。

あ~^^楽しかった、地球で借りたネガティブビデオ
全部返して、新しい地球的でない物語を始めようぜ。
宇宙的な物語。
なんかうまくいっちゃう
やりたい放題が当たり前の世界。
気楽な楽しい愛しあう世界。

自分を愛せる。全てを愛せる。全てに感謝できる世界。
そんな新しい地球を始めようぜ。それこそが約束の地。
今すぐ行けるよ
完全無欠の神に戻る
地球の全ての制限を超える

おはよう みんな
みんな神だから心配すんな。
みんな最高だから心配すんな。
ネガティブビデオを楽しんでいたら癒してもしょうがないぜ。
俺たちは癒す必要さえない。
ただ目が覚めればいいだけだ。


しあわせになるにはどうするか?
しあわせだなぁ~って口に出して言ってればいいんだよ。
理由なんかいらないんだ。
幸せは持ってんの。はじめから持って生まれてんの。
だから感じるだけ。
しあわせも 最高も ありがとうも 愛してるも 嬉しいも
すべて持って生まれた。

何にもなくても感じていいの
理由なんかいらない
ただ感じればいい
最高だなあ~ 幸せだなあ~ 楽しいなあ~
嬉しいなあ~ 自由だなあ~ 楽だなあ~ 安心だなあ~

ホラネ 感じてくる
こんなに簡単なんだよ
起きてることは中立で
感じてるのは自分の中だけ

もう、「神様お願いします、どうか私に~~して下さい」とか言うなよ
神様にこう言われちゃうぜ
「あなたは私と同じ神様ですから、どうぞお好きになさって下さい」

え~~俺がですかあ?
「そうです、あなたも神様です」
え~それって最高かも
「ズッと前からですよ」
え~マジでぇ~ めちゃめちゃ忘れてたかも
「思いだせて良かったですね」
「あとは好きなように自分の願いを叶えまくってください」
「あ~思い出したわけですから、人の分までお願いしますね」
「人も自分も同じですしね」

え~おんなじ~!
ひえ~目が覚めちゃうよお~
まあ楽しいからいっか 起きちゃおっかな
おはよう みんな
みんな神様だ

う~マジそう見える
う~やばい
僕ちんのトラウマが、とか言えないかも
僕ちんの過去世に問題が、とか言えないかも

僕ちんの親は愛してくれなくて、とか言えないかも
僕ちんの病気が重くて、とか言えないかも
僕ちんお金なくて、とか言えないかも

笑えるかも
腹の底からパワー湧いてきちゃったかも
神様に戻っちゃうかも
もうダメかも
めちゃめちゃ覚醒しちゃうかも

2012、12月21日まで待てないかも
ぶっ飛んじゃうかも 俺マジやばいかも
もう無理かも 止められないかも
もう被害者やれないかも
もう何のせいにもできないかも
もう誰のせいにもできないかも
パワー炸裂しちゃうかも
何でもできちゃうかも
空飛んじゃうかも

本当に俺たち全員に素晴らしい価値があるんだ
最高に幸せに生きられるんだ
例えば過去にどんなに辛いことがあっても大丈夫だよ
今はその過去じゃないから

全ての悩みを超えていけるぜ
全ての病気を治していけるぜ
全ての夢を叶えていけるぜ

俺たちはこの現実ってやつを遥かに超越した存在なんだ
この3次元のスクリーンに色々映すくらいチョロイし
まあ何が映ってても大したことじゃない

俺たちはもっとぶち抜けた偉大なる存在なんだ
覚醒しようよ
待ってるぜ!
Posted by eliya at 2011年04月03日 03:39
eliyaさん
凄いっす。カッコいいっす。
日々相変わらず眉間にシワよりっぱなしの生活ですが、今日朝起きて、この時に詩のようなコメントが読めて良かったです。
ありがとうございます。
Posted by TAKA at 2011年04月03日 07:06
eliya様

あなたのコメント読んで、朝からすっごく楽しい気持ちになったよ♪

ありがとー☆(*´∀`)ノ
Posted by peko at 2011年04月03日 07:23
eliyaさんへ

他人の文章を勝手にコピーするのは違反ですよ。

拙くてもいいから自分の言葉で語ることが人間の誠意というものですよ。
Posted by 真実の人 at 2011年04月03日 07:24
確かに他人様の文章を引用する時は、出典を明らかにする必要があるね。
それじゃないと著作権侵害になると思う。
Posted by 時計 at 2011年04月03日 07:45
eliyaさん、人間としての最低限のマナーやルールは守ろうよ。阿部さんのブログを汚すようなことはして欲しくないです。
Posted by 超越 at 2011年04月03日 08:07
所詮この世は夢幻よ
by 錯乱坊(?)
Posted by YOKO at 2011年04月03日 09:13
良い悪いでは無く、これがどうのこうでは無く、
言葉って誰のものなんだろうかってふと思いました。

アントニオ猪木さんの『この道をいけばどうなるものか~』の文句も一休さんのお言葉が出典かもとか、ないとか言われてますね。
プロレスも一休さんも詳しくないので私には判りませんが・・・(汗)。

現実では言った人のもの?
でも昔の人だったりすると良かったり?。
誰のかわからなくなったり?
ワンネスで考えれば誰のものでも無い?
でも歌だと自分のものって主張する人もいるし?
多くの人に歌われる方がいいって思う人も?

一休さんはどうお考えになるんですかね。

ああ、でも彼の言葉じゃなかったらごめんなさい。(滝汗)
それに批判でも推奨でもなくあくまで素朴な疑問ですので。
Posted by ぷ~すけ at 2011年04月03日 09:55
だれの言葉?
Posted by ami at 2011年04月03日 10:13
eliyaさんの文章が誰のものかは知りませんが
とてもいやなものを読みました。

ほんとうのかなしみを知らない人の文章です。

愛もありません。

この頃思います。

なんのためのワンネス?

なんのためのさとり?

おそらく、なんのためでもない、と言われることでしょうね。

この世がたとえ幻想でも、ひまつぶしでも

いっしょうけんめい生きていくことに

変わりはありませんよね。
Posted by 失礼します at 2011年04月03日 10:22
意識に入ってくる言葉・・・・全て自分が源だったってわかる・・気がす。

いっしょけんめい人間をやろうとし,幻想の闇にどっぷり浸かったことのある魂だからこそこの詩(うた)をうたえるんだとおもうよ。 eliya さん。
Posted by ドゥービー at 2011年04月03日 11:11
>なおさんへ

そっか。。。エネルギーに敏感な方なのでそうかもしれません。。。
前にそんなようなこと言われたことありました。
参考になりました。

今日も朝からツィッターで友人のこととか思い、想像して泣いてしまってました。
その後、いろいろ感じるところがあって、涙より笑顔で友人のことや他の人たちのことを想像していたい。
そういう気持ちでここにいよう、考え方を変えていこうと思えるようになりました。

コメントうれしかったです。
ありがとうございました。
Posted by ニンニ at 2011年04月03日 11:45
eliyaさんの文章、一見すると力作のように見えますが、

盗作(パクリ)なの?
Posted by マトリックス at 2011年04月03日 12:31
大切な、
Dearoneness *

自由になるって事は…

自分で、自分の
(責任を総て引き受けます*)
って、
宇宙に宣言する事…*

そして…

覚れない限り*
覚者でない限り*

(宇宙が定めた
三次元の法則は
三次元の存在、
全てに平等)ですo(^-^)o

(作用反作用の法則…*)

+(プラス)-(マイナス)=ゼロ
私達の棲む
三次元では、

必ず…
自分が
起こした
行動(アクション)に対して、

正反対の性質をもった
エネルギーが、

自分が
アクションしたエネルギーと

同等分、

跳ね返って(フィードバック)
されます…o(^-^)o

覚者でない限り、
誰ひとり逃れられない
絶対的、宇宙法則…

三次元体験の
絶対的、ルール…
(重力と一緒だよん♪)

だから…、

大丈夫、

Let it be♪ですo(^-^)o

自分に還ってきますから*

(与えるものを人は自分が受け取る)の(^O^)

だから…

(赤ちゃんの様に
正直に、
真っ白な心で生きなさい。)
って…*

だから…

インナーチャイルドに
考えるのを止めてもらおう♪

ワンワン*
泣くの止めたら…

きっと、
ハイヤーセルフの
声が聴こえてくる……*

ねぇ?
阿部のお兄ちゃま。

だから…

安心して生きよう…?

阿部のお兄ちゃま達に
水先案内してもらいながら…

ねぇ?
Dearoneness*

いまここ*の皆、大好き♪

阿部のお兄ちゃま、大好き♪
(^з^)-☆Chu!!

(莉李)
Posted by 莉李玉蓮 at 2011年04月03日 12:51
>なおさんへ

この磯一明さんて、潜在意識、サブリミナルCDをネットで販売されている方ですよね?

私もこの方の商品ではないですが、一枚一万円もする、サブリミナルサクセス、サブリミナルミリオネアシリーズ合計10枚お金に換算すると10万円、そして見るだけで前世のカルマを消してくれるとかいう、ヒーリングDVD キングダム・オブ・ハッピネス、魔法使いの法則、ソウル・フリーダム、クリスタル・メディテーション、チャクラ・バランス合計5枚一枚三万円トータルすると15万円、約3年半毎日欠かさず家の中、車の中で聞いたり見たりしてきました。

でも状況は悪くなる一方で、借金は増える一方でした。結局のところこれら他力と言いますか、最近では、神社仏閣といったパワースポットやパワーストーン他にもいろいろありますが、これら全部すべて外側に目を向けた商品ではないでしょうか?

それよりも、日本の人口のなかでこの時期に、それこそ天文学的な数字確立で阿部先生のブログに出会ったのですから、もう結果志向や未来志向は止めて、深い深呼吸と瞑想をやって内側の宇宙意識と繋がる努力を続けましょう。その方が安価だし良い流れにのりますよ、現に私も良い流れ変わってきたし、漠然とした不安感、焦燥感もどんどん減ってきたし、そちらの方が早いと思いますよ。

でもいろいろな経験があったからこそ阿部先生や皆さんと知り合えたわけですから、神に感謝です。
Posted by マトリックス at 2011年04月03日 14:30
昨日はすばらしいひととき、ありがとうございました。
開演前から終わるまでの信じられないほどの気持ちよさ。
こんなにリラックスしていいのかしらって...(^^)
5時間以上座ってたのに、また家に帰るまでも全然疲れませんでした。

存在してるだけの幸福感、只いまここに自分が居るというだけの幸福感。
初めて経験したときのこと思い出しました。
そのときは感情の爆発からだったけど、いまのはとても静かな中の幸福感で、これがくつろぐってことかな、きっと。
ずっとこの感覚つづいてほしいなぁ。

初めて会ったあべさんは、とってもキュートでやさしくって。
ひとつのことをのぞけば、ふつ~~うのおじさんで。笑
でもそれがすっごく安心できて、やっぱり私の選択はあってたんだあって思いました。

どんな美しい蝶に生まれ変わるんだろうって(笑)思ってたけど、わたしはもともと美しい蝶でした。 それ以上でもそれ以下でもない。
このプレゼントはわたしの中に永遠に残りますね。
ほんとうにお会いできてよかったです。
Posted by 由未 at 2011年04月03日 15:31
いや〜!今日の東京ライブも最高!でした。 いつもながら阿部さんの自我丸出しわがままボーイぶり(笑)には何度も大爆笑!そのたびに「空」体験ができました。ああやって阿部さんは捨て身で(?)私達に悟りを伝えて下さっていたのですね(笑)。

あと個人的には「恨みのある相手に対する最高の復讐をする方法」…を教えて頂いたこと!絶対に忘れません!座右の銘にします。私の人生にとって最高のアドバイスでした。ありがとうございましたー。次回も楽しみにしています。
Posted by ラブ☆教えて下さい(本物)♂ at 2011年04月03日 16:21
今日は、休みなので、ゆっくり過ごせました。
阿部さんの、初めのブログ2006年から読み始め、途中までですが、コメントしました。
読んでびっくり!!玉手箱ずっ〜と、ぶれずに、
いまここ!を別の角度から、分かり易く伝えていて、感動しました!
いまここ、ワンネス、そして、愛。
凄いですね。
そして、愛情あふれるコメントして下さる、皆様へ、感謝します!!
Posted by tf at 2011年04月03日 18:29
〝いまここに寛ぐこと〟


それ以外のことはどうでもよいこと

なのでしょう

No problem.



ありがとうございます
Posted by ponsun at 2011年04月03日 19:35
マトリックスさま ニンニさま そして皆様

えーっと、ごめんなさい!! m(__)m

説明不足というか・・・あの日の磯さんのコメントをニンニさまに
読んでもらったらいいかな~、と思っただけなのです。

私も、被災地の子供たちや、子供を探す親御さんを見て泣いてしまってたので。

商品のこととかは全く知らないのです。申し訳ありません。

個人的には、瞑想で心が愛に満たされ平和になれば、ほかに何もいらない!と思っています。外に何かを求めることはないと思っています。

なので、マトリックさまコメントありがとうございます!反省します。

一人ひとりがこの世の細胞であって、すべてを作っているから
一人ひとの意識がこの世を作っているのだと感じています。

言葉にするのはむずかしいです。
Posted by なお at 2011年04月03日 19:49
みなさん、阿部さん、こんばんわ☆

一休さんってそんな人だったんですね(笑)
アニメの一休さんしか知らなくて、とんち好きな子だとばかり思ってました(笑)

今日は4ヶ月ぶりに彼に逢えたので嬉しかったです♪
今度逢えるのは半年後らしいですが、一人の時間が多いからこそ出来る瞑想状態やガーデニングや仕事して日々をおもいっきり生きていこう!って改めて思いました☆
そう思えることがとてもありがたいです。

全ての人にたくさんの気づきがありますよーに。
Posted by ナナイロ at 2011年04月03日 20:25
阿部様
「Posted by なお at 2011年04月03日 00:29」

申し訳ありませんが、至急上記コメントを削除してくださいませんか?
よろしくお願いします。
 
自分のコメントの削除方法わかりません(-_-;)

伝授いただいた瞑想はとてもいいです。
私がすべてのひとつであり、そのひとつが全体を作っているイメージ。
そして球体の上に網目のようにみんな繋がっている感じがするのです。

せめて、震災があった毎週金曜日は、瞑想の日、お祈りの日にしてほしいです。10分でもいいから。♥
Posted by なお at 2011年04月03日 20:32
レンタルビデオのお話は
MIXIでKIO(生音)さんという方が書かれた文章のようですね。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1663162600&owner_id=8150928

特に家族のことでつらい思いをされていて、だからこその日記をたくさん書かれています。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1571681286&owner_id=8150928

私が好きなのは
「死とはキツイ靴を脱ぎ捨てるようなものです」という一文から始まる去年6月の日記です。
コメントから推測すると、大切な人を亡くされたようで、そんなときにこういう文章が書けるというのは強い人だなと思いました。


「朝起きてご飯を食べて寝るだけであなたは価値がある」と
安部さんと同じく「いまここ」を発信し続けている方です。
私も何度も読んでいますが頭で理解しても「何か人のためにがんばらなきゃ(価値がない)」みたいな思いはしつこくこびりついて、「いまここ」にいられる時間はまだすごく短いです。
Posted by まゆ at 2011年04月03日 20:36
今日の阿雲の呼吸、本当に楽しかったです(o^∀^o)。

笑いっぱなしで会場を後にし、駅に向かう帰り道も、妙にニコニコ込み上げてくる。

で、気づくと涙が一緒にグワッと一気に込み上げて来た!今まで感じたことないような質の、ただ、ただ安堵と幸せな涙…。本当にありがとうございます。

黒斎さんのお話、すごい分かり易くてパワフルでした!素晴らしいワンネスの伝道師ですね。

阿部さんはトークが少なくとも(笑)めちゃくちゃ色気と後光を放っておりました。その魅力がみんなを惹きつけて、みんなにいろんな出会いや繋がりを与えてくれていると、そう思います。

本当に、本当にありがとうございます!

そしてお疲れ様です!ゆっくり休んで下さいね。
Posted by 海月子 at 2011年04月03日 20:59
>なおさんへ

そんな、削除するとかそれ程真面目に考えることはないと思いますよ

しょせんこの世はゲームなのですから(笑笑)居酒屋
Posted by マトリックス at 2011年04月03日 22:49
マトリックスさま。
なんと慈悲深いお言葉!
大阪の50歳のおばちゃんですが、愛してるよ~と言いたいです。
ありがとう。

みんな大好き。おやすみなさい。いい夢見てくださいね。(^_-)-☆

阿部様、黒斎様コラボお疲れさまでした。☆彡
Posted by なお at 2011年04月03日 23:53
昨日もいろいろ肩に力入ってしまいましたが1日無事に終わりました。
いろんな出来事にありがとうございます。
おやすみなサイ。
Posted by TAKA at 2011年04月04日 00:08
>なおさんへ。

ニンニです。

私も昨日の夜と今朝は泣いてたので、コメントもらえて
とってもとっても、うれしかったです。
そういうときは、ささやかなコメントであっても、
読むと気持ちが変わって、涙がとまるから。
私もそういうの知ってたら、他の人にこんな記事があるって、
お知らせすると思います。
いろんな人のちょっとした豆知識や、その人たちが持っている
一部分の知識でも、見方を変えれるヒントになるから、
私は、そういうの教えてもらえて、ほんとにうれしかったです。

私はこういうコメント書くときも勇気が必要で、
いつもなんかびくびくしちゃってます。
(今もちょっとびくびくしてます。。。
何回も見直したり。。。苦笑)

私も大阪のおばちゃん、大好きです。
(50歳はおばちゃんじゃないです!)

なおさんも、いい夢見てくださいね。
Posted by ニンニ at 2011年04月04日 00:28
>なおさんへ

お笑いの聖地、大阪の方だったんですね。真面目で律儀な方なんですね。仕事で大阪の企業の方とお付合いしていますが、年がら年じゅう
冗談言っていますよ。
そんな人ばかりでは、もちろんないとは思いますが(笑笑)
ただ聞いている方は何処までが冗談で、何処までが本当なのか分からない時もありますが(笑笑)
ある有名経営コンサルタントの講演会に最近行ってきたのですが、東日本首都圏が壊滅的な打撃を受けて、しばらくは西日本の最大都市大阪や中国の上海に地理的に近い福岡に日本の拠点が移るでしょうと言っていましたので、神戸震災で打撃を受ける前のように、大阪の街は重要な役割を担う都市になるでしょう。
森羅万象、永遠に栄えた街はないのですから
Posted by マトリックス at 2011年04月04日 10:27
思考をストップして、今ある物事から一切 手を引く時間を持つと、何だか今いる現実が騒がしい世の中の幻想に見えてきて面白おかしく思えて、そこで色々考えている自分にプッと笑えてきたりします。
そして、日常に戻っていくと、何だか全てが無意味で大したことがないっと思ってしまう自分がいて。。。
自分はここにいていいのかなっと思ってしまいます。
Posted by aneane at 2011年04月04日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。