2016年12月05日

経行(きんひん)

いつもありがとう。

人気ブログランキングへ


今日は簡単なエクササイズのご紹介。


我々の日常は、目を覚まして活動してはいるけれど、たいていの事に対しては、経験によって刷り込まれた自動反応によって対処しています。


誰かから呼び止められた時の反応も、

車の運転も、

いちいち意識せずとも、その時の状況にあった反応を自動的にしています。


我々は、自動的に考え、自動的に感じ、自動的に行動しているのです。

そのような時間帯は、内側で他のことを考えながら、外側のニーズに応えているので、やっていることに心が入っていません。


心を入れること、心を込めること、それがマインドフルネスです。

気づきを用いた新しい習慣が身についてくると、仕事の精度はもちろん、幸福感も上がっていくことが報告されています。



紹介するのは、そのための基礎レッスンです。


やりかたはとても簡単で、5分間くらいの時間を作ってください。


どこか人目が気にならなくて、安全に歩ける場所を見つけます。

室内でもOKです。



まずはスッと自然体で立ちます。

そして足の裏に感じる、地面や床をよく感じます。


まるで体中のセンサーが、全部足の裏に集まったかのように、注意深く感じてみます。


そして足を一歩踏み出します。

そのとき、足が上がる感覚、身体が前に向かう感覚、体重が移動して前の足から地面に着く感覚、そのときの身体の動きを余すところなく感じようとしてみます。


そしてもう片方の足を前に出し、同じように注意深く観察してみます。

まるでスローモーション映像を見るような気持ちで、ゆっくり歩いてみるのです。



経行(きんひん)


どこかに向かうことが目的ではありません。

ましてや急ぐ必要もありません。

歩くこと自体と、その歩きを観察することを目的とした時間帯です。


またすぐに他の思考に巻き込まれ、自動的に歩いているかもしれません。

それくらいお馴染みの習慣は根強く、我々の意識を乗っ取ろうとします。


そしたらまた速度を緩め、足の感覚をよく感じてみましょう。



こんな時間を5分間持ってみてください。

たった5分間でも効果があります。


光の自分というイメージも、ストップ瞑想も、何事も続けることで新しい質が身についていきます。

そのような意味において、人は変われます。


無意識な反応が、意識的な対応に変わった分だけ、人生もスムーズになっていくことでしょう。

まずは実践してみてください。





今日も来てくれてありがとう。

このバナーも意識的に心を込めて、ポチッ♡

経行(きんひん)



ありがとう(^^)



・・・・・・・・・・・・・


【お知らせ】

マインドフルネスの先駆者、ピョートルさんの講演イベントが大阪と東京で開かれます。


世界情勢や最先端テクノロジー、これからの働き方や生きがいなどについて、興味深い話が聞けます。

12月12日 大阪梅田

詳細とお申し込みはコチラから



12月14日 東京目黒

詳細とお申し込みはコチラから(FaceBook)





Posted by Toshiro Abe at 09:53│Comments(23)
この記事へのコメント
光の自分をイメージする瞑想の過去記事です◎

「 光の体 」
http://abetoshiro.ti-da.net/e8040426.html


「わたしは内側に光を燃焼させる。


永遠の火を灯し

常に心を集中していて

わたしは清浄行を実践する。


心臓は光の場所である。


よく自己を整えた人が人間の光である。


真実と法と自制と清浄行

これは中道によるものであり、ブラフマンを体得することである。

~ 仏陀の言葉 原始仏典より ~ 」


「修行者たちよ、『修行者が広大無辺な心によって、光り輝く心を修習する』というのは何であろうか。

修行者たちよ、ここに修行者がいて、光明の状態をよく保ち、一日中光明の状態を完全に保っている。

修行者たちよ、このような状態を『修行者が広大無辺な心によって、光り輝く心を修習する』というのである。

~ 仏陀の言葉 原始仏典より ~ 」
Posted by 大空(おおぞら)大空(おおぞら) at 2016年12月05日 10:43
無意識下で
常に今の自分の身体の状態を
モニタリング出来る人は、
ストレス耐性が強いらしいですね。

外部からのただの情報のみによる
パニックを起こさない。

アスリートや軍隊の人に多いらしい。




私達は過去の体験に基づいて生きてる。
それに気づいてもいない。

例えば過去に
自分が自動車事故に遭った場所を
無意識に避けて通ったりする。


これは、
今起こってる情報ではなく
過去の情報を元に動いている。


この道はよくない、
この道は不吉だ、


私達は認識出来る全ての物や事に
必ず過去の経験に基づく自ら作った
役割りを持たせている。

つまり過去に生きている。
Posted by 分かるかも! at 2016年12月05日 10:46
いつもありがとうございます。

>我々は、自動的に考え、自動的に感じ、自動的に行動しているのです。

既に音は聞こえているのだが、「私」がいると、人は聞こうとする。認めたくはないが、この世界は脳が再現した世界で受動的なんでしょうね。

また「時間なんてない」というのも私なりの解釈をすると、たとえばぱらぱら漫画の一コマを「いまここ」だとすると脳はその一コマ一コマを集めて関連づけしてストーリーを作っていく(脳が世界を作るために補完していく)

起きた事実は1つだがここで解釈は無限にできる。

何もない世界から観念がうまれ、それを信じた世界ができた。

とっても不思議ですね。ミラクルって言ったほうがいいのかもしれない。

まあ結局、相対の世界でしかないからどっちでもいいのかw
Posted by まっす~ at 2016年12月05日 10:55
ありがとにゃん♡
  ▲ハ   
 (=゚ヮ゚)   
~(,,u,,u
Posted by あべさーん at 2016年12月05日 11:27
どうせまた三日坊主だけどやってみよ(^ν^)
Posted by pino at 2016年12月05日 13:11
最近、切に思うのは、これは私の経験からそう思うんですけど、
人間はいろんな経験からくる、ネガティブな感覚や感情から逃れるために努力しすぎて、ハートそのものを深く閉じてしまっているのだと思います
ハートを閉じているから、思考(脳)が活発に活動してしまうのだとも思います
だから、理屈でなんでも理解しようとすることは、逆に脳を使って、脳で物事をなんとか処理しようとしていることになっているんですね
頭の理解はそれが、思考を静めるという方向性であるときは良いと思うんですけど、逆にもっと深く思考すれば、もっとなにか良いアイデア・良い解決策を見いだせる、というような方向性にあるとしたら、それは本来求めていることとはまったく真逆に向かっていると思います
このブログのコメント欄でも、たくさんの理屈・解説でもって、びっしりと長文を書かれるタイプの人がいらっしゃいますけど、そういう理屈的理解は、方向性が違えば、本来示したいものから大きく離れてしまうことになりかねません
そういう意味では、この側面で言えることは、
考えるとか、理解する、というのは、実は逃れようとしていることに過ぎない、ということです
逃れられないことから、逃れようと努力しているのが、頭の理解なんです
だから阿部さんが常に提唱していらっしゃるのは、思考を静めてリラックスしましょう、ということなんですね
今日の記事でおっしゃっている「心を込める」というのは、ハートを動かしましょう、ということだと思います
Posted by かみゆ at 2016年12月05日 15:24
いまココ♡
  ∧_∧
  ( ゚ω゚) ソロ~リ
..ノ| ハ,,
 ,√ 7"
Posted by ミッシー at 2016年12月05日 16:26
>我々の日常は、目を覚まして活動してはいるけれど、たいていの事に対し ては、経験によって刷り込まれた自動反応によって対処しています。
誰かから呼び止められた時の反応も、 車の運転も、
いちいち意識せずとも、その時の状況にあった反応を自動的にしています。
我々は、自動的に考え、自動的に感じ、自動的に行動しているのです。


こうした自動的な行動こそが、物事をスムーズに行う極意だと思っていましたが、、、、、これは相当根強いです。


>そのような時間帯は、内側で他のことを考えながら、外側のニーズに応えているので、やっていることに心が入っていません。


そういうことですか、、、全心を込める、マインドフルネス。

常に、意識的に行動するなんて、ノイローゼになりそうですが、5分なら何とかなる。
Posted by suzumusi at 2016年12月05日 17:47
>まずは実践してみてください。

実践してみました~。
足の裏センサーなら やっぱり 靴下は脱ぐだろJKと。裸足で。
一歩出ようとすると お尻の方から 背中の方へ「力?」みたいのが押し上げる様に上がってきて、それが胸部にまで届いて、自然と体が前に傾く。
何よりも 愛おしかったのが 10本の足の指達の動きでした。
一本一本が、赤ちゃんが 母親にしがみつく様に、床を必死につかまえてました。
(靴下脱いで 良かった~と 思った)
終わってから ソファーに座ると まだ 足の裏が敏感で、血液の流れているのを感じる。
流れているのを感じるからか 身体が ぽかっとしてくる。
そんな「経行」体験でした。ありがとうございます。
また こういう実践 時々紹介してください。
Posted by まるまる at 2016年12月05日 18:35
日和るさん、Y-be+さん、前前前世?のコメント読んでまいりました。
ありがとうございます。
Posted by まるまる at 2016年12月05日 18:54
思考が創り出す幻の…
イメージ上の悟りを開いた自分と共にある
ことを選択するのか

今の真実である…
あるがままの自分と共にある
ことを選択するのか

幻ではなく真実を選択するなら
しっかりと足を踏みしめて!

(^_-)


悟り☆悟り☆


ありがとうございます
Posted by 甲賀忍者 at 2016年12月05日 19:30
いろいろな思考にアップダウンすることが頭の中で起きていても、
本当は ”これ” しかないんだと思い出すと、頭の中でアップダウンしてることや、いろいろな比較から いろいろなことを思い描いたりしている作り話の思考が 滑稽に思えてくる。

いまに帰ろう w
Posted by 薄茶色 at 2016年12月05日 19:44
いつもありがとうございます。
今日も善き一日になりますように。
Posted by ほったん at 2016年12月05日 20:55
敏郎さん、こんばんは❗            いつも無意識に行っていることって自分でもわかってないことって 多いですね。           暗いうちにやってみます。三日坊主だと思うが▪▪▪▪▪◌
Posted by 理穂 at 2016年12月05日 21:00
かみゆさん

仰ることよくわかります。
一方で、不快を避けるためではなく、積極的に快を得るため
ということもあると思います。

言葉でうまく説明できると(したつもりになると)、
説明した本人に納得感が生まれ、それが気持ちいいので、
考えることが癖になるのかもしれません。

理路整然としたもの(たとえば数学の理論とか)を読むと、
気持ちいいですから、思考が快を与えることがあるのでしょう。
(逆に、支離滅裂なものを読むと不快になりますから、
その不快を解消したいため、反論してしまうこともあります)
Posted by rakuni... at 2016年12月05日 21:03
かみゆさん、まったくその通りだと思ってます。
僕は今は気付きオタクをやってるんですが、恩寵なる後押しが無ければ単なる覚醒ゲームだと思ってます。
そして今しがた気付いた分けですが、恩寵とは或る種の霊感ではないかなと。

剣豪は強い相手が潜んでいれば、ビリビリとしたような感覚を覚えたそうです。
(例えて言えば、車がスレスレに通った時に身体が危険を察知してビリビリするような・・・あくまで例えです)
阿含宗の館長も霊気のようなものに打たれて悟りを得たと言ってます。
つまり、それと共鳴できるほど霊感が強く成ってたということでしょうか!?
風水や占いも霊感の発達によって上達すると云われてるので、自分が愛好家なれば、今更ながら霊感を高めてみようかなと思う分けです。

霊感にも色々有るようですが、その一つに気というものが有ります。
http://www.asahi-net.or.jp/~hu4c-oosw/tantoukou.htm
これを毎日飽きもせずにやっていると、その内に身体に気が充ちて来て暖かく成るようです(汗)
ここまで来れば霊感も大分強くなっていそうです(笑)

しかし、こんなことを仕事の手を休めて四六時中するには、普通は極めて困難というか出来ないです。
そこでですね、大空さん紹介の、阿部さんがされてたという「光の体」。
これならいつでも出来るし、身体も暖かく成るらしいのでやってみようかなと。
まぁ自分もこれやって咳が治ったのですが、その後あんまり重要視してなかった感じで三日坊主でした。
でも、気付きオタクを解消して、今度はこちらを重点にやってみようかと思ってます。

ほんに、いつもながらあっちフラフラこっちフラフラでして・・・・・┐('~`;)┌ ヤレヤレ
すいません、一人駄弁りなのでスルー願います。
Posted by It's a SONY ♪ at 2016年12月05日 21:47
この記事のような事が身に付くと、
自身の筋肉、呼吸、人によってはエネルギーの流れとかに気付きやすくなり、
その時々で対処もしやすくなりますね。かなり役立ってます。

普通に歩くときも、観察すれば、無駄な力の使い方とかに気付いて、歩きやすくなるかもしれません。
Posted by ただの「自分」 at 2016年12月05日 22:18
理屈上手な人ほど理屈を書かない。  (例外あり)

わかってる人は優しいこと書くけど、理屈っぽいこと書かないんだ。  (例外あり)

人を教え諭すようなことも書かない。  (例外なし)

というのが私の見方、人それぞれの見方あり。。
Posted by rakuni... at 2016年12月05日 23:12
今日は癒そうとすることではなく、覚醒について書いてみようとおもいます

つまり目覚めではなく

覚醒についてかいてみようと思います

もちろん癒しについてもかいていますが

あるいは見方によっては

このコメント全部が目覚め(癒し)について書いているじゃないかと思われるでしょうが

ある意味ではそうですが

じつはその主旨のコメントではありません。

一日をはじめる前提がちがってきます

変化する世界のなかで不変に気づこうとするスタンスと

はじめから醒めている心境とは

ちがいます(心の余裕がちがうからです)

一方では気づかなくてはならないという(自我の)思いはあり

もう一方はそれがありません

なのであらためてかいてみることにしました。

癒しは依然夢をふくんでいますので、それとは書き方が若干ことなります

変化を信じる認識があったとき

いつもある精神統一にもどす

というのが癒しです

しかしそれは夢への信念を含んでいる状態です

しかし醒めている心境は

同じく夢はありますが

もどそうとする心理は働きません

というより働く必要がありません

なにも変わらない

という心境から

一日をはじめるからです

変わらないという心境は

強力なもので

いつもある精神統一に気づこうとする行き方よりも強力なのです

はじめから変わらないという心境

これも気づきの力です

同じようにみえますが

より強力な気づきです



あれ、書けちゃった。
おわり♪
Posted by なう at 2016年12月06日 07:27
歩行禅?でしたっけ。久しぶりにやってみました。

感覚に入り込むことで頭の中がすっきりしました。

瞑想は座らないとできませんが、これは いつでもどこでもできますので、

頭の中が迷走してる時には 即効果がでますね(笑)

阿部さんの解説、判りやすいものです。ありがとうございます。
Posted by AQU@ at 2016年12月06日 08:13
「経行」二日目。
昨日は 指先が面白く つい気を取られて観察していた。
今朝は 足の甲の部分の脈の動きに気づいて 観察してた。
毎日 新しい「経行」がある。
積み重ねた時間が 距離を近づけるすべだ。
経行のプロが 兎の様に寝ていてくれたら、私は そこに 追いつける(笑)
Posted by まるまる at 2016年12月06日 11:03
わたしは
歩くの5分する時間作りたくない
その5分も寝たい ←まだとにかく眠たいモード
からー

ねこたんのブラッシングとなでなで
その方式でやってみたー
-(^._.^)ノヾ(^^ )ナテ ナデ

よかった♡
ねこもわたしも
Posted by あべさーん at 2016年12月06日 11:36
まあ、今のところは、どこかに向かっている感じが抜けませんね。 かといって忙しくて、どこにも行けない。(+.+)(-.-)(__)..

気温の低下で、腰が痛いですねえ。
Posted by ひよどり at 2016年12月07日 01:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。