2020年02月02日

いい気分の秘訣

できる範囲でいいから、いまの自分が少しでも楽しい気分や、いい気分になれる工夫をするのは、とても大切なことだと思います。


我々のマインドの構造そのものが深刻にできているので、放っておくと気分が下流に流されがちです。

それを踏みとどまるには、ちょっとした気づきと工夫が必要だと思います。



人は怒りや落ち込みはすぐに感じようとしますが、幸せは条件が整ってからにしようとする傾向があります。

いま抱えている問題が解決した時とか、足りない何かが手に入った時とか・・・

その幸せをいま感じようとするのです。


一番簡単なのは、好きなものをそばに置くということ。

ひとつでもいいからそんなものを持っていると、それだけで気分を良くしてくれます。

当たり前の話ではありますが、これがけっこう威力があります。


でも欲しいものを買う財力がないという人もいますよね。

本当はそういう考えがいつまでもその状態を作り出してしまうのですが、そうは言っても無理だという人には無理な話です。


そんな人におすすめのが、唇の両端を上げて微笑みの顔を作ってみるということ。

気分がいいとニッコリ微笑んだりしますが、それを逆にするのです。

顔から入る。

人はあなたの外側しか見ていないので、あなたが穏やかな顔をしていると、見た人の心まで穏やかになります。

これを「和顔施」と言って、徳を積むことにもなるんですよ。


「施」という言葉からもわかるように、「ほどこし」であり「布施」の一つです。


布施と言うと金品を差し出すということが真っ先に浮かびますが、それは布施の中のほんの一部でしかありません。

元々は、自分の代わりに修行をして真理を達成してくれる人を支援するために、食べ物や着るものをほどこすということは必要でしたが、現代はそんな例はほとんどなくなりました。


いまはむしろ、「法施」や「無畏施」が求められているいるように思います。


法施とは、あなたの気づきを分かち合い、暗闇で手探りしている人たちに進むべき道を示すということ。


無畏施とは、心配や怖れから心を救ってあげるというもの。

いつの世も人を怖れさす情報を好んで流す人たちがいるので、反対の力が必要です。

散々怖れさせておいて何事も起きなくても、私の間違いでしたと責任を取る人はいません。


あとは、悪霊だとか祟りだとか怖れを商売にする人もいるので、そんなことはないと教えてあげることも必要です。

そのような行為が無畏施です。

あなたならできるはずです。



そして和顔施。

顔全体ではなく、目だけで人を安心させる「眼施」というものもあります。

優しいまなざしというものですね。


そしてもう一つが「愛語施」

これも読んで字の如しで、何を語るにも愛をもって語る。

人を戒めるときも、愛の言葉で伝えようとする態度です。


いい気分の秘訣



これらが冒頭に話した「ちょっとした気づきと工夫」です。

人に施すというのは、自分がいい気分でいる最も近道であり、それが福徳に繋がっていくのです。

これならできそうですよね。


引き寄せの法則も、基本は「布施」にあるような気がします。

宣伝になってしまいますが、年末に行われた、奥平亜美衣さんとの対談講演の模様をノーカットで収録した動画配信が始まりました。

笑いの中に真実がちりばめられた2時間半で、会場に来た人も来られなかった人も、どうぞこの法則を活かすヒントにしてください。

コチラから。



さて僕はまた天河に来てます。

神社仏閣に関心のない僕が、どうして天河に引き寄せられてしまうのか。


もしかしたら天河さんが、僕を引き寄せている?

だとしたらありがたいことです。


今回の目的は、今日と明日の節分祭。

宮司さんの家が「鬼の宿」になり、一夜だけ鬼をお迎えするために、真新しい布団が用意されます。

翌朝、鬼が泊まった証拠が残るのですが、これがなんとも神秘的な伝統なのです。

なんと1300年間、毎年欠かすことなく行われてきているそうです。


鬼って何なのか知りませんが、宮司さんたちは真剣です。

何が起きるのか、またご報告しますね。


さきほどコメント欄で、今日の15時半からNHKのEテレで、天河神社の鬼の話が紹介されると教えてくれた人がいます。

再放送だと思いますが、よければ見てください。


よい日曜日をお過ごしください(^^)



Posted by Toshiro Abe at 09:40│Comments(28)
この記事へのコメント
今日15:30からNHK Eテレで天河の鬼を迎える神事の番組がありますよ。
https://www4.nhk.or.jp/P4069/2/
Posted by Q at 2020年02月02日 09:52
>そんな人におすすめのが、唇の両端を上げて微笑みの顔を作ってみるということ。

>気分がいいとニッコリ微笑んだりしますが、それを逆にするのです。

>顔から入る。

これ、本当に効果ありますよね。
自分は、鏡を見て、表情が固まっていることに気付いて、
内心と一致した表情をつくる練習をしている時に気付きました。
最初は鏡で自分の微笑みを見ているからかと思いましたが、
鏡を見ていない時も、口角を上げると気分が良くなると気付きました。
そのお陰で、どんなに最悪な気分でも、その時なりに、ちょっとくらいは
気分を良くすることができると、自分の思考、感情、感覚が気付いたと思います。

でも、本当に疲れた時に、一番楽な表情って、
やっぱり無表情なんですよね。
なんの表情を『作ろうともしていない』、力の抜けた状態が、
一番楽です。
Posted by ただの「自分」 at 2020年02月02日 10:17
いま天河なのですね!
わたしの記憶が確かならば、昨年も節分祭に参加していましたよね。後日談楽しみにしています。

いい気分でいる工夫、いろいろとあるものですね。だいぶわたしいい線言ってると知り自画自賛しているところです。ココではぼやくこと多いですが(^_^;)(^^;;(^◇^;)

昨日お気に入りのお洋服屋さんへ約2ヶ月間買うか買わないか迷っていたとあるものを購入しに行ってきました。確かに手に入れられていい気分ではあります。笑笑

実はそれよりも嬉しかったことがありました。
前回わたしそのお店で瞑想の話をしていたらしく、瞑想について質問攻めに!
わたしなりに瞑想についての誤解も解くことが出来たかなーと。

瞑想実践して頂けたら嬉しいなー❤︎
Posted by きみこ at 2020年02月02日 10:30
阿部さん、こんにちは!
今期からZENサンガの仲間入りしました。そして去年、感銘を受けた天河神社の節分祭に今年も引き寄せられて、今晩天河に向かいます!阿部さんにお逢いできるのも楽しみにしております。お見かけしたらお声掛けさせていただきます(^-^)v
今期のZENサンガ、柿坂宮司さんが講師陣としていらっしゃる!そして、奇跡のコースのベースとしたワークをして一暼した私としては、香咲さんと阿部さんのお話は魂が震えます!

鬼さんが、今年もいらっしゃいますように...

ではでは明日!
Posted by JiaJia at 2020年02月02日 10:32
今日の内容はとても響きました。鏡を見て自分の顔にギョッとすることがあります。
笑顔はいいですよね。
Posted by ぱみこ at 2020年02月02日 10:45
きょうも素敵なお話しをありがとうございます。
先日、雪がちらついたときに、郵便を届けに来てくださった郵便局員さんに、「雪がちらつく、お寒い中、ご苦労様です」と申し上げたら、その方とても嬉しそうにして「ありがとうございます」と言っておられました。
その方から「和顏施」をいただいたようで、とても幸せな気持ちになりました。

ちょっとした一言、笑顔でずいぶん皆が幸せになれるんだなぁと思います。いろんな人やものや事に、愛おしさを感じます。
さきほども写真でしたが、猫ちゃんを見たら、愛おしさを感じて、不思議と胸のあたりが、文字通りポカポカ熱くなってきました。

すると気分も嬉しく、楽しく、わくわくして、幸せっていう気持ちになるものなんですね。愛おしさがいい気分につながっているのかなと思いました。ありがとうございます。
Posted by 美佳 at 2020年02月02日 10:50
財物を与える財施

安心を与える無畏施

法則を与える法施

これが布施の基本です。

財物と安心と法則を分かち合うことによって
精神的にも物質的にも豊かになっていきます◎

財施も無畏施も法施も慈愛の実践です◎

わたしはこの子から安心施を受けています♪

https://www.youtube.com/watch?v=1N32l7qedOY
Posted by 大空(おおぞら)大空(おおぞら) at 2020年02月02日 11:12
天川町って地盤がいいんですよね、たしか。
しっかり硬くて、温泉が出る岩盤です。
大きなエレキバンが広がっている土地なので気持ちよくなるのかも(^^)
ごきげんよう 鬼も内!
Posted by けせらせら at 2020年02月02日 11:17
阿部さん

いつもありがとうございます。

禅サンガに入り、引き寄せの法則を知り、年末に行われた奥平亜美衣さんとの対談講演に参加してから、自分はどこにいて、何をしていると気分が良いのか丁寧に向き合っています。

そうすると、ただ座っている時が本当に気持ちがいい。
そして、南無白蛇形、、、と鉛筆で書きながら唱えるのがなんとも気持ち良いことを昨日発見。

少し前の自分なら、この意味のないと感じる(あべさんはこれこそ意味があるといわれていて納得)ことに中々くつろげなかった。
でも、本当に行動しなくても自分が良い気分でいることに集中していれば、欲しいものは勝手にやってくることを体験しています。

まだ、良い気分になることがある気がすると思っていたら、今日のブログの内容が答えでした。
そういうことかー!
実践します^^!

天河神社節分祭、報告楽しみです^^
先日初めて天河神社に伺い、道中含め気持ちのよい旅になりました
Posted by satoko at 2020年02月02日 11:29
この前、近所のおじさんとたまたま目があったので可能な限りのスマイルを作ってこんにちはと挨拶したら、なにをニヤニヤしてるんだ!ちょっとこっち来い!と怒鳴りつけられてしまいました。
で、売り言葉に買い言葉、こちらも笑顔で挨拶して何が悪いと言い返し、口論に発展してしまいました。
帰宅後、瞬間的にカチンと来てきつい言葉で言い返してしまったことに自己嫌悪。そんなにオレの笑顔に裏があったのかなあと自己嫌悪。
そんなことを思い返して苦笑いの日曜日でした。
今度またそのおじさんと会った時は懲りずにまた笑顔を作るか、真顔で挨拶するか悩んでいます。
阿部さんならどうする?
Posted by ほるほ at 2020年02月02日 11:34
色々なダーナ(布施)があるのですね。
勉強になりました(^^)

昨日、阿部さんは天河神社に行って、節分の行事に参加されるのだろうな、と思っていました(笑)

本当の鬼って何なんでしょうね?

今日のEテレ見てみようと思います(^^)

いつもありがとうございます♪
Posted by いつもありがとうございます♪ at 2020年02月02日 11:38
阿部さん みなさんこんにちは。

Qさん 番組の情報ありがとうございます!

私はいい気分でいる秘訣の一つとしてお気に入りのピアスをつけるというのがあります。
阿部さんがおっしゃっている好きなものをそばに置くことになるのかな。
鏡を見るたびにニコッとしている自分がいます。(笑)

見た目をきにする、着飾ることって”こうありたい自分”になろうとしているのかなぁなんてチラッと思ったこともありましたが、
自分が今気分良くいられるならそれでいいし、気分のいい私の方が周囲にも笑顔でいられるからいいですよね。

今日の記事で、改めてそれでいいんだって思えました。
(どこかで少しですが、そんな自分を否定(卑下)していたのかなぁ。。。)

せっかく色の世界で遊ぶなら、これから歳を重ねてもそれ思う存分にそれを楽しもうと思います。
今日もありがとうございます。
Posted by mike at 2020年02月02日 12:03
まず笑え
アントニオ猪木さんが言いました。
脳科学的にも楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいと説明しています。
私も取り敢えず笑うことにしてますが、冷たい目で見られる事も多いです(笑)
Posted by 蕎麦屋 at 2020年02月02日 14:55
いい気分になろうと気付けてる時点でいい気分(^^)
不快な気分って気付いてないからだから
いい気分になるにはどうしたら、、、なんてやったら本末転倒!

でもまだまだ和布施が苦手 顔がキモイってずっと言われて、それを自分でも信じてきちゃったから無意識だと顔を見せるのが申し訳ないってなり、顔を伏せるのが習慣になっている
これがあるとさ 行動にも制限かけちゃうし、色々しんどい
ほんとは相手がその時気分が悪いとか偏見持ってるとかなのだ!
少なくとも 自分は美醜で醜と言われてしまう方の笑顔も大好きなのだから、そうあろう!

って勉強中!

ありがとう
Posted by とくめい at 2020年02月02日 16:11
Eテレのご紹介ありがとうございます☆拝見しました(^^)

なんか、懐かしい空気感に私の記憶もタイムスリップ?子供の頃に感じた、冬の風景を思い出していました。

これがけっこう遠くまで行ってしまう感じで、えーとーあべにゃんのブログに帰ってこれない(笑)

なんだっけ?。。和顔施?


愛語施っていうのもあるんですね。あとは法施、無畏施。あなたにもできますって、祟りってあるのかな?って思っちゃう私でもできますか~(笑)

祟りと言うのは、祟りと言うより、浮かばれない想いが強く残っちゃったもの。みたいな感じに捉えてるかも。

だから根気は要るかも知れないけど、忌み嫌うのではなく、理解しようとすることが大切。みたいには捉えているかな。。


あとは眼施というのもあるのですね。

たしかに、やさしい眼差しっていうのもあるし、目の動きが口ほどにものを言うって感じのこともあるし、目の表情ひとつとっても興味深いです。


あべにゃん物知りにゃん(=^ェ^=)



あとは、夕べあべにゃんのあれを見ました。

諸君!諸君!のやつ(^^)

もお、あれ見たら泣き笑いでした~。いまも。。

ほんとに、まったく、起きてることが理解不能の世界ですが、今回の動画も拝見しようかと思います(^^)



ところで「鬼」って宮司さんのご先祖さま?

そのご先祖のご夫婦が、役小角という方を護衛するような役目だった?(調べたら弟子だったのかな)

役小角って、修験道の開祖なんですね。。しかも調べたら呪術者ってあった。興味津々な感じと柿坂宮司さんを想うと妙な納得感かも。


あべにゃんの周り、てんこ盛りで~す☆(*^^*)
Posted by おいも at 2020年02月02日 19:30
とくめいさん

アイ・フィール・プリティって映画がおすすめ。

デブで人から冷たくされ自信のない女の人の物語。
ある時、頭を打って自分がナイスバディに見えるようになり、、、でも実際は変わってないので周りからは相変わらずデブに見えてるわけだが、、、自分はナイスバディだと思ってるので自信満々に行動するようになり、、、そうなると、、、あとはお楽しみ。

一般的にはコメディのジャンルなんだけど、私的には真理ジャンル、引き寄せジャンルの類(笑)

見て損はないと思います。
Posted by パンマン at 2020年02月02日 21:38
Eテレの情報ありがとうございました。
拝見しましたよ(^_^)
この番組は好きでちょくちょく見ていました。尼寺の3名のお方がいつも爽やか和気あいあいと素朴な料理を手作りして、実家の地元料理を思い出させます。

副住職の方への宮司さんの息子さんからの「僕の家に鬼が泊まりに来るんですよ。見に来ませんか?」軽いお誘いでしたね。でも鬼の宿では厳かで、御布団や桶を用意していて、興味深く拝見しました。
こうして何年も受け継がれて来ていたのですね。
配信も途中まで拝見しましたよ。
役行者様とのご縁に感謝
阿部さんとブログの皆さんとのご縁にも感謝m(__)m
Posted by shon at 2020年02月02日 22:00
>一番簡単なのは、好きなものをそばに置くということ。

>ひとつでもいいからそんなものを持っていると、それだけで気分を良くしてくれます。

>当たり前の話ではありますが、これがけっこう威力があります。

と書かれているということは、阿部さんには、気分を良くしてくれる好きなものがあるのでしょうね。
それが何なのか?ちょっと想像がつきませんが。。。

私の場合は、気分を良くしてくれるモノはありませんが、好きな音楽を聴くと、良い気分になります。
好きな音楽は、心に幸福感や安らぎ、安定感をもたらしてくれますね。
音楽も、一種の波動なので、自分に合った音楽(波動)は人それぞれ違うと思いますが、自分にピッタリの音楽に出会うと、本当に嬉しくなります^^

人間の創造の中で、音楽ほど最も高貴で素晴らしいモノは無いように感じていて、阿部さんと智子さんも音楽に関係しているお仕事をされていましたので、お二人と弁才天様とは、深いご縁があるように感じます^^

音楽が人に多くのモノをもたらすことから、音の布施という意味で「音施」なんてどうでしょう?(と今、勝手に作りました!笑)
人生のいろいろな場面で、音楽に助けられた、救われた、支えられた、という経験がある人は、多いと思いますし、現に、日々の生活の中で、音楽が果たしている役割はけっこう大きいと感じています。
音楽は、心を癒しますので、歌を唄う人、楽器を奏でる人は、世界を、私たちを癒してくれているので、それだけで無償の奉仕をして下さっている有り難い存在なのかもしれませんね^^
(布施を広い意味で考えた場合、他にもいろいろあってもいいような気がしています^^)
Posted by 無償の奉仕 at 2020年02月02日 22:12
悪霊だとか祟りだとか怖れを商売にする人もいるので、そんなことはないと教えてあげることも必要です。

そのような行為が無畏施です。

悪霊(`・∀・´)←悪童(◾️◾️阿)

悪霊とか悪魔や祟り( ̄▽ ̄)コワッ
「信じる人しか影響を受けません」
自分の思い込みにヤラレルだけ。
その様な存在を確信してる人は、
目撃する可能性は高いでしょう。
天国地獄も同じパターンです。
生前の世界観が展開されるだけ。
霊が存在しないとは言ってません。
(エナジーだからです)
物質は存在しえないからです。
(厳密には存在しなくても)
前世なる言葉を知らなかった頃から
見ているからです( ̄▽ ̄)←だから?
個人的に有益だから見させられた。
(振り返ればですが)
呪いも同じです(復`ω´活)
呪われてる事を知らない人や、何かしら引っ掛かる事があったり、
身に覚え(罪悪感)が無い人には
「かかりません」( ̄▽ ̄)DUH
ある教義、ある国のタブーが、その宗派、その国の人だけに影響を与えるのと同じです( ̄▽ ̄)ネ
生霊(念エナジー)は恨み、逆恨みだけではなく、案じる善意のものでも飛ぶものです( ̄▽ ̄)ネット
あまりに強すぎる場合、意図せず姿を顕らしてしまうのは使者だけではなく正社員も同じです( ̄▽ ̄)ええ。
ま、現時点の世の中は、
この理解で回っていないし、
証拠採用されません空( ̄▽ ̄)ネ
Posted by Ciel at 2020年02月02日 22:15
良寛さーん。
Posted by 留魂 at 2020年02月02日 22:44
動画拝見しました!
やっぱり阿部さんとアミイさんお二人の
講演が一番面白い!!

お二人のコント大好きです。

次回も期待してます。
Posted by モルーパ at 2020年02月03日 11:35
模察と申します。

神道でも鬼とは怨念や執着心のことなのでしょうね。
仏教では煩悩。
鬼(煩悩)を外に追い出すと福が内にあらわれるのでしゅうね。

天河神社さんが、なぜ鬼を1日だけ迎え入れるのか。
私の個人的な解釈ですが、鬼(煩悩)も自己の本質の顕れですから、忌み嫌うのではなく、優しく受け入れてあげることで煩悩を静めようとしているのかも....tと思いつきました。
あくまで思いつきなので、本当のことは天河神社の宮司さんにお問合せください(笑)
Posted by 模察模察 at 2020年02月03日 12:47
パンマンさん

すごい!あらすじだけでも観たい!
エンタメ的な意味でも自分の習慣の改善の活力のためにも
レンタルして観ます!

自分にぴったしな映画を教えて頂きありがとうございます(^^)
Posted by とくめい at 2020年02月03日 14:10
良い気分でいよう、とすることに疲れてしまいました。ぜんぶ自分で作り出したストーリー、、分かっていても何も変えられませんでした。これもストーリー、夢と分かりつつ、、苦しい。南無びゃくだぎょうも、諭吉瞑想もして、あみいさんとの動画も100回以上見てるのですが、私には無理でした(>_<)大いなる流れ、私も乗りたかったです。瞑想だけが拠り所です。
Posted by miz at 2020年02月03日 16:30
mizさん

模察と申します。
良い気分でいようとするのに疲れるなら、いようとするのをやめて何もしなくても大丈夫です。
全部自分が作ったストーリーだと分からなくても大丈夫だから忘れてください。
何も変えられないなら変えなくて大丈夫です。
南無びゃくだぎょうも、諭吉瞑想もやめて大丈夫です。
動画も頭で理解してもどうにもならないのだから見なくても大丈夫です。

mizさんを苦しめているのは、人から言われたことを守ってやり遂げよとする考え方ではないでしょうか?
リラックスして座ったり、ベッドに横になりながら、部屋の中で今聞こえてくる音だけ聞いてみてください。
考え事をしていることに気付いたら、また音に耳を傾ければ大丈夫です。
これが大いなる流れに身を任せていることなのです。
1日の中で何もしない時間をできるだけ持って、何もしないでいてください。
mizさんが思い描いている身を任せるイメージとは違いますよ。
Posted by 模察模察 at 2020年02月03日 21:30
昨日は、夕食前に子供と一緒になって横になり自然体でゆったりしていた。そしたら「何をやってるの、子供じゃないんだから」としかめっ面。
家族が夕食を作ってくれて、配膳はわたし。
料理ができるまでの間は、その場で待機したり、横になってないように座って待機。その日の気分で早めに手伝いにいくと、テレビ見てていいよと言ってくれるときもある。
カラダを横にして待機するのと、カラダを立てて待機するのと一体何が違うのだろうかと思った。
夕食を作ってくれる人の気持ちを思いやったら、横にならずに真っ直ぐ座っていたほうが、見た目も気持ちいいし、相手に対する礼儀なのかもしれません。

のんびりくつろいでくれてうれしいなって思ってくれないかにゃ。
Posted by すみません。 at 2020年02月04日 04:37
〉そしたら「何をやってるの、子供じゃないんだから」としかめっ面。

わかった!あたしがこの言葉に意味づけしてそれに囚われながら行動しはじめたから、そのストーリーでその後の事がどんどん展開しはじめたってことか。

そしたら「何をやってるの、子供じゃないんだから」としかめっ面。

ここに、だだ、小鳥がちゅちゅんちゅんって鳴いてたとそこに意味はなくて、ただ
起きてるって思えば、そのストーリーを運ばないで動けるわけかもしれない。

ただ、その様に起きてる。
、、できるかな。

雨降ればふれ!風吹かば吹け!
ただ雨がふった。ただ風が吹いた。
Posted by すみません。 at 2020年02月04日 10:40
すみません。さん

模察と申します。

>「何をやってるの、子供じゃないんだから」
>小鳥がちゅちゅんちゅんっ
>ただ、その様に起きてる。

はい。どちらも音で、その通りに起きてますよね。

>、、できるかな。

大丈夫です。
すみません。さんは、産まれた時からずーっと音を聞くことができています。
できなかった時なんて一瞬もありません。
ただ、お気付きになった通り『ストーリーでその後の事がどんどん展開しはじめた』から、いつでも音が聞こえていることを考えている間は忘れているだけなのです。

ストーリーに巻き込まれていることに気付いたら、いま起こっている音を単なる音として、耳を澄ましてあるがままに聞くだけで大丈夫です。
Posted by 模察模察 at 2020年02月04日 13:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。